
ファンタスティック!漢詩ワールド「杜甫 第二十回 流浪の果てに」
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
2か月間月額99円+ 最大700円分のAmazonギフトカードプレゼント!
-
ナレーター:
-
宇野 直人
-
著者:
-
宇野 直人
このコンテンツについて
漢字一つ一つが持つ個性的な形と意味、それらの組み合わせからさまざまにひろがってゆく境地が幻想的でもあり、夢のようでもある「ファンタスティック」な漢詩。
時代背景や作者の境遇を交えた色彩豊かな漢詩の魅力に溢れる講義です。
<第二十回 流浪の果てに>
大暦3年(768)正月、杜甫一家は親族の招きに応じ、夔州を発って長江を下ってゆきます。その年の冬、57歳の杜甫は岳州(湖南省)の名所・岳陽楼を訪れ、五言律詩「岳陽楼に登る」を作りました。全編が対比の感覚によって緊密に構成された名作です。翌・大暦4年(769)春の五言律詩「白沙駅に宿す」は、洞庭湖の南に滞在した折の作。お茶目な技巧と深い絶望が共存する不思議な詩です。
翌・大暦5年(770)、59歳で世を去る半年前の作を二首。晩春の七言絶句「江南にて李亀年に逢う」は、潭州(たんしゅう=湖南省)で思いがけず玄宗朝の宮廷歌手・李亀年に、四十数年ぶりに再会した感慨を詠んだもの。同時期の七言律詩「小寒食 舟中の作」は、舟の中から春景色を眺めて心境を述べた作ですが、特に三、四句はどこか超現実的で、透明感・浮遊感を帯びています。それはまるで、彼が無意識のうちにここでこの世に別れを告げているかのように感じられるのです。
<収録作品>
登岳陽楼(岳陽楼に登る) 五言律詩
宿白沙駅(白沙駅に宿す) 五言律詩
江南逢李亀年(江南にて李亀年に逢ふ)七言絶句
小寒食舟中作(小寒食舟中の作) 七言律詩
<宇野直人(うの・なおと)>
昭和二十九年、東京生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了、文学博士。現在、共立女子大学国際学部教授。著書に『中国古典詩歌の手法と言語』(研文出版)『漢詩の歴史』(東方出版)『漢詩の事典』(共著、大修館書店)など。平成十九年、NHKラジオ「古典講読――漢詩」講師、平成二十年より同「漢詩をよむ」講師。©Naoto Uno 2019
こちらもおすすめ
-
ファンタスティック!漢詩ワールド「杜甫 第十九回 古跡めぐりと隣人愛と」
- 著者: 宇野 直人
- ナレーター: 宇野 直人
- 再生時間: 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
漢字一つ一つが持つ個性的な形と意味、それらの組み合わせからさまざまにひろがってゆく境地が幻想的でもあり、夢のようでもある「ファンタスティック」な漢詩。
著者: 宇野 直人
-
ファンタスティック!漢詩ワールド「杜甫 第十七回 蜀よ さらば」
- 著者: 宇野 直人
- ナレーター: 宇野 直人
- 再生時間: 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
漢字一つ一つが持つ個性的な形と意味、それらの組み合わせからさまざまにひろがってゆく境地が幻想的でもあり、夢のようでもある「ファンタスティック」な漢詩。
著者: 宇野 直人
-
ファンタスティック!漢詩ワールド「杜甫 第十六回 悲喜こもごも」
- 著者: 宇野 直人
- ナレーター: 宇野 直人
- 再生時間: 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
漢字一つ一つが持つ個性的な形と意味、それらの組み合わせからさまざまにひろがってゆく境地が幻想的でもあり、夢のようでもある「ファンタスティック」な漢詩。
著者: 宇野 直人
-
ファンタスティック!漢詩ワールド「杜甫 第十五回 折々の感慨」
- 著者: 宇野 直人
- ナレーター: 宇野 直人
- 再生時間: 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
漢字一つ一つが持つ個性的な形と意味、それらの組み合わせからさまざまにひろがってゆく境地が幻想的でもあり、夢のようでもある「ファンタスティック」な漢詩。
著者: 宇野 直人
-
ファンタスティック!漢詩ワールド「杜甫 第十四回 つかの間の安らぎ」
