
新橋烏森口青春篇
(小学館)
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
-
ナレーター:
-
あんべあつし
-
著者:
-
椎名 誠
このコンテンツについて
東京の下町・小岩のボロアパートで友人たちと共同生活を送っていた二十三歳のシーナマコトは、ある日見た新聞の求人広告がきっかけで、小さな業界新聞社の編集者になった。
入社した百貨店ニュース社は、新橋西口通りのずっと先にあるビルに入っており、そこで出会った怪しく個性的な人物たちと、シーナは仕事、酒、賭け事という怒濤のサラリーマン生活を送る。そして恋の挫折も経験したシーナに訪れた、ひとりの女性との決定的な出会い・・・・・・。
『哀愁の町に霧が降るのだ』に続く自伝的青春小説。©2015 Makoto Shiina (P)2025 Audible, Inc.
こちらもおすすめ
-
哀愁の町に霧が降るのだ 上
- (小学館)
- 著者: 椎名 誠
- ナレーター: 平川 正三
- 再生時間: 7 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
青春小説の名作、ついにオーディオブック化!東京・江戸川区小岩の中川放水路近くにあるアパート「克美荘」。家賃はべらぼうに安いが、昼でも太陽の光が入ることのない暗く汚い六畳の部屋で、四人の男たちの共同貧乏生活がはじまった――
-
-
車内注意!
- 投稿者: サンドラ・バラック 日付: 2025/04/17
著者: 椎名 誠
-
活字のサーカス 上
- (小学館)
- 著者: 椎名 誠
- ナレーター: 小桧山崇
- 再生時間: 11 時間 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
伝説の「活字四部作」がついにオーディオブック化!「重度の活字中毒者」だという作家・椎名誠が、「本」についての思いや体験を縦横無尽に書き尽くし、世の本好きたちを魅了した伝説のエッセイ「活字四部作」が、長い年月を経て、ついに文庫化!
-
-
軽妙な語り口。
- 投稿者: mitsu-rin 日付: 2025/05/04
著者: 椎名 誠
-
つむじ風 上 P+D BOOKS
- (小学館)
- 著者: 梅崎 春生
- ナレーター: 千葉 航平
- 再生時間: 9 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
金の亡者たちの滑稽な争いを描いた傑作 クルマに跳ね飛ばされたらしい、ちょっと変わった青年・松平陣太郎を自宅に連れ帰った浅利圭介。失業中で妻から尻を叩かれっぱなしの圭介は、目撃したナンバープレートを手掛かりに一発逆転を狙っていた。しかし、ボーっとしていると思われた陣太郎が意外としたたかで、徳川家の末裔を名乗り、賠償金を巡る工作の主導権を握りはじめる。
著者: 梅崎 春生
-
雲丹海鞘海鼠問題
- 著者: 椎名 誠
- ナレーター: 椎名 誠
- 再生時間: 55 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
名だたる文筆家が登場する、文藝春秋の文化講演会。国が変われば、食べ物変わる。奇食を知れば、人が分かる?日本の生食文化から、中国とモンゴルの羊料理、オーストラリアの昆虫・爬虫類食など…。世界を食べ歩き、食に人の営みを見る。(1998年10月14日 一関市 文藝春秋講演会より)
●味の樹 ●羹に懲りて ●火が喰う ●命の木 文藝春秋の文化講演会は、文学談や執筆秘話に人生論も交え、含蓄と味わい深い講演があなたの生き方に豊かさと彩りを添えます。
-
-
やはりオモシロイ
- 投稿者: ときお 日付: 2022/08/02
著者: 椎名 誠
-
家族(P+D BOOKS)
- (小学館)
- 著者: 山口瞳
- ナレーター: 関智仁
- 再生時間: 11 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
小学生時代の同級生と競馬場での再会をきっかけに甦る川崎での幼児体験の記憶――。その記憶の彼方にいるおぼろげな父の像。私小説的な手法で父の実像を追い求め、人間の真実の姿を映し出した長編。
-
-
なんだろうこの良い心持ちは 昭和の空気感
- 投稿者: まるこ 日付: 2024/01/11
著者: 山口瞳
-
哀愁の町に霧が降るのだ 上
- (小学館)
- 著者: 椎名 誠
- ナレーター: 平川 正三
- 再生時間: 7 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
青春小説の名作、ついにオーディオブック化!東京・江戸川区小岩の中川放水路近くにあるアパート「克美荘」。家賃はべらぼうに安いが、昼でも太陽の光が入ることのない暗く汚い六畳の部屋で、四人の男たちの共同貧乏生活がはじまった――
-
-
車内注意!
