仏教文学名作選
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
このコンテンツについて
本シリーズ第一回刊行では、近代文学を代表する十五人作家の作品を「朗読」でお届けします。声を出して読むことで美しさや深みが増し、また朗読者の秀でた話法によって内容が豊富化されています。「素晴らしい心の風景」との出会いを、どうぞ十分にお楽しみください。
収録内容
「ある僧の奇蹟」 田山花袋
「行雲流水」 坂口安吾
「蜘蛛の糸」 芥川龍之介
「恩讐の彼方に」 菊池寛
「山月記」 中島敦
「梅津忠兵衛の話」 小泉八雲
「高野聖」 泉鏡花
「浄瑠璃寺の春」 堀辰雄
「よだかの星」 宮沢賢治
「山椒大夫」 森鴎外
「鯉魚」 岡本かの子
「夢十夜」 夏目漱石
「二人比丘尼色懺悔」 尾崎紅葉
「尼」 太宰治
「印度の古話」 幸田露伴©国書刊行会
こちらもおすすめ
-
児童文学名作選
- 著者: 太田 治子, 石原 広子, 佐藤 修
- ナレーター: 石原 広子, 飯田 明子, 石橋 みや子, 、その他
- 再生時間: 7 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
子供たちの豊かな情感と知識欲や好奇心を触発し、育くんできた「児童文学」。この朗読版「児童文学名作選」は、明治、大正、昭和の近代文学を創った代表的な作家による作品を朗読によって抒情豊かに表現し
-
-
面白かった
- 投稿者: RYOKO 日付: 2022/03/05
著者: 太田 治子, 、その他
-
聴く歴史・中世『法然と明恵―鎌倉仏教の宗教対決―』【2】
- 著者: 町田 宗鳳
- ナレーター: 町田 宗鳳
- 再生時間: 55 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】鎌倉仏教の対極をなす法然と明恵。真逆の思想を持った二人の生きざまと人間的魅力に、比較宗教学を専門とする町田宗鳳氏が迫ります。【講師紹介】広島大学教授 町田宗鳳- 1950年、京都生まれ。14歳で出家し、以来20年間京都の大徳寺で修行をする。34歳で寺を離れ、以後数々の大学で教授をつとめる。著書『法然対明恵』『法然―世紀末の革命者』など多数。
著者: 町田 宗鳳
-
寒山拾得/寒山拾得縁起(アイ文庫LIVE収録版)
- 著者: 森 鴎外
- ナレーター: 野々宮 卯妙
- 再生時間: 37 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
唐の時代、地方長官の閭は僧・豊干に頭痛をたちどころに治療され、赴任先の天台にある国清寺に現代の普賢と文殊=拾得と寒山がいることを教えられる。赴任後、閭は部下を従え輿に乗って、さっそく二人に会いに行くが……。「なんだかよくわからないけれどすごそう!」と思う一般人の心理を鋭く突き、警句を発する「寒山拾得」と、娘のおねだりがきっかけになった誕生秘話であるとともに、さらに謎をかけ知性を問われるかのような「寒山拾得縁起」を、ライブ朗読で! ※ライブ向けに「縁起」をふたつに分け、冒頭と末尾に挿入する形にしています。 【朗読者について】 バロック朗読家(?)野々宮卯妙が、重々しくも特異な声で森鴎外の名短編の全編朗読ライブを敢行。これまでにない独特の解釈で豊干ら登場人物を表現し、原作を知る人にもさらに考えさせる作品へと再創造しました。ライブならではの緊張感と表現を味わって下さい! (C)アイ文庫 「ことのは出版オーディオブック作品一覧はhttp://www.kotonoha.co.jpにて」
-
-
文豪鴎外にあらためて出会った感があった。
- 投稿者: さらなん 日付: 2017/12/16
著者: 森 鴎外
-
聴く歴史・中世『法然と明恵―鎌倉仏教の宗教対決―』【1】
- 著者: 町田 宗鳳
- ナレーター: 町田 宗鳳
- 再生時間: 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】鎌倉仏教の対極をなす法然と明恵。真逆の思想を持った二人の生きざまと人間的魅力に、比較宗教学を専門とする町田宗鳳氏が迫ります。【講師紹介】広島大学教授 町田宗鳳- 1950年、京都生まれ。14歳で出家し、以来20年間京都の大徳寺で修行をする。34歳で寺を離れ、以後数々の大学で教授をつとめる。著書『法然対明恵』『法然―世紀末の革命者』など多数。
