こころのふれあい診察室その5
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
-
ナレーター:
-
林家まる子
-
著者:
-
於保 哲外
このコンテンツについて
こちらもおすすめ
-
こころのふれあい診察室その2
- 著者: 於保 哲外
- ナレーター: 林家まる子
- 再生時間: 21 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
長年精神科医を務め多くの患者さんと触れあう中で、その時々に感じたことを書き留めたものを音声コンテンツにしてお届けする機会を得ました。このコンテンツが皆様の人生にとって良いきっかけになれば幸いです。
著者: 於保 哲外
-
こころのふれあい診察室その1
- 著者: 於保 哲外
- ナレーター: 林家まる子
- 再生時間: 23 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
長年精神科医を務め多くの患者さんと触れあう中で、その時々に感じたことを書き留めたものを音声コンテンツにしてお届けする機会を得ました。このコンテンツが皆様の人生にとって良いきっかけになれば幸いです。
著者: 於保 哲外
-
こころのふれあい診察室その3
- 著者: 於保 哲外
- ナレーター: 林家まる子
- 再生時間: 22 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
長年精神科医を務め多くの患者さんと触れあう中で、その時々に感じたことを書き留めたものを音声コンテンツにしてお届けする機会を得ました。このコンテンツが皆様の人生にとって良いきっかけになれば幸いです。
著者: 於保 哲外
-
こころのふれあい診察室その4
- 著者: 於保 哲外
- ナレーター: 林家まる子
- 再生時間: 22 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
長年精神科医を務め多くの患者さんと触れあう中で、その時々に感じたことを書き留めたものを音声コンテンツにしてお届けする機会を得ました。このコンテンツが皆様の人生にとって良いきっかけになれば幸いです。
-
-
希望の光が見えてきた
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2022/03/07
著者: 於保 哲外
-
現代の病を癒す処方箋
- こころとからだのオーディオブック
- 著者: 於保 哲外, 於保 真理子
- ナレーター: 於保 哲外, 於保 真理子
- 再生時間: 1 時間 49 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
東京高田の高田馬場でうつ病の治療を行う精神科・心療内科、オボクリニックを営む、「於保哲外」さんと「於保真理子」さんが、その人の生き方、考え方の歪みを見直し変えていくことの大切さを、分かりやすく語ります。
-
-
目から鱗だった!
- 投稿者: 徳田恒 日付: 2018/09/01
著者: 於保 哲外, 、その他
-
人はなぜ笑うのか?──笑いの心理学
- 著者: 名越 康文
- ナレーター: 根本 泰彦
- 再生時間: 9 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■人はなぜ笑うのか 「笑い」が心や身体に良い影響を与えるということが、近年、さまざまな分野において指摘されるようになっています。その一方で、「人はなぜ笑うのか」という問いには、まだ明確な答えが得られてはいません。 もちろん心理学では、このテーマについてさまざまな説明がなされてきました。例えば「親が笑うから、子供はそれを真似て笑う」というのもその有力な説のひとつです。子供を見ると親は笑う。その表情を、子供が真似る。そうやって子供が笑うと親は喜ぶので、子供はもっと笑うようになる。近年ではいわゆる「ミラーニューロン」の考え方をあてはめて説明するものもあります。(本文より)名越康文の生きるための対話(dialogue)はこちらから→http://yakan-hiko.com/nakoshi.html
-
-
内容が非常に貧弱
- 投稿者: 権 炳志 日付: 2019/04/24
著者: 名越 康文
-
こころのふれあい診察室その2
- 著者: 於保 哲外
- ナレーター: 林家まる子
- 再生時間: 21 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
長年精神科医を務め多くの患者さんと触れあう中で、その時々に感じたことを書き留めたものを音声コンテンツにしてお届けする機会を得ました。このコンテンツが皆様の人生にとって良いきっかけになれば幸いです。