- 投稿者: サンドラ・バラック 日付: 2025/04/17
著者: 椎名 誠
-
活字のサーカス 上
- (小学館)
- 著者: 椎名 誠
- ナレーター: 小桧山崇
- 再生時間: 11 時間 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
伝説の「活字四部作」がついにオーディオブック化!「重度の活字中毒者」だという作家・椎名誠が、「本」についての思いや体験を縦横無尽に書き尽くし、世の本好きたちを魅了した伝説のエッセイ「活字四部作」が、長い年月を経て、ついに文庫化!
-
-
軽妙な語り口。
- 投稿者: mitsu-rin 日付: 2025/05/04
著者: 椎名 誠
-
つむじ風 上 P+D BOOKS
- (小学館)
- 著者: 梅崎 春生
- ナレーター: 千葉 航平
- 再生時間: 9 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
金の亡者たちの滑稽な争いを描いた傑作 クルマに跳ね飛ばされたらしい、ちょっと変わった青年・松平陣太郎を自宅に連れ帰った浅利圭介。失業中で妻から尻を叩かれっぱなしの圭介は、目撃したナンバープレートを手掛かりに一発逆転を狙っていた。しかし、ボーっとしていると思われた陣太郎が意外としたたかで、徳川家の末裔を名乗り、賠償金を巡る工作の主導権を握りはじめる。
著者: 梅崎 春生
-
雲丹海鞘海鼠問題
- 著者: 椎名 誠
- ナレーター: 椎名 誠
- 再生時間: 55 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
名だたる文筆家が登場する、文藝春秋の文化講演会。国が変われば、食べ物変わる。奇食を知れば、人が分かる?日本の生食文化から、中国とモンゴルの羊料理、オーストラリアの昆虫・爬虫類食など…。世界を食べ歩き、食に人の営みを見る。(1998年10月14日 一関市 文藝春秋講演会より)
●味の樹 ●羹に懲りて ●火が喰う ●命の木 文藝春秋の文化講演会は、文学談や執筆秘話に人生論も交え、含蓄と味わい深い講演があなたの生き方に豊かさと彩りを添えます。
-
-
やはりオモシロイ
- 投稿者: ときお 日付: 2022/08/02
著者: 椎名 誠
-
家族(P+D BOOKS)
- (小学館)
- 著者: 山口瞳
- ナレーター: 関智仁
- 再生時間: 11 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
小学生時代の同級生と競馬場での再会をきっかけに甦る川崎での幼児体験の記憶――。その記憶の彼方にいるおぼろげな父の像。私小説的な手法で父の実像を追い求め、人間の真実の姿を映し出した長編。
-
-
なんだろうこの良い心持ちは 昭和の空気感
- 投稿者: まるこ 日付: 2024/01/11
著者: 山口瞳
-
小説陸軍(上) P+D BOOKS
- (小学館)
- 著者: 火野 葦平
- ナレーター: 赤星 優希
- 再生時間: 12 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
巨大組織「陸軍」を、ある家族の視点で活写 幕末、小倉で質屋を営んでいた高木商店の跡取り息子・友之丞は、「異人に、おくにをけがされて、たまるか」という思いで奇兵隊に入隊。隊の「勤王、殉忠報国、攘夷、四民皆兵」という思想に感動し、以来、それが高木家の家風となっていく。
著者: 火野 葦平
-
向田邦子作 寺内貫太郎一家
- 著者: 向田邦子
- ナレーター: 児玉僚助
- 再生時間: 7 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<貫太郎のモデルは私の父向田敏夫である。よくどなり、よく殴り、5年前に亡くなった。(昭和44年没)お線香代わりに、ちょっぴり「立派な男」に仕立て直してお目に掛けた、、、、>
-
-
ナレーターさん素晴らしい!
