エピソード

  • 養老先生のお悩み相談ラジオ|Ep43.趣味の登山に飽きてしまいました
    2025/02/13
    この番組は養老先生がみんなのお悩みにお答えしていく番組です。 養老先生へのお悩み相談は以下の質問フォームにご記入いただくか、以下のメールアドレスにご送付ください。
    質問フォーム:https://forms.gle/mh8e1SiS3QPGj9e16
    メールアドレス:onayami@voox.me

    【今回の対談内容】 「登山ブームで人だらけ」「身体の変化に逆らわない」「何を目的に山に登るか?」「山の岩、鎌倉の岩」「身体のシグナルを見逃さない」「諦めずに何かを発見する」「養老先生が登りたい山は」「自分の目の前の状況はどうなっている?」「自分なりに楽しむ」

    【養老孟司さんについて】 1937(昭和12)年、神奈川県鎌倉市生れ。解剖学者。東京大学医学部卒。東京大学名誉教授。1989(平成元)年『からだの見方』でサントリー学芸賞受賞。2003年『バカの壁』はベストセラーとなり、新語・流行語大賞、毎日出版文化賞特別賞を受賞。 ほか著書に『唯脳論』『遺言。』『ヒトの壁』『人生の壁』など多数。大の虫好きとしても知られ、鎌倉の建長寺に虫塚を建立し、毎年法要を行っている。

    【VOOX公式X(Twitter)アカウント】
    https://twitter.com/VOOX_jp

    【新潮社公式X(Twitter)アカウント】
    https://twitter.com/Shincho_N
    続きを読む 一部表示
    23 分
  • 養老先生のお悩み相談ラジオ|Ep42.「二人称の死」をどう受け止めるか
    2025/02/06
    この番組は養老先生がみんなのお悩みにお答えしていく番組です。 養老先生へのお悩み相談は以下の質問フォームにご記入いただくか、以下のメールアドレスにご送付ください。
    質問フォーム:https://forms.gle/mh8e1SiS3QPGj9e16
    メールアドレス:onayami@voox.me

    【今回の対談内容】 「一人称と二人称と三人称、それぞれの死」「現代日本人の来世観」「死後の世界をどう考えるか?」「メメントモリ / カルペ・ディエム」「読売新聞の『生命を見つめるフォト&エッセー』」「しょうがないと分かっていても悲しいものは悲しい」「死が来るまでの時間の長さ」

    【養老孟司さんについて】 1937(昭和12)年、神奈川県鎌倉市生れ。解剖学者。東京大学医学部卒。東京大学名誉教授。1989(平成元)年『からだの見方』でサントリー学芸賞受賞。2003年『バカの壁』はベストセラーとなり、新語・流行語大賞、毎日出版文化賞特別賞を受賞。 ほか著書に『唯脳論』『遺言。』『ヒトの壁』『人生の壁』など多数。大の虫好きとしても知られ、鎌倉の建長寺に虫塚を建立し、毎年法要を行っている。

    【VOOX公式X(Twitter)アカウント】
    https://twitter.com/VOOX_jp

    【新潮社公式X(Twitter)アカウント】
    https://twitter.com/Shincho_N
    続きを読む 一部表示
    21 分
  • 養老先生のお悩み相談ラジオ|Ep41.給料が多すぎて悩んでいます
    2025/01/30
    この番組は養老先生がみんなのお悩みにお答えしていく番組です。 養老先生へのお悩み相談は以下の質問フォームにご記入いただくか、以下のメールアドレスにご送付ください。
    質問フォーム:https://forms.gle/mh8e1SiS3QPGj9e16
    メールアドレス:onayami@voox.me

    【今回の対談内容】 「給料に見合った仕事の基準は何か」「働きと給料が関係していないのがこの世界」「大切なのは悩みの観点」「人の評価を気にしすぎない」「仕事の対価としての給与は本当か?」「お金の使い方こそ教養が必要」

