『PEANUTS Dictionary』のカバーアート

PEANUTS Dictionary

PEANUTS Dictionary

著者: ZIP-FM Podcast
無料で聴く

このコンテンツについて

このコーナーでは、スヌーピーを愛してやまない私、高木マーガレットが

物語に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをピックアップ。

これを聞けば、ポジティブに頑張れる・・・そんな奥の深〜い名言を

わかりやすく翻訳していきます。


#ピーナッツディクショナリー

#ピーナッツ

#スヌーピー

ZIP-FM Podcast
語学学習
エピソード
  • 「スヌーピー名言英語」今日は「LEFT OUT」📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #674
    2025/07/19

    スヌーピー名言英会話📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #674


    #zipfm #PEANUTS #まぎじゃむ #PD #スヌーピーえいご #snoopy #スヌーピー #名言 #英会話


    このPodcastでは スヌーピーを愛してやまない高木マーガレットが物語に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをピックアップ。

    これを聞けば、ポジティブに頑張れる・・・そんな奥の深〜い名言をわかりやすく翻訳していきますよ♪


    今日の名言はコチラ

    「OF COURSE, I DON’T WANT TO BE LEFT OUT, EITHER...」

    ↓ ↓ ↓ ↓

    翻訳: 「もちろん、ぜんぜん出てこないのもイヤだけど…」


    今日のコミックは1988年7月8日のものです。

    サリーとスヌーピーが一緒にいます。

    サリーがタイプライターで何かを打っているスヌーピーに対して

    「このマヌケビーグル!もしわたしをバクロ本に登場させたら、八つ裂きにしてやるからね!」

    と怒鳴ります。そしてサリーがプイっとその場を離れ、スヌーピーはキョとんとしています。

    すると最後のコマでは怒ったサリーが戻ってきて、「もちろん、暴露本にぜんぜん出てこないのもイヤだけど…」

    と言っている様子が描かれています。

    怒りつつも「自分が話題になっていないのはもっとイヤ」というサリーのツンデレ感がかわいいですね♡


    今日のワンポイント英語はこちら

    「LEFT OUT」

    「仲間はずれにされた」「除外された」「忘れられた」という意味です。


    今回のコミックでは、

    「OF COURSE, I DON’T WANT TO BE LEFT OUT, EITHER...」と出てくるので

    「もちろん、ぜんぜん出てこないのも、、、除外されるのもイヤだけど…」という意味になります。


    では、「LEFT OUT」の例文を2つ紹介すると…

    ①彼はパーティーに呼ばれず、仲間はずれにされた。

    He felt left out because he wasn’t invited to the party.

    ②私の名前がリストに載っていなかった。

    My name was left out of the list.


    「PEANUTS DICTIONARY」次回も楽しみにしてくださいね🎵

    続きを読む 一部表示
    3 分
  • 「スヌーピー名言英語」今日は「HOLD BACK」📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #673
    2025/07/18

    スヌーピー名言英会話📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #673


    #zipfm #PEANUTS #まぎじゃむ #PD #スヌーピーえいご #snoopy #スヌーピー #名言 #英会話


    このPodcastでは スヌーピーを愛してやまない高木マーガレットが物語に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをピックアップ。

    これを聞けば、ポジティブに頑張れる・・・そんな奥の深〜い名言をわかりやすく翻訳していきますよ♪


    今日の名言はコチラ

    「IF YOU’RE GOING TO WRITE A "KISS-AND-TELL" BOOK, DON’T HOLD BACK...」

    ↓ ↓ ↓ ↓

    翻訳: 「もしバクロ本を書くんなら、遠慮しちゃダメだよ…」


    今日のコミックは1988年7月7日のものです。

    ルーシーとスヌーピーが一緒にいます。

    スヌーピーがタイプライターで何かを打っています。そして、それを見てルーシーが

    「もしバクロ本を書くんなら、遠慮しちゃダメだよ…」「何もかも書くのよ!全部実名で!」と言うと、

    最後のコマではスヌーピーが

    「例の丸頭の子の名前を思い出せたためしがないんだ…」と考えている様子が描かれています。

    スヌーピーはまさかのチャーリー・ブラウンについて暴露本に書いていたんですね。


    今日のワンポイント英語はこちら

    「HOLD BACK」

    「抑える」「ためらう」「遠慮する」という意味です。


    今回のコミックでは、

    「IF YOU’RE GOING TO WRITE A "KISS-AND-TELL" BOOK, DON’T HOLD BACK...」と出てくるので

    「もしバクロ本を書くんなら、遠慮しちゃダメだよ…」という意味になります。


    では、「HOLD BACK」の例文を2つ紹介すると…

    ①彼女は泣きたい気持ちをこらえた。

    She held back her tears.

    ②彼は本当の気持ちを言うのを遠慮した。

    He held back from saying how he really felt.


    「PEANUTS DICTIONARY」次回も楽しみにしてくださいね🎵

    続きを読む 一部表示
    3 分
  • 「スヌーピー名言英語」今日は「DON’T BOTHER」📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #672
    2025/07/17

    スヌーピー名言英会話📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #672


    #zipfm #PEANUTS #まぎじゃむ #PD #スヌーピーえいご #snoopy #スヌーピー #名言 #英会話


    このPodcastでは スヌーピーを愛してやまない高木マーガレットが物語に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをピックアップ。

    これを聞けば、ポジティブに頑張れる・・・そんな奥の深〜い名言をわかりやすく翻訳していきますよ♪


    今日の名言はコチラ

    「DON’T BOTHER LEARNING THE CAT PADDLE...」

    ↓ ↓ ↓ ↓

    翻訳: 「猫かきなんか習っても無駄だよ…」

    今日のコミックは1991年08月06日のものです。

    チャーリー・ブラウンとサリーが一緒にいます。

    サリーが「どこ行くの?」とチャーリー・ブラウンに聞くと、

    水着姿のチャーリー・ブラウンが「今日から水泳教室なんだよ…」と言います。

    そして最後のコマではスヌーピーが「猫かきなんか習っても無駄だよ…」と考えている様子が描かれています。


    今日のワンポイント英語はこちら

    「DON’T BOTHER」

    「~する必要はない」「~しても無駄」という意味です。


    今回のコミックでは、「DON’T BOTHER LEARNING THE CAT PADDLE...」と出てくるので、

    「猫かきなんか習っても無駄だよ…」という意味になります。


    では、「DON’T BOTHER」の例文を2つ紹介すると…

    ①謝っても無駄だよ。

    Don’t bother saying sorry.

    ②私と喧嘩しても無駄だよ。

    Don’t bother arguing with me.


    「PEANUTS DICTIONARY」次回も楽しみにしてくださいね🎵

    続きを読む 一部表示
    3 分

PEANUTS Dictionaryに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。