著者: 町田 宗鳳
-
聴く歴史・海外『無常の彼方へ 永遠の真理を探究したブッダの旅』〔講師〕立松和平
- 著者: 立松 和平
- ナレーター: 立松 和平
- 再生時間: 1 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ブッダが探求した『真理』を思う ―シャカ族の王子シッダッタは、迷いの果てに“悟り”の境地を得た。悟りを開いてブッダとなってからもあくまでも人間として、惑い、苦しんだ“真理の法”は、今も多くの人々に影響を与え続けている―。 【講師紹介】作家 立松和平1947年、栃木県生まれ。早稲田大学在学中に『自転車』で早稲田文学新人賞。様々な職業経験後、文筆活動に専念する。著書『道元の月』『ブッダ』など多数。
-
-
目からうろこで、泣けました。
- 投稿者: きよぽん 日付: 2022/09/13
著者: 立松 和平
-
知っておきたい 日本の漢詩 第六回 和漢交響――与謝蕪村
- 著者: 宇野 直人
- ナレーター: 宇野 直人
- 再生時間: 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介>…
-
-
先生のお声がいいです。
- 投稿者: mot C 日付: 2024/08/24
著者: 宇野 直人
-
児童文学名作選
- 著者: 太田 治子, 石原 広子, 佐藤 修
- ナレーター: 石原 広子, 飯田 明子, 石橋 みや子, 、その他
- 再生時間: 7 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
子供たちの豊かな情感と知識欲や好奇心を触発し、育くんできた「児童文学」。この朗読版「児童文学名作選」は、明治、大正、昭和の近代文学を創った代表的な作家による作品を朗読によって抒情豊かに表現し
-
-
面白かった
- 投稿者: RYOKO 日付: 2022/03/05
著者: 太田 治子, 、その他
-
聴く歴史・中世『法然と明恵―鎌倉仏教の宗教対決―』【2】
- 著者: 町田 宗鳳
- ナレーター: 町田 宗鳳
- 再生時間: 55 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】鎌倉仏教の対極をなす法然と明恵。真逆の思想を持った二人の生きざまと人間的魅力に、比較宗教学を専門とする町田宗鳳氏が迫ります。【講師紹介】広島大学教授 町田宗鳳- 1950年、京都生まれ。14歳で出家し、以来20年間京都の大徳寺で修行をする。34歳で寺を離れ、以後数々の大学で教授をつとめる。著書『法然対明恵』『法然―世紀末の革命者』など多数。
著者: 町田 宗鳳
-
寒山拾得/寒山拾得縁起(アイ文庫LIVE収録版)
- 著者: 森 鴎外
- ナレーター: 野々宮 卯妙
- 再生時間: 37 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
唐の時代、地方長官の閭は僧・豊干に頭痛をたちどころに治療され、赴任先の天台にある国清寺に現代の普賢と文殊=拾得と寒山がいることを教えられる。赴任後、閭は部下を従え輿に乗って、さっそく二人に会いに行くが……。「なんだかよくわからないけれどすごそう!」と思う一般人の心理を鋭く突き、警句を発する「寒山拾得」と、娘のおねだりがきっかけになった誕生秘話であるとともに、さらに謎をかけ知性を問われるかのような「寒山拾得縁起」を、ライブ朗読で! ※ライブ向けに「縁起」をふたつに分け、冒頭と末尾に挿入する形にしています。 【朗読者について】 バロック朗読家(?)野々宮卯妙が、重々しくも特異な声で森鴎外の名短編の全編朗読ライブを敢行。これまでにない独特の解釈で豊干ら登場人物を表現し、原作を知る人にもさらに考えさせる作品へと再創造しました。ライブならではの緊張感と表現を味わって下さい! (C)アイ文庫 「ことのは出版オーディオブック作品一覧はhttp://www.kotonoha.co.jpにて」
-
-
文豪鴎外にあらためて出会った感があった。
- 投稿者: さらなん 日付: 2017/12/16
著者: 森 鴎外
-
聴く歴史・中世『法然と明恵―鎌倉仏教の宗教対決―』【1】
- 著者: 町田 宗鳳