- 著者: 宇野 直人
- ナレーター: 宇野 直人
- 再生時間: 38 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
漢字一つ一つが持つ個性的な形と意味、それらの組み合わせからさまざまにひろがってゆく境地が幻想的でもあり、夢のようでもある「ファンタスティック」な漢詩。
著者: 宇野 直人
-
ファンタスティック!漢詩ワールド「杜甫 第十八回 夔州の民心と風土」
- 著者: 宇野 直人
- ナレーター: 宇野 直人
- 再生時間: 39 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
漢字一つ一つが持つ個性的な形と意味、それらの組み合わせからさまざまにひろがってゆく境地が幻想的でもあり、夢のようでもある「ファンタスティック」な漢詩。
著者: 宇野 直人
-
ファンタスティック!漢詩ワールド「杜甫 第十九回 古跡めぐりと隣人愛と」
- 著者: 宇野 直人
- ナレーター: 宇野 直人
- 再生時間: 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
漢字一つ一つが持つ個性的な形と意味、それらの組み合わせからさまざまにひろがってゆく境地が幻想的でもあり、夢のようでもある「ファンタスティック」な漢詩。
著者: 宇野 直人
-
ファンタスティック!漢詩ワールド「杜甫 第十七回 蜀よ さらば」
- 著者: 宇野 直人
- ナレーター: 宇野 直人
- 再生時間: 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
漢字一つ一つが持つ個性的な形と意味、それらの組み合わせからさまざまにひろがってゆく境地が幻想的でもあり、夢のようでもある「ファンタスティック」な漢詩。
著者: 宇野 直人
-
ファンタスティック!漢詩ワールド「杜甫 第十六回 悲喜こもごも」
- 著者: 宇野 直人
- ナレーター: 宇野 直人
- 再生時間: 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
漢字一つ一つが持つ個性的な形と意味、それらの組み合わせからさまざまにひろがってゆく境地が幻想的でもあり、夢のようでもある「ファンタスティック」な漢詩。
著者: 宇野 直人
-
ファンタスティック!漢詩ワールド「杜甫 第十五回 折々の感慨」
- 著者: 宇野 直人
- ナレーター: 宇野 直人
- 再生時間: 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
漢字一つ一つが持つ個性的な形と意味、それらの組み合わせからさまざまにひろがってゆく境地が幻想的でもあり、夢のようでもある「ファンタスティック」な漢詩。
著者: 宇野 直人
-
ファンタスティック!漢詩ワールド「杜甫 第十四回 つかの間の安らぎ」
- 著者: 宇野 直人
- ナレーター: 宇野 直人
- 再生時間: 38 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
漢字一つ一つが持つ個性的な形と意味、それらの組み合わせからさまざまにひろがってゆく境地が幻想的でもあり、夢のようでもある「ファンタスティック」な漢詩。
著者: 宇野 直人
-
ファンタスティック!漢詩ワールド「杜甫 第十八回 夔州の民心と風土」
- 著者: 宇野 直人
- ナレーター: 宇野 直人
- 再生時間: 39 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
漢字一つ一つが持つ個性的な形と意味、それらの組み合わせからさまざまにひろがってゆく境地が幻想的でもあり、夢のようでもある「ファンタスティック」な漢詩。
著者: 宇野 直人
-
ファンタスティック!漢詩ワールド「杜甫 第十三回 同谷から成都へ」
- 著者: 宇野 直人
- ナレーター: 宇野 直人
- 再生時間: 39 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
漢字一つ一つが持つ個性的な形と意味、それらの組み合わせからさまざまにひろがってゆく境地が幻想的でもあり、夢のようでもある「ファンタスティック」な漢詩。