- 投稿者: ムムム・・・ 日付: 2025/02/01
著者: 向田邦子
-
新釈遠野物語
- 著者: 井上 ひさし
- ナレーター: 上 恭ノ介
- 再生時間: 7 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
東京の或る交響楽団の首席トランペット奏者だったという犬伏太吉老人は、現在、岩手県は遠野山中の岩屋に住まっており、入学したばかりの大学を休学して、遠野近在の国立療養所でアルバイをしている”ぼく”に、腹の皮がよじれるほどの奇天烈な話を語って聞かせた・・・・。
-
-
殺伐とした話が多いのだが・・・
- 投稿者: amazonカスタマー 日付: 2025/03/26
著者: 井上 ひさし
-
本日順風
- 著者: 野田 知佑
- ナレーター: 堀 英二
- 再生時間: 6 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「バカバカしい、自分で考えろ!」ときに叱り飛ばし、ときに励まし、ときに笑い飛ばす。失敗しろ、愚行も良し、そうして自分自身を拓け。カヌーイスト野田の面目躍如、痛快!アウトドア人生相談。
-
-
ナレーション
- 投稿者: みづき 日付: 2025/02/15
著者: 野田 知佑
-
鞍馬天狗 1 角兵衛獅子 鶴見俊輔セレクション P+D BOOKS
- (小学館)
- 著者: 大佛 次郎
- ナレーター: 清水 秀
- 再生時間: 8 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
鶴見俊輔氏が厳選した時代小説「鞍馬天狗」角兵衛獅子の少年・杉作を囮に、鞍馬天狗を取り囲んだ新選組。隊長・近藤勇も新手をひきつれそこに駈けつける。大坂城代あての密書を奪った鞍馬天狗だったが、謀られて地下の水牢に閉じこめられる。恩人を助けようと城へ忍びこんだ杉作少年ももはや袋のねずみ――。
-
-
最高です。
- 投稿者: TT 日付: 2025/05/04
著者: 大佛 次郎
-
黄金の刻 小説 服部金太郎
- 集英社文庫
- 著者: 楡 周平
- ナレーター: 三木 眞一郎
- 再生時間: 14 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
明治七年。十五歳の服部金太郎は、成長著しい東京の洋品問屋「辻屋」の丁稚として働いていた。
著者: 楡 周平
-
風にのってきたメアリー・ポピンズ
- 著者: P.L.トラヴァース 作, 林 容吉 訳
- ナレーター: 大森ゆき
- 再生時間: 6 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
東風の吹く日に,こうもり傘につかまって,空からバンクス家にやってきた,ちょっと風変わりな保母の物語.彼女が語るお話は,子どもたちをふしぎな冒険の世界へと導きます.
-
-
1934年出版、イギリスの児童文学
- 投稿者: kips 日付: 2025/04/27
著者: P.L.トラヴァース 作, 、その他
-
砂の器 上
- 著者: 松本 清張
- ナレーター: 藤井 剛
- 再生時間: 11 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
惨殺死体。被害者が残した謎の言葉〈カメダ〉。犯人と被害者を結ぶものは何か?東京・蒲田駅の操車場で男の扼殺死体が発見された。
-
-
難しいと思っていたが面白い
- 投稿者: ぴーちゃん 日付: 2025/05/05
著者: 松本 清張
-
風の通り道 vol.1
- 著者: C.W.ニコル
- ナレーター: C.W.ニコル, 西橋 裕三
- 再生時間: 44 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
C・W・ニコル氏(1940年7月生)は、ウェールズ出身の作家、ナチュラリスト。C・W・ニコル氏の生い立ちからこれまでの足跡を、本人へのインタビューで綴る自伝的トークブックの最初の三部作のvol.1です。今回はこの収録を行ったアファンの森の話から始まり、生まれた頃、戦争と祖父、父と母。小学校でのイジメ。の3つのエピソードがおさめられています。
著者: C.W.ニコル
-
街角ファンタジア
- 著者: 村山 早紀
- ナレーター: 宮崎 綾子
- 再生時間: 8 時間 58 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界は「優しい奇跡」に満ちている――。癒やしと幻想の名手・村山早紀が描く5つの物語。本屋大賞ノミネート作家の最高傑作!