- ナレーター: 町田 宗鳳
- 再生時間: 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】鎌倉仏教の対極をなす法然と明恵。真逆の思想を持った二人の生きざまと人間的魅力に、比較宗教学を専門とする町田宗鳳氏が迫ります。【講師紹介】広島大学教授 町田宗鳳- 1950年、京都生まれ。14歳で出家し、以来20年間京都の大徳寺で修行をする。34歳で寺を離れ、以後数々の大学で教授をつとめる。著書『法然対明恵』『法然―世紀末の革命者』など多数。
著者: 町田 宗鳳
-
聴く歴史・海外『無常の彼方へ 永遠の真理を探究したブッダの旅』〔講師〕立松和平
- 著者: 立松 和平
- ナレーター: 立松 和平
- 再生時間: 1 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ブッダが探求した『真理』を思う ―シャカ族の王子シッダッタは、迷いの果てに“悟り”の境地を得た。悟りを開いてブッダとなってからもあくまでも人間として、惑い、苦しんだ“真理の法”は、今も多くの人々に影響を与え続けている―。 【講師紹介】作家 立松和平1947年、栃木県生まれ。早稲田大学在学中に『自転車』で早稲田文学新人賞。様々な職業経験後、文筆活動に専念する。著書『道元の月』『ブッダ』など多数。
-
-
目からうろこで、泣けました。
- 投稿者: きよぽん 日付: 2022/09/13
著者: 立松 和平
-
知っておきたい 日本の漢詩 第六回 和漢交響――与謝蕪村
- 著者: 宇野 直人
- ナレーター: 宇野 直人
- 再生時間: 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介>…
-
-
先生のお声がいいです。
- 投稿者: mot C 日付: 2024/08/24
著者: 宇野 直人
-
仏になろう01仏教の本質とは何か。~仏になろうとして生きること
- 著者: 梅原 猛
- ナレーター: 梅原 猛
- 再生時間: 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「学ぼう、信じよう、というのがキリスト教。老荘や道教は仙人になろうとする。仏教は仏になる。生きているうちから仏になる、と言うそれが仏教だな。なかなかならないけど、それを目指してゆく…」ホノボノと語られる様々な偶像・菩薩や如来の意味。そして真言密教や仏教の本質へと深化してゆく話題に耳が釘付けに。 稀有の哲学者、梅原猛が説く仏教論。朝日新聞社刊『仏になろう』はこの録音から書き起こされました。いわば、生原稿といっても良い貴重な音源をお楽しみください。※このコンテンツは、CD版のCD1、トラック1~3『仏になろうとして生きること』『誰の心にも観音はいる』『肉体のまま仏になる「即身成仏」』によって構成されています。
著者: 梅原 猛
-
仏になろう04戒律を守れない
- 著者: 梅原 猛
- ナレーター: 梅原 猛
- 再生時間: 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
戒律は守られているか?どうして戒律を守らなければならないか?…道徳と宗教の関係を、キリスト教と仏教を比較し、聖徳太子や行基の言葉など引用しながら考察する。『宗教は道徳では無いから、聖徳太子はつまらん事を言うと思ってたんですが、やはり道徳は大事では無いかなあ…』 稀有の哲学者、梅原猛が説く仏教論。朝日新聞社刊『仏になろう』はこの録音から書き起こされました。いわば、生原稿といっても良い貴重な音源をお楽しみください。※このコンテンツは、CD版のCD2、トラック1『宗教と道徳の関係』とトラック2『因果応報の説と道徳』によって構成されています。
著者: 梅原 猛
-
wisの中野孝次②-1「清貧の思想(第1巻)」
- 著者: 中野 孝次
- ナレーター: wis (ないとうさちこ)
- 再生時間: 2 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
『清貧の思想』は、1992年に初版が発行され、ベストセラーとなったが、それは当時の世相を反映したものであった。当時、日本の工業製品が世界を席捲し、多くの日本人が海外渡航をしていた中で、日本及
著者: 中野 孝次
-