著者: 宇野 直人
-
ファンタスティック!漢詩ワールド「杜甫 第十一回 小さき者たちへ」
- 著者: 宇野 直人
- ナレーター: 宇野 直人
- 再生時間: 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
漢字一つ一つが持つ個性的な形と意味、それらの組み合わせからさまざまにひろがってゆく境地が幻想的でもあり、夢のようでもある「ファンタスティック」な漢詩。
著者: 宇野 直人
-
ファンタスティック!漢詩ワールド「杜甫 第十回 出征兵士の妻」
- 著者: 宇野 直人
- ナレーター: 宇野 直人
- 再生時間: 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
漢字一つ一つが持つ個性的な形と意味、それらの組み合わせからさまざまにひろがってゆく境地が幻想的でもあり、夢のようでもある「ファンタスティック」な漢詩。
著者: 宇野 直人
-
ファンタスティック!漢詩ワールド「杜甫 第九回 世相に触れて」
- 著者: 宇野 直人
- ナレーター: 宇野 直人
- 再生時間: 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
漢字一つ一つが持つ個性的な形と意味、それらの組み合わせからさまざまにひろがってゆく境地が幻想的でもあり、夢のようでもある「ファンタスティック」な漢詩。
著者: 宇野 直人
-
ファンタスティック!漢詩ワールド「杜甫 第八回 華州にて」
- 著者: 宇野 直人
- ナレーター: 宇野 直人
- 再生時間: 38 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
漢字一つ一つが持つ個性的な形と意味、それらの組み合わせからさまざまにひろがってゆく境地が幻想的でもあり、夢のようでもある「ファンタスティック」な漢詩。
著者: 宇野 直人
-
ファンタスティック!漢詩ワールド「杜甫 第七回 波乱はつづく」
- 著者: 宇野 直人
- ナレーター: 宇野 直人
- 再生時間: 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介>…
著者: 宇野 直人
-
ファンタスティック!漢詩ワールド「杜甫 第六回 動乱の中で」
- 著者: 宇野 直人
- ナレーター: 宇野 直人
- 再生時間: 41 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介>…
著者: 宇野 直人
-
ファンタスティック!漢詩ワールド「杜甫 第五回 軟禁の日々」
- 著者: 宇野 直人
- ナレーター: 宇野 直人
- 再生時間: 37 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介>…
著者: 宇野 直人
-
ファンタスティック!漢詩ワールド「杜甫 第四回 帝都震撼」
- 著者: 宇野 直人
- ナレーター: 宇野 直人
- 再生時間: 37 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介>…
著者: 宇野 直人
-
ファンタスティック!漢詩ワールド「杜甫 第三回 長安にて」
- 著者: 宇野 直人
- ナレーター: 宇野 直人
- 再生時間: 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介>…
著者: 宇野 直人
-
知っておきたい 日本の漢詩(全十三回)
- 著者: 宇野 直人
- ナレーター: 宇野 直人, 遠藤
- 再生時間: 11 時間 29 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
このシリーズは日本の漢詩について、さまざまの立場で歴史の舞台に登場した人々にスポットをあて、その作品と人生を解説する、という方式で進めてまいります。
-
-
音声では字面を鑑賞できないのが難点
- 投稿者: 霜柏 日付: 2022/03/15
著者: 宇野 直人
-
ファンタスティック!漢詩ワールド「杜甫 第二回 洛陽から長安へ」
- 著者: 宇野 直人
- ナレーター: 宇野 直人
