
バチカンの狂気 「赤い権力」と手を結ぶキリスト教
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
-
ナレーター:
-
デジタルボイス
-
著者:
-
ジェイソン・モーガン

この作品は、デジタルボイスによる朗読を使用しています。
このコンテンツについて
[日本社会の伝統を破壊しようとする歪んだ宗教団体]
リベラル勢力と結託。
LGBTを推進し、中国と蜜月になったエセ聖職者の罪と罰!
飯山陽氏推薦!
「必読!カトリック信者の勇気ある告発書。
誰も書かなかったローマ教皇庁の衝撃の事実」
中華人民共和国から多大な支援を受け、人権弾圧を知らんぷり。ゲイだらけの集団だからLGBTを推進。聖職者による教会での性的虐待騒動。数々のマネー・ロンダリング・スキャンダル。日本の伝統を破壊しようとする我が国のカソリック教会の幹部の言動にも言及。世界と日本の秩序をぶち壊す、進歩的なバチカンの真実やたくらみを、保守的カトリック信者が赤裸裸に綴る! 宗教団体の闇を暴き出す渾身の一冊。
中国の臓器狩りとカトリック教会の関係/香港と中国のカトリック信者は見捨てられた
中国のグローバリズムを主導するバチカン/日本の戦国時代とイエズス会
「あらゆる邪教の総合」の悪夢/おぞましい「LGBTQミサ」
反伝統派・マーティン神父の愚行/ゲーガン司祭という小児性愛モンスター
日本の教会でも児童に対する性的虐待が……/ラベンダー・マフィアと呼ばれる秘密組織
バチカンにはびこる「男娼ビジネス」/バチカン銀行の改革を進めていた教皇を暗殺?
コロナ禍の「ワクチンビジネス」とバチカンの絡まり/ディープ・チャーチとディープ・ステートの協力
「憲法9条と神の国」というひどい説教/今や極左のためにだけ働いているイエズス会
日本の保守と伝統的カトリック信者は心が通じる …etc.
第1章 カトリックの教えの模範は中華人民共和国?
第2章 イエズス会の歴史とグローバリズム
第3章 LGBTQと文化マルクス主義の持つ破壊力
第4章 超世俗的なバチカンはマネー・スキャンダルに満ちている
第5章 バチカンと戦う聖職者たち
第6章 グローバリズムに走るカトリック教会は、日本にとって危険
第7章 日本の保守と伝統的カトリック信者は心が通じる
本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、PCサイトのライブラリー、またはアプリ上の「目次」からご確認ください。
こちらもおすすめ
-
LGBTの語られざるリアル
- 著者: ジェイソン・モーガン
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 5 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「死んだ娘と生きた息子のどちらがいいですか?」子供を騙して性転換手術を迫り、親を脅すジェンダー専門家。人生をメチャクチャにされた人々の苦悩。
-
-
私にはよくわかりませんでした
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/07/06
著者: ジェイソン・モーガン
-
覚醒の日米史観 捏造された正義、正当化された殺戮
- 著者: 渡辺 惣樹, ジェイソン・モーガン
- ナレーター: 麻倉 尚太
- 再生時間: 5 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「日本人が覚醒するにはアメリカ神話の虚飾を剝がす必要がある!!!」ワシントンの走狗として日本を壊す「親米保守」が奉じるアメリカの正体とは? アメリカの近現代史を再検証する渡辺惣樹と、アメリカの闇を発信するジェイソン・モーガン。
著者: 渡辺 惣樹, 、その他
-
謀略と捏造の二〇〇年戦争 釈明史観からは見えないウクライナ戦争と米国衰退の根源
- 著者: 馬渕 睦夫, 渡辺 惣樹
- ナレーター: 海老沢 潮
- 再生時間: 7 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
釈明史観(先勝国史観)からの脱却ウクライナ侵攻は、「民主VS専制」または「西側VS新興国」と世界を二分させた。国連も国際司法裁判所も機能不全をあからさまにし、それでも捏造と歪曲のプロパガンタが世界を駆け巡る。
-
-
7章8章
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/06/06
著者: 馬渕 睦夫, 、その他
-
日本民族抹殺計画
- 著者: 船瀬 俊介
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 6 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
やつらは「金」を狙っている!白い悪魔がつけ狙う極東「最後」の楽園ジャパン!このままでは日本は第二のウクライナ、パレスチナになる!!
