『秋元優里と鈴木涼美の「ねーきいてよ」』のカバーアート

秋元優里と鈴木涼美の「ねーきいてよ」

秋元優里と鈴木涼美の「ねーきいてよ」

著者: FUJI TELEVISION NETWORK INC.
無料で聴く

このコンテンツについて

「母」であり、「妻」であり、日々「仕事」もこなす二人。異色のコンビである、鈴木涼美と秋元優里が、骨身に染みている「なにかと発言しにくい世間の風」を「涼」しく「優」しく読みつつ、時に鋭く斬り込むPodcastです。仕事のキャリア/出産子育て/プレ更年期/人間関係/夫婦関係/親子関係…などなど、縦横無尽に、あなたの「ねーきいてよ」をゆるく分かちあい、なんとなくすっきりさせていきます。 番組では、番組の感想、2人への質問、「ねーきいてよ」な話、などなどを募集しております。 <メッセージはこちらから>https://x.gd/kfciV <番組公式インスタグラム>https://www.instagram.com/nekiiteyo/FUJI TELEVISION NETWORK,INC. アート ファッション・テキスタイル 人間関係 個人的成功 社会科学 自己啓発 装飾美術および設計
エピソード
  • #38「友人関係が変化すること」に不安を感じる おたよりに答えようとするも、 いい意味で「脱線」していく二人を「ねーきいてよ!」
    2025/05/19
    ★秋元娘がハマる「VTuber」(ReGLOSS リグロス)    鈴木叔母がハマる「THE ALFEE」 ★古希を迎えて、さらに元気なTHE ALFEEを見習いたい 大人になってから「アル中」(アルフィーファンの通称)になる人多い ★今やファングッズの主流である「アクスタ」 「ねーきいてよ」二人で作ってみるか… ★「仕事、結婚、出産で友人関係が変化していくこと」に 戸惑いと不安を感じる方からの「おたより」 ★鈴木「そりゃ、変わる変わる!」    独身女性同士の絆、気軽に飲みに、温泉に海外に…    ママになると、そうはいかない ★「人見知り」の秋元は、友人関係も少人数派    でもママになって「ママ友」が増えた ★自然に「ママ友」は増えていく    生活圏内で仲良くなり、地域の情報交換も ★ここから(いい意味で)脱線…    鈴木が体験した「こども食堂」のこと    都心の「こども食堂」はモデル事務所が運営していた。 ★秋元娘(11歳)も「こども食堂」の運営に興味を。    イマドキの子たちは「ボランティア」や「支援活動」に積極的 ★「ねーきいてよ」も「なにかできたらいいね」    学習支援、絵本の読み聞かせ…作家とアナで音読?? ★「おたより」に戻って… 鈴木「友人関係はステージ変われば変わるもの          新たなママ友とは大事な情報交換できるし          子育ての愚痴も言い合える」 秋元「かつての友人と疎遠になりがちだけど、会えば          普通に戻れる…私たちだって何十年ぶり!」 (*何十年ぶりに会っても、即戻って録音してました)
    続きを読む 一部表示
    24 分
  • #37 ずっと話してる「教育」のこと、 嬉しい「人形焼」のおたよりを「ねーきいてよ!」
    2025/05/12
    ★「自分で決めた学校」に通い始めてから 自分の人生が始まった、という鈴木。 ★「帰国子女枠」をフル活用してきた秋元。 ★「教育」って、一定の年齢までは 親が決めることになる。小学校、中学校、高校選びは 悩ましい… ★そして「育ちの良さ」って、なんだろう? 教育なのか? しつけなのか? それとも… ★フルタイムで働く二児のママから 「人形焼」についてのおたより ★浅草仲見世の「#木村屋本店」  日本橋人形町の「#重盛永信堂」 ★「人形焼」をオフィシャルお菓子にしていた 「ねーきいてよ!」だが、紹介できるお店が 尽きかけていた…ゆえに、嬉しいおたより! ★「和菓子」にも手を広げることに… 「#文泉堂本舗」の「君牡丹」「黒牡丹」
    続きを読む 一部表示
    13 分
  • #36「日本の教育の諸問題」「受験勉強とは何か?」 ちょっと真面目にダラダラと…「ねーきいてよ!」
    2025/05/05
    ★二人が思う「日本の教育」 鈴木「できる子もできない子もアンハッピーな、 どの科目も全員一緒!な全体主義教育って…どうなんだろ?」 秋元「正解が必ずある前提の教育なんだよね…」 ★早くも我が子の教育に悩む、鈴木ママ。 小学校受験? 中学受験? 移住&留学? しかし、とんでもない教育費がかかる現在… そして「専業主婦」じゃないと厳しいかも…? ★そんな鈴木の推薦図書「二月の勝者-絶対合格の教室-」 ★とはいえ、そんな「日本の教育」の戦場(?)で、 二人は「結果」を出してきたのも事実。 秋元「帰国子女だったから英語はできた」 鈴木「高2まで受験勉強せず、それまでギャルだったのでパラパラに勤しんでた。 でも、わりと勉強はできた。なぜなら本を読んでいたから。」 ★ロンドンでともに学んだ幼馴染が自由に語る「教育と勉強」! ちょっと特殊で不思議だけど、なんかためになる気がするから「ねーきいてよ!」 ★引き続き、教育に悩む皆さん、メッセージ大募集!
    続きを読む 一部表示
    20 分

秋元優里と鈴木涼美の「ねーきいてよ」に寄せられたリスナーの声

総合評価
  • 5 out of 5 stars
  • 星5つ
    1
  • 星4つ
    0
  • 星3つ
    0
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0
ナレーション
  • 5 out of 5 stars
  • 星5つ
    1
  • 星4つ
    0
  • 星3つ
    0
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0
ストーリー
  • 5 out of 5 stars
  • 星5つ
    1
  • 星4つ
    0
  • 星3つ
    0
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。

並べ替え:
絞り込み:
  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

良い声

アラサーの男です。鈴木涼美さんはエッセイ等で元々、好きでしたが、秋元さんも聴いていて好きになりました!これからも、応援しています!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!