エピソード

  • THE FLINTSTONE 4月13日(日)
    2025/04/20

    今週は、シリーズ「SDGs〜私たちの未来」の第25弾!「食品ロス」にフォーカス
    ! 「SDGs=持続可能な開発目標」の中から、「貧困をなくそう」「飢餓をゼロに」
    そして「つくる責任 つかう責任」。
    お話をうかがうのは、一般社団法人「日本フードリカバリー協会」の代表理事「植田
    全紀(うえだ・まさき)」さんです。植田さんは地元埼玉でスーパーマーケットを営
    んでいた頃、大量に捨てられてしまう食品に愕然とし、なんとかしたいという思いか
    ら、食品ロスの削減に取り組むことにしたそうです。
    そんな植田さんに、廃棄される食品を活用する活動の一環として取り組んでいる「公
    共冷蔵庫」のお話などうかがいました。

    Instagram: https://www.instagram.com/bayfm_official/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    20 分
  • THE FLINTSTONE 4月6日(日)
    2025/04/13

    今週から産休中の小尾渚沙さんに代わって、難波遥さんがこの番組を担当いたします

    ゲストは、冒険ライダー、そして地球元気村の大村長「風間深志」さんです。
    風間さんは、この4月から放送34年目に入ったこの番組の記念すべき第1回目のゲスト
    で、毎年4月の第1週目にご出演いただいているという、まさにこの番組のシンボル的
    なかたなんです。
    そんな風間さんに先日、都内のオフィスにお邪魔していろいろお話をうかがってきま
    した。今回は冒険家とは何か、そして「地球元気村」への思いなどに迫りました。

    Instagram: https://www.instagram.com/bayfm_official/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    26 分
  • THE FLINTSTONE 3月30日(日)
    2025/04/06

    ゲストは、仲間とともに社会や地球の課題を解決するための事業に取り組んでいるZ世代の起業家「Hands UP」の代表「難波 遥(なんば・はるか)」さんです。
    難波さんは2000年1月、静岡県生まれ。4人兄弟の末っ子。田んぼとお茶畑のある自然豊かな田舎で伸び伸びと育ち、高校時代には陸上の7種競技に打ち込み、なんとインターハイに出場。
    そしてフェリス女学院大学在学中に「Hands UP」を立ち上げ、代表として活動していくなら、影響力を持ちたいと考え、フェリスのミスコンテストやミスユニバーシティに出場し、見事、グランプリを受賞しているんです。現在は会社経営の傍ら、テレビ番組でレポーターを担当されるなど、マルチに活躍されています。
    そんな難波さんに起業した理由や、現在の事業内容のほか、具体的な事例として「SDGsすごろく」や「はしわたしプロジェクト」そして体験イベント「海ヨガ」のお話などもうかがいました。

    Instagram: https://www.instagram.com/bayfm_official/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    28 分
  • THE FLINTSTONE 3月23日(日)
    2025/03/30

    ゲストは「渋谷区ふれあい植物センター」の園長「小倉 崇(おぐら・たかし)」さん
    です。
    日本一小さな植物園といわれている「渋谷区ふれあい植物センター」は、渋谷駅から
    徒歩10分ほどの所にあります。“こんなところに植物園!?”という感じの穴場スポット
    で、実は若い女子たちや、カップルに大人気なんです。
    そんな「渋谷区ふれあい植物センター」にお邪魔して、園長の小倉さんに施設や、植
    栽してある植物の特徴のほか、都市農業の新たな可能性を追求するNPO法人の活動な
    どについてお話をうかがってきました。そのときの模様をお届けしました。

    Instagram: https://www.instagram.com/bayfm_official/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    27 分
  • THE FLINTSTONE 3月16日(日)
    2025/03/23

    ゲストは、一般財団法人セブン-イレブン記念財団「高尾の森自然学校」の代表「後藤 章(ごとう・あきら)」さんです。
    今年開校10周年を迎える「高尾の森自然学校」は東京の西、八王子市に広がる里山の森を保全しながら、一般の方たちにも親しんでもらおうと、いろいろな活動をされています。
    今回は高尾の森の、動植物の特徴のほか、森と人々をつなぐ体験型のプログラムやボランティア活動のお話などうかがいました。

    Instagram: https://www.instagram.com/bayfm_official/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    21 分
  • THE FLINTSTONE 3月9日(日)
    2025/03/16

    ゲストは、合同会社「CAMMOC(キャンモック)」の「三沢真実(みさわ・まみ)」さ
    んです。
    キャンプ好きな仲良しママがメンバーのCAMMOC、社名はキャンプとハンモックを合体させて、キャンモックなんです。そして去年、CAMMOC名義で、『ラクして備える  ながら防災〜フェーズフリーな暮らし方』という本を出されました。
    今回は、そんなCAMMOCの活動の中から、三沢さんに、ママ目線の防災とキャンプや、日々の暮らしを豊かにしながら、災害に備えるヒントやアイデアなどうかがいました。

    Instagram: https://www.instagram.com/bayfm_official/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    30 分
  • THE FLINTSTONE 3月2日(日)
    2025/03/09

    ゲストは、ネイチャーセラピストの「豊島大輝(とよしま・たいき)」さんです。
    豊島さんは、房総半島のほぼ真ん中、君津市の里山にある亀山湖、その湖畔にある亀
    山温泉ホテルなどの施設で体験できる、リトリートのプロデュースや運営に携わって
    いて、「リトリートの達人」と呼ばれています。そして先頃、『しつこい疲れがみる
    みるとれる! リトリート休養術』という本を出されています。
    そんな豊島さんに、亀山湖畔で行なっているレイクリトリートや、日々の暮らしの中
    でもすぐできる プチリトリートのヒントなどうかがいました。

    Instagram: https://www.instagram.com/bayfm_official/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    29 分
  • THE FLINTSTONE 2月23日(日)
    2025/03/02

    ゲストは、動植物の精密なイラストで知られる ゲッチョ先生こと、沖縄大学の教授「
    盛口満(もりぐち・みつる)」さんです。盛口さんは、生まれも育ちも千葉県館山と
    いうことで「館山ふるさと大使」でもいらっしゃいます。
    そんな盛口さんが先頃『ぜんぶ絵でわかる』シリーズの最新版として『すごい骨の動
    物図鑑』を出されたということで、3年半ぶりに番組にお迎えすることになりました。
    今回は魚や鳥、哺乳類などの骨格を形作る、多様な「骨」についてうかがいました。

    Instagram: https://www.instagram.com/bayfm_official/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    25 分