聴く歴史・中世『生活の中で仏道を実践した道元の生涯と その教え』〔講師〕松原泰道
- 著者: 松原 泰道
- ナレーター: 松原 泰道
- 再生時間: 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
曹洞宗の開祖・道元とは?曹洞宗の開祖、道元。その代表的な著作は『正法眼蔵』である。末法の世に自らの生きる道を求めた道元の教えと人物像を、松原泰道師が語る。 【講師紹介】龍源寺元住職 松原泰道- 1907年、東京都生まれ。岐阜瑞龍寺で修行。著書『般若心経入門』は200万部を超える大ベストセラーに。仏教書ブームのきっかけを作った。2009年101歳で死去。
著者: 松原 泰道
-
親鸞から見た未来
- 著者: 吉本 隆明
- ナレーター: 吉本 隆明
- 再生時間: 1 時間 9 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
※可能な限り音質向上を試みましたが、本作には聴きづらい箇所がございます。音源の歴史的価値を考慮して配信しておりますこと、予めご了承ください。
講演日時:1988年10月13日 主催:大谷大学 場所:大谷大学 収載書誌:東京糸井重里事務所『吉本隆明が語る親鸞』(2012年)
(毎月第4水曜配信予定、全183巻)
著者: 吉本 隆明
-
聴く歴史・中世『衆生を救済した法然上人・念仏の教え』
- 著者: 寺内 大吉
- ナレーター: 寺内 大吉
- 再生時間: 1 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世情が不安定になった平安末期に生まれ、国家や上流貴族のための仏教が主流だった日本で、民衆のために念仏を唱えた法然。増上寺法主の寺内大吉さんの判り易い語りは、法然入門として最適です。【講師紹介】増上寺元法主 寺内大吉- 1921年、東京都生まれ。浄土宗の僧侶である一方、『黒い旅路』でオール読物新人賞受賞。かつてはスポーツ小説、ギャンブル小説を書いており、著書多数。
著者: 寺内 大吉
-
芥川龍之介
- 著者: 吉本 隆明
- ナレーター: 吉本 隆明
- 再生時間: 2 時間 43 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
※可能な限り音質向上を試みましたが、本作には聴きづらい箇所がございます。音源の歴史的価値を考慮して配信しておりますこと、予めご了承ください。
「近代文学館・夏の文学教室」での講演。吉本隆明の参加はこれで5年連続。
講演日:1994年7月28日
主催:日本近代文学館 後援・読売新聞社
場所:有楽町・よみうりホール
収載書誌:コスモの本『愛する作家たち』(1994年)
(毎月第4水曜配信予定、全183巻)
著者: 吉本 隆明
-
聴く歴史・海外『玄奘三蔵法師のシルクロードそして仏陀の“空”の思想』
- 著者: 松原 哲明
- ナレーター: 松原 哲明
- 再生時間: 1 時間 2 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】玄奘三蔵が、国禁を侵してまで天竺へと向かい、持ち帰り広めたいと切望したブッダの心。玄奘の過酷な旅とブッダの教えについて、臨済宗僧侶の松原哲明氏が数々の公案を例示しながらわかりやすく語ります。 【講師紹介】龍源寺前住職 松原哲明- 1939年、東京都生まれ。ブリヂストン退社後、静岡県の龍澤寺にて禅修業。著書『松原哲明西域仏教の旅』など多数。
-
-
森羅万象山河大地と空の関係
- 投稿者: 奈良の鹿 日付: 2024/04/25
著者: 松原 哲明
-
柳田國男と田山花袋
- 著者: 吉本 隆明
- ナレーター: 吉本 隆明
- 再生時間: 1 時間 38 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
※可能な限り音質向上を試みましたが、本作には聴きづらい箇所がございます。音源の歴史的価値を考慮して配信しておりますこと、予めご了承ください。
遠野常民大学をはじめとする、 全国の常民文化を研究する機関が集まって開かれる9常民大学合同研究会で行なわれた講演。 講演日時:1990年9月8日 主催:柳田国男研究会/遠山常民大学/浜松磐田常民文化談話会/ふじみ柳田国男を学ぶ会/飯田歴史大学/鎌倉柳田国男研究会/遠野常民大学/鎌倉市民学舍/於波良岐常民学舍 後援:邑楽町/邑楽町教育委員会 場所:群馬県邑楽郡邑楽町・長柄公民館 収載書誌:至文堂「国文学 解釈と教材」57巻2号(1992年)