著者: 於保 哲外
-
こころのふれあい診察室その1
- 著者: 於保 哲外
- ナレーター: 林家まる子
- 再生時間: 23 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
長年精神科医を務め多くの患者さんと触れあう中で、その時々に感じたことを書き留めたものを音声コンテンツにしてお届けする機会を得ました。このコンテンツが皆様の人生にとって良いきっかけになれば幸いです。
著者: 於保 哲外
-
こころのふれあい診察室その3
- 著者: 於保 哲外
- ナレーター: 林家まる子
- 再生時間: 22 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
長年精神科医を務め多くの患者さんと触れあう中で、その時々に感じたことを書き留めたものを音声コンテンツにしてお届けする機会を得ました。このコンテンツが皆様の人生にとって良いきっかけになれば幸いです。
著者: 於保 哲外
-
こころのふれあい診察室その4
- 著者: 於保 哲外
- ナレーター: 林家まる子
- 再生時間: 22 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
長年精神科医を務め多くの患者さんと触れあう中で、その時々に感じたことを書き留めたものを音声コンテンツにしてお届けする機会を得ました。このコンテンツが皆様の人生にとって良いきっかけになれば幸いです。
-
-
希望の光が見えてきた
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2022/03/07
著者: 於保 哲外
-
現代の病を癒す処方箋
- こころとからだのオーディオブック
- 著者: 於保 哲外, 於保 真理子
- ナレーター: 於保 哲外, 於保 真理子
- 再生時間: 1 時間 49 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
東京高田の高田馬場でうつ病の治療を行う精神科・心療内科、オボクリニックを営む、「於保哲外」さんと「於保真理子」さんが、その人の生き方、考え方の歪みを見直し変えていくことの大切さを、分かりやすく語ります。
-
-
目から鱗だった!
- 投稿者: 徳田恒 日付: 2018/09/01
著者: 於保 哲外, 、その他
-
人はなぜ笑うのか?──笑いの心理学
- 著者: 名越 康文
- ナレーター: 根本 泰彦
- 再生時間: 9 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■人はなぜ笑うのか 「笑い」が心や身体に良い影響を与えるということが、近年、さまざまな分野において指摘されるようになっています。その一方で、「人はなぜ笑うのか」という問いには、まだ明確な答えが得られてはいません。 もちろん心理学では、このテーマについてさまざまな説明がなされてきました。例えば「親が笑うから、子供はそれを真似て笑う」というのもその有力な説のひとつです。子供を見ると親は笑う。その表情を、子供が真似る。そうやって子供が笑うと親は喜ぶので、子供はもっと笑うようになる。近年ではいわゆる「ミラーニューロン」の考え方をあてはめて説明するものもあります。(本文より)名越康文の生きるための対話(dialogue)はこちらから→http://yakan-hiko.com/nakoshi.html
-
-
内容が非常に貧弱
- 投稿者: 権 炳志 日付: 2019/04/24
著者: 名越 康文
-
成功する人は選ばない―—決断の心理学
- 著者: 名越 康文
- ナレーター: 根本 泰彦
- 再生時間: 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■人生の岐路で迷ったことがない 僕は、人生を左右するような大きな決断について、あまり迷ったことがありません。日常生活ではしょっちゅう迷うのに、転職するとか、新しいことに取り組むといった大きな決断においてはあまり迷ったことがない。 なぜかというと、それが重要で、大切な決断であるほど、自分の力だけで選ぶものではないと考えているからです。少なくとも僕は、「人生における大事な選択」って、基本的に自分の力では選べないことが圧倒的に多い、と考えています。 逆に言えば、僕らが自由に選べることって、たいていどうでもいいことなんです。こういうと語弊があるかもしれませんが、少なくとも人生を大きく左右するような選択というのはだいたい、僕らが自分の意志では関与できないような、前世からの因縁みたいなもので決まっていることが多い。(本文より) 名越康文の生きるための対話(dialogue)はこちらから→http://yakan-hiko.com/nakoshi.html