著者: 船瀬 俊介
-
捏造だらけの自虐史観
- 著者: 福井 雄三
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 5 時間 41 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
●海軍は素晴らしく、陸軍が日本を滅ぼした●昭和戦前・戦中の日本は、暗黒時代だった●ノモンハン事件はロシアの大勝利だった●日本のリーダーが愚かだから、アメリカに原爆を落とされた
-
-
司馬史観否定論
- 投稿者: かんちゃん 日付: 2025/07/10
著者: 福井 雄三
-
アメリカ・イン・ジャパン
- ハーバード講義録
- 著者: 吉見 俊哉
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 8 時間 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
一八五四年,日本人に映る世界の見え方は一八〇度転換した.アメリカ人はこれを「ペリー提督の遠征」というが,私たちは「黒船来航」と呼んだ.同様に一九四五年の米軍がおこなった「空爆」を,日本人は「空襲」と呼ぶ.
著者: 吉見 俊哉
-
LGBTの語られざるリアル
- 著者: ジェイソン・モーガン
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 5 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「死んだ娘と生きた息子のどちらがいいですか?」子供を騙して性転換手術を迫り、親を脅すジェンダー専門家。人生をメチャクチャにされた人々の苦悩。
-
-
私にはよくわかりませんでした
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/07/06
著者: ジェイソン・モーガン
-
覚醒の日米史観 捏造された正義、正当化された殺戮
- 著者: 渡辺 惣樹, ジェイソン・モーガン
- ナレーター: 麻倉 尚太
- 再生時間: 5 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「日本人が覚醒するにはアメリカ神話の虚飾を剝がす必要がある!!!」ワシントンの走狗として日本を壊す「親米保守」が奉じるアメリカの正体とは? アメリカの近現代史を再検証する渡辺惣樹と、アメリカの闇を発信するジェイソン・モーガン。
著者: 渡辺 惣樹, 、その他
-
謀略と捏造の二〇〇年戦争 釈明史観からは見えないウクライナ戦争と米国衰退の根源
- 著者: 馬渕 睦夫, 渡辺 惣樹
- ナレーター: 海老沢 潮
- 再生時間: 7 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
釈明史観(先勝国史観)からの脱却ウクライナ侵攻は、「民主VS専制」または「西側VS新興国」と世界を二分させた。国連も国際司法裁判所も機能不全をあからさまにし、それでも捏造と歪曲のプロパガンタが世界を駆け巡る。
-
-
7章8章
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/06/06
著者: 馬渕 睦夫, 、その他
-
日本民族抹殺計画
- 著者: 船瀬 俊介
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 6 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
やつらは「金」を狙っている!白い悪魔がつけ狙う極東「最後」の楽園ジャパン!このままでは日本は第二のウクライナ、パレスチナになる!!
著者: 船瀬 俊介
-
捏造だらけの自虐史観
- 著者: 福井 雄三
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 5 時間 41 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
●海軍は素晴らしく、陸軍が日本を滅ぼした●昭和戦前・戦中の日本は、暗黒時代だった●ノモンハン事件はロシアの大勝利だった●日本のリーダーが愚かだから、アメリカに原爆を落とされた
-
-
司馬史観否定論
- 投稿者: かんちゃん 日付: 2025/07/10
著者: 福井 雄三
-
アメリカ・イン・ジャパン
- ハーバード講義録
- 著者: 吉見 俊哉
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 8 時間 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
一八五四年,日本人に映る世界の見え方は一八〇度転換した.アメリカ人はこれを「ペリー提督の遠征」というが,私たちは「黒船来航」と呼んだ.同様に一九四五年の米軍がおこなった「空爆」を,日本人は「空襲」と呼ぶ.
著者: 吉見 俊哉
-
このままでは日本は道連れ!アメリカと共に沈む日本
- 著者: 山中 泉
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 7 時間 9 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「日本とアメリカとは特別な関係にある。正しく言えば、これは同盟関係などではなく、敗戦以降連綿と続く『日本がアメリカに一方的に支配され、従属する関係』だ。軍事・経済・政治の全分野ですでに完成された「支配⇔従属」関係をどう解消していくか?
