
今昔物語集(日本の古典をよむ 12)現代語訳編
(小学館)
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
-
ナレーター:
-
伊藤美紀
このコンテンツについて
訳文で楽しむ「現代語訳編」
古典文学の主要作品をセレクトした「日本の古典をよむ」(全20冊)シリーズの1冊です。「今昔物語集」は平安末期に成立したと考えられている説話集。天竺=インド、震旦=中国、本朝=日本の三地域にわけて収めた千を超える説話から、本朝部の著名な37話を選び出しました。
古文原文と現代語訳とで構成した本書から、現代語訳部分を集めたものです。本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、PCサイトのライブラリー、またはアプリ上の「目次」からご確認ください。
【本書の内容】
〈はじめに〉あらゆる生を描く説話集
〈本朝仏法部 内容紹介〉
〈主な説話〉聖徳太子、天王寺を建て給うこと/久米仙人、初めて久米寺を造ること/道成寺の僧、法華経を写して蛇を救うこと/弘法大師、修円僧都に挑むこと/播磨国賀古駅の教信が往生すること/地蔵菩薩、小僧に変じて箭を受けること/六宮の姫君の夫が出家すること/竜王、天狗に捕われること
〈本朝世俗部 内容紹介〉
〈主な説話〉時平大臣、国経大納言の妻を奪うこと/陸奥前司橘則光、人を斬り殺すこと/比叡山の実因僧都の強力のこと/相撲人成村、常世と勝負すること/安倍晴明、賀茂忠行に道を習うこと/藤原為時が詩を作りて越前守に任じられること/源頼信の子頼義が、馬盗人を射殺すこと/美作国の神、猟師の謀により生贄を止めること/利仁将軍、京より敦賀に五位を連れて行くこと/猟師の母が鬼となり、子を食おうとすること/近衛の舎人の重方、稲荷詣で女に会うこと/阿蘇史が盗人に遭い、謀りて逃れること/池尾の禅智内供の鼻のこと/信濃守藤原陳忠が御坂に落ち入ること/人に知られぬ女盗人のこと/羅城門の上層に登りて死人を見る盗人のこと/妻と丹波国に行く男が大江山で縛られること/信濃国にて姨母を山に棄てること/帯刀の陣に魚を売る嫗のこと
〈解説〉
〈今昔物語集の風景〉(1)四天王寺 (2)道成寺 (3)満濃池 (4)宴の松原と豊楽院 (5)大覚寺の滝殿 (6)中山神社 (7)平安神宮の応天門 (8)大枝山
©2008 K.Mabuchi F.Kunisaki T.Inagaki (P)2025 小学館
こちらもおすすめ
-
万葉集(日本の古典をよむ4)原文+現代語訳
- (小学館)
- 著者: 小島 憲之, 木下 正俊, 東野 治之
- ナレーター: 小幡 研二, 原 きよ
- 再生時間: 10 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本最古の和歌集。現代に響く万葉びとの歌声古典文学の主要作品をセレクトし、現代語訳と原文とで構成した「日本の古典をよむ」(全20冊)シリーズの1冊です。「万葉集」は、飛鳥時代から奈良時代中期までの歌を集めた約4500首、全20巻の歌集。代表的歌人は額田王、柿本人麻呂、高市黒人、山部赤人、山上憶良、高橋虫麻呂、大伴旅人、大伴家持など。
-
-
今までで一番わかりやすい解説
- 投稿者: kips 日付: 2024/11/08
著者: 小島 憲之, 、その他
-
宇治拾遺物語
- (聴いて親しむ日本の古典)
- 著者: 作者不詳
- ナレーター: 木庭 壮惇, 知愛, 豊岡 聡仁
- 再生時間: 24 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
芥川龍之介の短編小説「芋粥」「絵仏師良秀」にも影響を与えた『今昔物語集』と並ぶ中世説話文学の傑作 全197作品をわかりやすい現代語訳で収録
-
-
朗読原稿の校正不足
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/10/21
著者: 作者不詳
-
日本霊異記
- 著者: 景戒
- ナレーター: 山本 真弓, 村上 めぐみ
- 再生時間: 10 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
奈良時代の仏教成立期から千年以上も語り継がれ仏教文学の源流といわれる最古の仏教説話集全116話のわかりやすくたのしい朗読を収録
-
-
ちょっと不気味だけど面白い
- 投稿者: がんちゃん 日付: 2023/09/19
著者: 景戒
-
新釈遠野物語