(毎月第4水曜配信予定、全183巻)
-
-
ファン向け
- 投稿者: おりゅう 日付: 2023/05/24
著者: 吉本 隆明
-
南無の会 辻説法大全集 48.在俗仏教のすすめ
- 著者: ひろ さちや
- ナレーター: ひろ さちや
- 再生時間: 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
六波羅蜜――布施、持戒、忍辱、精進、禅定、智慧は、仏教者としての土台となる戒。ただし、これを現代人が実践するのは至難の業。「戒」を守る、持戒の精神の本質は、到達不可能な目標を掲げ目指して行くところにあります。私たち「在俗」の者にとっては、「戒」とは、自分を戒めるための規範としてとらえるのが現実的です。のんびりゆったり寛容に――そんな姿勢で生きることが毎日を充実させてくれる。これが在俗仏教の醍醐味なのです。○講演者:ひろさちや-宗教評論家。本名、増原良彦。1936年、大阪府生まれ。東京大学卒業。気象大学校で教鞭を執るかたわら、「ひろさちや」のペンネームで仏教の入門書などを執筆。著書は『仏教入門』『まんだら人生論』『般若心経二六二文字の宇宙』『世逃げのすすめ』『世間も他人も気にしない』『ポケットに仏さまを』『サラリーマン劇薬人生相談』『ゆったり生きよう』『「狂い」のすすめ』『無責任のすすめ』など多数。○昭和58年10月収録○一部衣擦れなどの雑音がございますが、内容の聴取には差し支えないかと思われます。
著者: ひろ さちや
-
南無の会 辻説法大全集 29.真の救済とは
- 著者: 無着 とき
- ナレーター: 無着 とき
- 再生時間: 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
カンボジア難民への医療支援のために現地に赴いた無着とき氏。貧しく不潔な生活を余儀なくされる難民ですが、彼らの表情に不幸の影は伺えません。一方、日本政府のちぐはぐで通り一遍の支援のお粗末さ……。日本人の心の荒廃……。日本の「奇妙な豊かさ」――「真の救済」が必要なのは、私たち日本人なのかもしれません。○講演者:無着とき(むちゃく・とき)昭和9年、山形県生まれ。元東京大学医学部付属病院勤務。無着成恭師夫人。著書に『お寺の庭に花いっぱい』『足、ください―カンボジア難民救援医療団に参加して』がある。○昭和58年7月収録 ○一部衣擦れなどの雑音がございますが、内容の聴取には差し支えないかと思われます。
著者: 無着 とき
-
聴く歴史・王朝時代『日本仏教の礎を築いた伝教大師、最澄』
- 著者: ひろ さちや
- ナレーター: ひろ さちや
- 再生時間: 58 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】はるか昔、半島から伝わった仏教は元来鎮護国家のためのものであった。その仏 教が庶民的レベルで日本中に広まったのは最澄の教えがあったからである。民衆救済としての仏教、天台宗の開祖・最澄をひろさちや氏が語る。 【講師紹介】作家 ひろさちや- 1936年、大阪府生まれ。気象大学校教授を経て宗教文化研究所設立。著書『釈迦とイエス』『ひろさちやの「道元」を読む』など多数。
著者: ひろ さちや
-
森鴎外「寒山拾得縁起」
- 著者: 森 鷗外
- ナレーター: 佐々木 健
- 再生時間: 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
森鴎外(本名林太郎)は、官人に対する医療や医薬全般、医師の養成などを司る典医の家に生まれました。幼い頃から「論語」や「孟子」などの漢学書、オランダ語を学び、実年齢で習得するよりも早
-
-
自分で考える
- 投稿者: tkhsh 日付: 2023/03/16
著者: 森 鷗外
-
仏教のめざすもの~生死を超える教え~
- 著者: 増井 信
- ナレーター: 増井 信
