『アベノミクスは何を殺したか 日本の知性13人との闘論』のカバーアート

アベノミクスは何を殺したか 日本の知性13人との闘論

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

アベノミクスは何を殺したか 日本の知性13人との闘論

著者: 原 真人
ナレーター: 岩見 聖次
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,500 で購入

¥3,500 で購入

このコンテンツについて

「日本経済が良くなるなんて思っていなかった、でもやるしかなかった」(日銀元理事)。史上最悪の社会実験「アベノミクス」はなぜ止められなかったか。どれだけの禍根が今後襲うか。水野和夫、佐伯啓思、藻谷浩介、翁邦雄、白川方明ら経済の泰斗と総合的に検証する。©2023 The Asahi Shimbun Company Published in Japan by Asahi Shimbun Publications Inc. (P)2024 Audible, Inc. 経済学 経済情勢
すべて表示
最も関連性の高い  
内容が私には難しくて理解できない部分がたたあるため、悪く言ってる面だけが頭に残ってしまいます。アベノミクス、岸田政権の批判をしている様なのですが、当人達の意見などがないため陰口みたいに聞こえてしまって途中で聴くのをやめてしまいました。

陰口みたいに聞こえる

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

本人曰く「アベノミクス」の名づけの親だそうだが、左翼側から見た安倍政権の批判本。
安倍政権の評価や政策に関しては賛否わかれるところだが、このような見方もあるのかと
面白く読めた。

朝日新聞記者から見たアベノミクス

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

以前から疑問に思っていた点をそれぞれの論者から明確にしてもらった気がする。おもしろかった。

アベノミクスはいったいなんだったのか?

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

とにかくアベノミクスと周辺の人を批判する内容がひたすらに書かれている。
賛否両論あるかと思って聞いたらひたすらに批判するだけで残念でした。そして中にはなかなかの暴論もあり。。。
批判のみで代替案などが無いから生産性が皆無でした。

結果論で批判するだけの本

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。