著者: 名越 康文
-
香峯子抄
- 著者: 主婦の友社
- ナレーター: 竹口 安芸子, 森尾 直明, 本名 陽子, 、その他
- 再生時間: 2 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本商品は、『朗読版 香峯子抄』のCD音源をオーディオブック化したものです。印刷版『香峯子抄』とは内容に一部異なる点があります。
著者: 主婦の友社
-
驚きがなければ、他人に共感することなどできない
- 著者: 名越 康文
- ナレーター: 根本 泰彦
- 再生時間: 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
相手の痛みを知る、もしくは喜びをわかちあうという意味での共感は、人と人とがコミュニケーションする上での基盤といってもいいものです。また、大自然の美しい景色や素晴らしい芸術に触れたときに僕たちの心が揺さぶられるのは、僕らが「モノ」や「コト」に感応、あるいは共感する力を持っているからです。(本文より) 精神科医名越康文メルマガ「生きるための対話(dialogue)」はこちらから→http://yakan-hiko.com/nakoshi.html
著者: 名越 康文
-
自分中心心理学レッスン26「もう、今の自分に焦らない!」――他者中心社会からの抜け出し方レッスン
- 著者: 石原 加受子
- ナレーター: 石原 加受子
- 再生時間: 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
★私自身、自分中心心理学を学ぶようになって、大きな進化を実感することができるようになりました。それは、1.言い方を気にするようになった。2.「今この瞬間を満喫する」の意味がわかった。3.他者との距離のとり方がわかってきた。――この3つです。今まで、何となくうまくできているように思っていたコミュニケーションがいかに低レベルなものだったか実感。今、こうした学びを得ることができるようになり、石原先生には、本当に感謝しています。今後も、自分中心心理学を学びながら、幸せな人生を満喫していきたいと思います。(MC:清家遊歩)...
著者: 石原 加受子
-
あなたの一日が世界を変える[日英対訳] Your day will change the world[Japanese and English]
- 今日が輝く「10の問いかけ」 “The Ten Questions” to make your day shine
- 著者: くすのき しげのり, 花丘 ちぐさ
- ナレーター: 福井 一恵, レイチェル・ウォルツァー
- 再生時間: 1 時間 9 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「あなた」が、自分に与えられた一日を精一杯たいせつに過ごせば、世界は70億分の1だけよくなる。そうした人が2人、3人と増えていくにつれて、世界は少しずつよくなっていく、その鍵を握るのが、今日
著者: くすのき しげのり, 、その他
-
不妊大国ニッポン (週刊東洋経済eビジネス新書No.19)
- 著者: 東洋経済新報社
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 1 時間 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界中で患者数が拡大している不妊症。一般に、2年以上避妊なしで性交しても妊娠しない場合、不妊症と診断される。
著者: 東洋経済新報社
-
自分中心心理学レッスン15「もう、人との距離の取り方で悩まない!」
- 著者: 石原 加受子
- ナレーター: 石原 加受子
- 再生時間: 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
踏み込みすぎない、距離を置きすぎない――距離を上手に取る人は、人間関係が円滑です。でも、それが難しい。まずは、あなたの陥っているパターンに気付くことから。石原先生から、距離の取り方を教わりましょう。...
著者: 石原 加受子
-
自分中心心理学レッスン23「もう、お金で苦労しない!」――好きなことを再発見して、お金持ちに
- 著者: 石原 加受子
- ナレーター: 石原 加受子
- 再生時間: 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
★金持ちになるには――?起業して、ガツガツとお金儲けしなければならない?投資を勉強して、資産を運用しなければならない?いえいえ、その必要はありません。お金持ちになるには―― 自分中心で、楽に生きればいいんです。でも、なかなかそれが難しい。。。自分中心心理学レッスンで、お金に愛されるトレーニングを!...