著者: 村山 早紀
-
wisの谷崎潤一郎 01「鍵(全)」
- 著者: 谷崎 潤一郎
- ナレーター: wis
- 再生時間: 7 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【解説】京都に住む大学教授の夫は、妻郁子とは長年、暗闇の中でしか関係したことがなく、その姿態を明るい灯の下でじっくり味わいたいと願っている。特に美しい足先には強く惹かれるものがある。妻も性的欲求は旺盛で、刺激を得たいと思っている。夫と妻はそれぞれの性的願望を日記に書き、相手が見るように仕向けるべく、夫は抽斗の鍵を落としておいた。夫は、娘敏子の恋人、木村と妻とが接近することにも異常な興奮を覚える。ある日、ブランデーを過ごした郁子が浴室で意識を失ったことから、夫の欲求が満たされる時が来た・・・・。 フェティシズム、腹上死を描く谷崎潤一郎による性愛小説の代表作。
-
-
おかしい家庭
- 投稿者: 黃子玲 日付: 2020/08/20
著者: 谷崎 潤一郎
-
蚊帳の研究
- 著者: 寺田 虎彦
- ナレーター: 伊藤 治明
- 再生時間: 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
物理学者であり、夏目漱石の最古参の弟子でもある寺田寅彦。『吾輩は猫である』の水島寒月や『三四郎』の野々宮宗八のモデルともいわれている。
著者: 寺田 虎彦
-
中山七転八倒
- 著者: 中山 七里
- ナレーター: 錦織 大輔
- 再生時間: 17 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
雑誌連載が10本に減り大いに危機感を抱き、プロットが浮かばずブランデーをがぶ飲み。原稿の締め切り直前、設定していたトリックが使えないことが判明。栄養ドリンクの三種混合を一気飲みし、徹夜で考え抜く――。
-
-
変態日記
- 投稿者: KH 日付: 2025/04/27
著者: 中山 七里
-
Philippines - Culture Smart!
- The Essential Guide to Customs and Culture
- 著者: Graham Colin-Jones, Yvonne Quahe Colin-Jones
- ナレーター: Peter Noble
- 再生時間: 3 時間 29 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
Culture Smart! provides essential information on attitudes, beliefs, and behavior in the Philippines, ensuring that you arrive aware of basic manners, common courtesies, and sensitive issues. This concise guide tells you what to expect, how to behave, and how to establish a rapport with your hosts. The inside knowledge will enable you to steer clear of embarrassing gaffes and mistakes, feel confident in unfamiliar situations, and develop trust, friendships, and successful business relationships.
著者: Graham Colin-Jones, 、その他
-
がんばっていきまっしょい
- 著者: 敷村 良子
- ナレーター: 白妙 あゆみ
- 再生時間: 5 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
進学校である松山東高校になんとか入学した悦子は、女子ボート部を設立し、初心者ばかりの仲間を集め、エネルギーをボートに注ぐ。「自分の居場所」を見つけ、張り切る悦子だったが、貧血と腰痛に見舞われ、大事な大会直前、ボートが漕げなくなってしまう。
-
-
耳で感じる青春の波音
- 投稿者: はたたか画家Gさん 日付: 2025/04/09
著者: 敷村 良子
-
寝ぼけ署長
- 一粒の真珠
- 著者: 山本 周五郎
- ナレーター: 伊藤 治明
- 再生時間: 1 時間 10 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
寝ぼけ署長シリーズの三作目。寝ぼけ署長と事件に巻き込まれた人々の織り成す物語を、温かくも切ない視点で紡ぎます。昭和の香り漂う感動の世界をお楽しみ下さい。
-
-
雰囲気、コロンボ登場!!