著者: 山中 泉
-
悪のススメ - 国際政治、普遍の論理 -
- 著者: 宮崎 正弘
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 5 時間 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「日本の常識は世界の非常識」「善隣友好」「全方位外交」をさようなら
-
-
日本の安全保障上重要な内容
- 投稿者: かんちゃん 日付: 2025/07/11
著者: 宮崎 正弘
-
日本人が知らない「陰謀論」の裏側 米国大統領選挙で変わる日本と世界の運命
- 著者: やまたつ
- ナレーター: 結城 大地
- 再生時間: 7 時間 32 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2024年11月、米国大統領選挙が行われる。その選挙活動はすでに始まっているが、失策続きの民主党は、どのような動きをするのか。現大統領ジョー・バイデンはいまどのような窮地にいるのか。ハンター・バイデンの運命は。民主党VS共和党の勢力分布はどう変動するのか。
-
-
信じるか信じないかはあなた次第
- 投稿者: かんちゃん 日付: 2025/05/11
著者: やまたつ
-
自民党崩壊
- 著者: 乾 正人
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
自民党が、崩壊しつつある。昭和30(1955)年の結党以来、自民党は過去何度も危機的状況に陥ったが、今回ばかりは、危機の度合いが違う。
著者: 乾 正人
-
神と怨霊
- 著者: 竹田 恒泰
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
三上「竹田さんもムー民だったとは!」竹田「以前、私の家に座敷童が棲んでいまして・・・」“目に見えない世界”はある!雑誌「ムー」編集長と、明治天皇の玄孫の異色対談。
著者: 竹田 恒泰
-
コネ入社のススメ
- 著者: 城 繁幸
- ナレーター: 粟野 志門
- 再生時間: 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
先日、日テレに勤務するみのもんた氏の次男が窃盗容疑で逮捕されました。犯罪行為で逮捕、しかも社名がでかでかと報道されるというお土産付きですから5回懲戒解雇になってもお釣りがくるレベルなんですが、諭旨解雇という寛大な処分に終わったそうです。この点からも、パパの並々ならぬ影響力がうかがえます。入社自体も確実にコネでしょう。 それを受けて、週刊誌ではもんた氏に対するバッシングも盛り上がっています。 「いい年した息子の不祥事なんてオレには関係ないだろ!」と本人が言いたくなる気持ちも分かりますが、いい年した息子の就職&処分に己の威光を使ったんだから叩かれてもしょうがないですね。自業自得です。(本文より)城繁幸の『サラリーマン・キャリアナビ』★出世と喧嘩の正しい作法はこちらから→https://yakan-hiko.com/joe.html
著者: 城 繁幸
-
2025年トランプ劇場2.0!世界は大激変
- 著者: 宮崎 正弘
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 57 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
泥沼化するパレスチナ問題、見せかけだけの米中対立、ケリがつかないウクライナ戦争、弱体化する米軍、内戦状態のアメリカ社会・・・。
著者: 宮崎 正弘
-
超大国インドのすべてがズバリわかる!
- 著者: 榊原 英資, 小寺 圭
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
政治、経済、ビジネス、宗教、市場が丸わかり!中国を超えてインドの時代がやって来た!日本人はインドとどのようにつき合うべきか秘策を伝授!
-
-
「超大国インドのすべてがズバリわかる!」――未来の主役とどう向き合う?
- 投稿者: はたたか画家Gさん 日付: 2025/06/17
著者: 榊原 英資, 、その他
-
馬渕睦夫が読み解く 2024年世界の真実
- 著者: 馬渕 睦夫
- ナレーター: 杉山 シンヤ
- 再生時間: 5 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
元ウクライナ大使が独自の視座で徹底分析する「2024年以降の世界」。第1部 ウクライナ戦争と世界、そして日本 第2部 2024年、ディープステート(DS)の崩壊が始まる
著者: 馬渕 睦夫
-
ルポ 軍事優先社会
- 暮らしの中の「戦争準備」
- 著者: 吉田 敏浩
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 6 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
集団的自衛権の行使を容認した安倍政権以降,日本の軍事化が加速している.自衛隊のミサイル部隊の配備や弾薬庫の建設は地域を戦争の拠点へと変え,自治体による自衛隊への若者の名簿提供なども広がる.
-
-
超左翼運動家の本
- 投稿者: かんちゃん 日付: 2025/07/07
著者: 吉田 敏浩
-
韓国ドラマ全史
- なぜ世界的ヒットを連発できるのか?
- 著者: 黄 仙惠
- ナレーター: 白井 翔太
- 再生時間: 8 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
なぜ世界的ヒットを連発できるのか?日本のコンテンツビジネスは何を学ぶべきか? 「冬のソナタ」から「イカゲーム」まで25年間の挑戦と試行錯誤の軌跡!
