『人生の勝者は捨てている』のカバーアート

人生の勝者は捨てている

(幻冬舎新書)

プレビューの再生

Audible会員プラン 無料体験

30日間の無料体験を試す
会員は、20万以上の対象作品が聴き放題
アプリならオフライン再生可能
プロの声優や俳優の朗読も楽しめる
Audibleでしか聴けない本やポッドキャストも多数
無料体験終了後は月会費1,500円。いつでも退会できます

人生の勝者は捨てている

著者: 加藤 諦三
ナレーター: 大島 昭彦
30日間の無料体験を試す

無料体験終了後は月額¥1,500。いつでも退会できます。

¥3,000 で購入

¥3,000 で購入

注文を確定する
下4桁がのクレジットカードで支払う
ボタンを押すと、Audibleの利用規約およびAmazonのプライバシー規約同意したものとみなされます。支払方法および返品等についてはこちら
キャンセル

このコンテンツについて

「会社」「家族」「人間関係」……イヤなものは捨てていい
笑顔・自信・真の友、「捨てる」だけで、こんなに幸せが増える
健康で幸せに生きるたった一つの方法は「捨てる」こと。人生の真の勝者とは、地位や名誉を得た人ではなく、際限なき欲望や世間体、嫌いな人とのかかわりを捨てられた人である。それができれば、笑顔が増えて自信もつき、人生は好転していく。本書では、「やりたいことの優先順位をつける」「自分の心のうちを紙にどんどん書いてみる」など、捨てられない人のための具体的な心の整理法を紹介する。「他人よりも先に自分が幸せになるための努力をしなさい」をはじめ、著者の厳しくも優しい助言があふれる救済の書©TAIZO KATO, GENTOSHA 2024 (P)2025 Audible, Inc.
人間関係

人生の勝者は捨てているに寄せられたリスナーの声

総合評価
  • 4.5 out of 5 stars
  • 星5つ
    26
  • 星4つ
    7
  • 星3つ
    2
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    4
ナレーション
  • 4.5 out of 5 stars
  • 星5つ
    30
  • 星4つ
    4
  • 星3つ
    4
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    1
ストーリー
  • 4.5 out of 5 stars
  • 星5つ
    24
  • 星4つ
    9
  • 星3つ
    3
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    3

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。

並べ替え:
絞り込み:
  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

真の自己実現は、自分自身を知るところにある

こうあるべきと言う他者の価値観で生きるのではなく、自分が真に情熱を注げる最優先事項に、日々全力で取り組んでいく中に、本当の幸福がある。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

自分をチェックできた

加藤諦三さんにはいつも、人生の指針となる言葉をいただいた。今回もそう。捨てることの重要性。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

ナレーションの声がいい!

ナレーションの声と話し方が美しく最後まで心地よく聞き流すことが出来ました

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    4 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    3 out of 5 stars

「捨てる」切り口の広さ

物理的なモノから、自分に合わない人間関係や欲望、負の過去に至るまで、それらの執着を捨てることによって、勝者の持っている幸せが見つかりやすくなることを言いたいのかな、と思った。
聴く過程で、「理想の自画像」に言及していたが、それも捨てる対象に入れているのは引っかかった。まるで身の丈に合わない努力を否定するかのような。理想の自分を追求するために、背伸びして努力することは間違っていないし、それで幸せに近づけるなら必要な行動だと思う。
これらの広い切り口を全て真に受ける必要はないのと、自分の幸せにある程度の答えを持っている人は読まなくても大丈夫かな…というのが率直な感想。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    3 out of 5 stars
  • ストーリー
    4 out of 5 stars

幸せになると決めること

去年のりんごを切らなければ新しい実はつかないと、捨てることの大切さ
捨てることで生きることを教えてくれました。

加藤諦三先生のご著者はほんとごもっともです。

こんな自分でも良く生きてきたと誉めてあげよう。

また読み返します。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    1 out of 5 stars
  • ナレーション
    1 out of 5 stars
  • ストーリー
    1 out of 5 stars