- 再生時間: 1 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■講演者紹介:増井信(ますい・しん)1962年京都府生まれ。龍谷大学大学院(真宗学)博士課程修了。浄土真宗本願寺派僧侶。増井悟朗師の意志を受け継ぎ、浄土真宗の根幹である「後生の一大事」の解決という伝統を継承しつつ、西光義敞師の提唱する真宗カウンセリング(PDA)などの実践を通じて、新しい浄土真宗の布教・法座活動の創造をテーマとしている。たとえば、「真宗法座の集い」では、真宗の伝統的な聞法スタイルに加え、真に開かれ、誰もが尊重される雰囲気の集いを目指すなど、今日的な課題にも取り組んでいる。■講演日:2008年10月18日(土)■講演会場:全林野会館(東京都文京区)■主催:華光会(C)しごとの自習室
著者: 増井 信
-
ドストエフスキーのアジア
- 著者: 吉本 隆明
- ナレーター: 吉本 隆明
- 再生時間: 1 時間 12 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
※可能な限り音質向上を試みましたが、本作には聴きづらい箇所がございます。音源の歴史的価値を考慮して配信しておりますこと、予めご了承ください。
「ドストエフスキー死後百年祭」で行われた。 講演日:1981年2月7日 主催:ロシア手帖の会 協賛・新潮社 場所:渋谷・東京山手教会 収載書誌:弓立社『超西欧的まで』(1987年)
(毎月第4水曜配信予定、全183巻)
著者: 吉本 隆明
-
仏になろう02 念仏とは何か。~浄土教の理想も「仏になる」こと
- 著者: 梅原 猛
- ナレーター: 梅原 猛
- 再生時間: 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
法華経信仰が日本に根付いた理由、それは女人成仏。天台宗の元山大師が女人にも救済範囲を広げたことにより仏教は新しい展開を見せた。今回は、平安時代末期に誕生した浄土宗、浄土真宗について述べる。「仏になろう」の01,02,03を聞けば日本仏教史の大きな流れが容易に把握できます。 稀有の哲学者、梅原猛が説く仏教論。朝日新聞社刊『仏になろう』はこの録音から書き起こされました。いわば、生原稿といっても良い貴重な音源をお楽しみください。※このコンテンツは、CD版のCD1、トラック4『浄土教の理想も仏になること』によって構成されています。
-
-
著者の肉声
- 投稿者: 鹿野 日付: 2022/02/20
著者: 梅原 猛
-
仏になろう03戒律を失った日本仏教
- 著者: 梅原 猛
- ナレーター: 梅原 猛
- 再生時間: 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
そして話題は鎌倉時代の禅宗へ。臨済宗、曹洞宗の性質と「禅」の本質について述べ、近代へ向け日蓮宗から国柱会に至るまで、駆け足で解説。大燈国師、一休禅師の人生、そして山田無文師との出会いに思いを馳せ、「僧侶が戒を守る」という事に関して考える。やがてテーマは仏教界への提言、本題である「戒律と道徳について」に進む。 稀有の哲学者、梅原猛が説く仏教論。朝日新聞社刊『仏になろう』はこの録音から書き起こされました。いわば、生原稿といっても良い貴重な音源をお楽しみください。※このコンテンツは、CD版のCD1、トラック5『日本仏教は戒律を失った』によって構成されています。
著者: 梅原 猛
-
聴く歴史・古代『修験道の開祖役行者と古代の聖地吉野の黄金伝説』
- 著者: 前田 良一
- ナレーター: 前田 良一
- 再生時間: 1 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】古代の聖地、吉野の黄金伝説と役行者には多くの古代のロマンが秘められていた。文献からは知り得ない役行者の実像に、修験道取材30年のジャーナリスト前田良一氏が詳細な調査で大胆に迫る。 【講師紹介】フリージャーナリスト 前田良一- 1948年生まれ。新聞記者を経てフリーのジャーナリストへ。記者時代に3年間吉野に居住し、修験道を取材。著書『縄文人はるかなる旅の謎』など多数。
著者: 前田 良一
-
聴く歴史・王朝時代『鑑真和上の教え』
- 著者: 東野 治之
- ナレーター: 東野 治之