- 再生時間: 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介>…
著者: 宇野 直人
-
ファンタスティック!漢詩ワールド「杜甫 第一回 大志ありて」
- 著者: 宇野 直人
- ナレーター: 宇野 直人
- 再生時間: 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介>…
著者: 宇野 直人
-
ファンタスティック!漢詩ワールド「李白」(全十七回)
- 著者: 宇野 直人
- ナレーター: 宇野 直人
- 再生時間: 11 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介…
-
-
素晴らしい
- 投稿者: jasmine4 日付: 2023/01/19
著者: 宇野 直人
-
聴く歴史・中世『世阿弥-能には果てあるべからず』
- 著者: 瀬戸内 寂聴
- ナレーター: 瀬戸内 寂聴
- 再生時間: 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】幾多の能作品や芸論書を著した世阿弥。瀬戸内寂聴さんが、謎深い佐渡での晩年に焦点を当て、その波乱に満ちた生涯を振り返ります。悲喜交々の出来事を昇華させ、彼が老いの境地で咲かせた“花”とは。【講師紹介】作家 瀬戸内寂聴- 1922年、徳島県生まれ。『女子大生・曲愛玲』で新潮社同人雑誌賞受賞。2007年、禅光坊の住職に就任。著書『源氏物語』(現代語訳)、『秘花』など多数。
-
-
簡潔で分かりやすい
- 投稿者: ひろし 日付: 2023/05/07
著者: 瀬戸内 寂聴
-
聴く歴史・王朝時代『菅原道真左遷劇のシナリオ』〔講師〕村井康彦
- 著者: 村井 康彦
- ナレーター: 村井 康彦
- 再生時間: 1 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】「天神様」の知られざる一生。学問の神様、天神様として知られる菅原道真だが、その人生は圧倒的な学識に恵まれるという一方、藤原氏に妬まれ閑職に左遷、憤死というあわれなものでもあった。村井康彦先生の解説で、またひとつ歴史の真相に触れる。【講師紹介】京都市歴史資料館館長 村井康彦- 1930年、山口県生まれ。京都と国府、都市文化・茶の湯などを研究。
-
-
宇多天皇に対する詩がない!
- 投稿者: "nekomaruko" 日付: 2025/03/24
著者: 村井 康彦
-
聴く歴史・王朝時代『艶名を馳せた女帝孝謙と怪僧道鏡』〔講師〕杉本苑子
- 著者: 杉本 苑子
- ナレーター: 杉本 苑子
- 再生時間: 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
王朝時代の女帝と僧の恋愛-女帝孝謙と道鏡の間には様々なエピソードが言い伝えられているが、果たしてそれらは真実なのか―?作家の杉本苑子氏が、女性の視点から語る。 【講師紹介】作家 杉本苑子- 1925年、東京都生まれ。吉川英治氏に師事。『孤愁の岸』で直木賞受賞。2002年、文化勲章受章。
-
-
得るものがない
- 投稿者: 矢崎ひかり 日付: 2018/03/30
著者: 杉本 苑子
-
聴く歴史・王朝時代『大仏開眼と遣唐使 ―聖武天皇・行基・吉備真備 他―』【2】
- 著者: 河合 敦
- ナレーター: 河合 敦
- 再生時間: 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】大仏建立や聖武天皇、遣唐使など、奈良時代を象徴する出来事や人物について、「世界一受けたい授業」でおなじみの河合敦氏が判り易く語る。 【講師紹介】作家 河合敦- 1965年、東京都生まれ。現役の教師として日本史を分かりやすく教えるかたわら、執筆活動を行う。著書『人物で読む平城京の歴史』『早わかり日本史』など多数。
-
-
遣唐使制度と封建性
- 投稿者: Maiyouweng 日付: 2024/11/11
著者: 河合 敦
-
聴く歴史・王朝時代『大仏開眼と遣唐使 ―聖武天皇・行基・吉備真備 他―』【1】
- 著者: 河合 敦
- ナレーター: 河合 敦