わかりにくい

文章がとっ散らかっててわかりにくい。文章が論理的な構成になっておらず、抽象的・わかりにくい表現も多く活字で読むともう少し頭に入ってくるのかもしれないが、ナレーションで聞いていると理解しにくい。言わんとすることはわかるが結局具体的なことには言及していない。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    1 out of 5 stars
  • ナレーション
    3 out of 5 stars
  • ストーリー
    1 out of 5 stars

脈絡のない文章がダラダラと続く

何か思いつくままにまた感情に沿って書いているだけでそれがだらだらと長く続いている Audible を片っ端から聞いてきたが これほど ひどいものはなかった 残念

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    1 out of 5 stars
  • ナレーション
    4 out of 5 stars
  • ストーリー
    4 out of 5 stars

私には合いませんでした。

 タイトルから私が求めていた情報ではなかった事、文章と作者さんの性格が……心配になったことが低評価の理由です。


『私に合わないと思った理由』
 まず『人生の勝者は捨てている』というタイトルを見て、私は勝手に
「作者さんはとても著名な方なのかもしれない。
もしくは、スティーブ・ジョブズさんやレオナルド・ダ・ヴィンチさんのような、偉人の人生を通した取捨選択。そこから勉強できる、成功の秘訣が書かれているのだろう。」
と思いました。

実際の『人生の勝者』とは、「よく稼ぎ、人々に貢献した人」ではなく、「自分の思うままに、本当に自分の欲しいものを得る方」のことを指しています。
良いことを書いていますね。ええ。

そういうタイプの気付きが欲しい方は、
・仏教のお釈迦さまなどの、考えを記した本
・自分の生き方を見つけよう!
といった感じの本を読んだ方が良いです。

なぜなら……

『私が作者さんの文章と性格が、心配になった理由』
……文章について……
 この本の文章のほとんどは
「〇〇な人は駄目」「〇〇はしてはいけない」
のような、否定系の文章が続きます。

こんな否定的な文章ばかり並べられると、
自分がよほど駄目な子なのだと、落ち込みます。
この本の言う駄目な行動を実際していなくても、
自分が気付いていないだけで、しているのかも……。と不安になります。
そんな気持ちになるくらいならば、『人生を変える!〇〇な秘訣(^^)』みたいな本を読んだ方が、作者さんは優しいし、前向きに自分を変えようと思えます。

 そして、この本の言いたいことは分かりにくいです。
「〇〇をしてはいけない」を常に羅列されているので、読めば違うのかもしれませんが、聞いているだけの人間には全体の流れが分かりにくいです。
この本の全体を通して、何を言いたいのか。
それが全く分かりません。
主張は分かりますが、言ってることはずっと同じようなことなので、もっと内容を短くしたって良いです。

・自分の人生において、他人の決めた価値観『収入』や『名声』などに囚われてはいけない
・『人生の成功』は、人それぞれ。本当に自分の欲しいものを見つめ直すべき
・何かを捨てるのが難しい人は、優先順位をつけてみよう!

大体、この3つの内容が分かれば良いです。
時折挟まれる偉人の話も、その偉人が何のために何をなした人かをよく知らないまま、
「彼は貧しい家庭で育ったが……」
みたいなエピソードだけを語られるので、よく分かんないです( i _ i )
文章が不親切だと思います。

……作者さんの性格について……
 おそらくですが、【性悪説】の方です。
このような本を書くのに、読者のことをどう思っているのか……。
先にも述べたとおり
「〇〇な人はいけない」「〇〇は駄目」
などの言葉を羅列しており、
読者のことを最初から、人を恨んで何でも欲しがるような人間だと決めつけているような気がします。
また、
「現代の人間は〇〇でいけない」
のような、現代の人間に対する批判も多く、

私個人の意見としては
昔の人にも、現代の人にも、良いところと悪いところがあると思うので、
現代の人間は何もかも悪い……みたいな言い方は、
良くないと思います。

この作者さんは、周りの方を信じられず
現代の人間に対する希望もないなか、生きているのかと思うと心配です。
どうか、希望は捨てないでください。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!