著者: 黄 仙惠
-
世界が破壊される前に日本に何ができるか
- 著者: 孫崎 享, 副島 隆彦
- ナレーター: 野村 達也, 丸山 貴成
- 再生時間: 7 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
もうすぐ核戦争! 世界を破滅させる真の巨悪の正体とは? 情報なくして、判断なし――最高級インテリジェンスが明かす恐るべき真実。泥沼化したウクライナ戦争は、核戦争を含む第3次世界大戦へと突入しつつある。
-
-
陰謀論者ではない
- 投稿者: 権左衛門 日付: 2025/03/16
著者: 孫崎 享, 、その他
-
弁護士・裁判官・検察官
- 週刊東洋経済eビジネス新書No.476
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 2 時間 2 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
文系エリートの頂点である法曹三者。その憧れの職業が、かつてないほどに揺らいでいる。司法試験は受験者数が年を追うごとに減少し、今や2人に1人が合格する試験となった。
著者: 週刊東洋経済編集部
-
はじめての日本国債
- 著者: 服部 孝洋
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 5 時間 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【「国の借金」で経済動向がよくわかる!】
「国債」とは何か。おそらく多くの人が「国の借金」と答え、いい印象は抱いていないだろう。
しかし、国債が経済においてどのような役割を果たしているかはあまり知られていない。
実は国債の
著者: 服部 孝洋
-
外国人集住団地
- 日本人高齢者と外国人の若者の“ゆるやかな共生
- 著者: 岡﨑 広樹
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 6 時間
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
かつて「チャイナ団地」と呼ばれ、今も住民の半分以上が外国人の芝園団地(埼玉県川口市)に住み、数々のトラブルと向き合い見えてきた共生の道筋――
著者: 岡﨑 広樹
-
ウイグル人に何が起きているのか
- 民族迫害の起源と現在
- 著者: 福島 香織
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 5 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
中国共産党に忠実で、清く正しい人々。ゴミ一つ落ちておらず、スリもいない完璧な町。だが、この地のウイグル人たちをよく観察してみると、何かがおかしい。若い男性は相対的に少なく、老人たちに笑顔が見られない。観光客に接する女性たちの表情は妙に硬い。
著者: 福島 香織
-
占領期日本 三つの闇 検閲・公職追放・疑獄
- (幻冬舎新書)
- 著者: 斉藤 勝久
- ナレーター: 岩見聖次
- 再生時間: 6 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
言論の自由を保障する新憲法下の日本で、GHQは、郵便・新聞・放送に検閲を行い占領政策への批判を封じた。GHQはさらに民主化の名のもと、職業軍人だけでなく、政治家、言論人、経済人ら21万人を公職から追放。
-
-
占領下の真実
- 投稿者: かんちゃん 日付: 2025/05/26
著者: 斉藤 勝久
-
米国債の巨額踏み倒しで金融統制が来る
- 著者: 副島 隆彦
- ナレーター: 野本 侑歩
- 再生時間: 5 時間 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アメリカは100兆ドルの借金を返さない!ドル基軸通貨体制の崩壊で、やっぱり金は3倍になる『ドル覇権の崩壊』(2007年、8月)を刊行してから17年が経つ。この本で予言したことがいよいよ的中する。
-
-
陰謀論か真実か
- 投稿者: かんちゃん 日付: 2025/05/28
著者: 副島 隆彦
-
STAP細胞はなぜ潰されたのか ~小保方晴子『あの日』の真実~
- 著者: 渋谷 一郎
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 7 時間 32 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アメリカの研究者が確認!STAP細胞は本当に存在した!マスコミ総がかりでリンチしたSTAP細胞騒動の闇と光
著者: 渋谷 一郎
-
ポリコレの正体 「多様性尊重」「言葉狩り」の先にあるものは
- 著者: 福田 ますみ
- ナレーター: 山口 由規乃
- 再生時間: 8 時間 12 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「差別はいけない」「弱者・少数者は社会によって守られるべきだ」「多様性を尊重しよう」……どれも正しく、当然のことだ。異論を言う人はまずいない。倫理的にも政治的にも正しいと言えるだろう。
-
-
著者の人間性が垣間見えて面白い
- 投稿者: Amazon カスター前田 日付: 2025/03/10
著者: 福田 ますみ
-
新約聖書100問勝負
- 著者: 杉山光男+歴史文化100問委員会
- ナレーター: 佐々木 健
- 再生時間: 6 時間 29 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
聖書がわかれば、世界がわかる! イエスはなぜユダヤ教指導者と対立したのか? ユダはなぜイエスを売ったのか? イエスは本当に復活したのか?イエスをめぐる謎から、キリスト教が世界宗教に なるまで、日本人が知っているようで、実はよく知らない「聖書世界」の出来事や キリスト教の成立過程を、的確な比喩と解説で明快・痛快・爽快に解き明かす。 目次 序 章 旧約聖書の世界 第07問 ユダヤ教が一神教になったのはなぜ? 第13問 イスラエル王国はなぜ南北に分裂したのか? 第15問 ユダヤ人とユダヤ教の関係は? 第1章 イエスという男 第20問 イエスの時代のユダヤはどうなっていたのか? 第28問 イエスの考え方の基本は何? 第30問 ずばり、イエスってどういう人? 第2章 イエスとその弟子たち 第39問 イエスの周りに人が集まってきたのはなぜ? 第45問 ユダは本当にイエスを売ったのか? 第46問 イエスの逮捕から処刑までの間、弟子たちはどうしていたのか? 第3章 天才パウロの登場 第54問 パウロが回心した本当の理由は? 第60問 エルサレム使徒会議って何? 第69問 なぜ十字架信仰が広まったのか? 第4章 新約聖書の成立 第72問 「新約聖書」はいつ頃成立したのか? 第79問 「ローマ人の手紙」が全聖書の扉とされるのはなぜ? 第82問...