- 再生時間: 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】大仏建立や聖武天皇、遣唐使など、奈良時代を象徴する出来事や人物について、「世界一受けたい授業」でおなじみの河合敦氏が判り易く語る。 【講師紹介】作家 河合敦- 1965年、東京都生まれ。現役の教師として日本史を分かりやすく教えるかたわら、執筆活動を行う。著書『人物で読む平城京の歴史』『早わかり日本史』など多数。
-
-
非常にわかりやすい
- 投稿者: おちおち 日付: 2023/11/11
著者: 河合 敦
-
聴く歴史・古代『柿本人麻呂とその時代』〔講師〕中西進
- 著者: 中西 進
- ナレーター: 中西 進
- 再生時間: 58 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】謎多き人物、柿本人麻呂とは??柿本人麻呂といえば万葉の時代を生きた歌聖としてあまりにも有名だが、その生涯については謎が多い。「万葉集」の権威・中西進が、柿本人麻呂と彼が生きた古代国家について興味深い話を聴かせてくれる。【講師紹介】奈良県立万葉文化館館長 中西進- 1929年東京都生まれ。「万葉集」など古代文化の比較研究を主に、日本文化の全体像を視野におさめた研究・評論活動で知られる。大佛次郎賞、和辻哲郎文化賞ほか多数受賞。
著者: 中西 進
-
聴く歴史・古代『遣隋使・小野妹子が帝に渡した国書』〔講師〕陳舜臣
- 著者: 陳 舜臣
- ナレーター: 陳 舜臣
- 再生時間: 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
古代中国と日本の関係とは?小野妹子の「日出ずる処の天子…」で始まる有名な国書のエピソードはもちろんのこと、古代中国と日本の歴史を、中国史研究の第一人者・陳先生が語る。 【講師紹介】作家 陳舜臣1924年、兵庫県生まれ。『枯草の根』で江戸川乱歩賞受賞、文壇デビュー。『実録・アヘン戦争』『諸葛孔明』など著書多数。
-
-
ご本人の声で聴ける!
- 投稿者: Ge 日付: 2024/09/30
著者: 陳 舜臣
-
聴く歴史・古代『壬申の乱―古代日本最大の内乱―』
- 著者: 遠山 美都男
- ナレーター: 遠山 美都男
- 再生時間: 1 時間
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】天智天皇の後継者をめぐって天智の子・大友皇子と天智の弟・大海人皇子との間に起きた壬申の乱。この争乱にまつわる数多くの疑問を、古代史を専門とする遠山美都男先生がひも解きます。【講師紹介】大学講師 遠山美都男- 1957年東京都生まれ。学習院大学文学部史学科卒業。学習院大学・立教大学などの非常勤講師を勤める。著書『大化改新』『壬申の乱』など多数。
-
-
時代のリアル
- 投稿者: kips 日付: 2024/08/04
著者: 遠山 美都男
-
聴く歴史・王朝時代『日本仏教の礎を築いた伝教大師、最澄』
- 著者: ひろ さちや
- ナレーター: ひろ さちや
- 再生時間: 58 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】はるか昔、半島から伝わった仏教は元来鎮護国家のためのものであった。その仏 教が庶民的レベルで日本中に広まったのは最澄の教えがあったからである。民衆救済としての仏教、天台宗の開祖・最澄をひろさちや氏が語る。 【講師紹介】作家 ひろさちや- 1936年、大阪府生まれ。気象大学校教授を経て宗教文化研究所設立。著書『釈迦とイエス』『ひろさちやの「道元」を読む』など多数。
著者: ひろ さちや
-
聴く歴史・王朝時代『国際貿易に夢をたくした平清盛』
- 著者: 高橋 昌明
- ナレーター: 高橋 昌明
- 再生時間: 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】武家社会の開拓者、平清盛の真実を解く-「諸行無常」「盛者必衰」の代名詞でもある平家の代表として知られる清盛だが、従来までの貴族社会の打開、積極的な貿易など、改革心を漲らせた頼れるリーダーであった。源平争いの敗者という漠然としたイメージを超えて、今、平清盛の実像に切り込む。 【講師紹介】神戸大学教授 高橋昌明- 1945年、高知県生まれ。専門は日本中世史、武士論・平氏政権論。著書『増補改訂 清盛以前』『中世史の理論と方法』など多数。
著者: 高橋 昌明