- 投稿者: タカブシギ 日付: 2025/04/18
著者: 山本 周五郎
-
剣ヶ崎・白い罌粟
- (小学館)
- 著者: 立原 正秋
- ナレーター: 小林 直人
- 再生時間: 10 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本と朝鮮の血を引く家系に生まれた兄弟が、戦争という得体の知れないものに翻弄されながらも、自分たちの存在を確かめようと、"血"とは何かを追求した「剣ケ崎」他、直木賞受賞作、芥川賞候補作など立原正秋の代表短編5編を納めている。
-
-
よみがえる日本の美意識
- 投稿者: minerva2050 日付: 2018/11/16
著者: 立原 正秋
-
国道沿いで、だいじょうぶ100回
- 著者: 岸田 奈美
- ナレーター: 沢井 真知
- 再生時間: 4 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
なんだか「だいじょうぶ」な気持ちになる本。近くにいる人を見つめて抱きしめる日々こそが、世界を慈しむことだって確信した。
-
-
安定の素晴らしさ
- 投稿者: Second to NUN 日付: 2025/05/05
著者: 岸田 奈美
-
われは熊楠
- 文藝春秋
- 著者: 岩井 圭也
- ナレーター: 辻井 健吾
- 再生時間: 11 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
第171回 直木賞候補作 奇人にして天才――カテゴライズ不能の「知の巨人」、その数奇な運命とは奇人にして天才――カテゴライズ不能の「知の巨人」
-
-
熊楠さんの大きさと和歌山の言葉
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/04/12
著者: 岩井 圭也
-
wisの内田百けん 01「特別阿房列車」
- 著者: 内田 百けん
- ナレーター: wis
- 再生時間: 1 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【解説】 無類の鉄道好きで知られる百鬼園先生の「阿房列車」シリーズ第1弾! 読書界の話題をさらった名著をオーディオブック化。 内田百けんは、漱石の弟子で軽妙洒脱、ときには毒舌の随筆で知られるが、他方で無類の鉄道好きで、元祖「鉄ちゃん」ともいえる存在。その「阿房列車」シリーズは、多数の読者を得ているが、この「特別阿房列車」はその第一弾で、終戦からの復興期の昭和26年に書かれ話題をさらった名著である。 東京から大阪まで、「特急はと」の一等に乗るためだけに、多額の借金をし、着いた途端に戻ってくる。道連れは、国鉄に務める「ヒマラヤ山系」君。口数が少ない彼との間で交わされるとぼけた会話が可笑しい。 【朗読】wis ※透明感と落ち着きのある声で親しまれている女性朗読家です。
-
-
百閒先生最高です♪
- 投稿者: りんご丸 日付: 2022/11/12
著者: 内田 百けん
-
珈琲屋の人々 : 1
- 著者: 池永 陽
- ナレーター: 今賀 竣
- 再生時間: 8 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
東京の下町のある喫茶店『珈琲屋』。そこは、さまざまな事情を抱えた人が集まる交差点。人間の微妙な心理を描き、じんわりと温かい読後感があなたを包む。連作短編集。
-
-
救いが無い、、、
- 投稿者: スズケン 日付: 2023/02/07
著者: 池永 陽
-
お勝手のあん
- 著者: 柴田 よしき
- ナレーター: 深町 季生
- 再生時間: 7 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
品川宿の老舗宿屋「紅屋」を営む吉次郎は、二年ぶりの長旅から、見知らぬ女童を連れ帰ってきた。吉次郎は、女童・おやすの類まれな嗅覚の才に気づき、「紅屋」のお勝手女中見習いとして引き取ることに──。
-
-
とても良い作品です!
- 投稿者: 河村 敦 日付: 2025/03/20
著者: 柴田 よしき
-
喫茶おじさん
- (小学館)
- 著者: 原田 ひ香
- ナレーター: 中川 慶一
- 再生時間: 8 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人生もコーヒーも、苦いけれどうまい。松尾純一郎、バツイチ、57歳。大手ゼネコンを早期退職し、現在無職。妻子はあるが、大学二年生の娘・亜里砂が暮らすアパートへ妻の亜希子が移り住んで約半年、現在は別居中だ。
-
-
俺もいつかは「これでいいのだ」
- 投稿者: lookchan 日付: 2025/05/05
著者: 原田 ひ香