-
-
繰り返し聴く価値あり
- 投稿者: Klondike 日付: 2018/11/13
著者: 杉山光男+歴史文化100問委員会
-
ウイルスが変えた世界の構造
- 著者: 副島 隆彦, 佐藤 優
- ナレーター: 小林 直人
- 再生時間: 6 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人類は新たなステージに入った! 新型コロナウイルスのパンデミックで世界は一変した。いま、世界と日本で何が起きているのか。
-
-
佐藤優氏の本は、本当に毎回勉強になるが、これは対談者がダメだった。
- 投稿者: しもん 日付: 2022/09/26
著者: 副島 隆彦, 、その他
-
米中戦争を阻止せよ
- トランプの参謀たちの暗闘
- 著者: 村野 将
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■大統領の陰で動くエキスパートたち 第2期トランプ政権は、2025年からの4年間で何をするつもりなのか。同政権で国防次官を務めるエルブリッジ・A・コルビーなど“トランプの参謀たち”がめざすのは、「台湾有事の阻止」だ。
著者: 村野 将
-
発言禁止 誰も書かなかったメディアの闇
- 著者: 森永 卓郎
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 3 時間 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2025年最大の問題作がここに。隠蔽、圧力、欺瞞──フジテレビの闇が暴露された今、大手メディア崩壊のカウントダウンが始まった!「真実抹消システム」と化したテレビ局の正体とは!?
-
-
真実の凄み
- 投稿者: Amazon Customer 日付: 2025/07/13
著者: 森永 卓郎
バチカンの狂気 「赤い権力」と手を結ぶキリスト教に寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazonnカスタマー
- 2025/07/03
一枚岩ではないキリスト教とカトリック
最も人数が多いという意味で世界に影響力を持ち続けてきたカトリック。筆者はその伝統的教義は肯定しています。教義の逸脱と教会組織の腐敗を糾弾しています。
日本人の多くは一神教への無知から「自分達のような八百万の神をふわっと信じる日本人が、最も理知的で寛容な平和の民である」と考えがちですが
それもまた他宗教への偏見と差別であり、日本人の多様性を否定し、日本人ならば皆なんとなくご先祖様を敬ってお墓は仏教、そうでない人はちょっと危ない人と決めつける排他主義でもあります。
自分達だけが優越しているという思想は、どの宗教であっても、無神論者であっても陥る罠であることは気をつけたいです。
星を減らしているのは、著者の日本人への媚び方に不自然なものを感じるからです。日本の文化とカトリックの共通点など、ほとんどこじつけに近いと感じました。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 匿名
- 2025/07/03
神の威を借りる絶対的権力が腐敗するとコントロールが効かなくなるという恐ろしい現実
聖職者が「性」職者と揶揄されるほど、カトリック神父にはゲイが多くて少年への性虐待が頻繁なことは昔から周知されている。
動物の本能に逆らった禁欲が、彼らの精神を歪めてしまっているのだと思う。
イエスキリストだって恋人がいたのだから、聖職者にも模範となるような温かい家庭を築くことを推奨すれば、陰湿に繰り返される性犯罪は防げると思うんだけど…
八百万の神を信じる日本人の許容力の深さの方が、排他的・攻撃的になりがちなキリスト教よりも人間として健全なんじゃないかなあ
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!