    【養老孟司さんについて】 1937(昭和12)年、神奈川県鎌倉市生れ。解剖学者。東京大学医学部卒。東京大学名誉教授。1989(平成元)年『からだの見方』でサントリー学芸賞受賞。2003年『バカの壁』はベストセラーとなり、新語・流行語大賞、毎日出版文化賞特別賞を受賞。 ほか著書に『唯脳論』『遺言。』『ヒトの壁』『人生の壁』など多数。大の虫好きとしても知られ、鎌倉の建長寺に虫塚を建立し、毎年法要を行っている。

    【VOOX公式X(Twitter)アカウント】
    https://twitter.com/VOOX_jp

    【新潮社公式X(Twitter)アカウント】
    https://twitter.com/Shincho_N
    続きを読む 一部表示
    23 分
  • 養老先生のお悩み相談ラジオ|Ep40.人生の先が見えすぎて辛いです
    2025/01/23
    この番組は養老先生がみんなのお悩みにお答えしていく番組です。 養老先生へのお悩み相談は以下の質問フォームにご記入いただくか、以下のメールアドレスにご送付ください。
    質問フォーム:https://forms.gle/mh8e1SiS3QPGj9e16
    メールアドレス:onayami@voox.me

    【今回の対談内容】 「人生はわからないもの」「簡単に答えがあると思わない」「大きな問題を簡単にしない」「壁がないと人は変わらない」「病気や恋愛で人は変わる」「天災で日常は壊れる」「大学進学が特殊だった時代の育ちなんで」「養老先生の19歳の頃の話」

    【養老孟司さんについて】 1937(昭和12)年、神奈川県鎌倉市生れ。解剖学者。東京大学医学部卒。東京大学名誉教授。1989(平成元)年『からだの見方』でサントリー学芸賞受賞。2003年『バカの壁』はベストセラーとなり、新語・流行語大賞、毎日出版文化賞特別賞を受賞。 ほか著書に『唯脳論』『遺言。』『ヒトの壁』『人生の壁』など多数。大の虫好きとしても知られ、鎌倉の建長寺に虫塚を建立し、毎年法要を行っている。

    【VOOX公式X(Twitter)アカウント】
    https://twitter.com/VOOX_jp

    【新潮社公式X(Twitter)アカウント】
    https://twitter.com/Shincho_N
    続きを読む 一部表示
    21 分
  • 養老先生のお悩み相談ラジオ|Ep39.鏡に映った自分の姿を見るのが苦痛です
    2025/01/16
    この番組は養老先生がみんなのお悩みにお答えしていく番組です。 養老先生へのお悩み相談は以下の質問フォームにご記入いただくか、以下のメールアドレスにご送付ください。
    質問フォーム:https://forms.gle/mh8e1SiS3QPGj9e16
    メールアドレス:onayami@voox.me

    【今回の対談内容】 「「自分の声を聴くと違和感がある人は多い」「自分を客観視するのは意外に難しい」「嫌なことはやらない」「人間関係が嫌で転職する気持ち」「人間関係が多い今の世の中」「集団の中で働かない仕事という選択肢」「敏感になりすぎない」「むやみに一般化しない」

    【養老孟司さんについて】 1937(昭和12)年、神奈川県鎌倉市生れ。解剖学者。東京大学医学部卒。東京大学名誉教授。1989(平成元)年『からだの見方』でサントリー学芸賞受賞。2003年『バカの壁』はベストセラーとなり、新語・流行語大賞、毎日出版文化賞特別賞を受賞。 ほか著書に『唯脳論』『遺言。』『ヒトの壁』『人生の壁』など多数。大の虫好きとしても知られ、鎌倉の建長寺に虫塚を建立し、毎年法要を行っている。

    【VOOX公式X(Twitter)アカウント】
    https://twitter.com/VOOX_jp

    【新潮社公式X(Twitter)アカウント】
    https://twitter.com/Shincho_N
    続きを読む 一部表示
    21 分
  • 養老先生のお悩み相談ラジオ|Ep38.読書時間がもっと欲しい
    2025/01/09
    この番組は養老先生がみんなのお悩みにお答えしていく番組です。 養老先生へのお悩み相談は以下の質問フォームにご記入いただくか、以下のメールアドレスにご送付ください。
    質問フォーム:https://forms.gle/mh8e1SiS3QPGj9e16
    メールアドレス:onayami@voox.me