-
-
石原加受子さんの対談を収録した切り抜きです
- 投稿者: なないろ 日付: 2021/10/11
著者: 石原 加受子
-
誰からも評価されない「助走期間」が本当の才能を育ててくれる
- 著者: 名越 康文
- ナレーター: 根本 泰彦
- 再生時間: 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■才能の本質は、誰も評価のくだしようがない場所に宿る 「人は誰でも、その人だけの才能を持っている」ということがよくいわれます。確かに、一言で「才能」といっても多様です。頭が良い人には学者の才能があるかもしれないし、発想の斬新さを持つ人は、アーティストの才能を持っているかもしれない。運動能力の高い人は、アスリートとしての才能に恵まれている、といえるかもしれない。 でも、もしそういうものだけを「才能」と呼ぶのであれば、やはり才能というのは、一部の恵まれた人だけに宿るもの、というほかないでしょう。なぜなら、現実問題としてそれらの「才能」を開花させ、大きな成功を収めている人はごく一部だからです。あるいは、若い頃「才能がある」と評価されたとしても、その世界で20年、30年という時間を経てなお高い評価を得続ける人は残念ながら、わずかです。(本文より) 名越康文の生きるための対話(dialogue)はこちらから→http://yakan-hiko.com/nakoshi.html
著者: 名越 康文
-
「すぐやる自分」になるために必要なこと
- 著者: 名越 康文
- ナレーター: 根本 泰彦
- 再生時間: 10 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
損得ではなく、縁で選ぶ 就職活動のシーズンになると特に多くなるのが、「優柔不断で物事を決められない」というお悩みです。 優柔不断というのは、もちろん「性格的な特性」ということもありえます。ただ、若い方の就職や進路選択といったケースでは、性格以前に、そもそも「選ぶ」あるいは「決める」ということに慣れていない、ということも少なくありません。 就職活動を控えた学生の方から相談を受けると気づくのは、彼ら、彼女らの多くが、「初任給」「待遇」「社員数」「福利厚生」といった、数字やデータで表すことのできる指標で頭がいっぱいになっていることに気がつきます。 言うまでもなく、就職先を決めるときに、それらの数字やデータは大切です。でも、そういう数値で表せるような「客観的な情報」というのは、最終的に何かを「選ぶ」ときには決め手になってくれません。(本文より) 名越康文の生きるための対話(dialogue)はこちらから→http://yakanhiko.com/nakoshi.html
-
-
タイトルがおかしい
- 投稿者: アマゾンカスタマー 日付: 2018/07/09
著者: 名越 康文
-
悪い習慣を断ち切る5つのコツ
- 著者: 名越 康文
- ナレーター: 根本 泰彦
- 再生時間: 11 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
解決しない悩み事には「楽したい」がある 「つい食べ過ぎてしまう」 「つい怒ってしまう」 「ついダラダラしてしまう」 あらゆる悩みの根源には、こうした「やってはいけないとわかってはいるんだけど、ついやってしまう」習慣があります。ダイエットをしたい人は「つい食べ過ぎてしまう」習慣をやめればいい。さらに言えば「悪い習慣をやめて、良い習慣を始める」ということさえできれば、悩みごとは解決です。部屋を片付けたい人は「散らかす」習慣をやめて「片付ける」習慣をつければいいわけです。 簡単なことですよね。ただ、実際にはこの「ついやってしまう」、あるいは「ついサボってしまう」習慣を変えることが難しいわけです。なぜでしょう?(本文より) 名越康文の生きるための対話(dialogue)はこちらから→http://yakanhiko.com/nakoshi.html
-
-
toshi
- 投稿者: とし 日付: 2018/02/05
著者: 名越 康文
-
傷つけ合わない関係をつくるシンプルな習慣
- 著者: 心屋 仁之助
- ナレーター: 加藤 将之
- 再生時間: 3 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
累計30万部を超える『シンプルな習慣』シリーズ第3弾。大人気心理カウンセラーが語る「大切な人と傷つけ合わない関係をつくる」ためにできること。上司部下、親子、恋人、夫婦など、できれば不毛なケンカや衝突をしたくないあなたへ。
-
-
何度も聴くことで大事なことがわかる
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/01/25
著者: 心屋 仁之助