- 著者: 井上 ひさし
- ナレーター: 上 恭ノ介
- 再生時間: 7 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
東京の或る交響楽団の首席トランペット奏者だったという犬伏太吉老人は、現在、岩手県は遠野山中の岩屋に住まっており、入学したばかりの大学を休学して、遠野近在の国立療養所でアルバイをしている”ぼく”に、腹の皮がよじれるほどの奇天烈な話を語って聞かせた・・・・。
-
-
殺伐とした話が多いのだが・・・
- 投稿者: amazonカスタマー 日付: 2025/03/26
著者: 井上 ひさし
-
英国古典推理小説集
- 著者: 佐々木 徹
- ナレーター: 吉野 貴大
- 再生時間: 15 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「殺人があったのは二十二年前の今日――」。ディケンズ『バーナビー・ラッジ』とポーによるその書評、英国最初の長篇推理小説と言える「ノッティング・ヒルの謎」を含む、古典的傑作八篇を収録(本邦初訳を含む)。
-
-
聴きやすくて面白い
- 投稿者: ささみ 日付: 2025/06/26
著者: 佐々木 徹
-
万葉集(日本の古典をよむ4)原文+現代語訳
- (小学館)
- 著者: 小島 憲之, 木下 正俊, 東野 治之
- ナレーター: 小幡 研二, 原 きよ
- 再生時間: 10 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本最古の和歌集。現代に響く万葉びとの歌声古典文学の主要作品をセレクトし、現代語訳と原文とで構成した「日本の古典をよむ」(全20冊)シリーズの1冊です。「万葉集」は、飛鳥時代から奈良時代中期までの歌を集めた約4500首、全20巻の歌集。代表的歌人は額田王、柿本人麻呂、高市黒人、山部赤人、山上憶良、高橋虫麻呂、大伴旅人、大伴家持など。
-
-
今までで一番わかりやすい解説
- 投稿者: kips 日付: 2024/11/08
著者: 小島 憲之, 、その他
-
宇治拾遺物語
- (聴いて親しむ日本の古典)
- 著者: 作者不詳
- ナレーター: 木庭 壮惇, 知愛, 豊岡 聡仁
- 再生時間: 24 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
芥川龍之介の短編小説「芋粥」「絵仏師良秀」にも影響を与えた『今昔物語集』と並ぶ中世説話文学の傑作 全197作品をわかりやすい現代語訳で収録
-
-
朗読原稿の校正不足
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/10/21
著者: 作者不詳
-
日本霊異記
- 著者: 景戒
- ナレーター: 山本 真弓, 村上 めぐみ
- 再生時間: 10 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
奈良時代の仏教成立期から千年以上も語り継がれ仏教文学の源流といわれる最古の仏教説話集全116話のわかりやすくたのしい朗読を収録
-
-
ちょっと不気味だけど面白い
- 投稿者: がんちゃん 日付: 2023/09/19
著者: 景戒
-
新釈遠野物語
- 著者: 井上 ひさし
- ナレーター: 上 恭ノ介
- 再生時間: 7 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
東京の或る交響楽団の首席トランペット奏者だったという犬伏太吉老人は、現在、岩手県は遠野山中の岩屋に住まっており、入学したばかりの大学を休学して、遠野近在の国立療養所でアルバイをしている”ぼく”に、腹の皮がよじれるほどの奇天烈な話を語って聞かせた・・・・。
-
-
殺伐とした話が多いのだが・・・
- 投稿者: amazonカスタマー 日付: 2025/03/26
著者: 井上 ひさし
-
英国古典推理小説集
- 著者: 佐々木 徹
- ナレーター: 吉野 貴大
- 再生時間: 15 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「殺人があったのは二十二年前の今日――」。ディケンズ『バーナビー・ラッジ』とポーによるその書評、英国最初の長篇推理小説と言える「ノッティング・ヒルの謎」を含む、古典的傑作八篇を収録(本邦初訳を含む)。
-
-
聴きやすくて面白い
- 投稿者: ささみ 日付: 2025/06/26
著者: 佐々木 徹