    【今回の対談内容】 「通勤やスキマの時間をうまく使う」「趣味と仕事の切り替え」「スティーブン・キング作品がお勧め」「小説から分かるアメリカ社会」「カフカの『変身』から学べること」「本の注釈の役割」「集中できる時間を見つける」

    【養老孟司さんについて】 1937(昭和12)年、神奈川県鎌倉市生れ。解剖学者。東京大学医学部卒。東京大学名誉教授。1989(平成元)年『からだの見方』でサントリー学芸賞受賞。2003年『バカの壁』はベストセラーとなり、新語・流行語大賞、毎日出版文化賞特別賞を受賞。 ほか著書に『唯脳論』『遺言。』『ヒトの壁』『人生の壁』など多数。大の虫好きとしても知られ、鎌倉の建長寺に虫塚を建立し、毎年法要を行っている。

    【VOOX公式X(Twitter)アカウント】
    https://twitter.com/VOOX_jp

    【新潮社公式X(Twitter)アカウント】
    https://twitter.com/Shincho_N
    続きを読む 一部表示
    22 分
  • 養老先生のお悩み相談ラジオ|Ep37.幽霊を信じますか?
    2024/12/19
    この番組は養老先生がみんなのお悩みにお答えしていく番組です。 養老先生へのお悩み相談は以下の質問フォームにご記入いただくか、以下のメールアドレスにご送付ください。
    質問フォーム:https://forms.gle/mh8e1SiS3QPGj9e16
    メールアドレス:onayami@voox.me

    【今回の対談内容】 「幽霊という言葉は万国共通」「スティーヴンキングは怖い」「科学者から見た幽霊」「水木しげる先生に聞かれたこと」「物事ははっきりしない方がいい場合もある」「偶然とは思えない出来事」「スピリチュアルとは?」「パワースポットで感じることも」「養老先生の好きな幽霊」

    【養老孟司さんについて】 1937(昭和12)年、神奈川県鎌倉市生れ。解剖学者。東京大学医学部卒。東京大学名誉教授。1989(平成元)年『からだの見方』でサントリー学芸賞受賞。2003年『バカの壁』はベストセラーとなり、新語・流行語大賞、毎日出版文化賞特別賞を受賞。 ほか著書に『唯脳論』『遺言。』『ヒトの壁』『人生の壁』など多数。大の虫好きとしても知られ、鎌倉の建長寺に虫塚を建立し、毎年法要を行っている。

    【VOOX公式X(Twitter)アカウント】
    https://twitter.com/VOOX_jp

    【新潮社公式X(Twitter)アカウント】
    https://twitter.com/Shincho_N
    続きを読む 一部表示
    20 分
  • 養老先生のお悩み相談ラジオ|Ep36.地震大国、日本での少子化をどう見るか?
    2024/12/12
    この番組は養老先生がみんなのお悩みにお答えしていく番組です。 養老先生へのお悩み相談は以下の質問フォームにご記入いただくか、以下のメールアドレスにご送付ください。
    質問フォーム:https://forms.gle/mh8e1SiS3QPGj9e16
    メールアドレス:onayami@voox.me

    【今回の対談内容】「天災の後、どう暮らすか」「少子化で起きていること」「空き家が出るくらいに人が減る日本」「東京vs地方の議論の本質」「自分のしていることは世の中で価値があるか」「災害に備えるということ」「自分で必要なことを自分で何とかする」「希望とは自分が変わること」「感情は、重要な割に無視されやすい」

    【養老孟司さんについて】
    1937(昭和12)年、神奈川県鎌倉市生れ。解剖学者。東京大学医学部卒。東京大学名誉教授。1989(平成元)年『からだの見方』でサントリー学芸賞受賞。2003年『バカの壁』はベストセラーとなり、新語・流行語大賞、毎日出版文化賞特別賞を受賞。 ほか著書に『唯脳論』『遺言。』『ヒトの壁』など多数。大の虫好きとしても知られ、鎌倉の建長寺に虫塚を建立し、毎年法要を行っている。

    【VOOX公式X(Twitter)アカウント】
    https://twitter.com/VOOX_jp

    【新潮社公式X(Twitter)アカウント】
    https://twitter.com/Shincho_N
    続きを読む 一部表示
    22 分