『地中海世界の歴史3 白熱する人間たちの都市 エーゲ海とギリシアの文明』のカバーアート

地中海世界の歴史3 白熱する人間たちの都市 エーゲ海とギリシアの文明

講談社選書メチエ

プレビューの再生

Audible会員プラン 無料体験

30日間の無料体験を試す
会員は、20万以上の対象作品が聴き放題
アプリならオフライン再生可能
プロの声優や俳優の朗読も楽しめる
Audibleでしか聴けない本やポッドキャストも多数
無料体験終了後は月会費1,500円。いつでも退会できます

地中海世界の歴史3 白熱する人間たちの都市 エーゲ海とギリシアの文明

著者: 本村 凌二
ナレーター: 石川 貴大
30日間の無料体験を試す

無料体験終了後は月額¥1,500。いつでも退会できます。

¥3,500 で購入

¥3,500 で購入

注文を確定する
下4桁がのクレジットカードで支払う
ボタンを押すと、Audibleの利用規約およびAmazonのプライバシー規約同意したものとみなされます。支払方法および返品等についてはこちら
キャンセル

このコンテンツについて

「地中海世界」4000年の文明史を、古代ローマ史研究の第一人者が描きつくす全8巻シリーズの第3巻。講談社選書メチエ創刊30周年特別企画。

第3巻のテーマは、エーゲ海とギリシアの文明。「神々の世界」から「人間」が歴史の主役となる、「人間主義の黎明期」である。紀元前3000年頃に始まるエーゲ文明は、前半をミノア文明、後半をミュケナイ文明に代表されるが、前1200年頃、ドーリア人や「海の民」の侵入・襲撃などにより崩壊する。その後の「暗黒時代」を経てアテナイ、スパルタに代表される都市国家(ポリス)が発達し、前5~4世紀に最盛期を迎える。

ギリシア世界は、ギリシア本土だけでなく、小アジア・黒海沿岸から、イタリア半島南部、シチリア島、さらにマルセイユやリビア沿岸へと広がり、各地に植民都市が建設された。それらの都市では、自然科学や哲学が産声をあげ、理性に根ざした芸術や文学とともに、人間は自由で平等であることを自覚するようになり、民主政治をも生み出したのだった。

しかし、その「自由な市民社会」は奴隷制度と表裏一体であり、プラトンやアリストテレスら卓越した知識人さえも、「自然による奴隷」を自明のものとしていた。そこに古代社会の深淵が顔をのぞかせていたのである。

目次

はじめに

第一章 陽光は暗黒を照らす

1 エーゲ海の宮殿文明

2 英雄叙事詩が語る「新しい人間」

3 ポリスの誕生

第二章 拙き理知の彼方に

1 神々と人間への讃美

2 軍国主義の覇者・スパルタ

3 交易の都市、哲学の都市

4 大国アテナイの僭主と賢人

第三章 熱意と思索の結晶

1 クレイステネスの民主政

2 先進国ペルシアとの戦争

3 下層市民の政治参加と教育論争

4 ペリクレスの黄金時代

5 行動する人々の祝祭

第四章 都市の自由と古代社会の深淵

1 ペロポネソス戦争、二七年の激闘

2 アテナイの哲人たち

3 混迷するギリシア世界

4 「古典期」の女性と社会

5 奴隷と自由人

おわりに

本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、PCサイトのライブラリー、またはアプリ上の「目次」からご確認ください。

©本村 凌二 (P)2024 Audible, Inc.
世界

地中海世界の歴史3 白熱する人間たちの都市 エーゲ海とギリシアの文明に寄せられたリスナーの声

総合評価
  • 5 out of 5 stars
  • 星5つ
    2
  • 星4つ
    0
  • 星3つ
    0
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0
ナレーション
  • 5 out of 5 stars
  • 星5つ
    1
  • 星4つ
    0
  • 星3つ
    0
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0
ストーリー
  • 5 out of 5 stars
  • 星5つ
    1
  • 星4つ
    0
  • 星3つ
    0
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。