- 再生時間: 57 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】華々しい功績に添えられた翳り、唐僧‘鑑真’が日本にもたらしたもの-死を覚悟した航海の果てに辿りついた鑑真和上。奈良時代の日本に戒律をもたら した高僧の足跡は今も唐招提寺に残されている。しかし実際の日本での仏法の道は困難を極めたものであった。【講師紹介】奈良大学教授 東野治之- 1946年、兵庫県生まれ。大阪市立大学大学院修士課程修了。著書『日本古代木簡の研究』『遣唐使と正倉院』『貨幣の日本史』など多数。
著者: 東野 治之
-
森鴎外「寒山拾得」
- 著者: 森 鷗外
- ナレーター: 佐々木 健
- 再生時間: 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
森鴎外(本名林太郎)は、官人に対する医療や医薬全般、医師の養成などを司る典医の家に生まれました。幼い頃から「論語」や「孟子」などの漢学書、オランダ語を学び、実年齢で習得するよりも早
-
-
現代的
- 投稿者: kips 日付: 2023/10/12
著者: 森 鷗外
-
中上健次私論
- 著者: 吉本 隆明
- ナレーター: 吉本 隆明
- 再生時間: 1 時間
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
※可能な限り音質向上を試みましたが、本作には聴きづらい箇所がございます。音源の歴史的価値を考慮して配信しておりますこと、予めご了承ください。
昭和文学会の春季大会として 行なわれた講演。 当日は吉本隆明のほか 日高昭二氏らによる講演があった。 講演日時:1993年6月5日 主催:昭和文学会 場所:国学院大学常磐松2号館2階中講堂 収載書誌:未発
(毎月第4水曜配信予定、全183巻)
著者: 吉本 隆明
-
私が現役であることを思い知った夜
- 著者: 甲野 善紀
- ナレーター: 後藤 敦
- 再生時間: 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■凄まじい寂寥感2012年10月5日。新潮社主催の小林秀雄賞、新潮ドキュメント賞の授賞式とパーティーに行く。毎年10月の第一金曜日は、この授賞式と決まっているので、空けるようにしているのだが、その理由の何割かは養老孟司先生にお会いしたいという理由があったと思う。ただ、今回、図らずも、そう遠くない時期に「お会いしてお話しをしましょう」と約束していた増田俊也氏が『木村政彦は、なぜ力道山を殺さなかったか』で新潮ドキュメント賞を受賞され、まずそのお祝いを申し上げたい、という大きな出席理由があった。新潮社の足立真穂女史に養老先生共々、増田氏を紹介して頂き、御挨拶をした。さすがに格闘技雑誌のカメラマン等も撮影に来ていて、養老先生も含めて3人での写真を依頼され、カメラに収まった。その後、増田氏の北大柔道部時代の部員の方々(増田氏が武術雑誌に連載されている、北大時代を回想されているノンフィクション「七帝柔道記」に登場されている柔道部員の名札をつけた方々)に、「あの甲野先生ですよね」と話しかけられたので、「リアルファイトをされている方々は、私のような者は胡散臭く感じられるでしょう」と言ったところから会話が始まる。(本文から)甲野善紀の「風の先、風の跡~ある武術研究者の日々の気づき」はこちらから→http://yakan-hiko.com/kono.html
著者: 甲野 善紀
-
聴く歴史・中世『後鳥羽上皇、法然と親鸞を流罪に処す』〔講師〕山折哲雄
- 著者: 山折 哲雄
- ナレーター: 山折 哲雄
- 再生時間: 1 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】2011年注目の法然・親鸞を学びませんか?鎌倉時代初期の政権争いの渦中にいた信仰心の熱い後鳥羽上皇は、新興仏教の指導者であった法然・親鸞を危険分子と見なし流罪に処した。京都在住という山折哲雄の語りは大変興味深く、そしてそれは親鸞の教義の深みへと私たちを導いていく。【講師紹介】宗教学者 山折哲雄- 1931年米国サンフランシスコ生まれ。東北大学印度哲学科卒業。難しいテーマを分かりやすく、かつ独得な視点から論じるユニークな宗教学者。著書『悪と往生』『親鸞の浄土』など多数。
-
-
へー と思いながら聴きました
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/09/30
著者: 山折 哲雄