『悪童日記』のカバーアート

悪童日記

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

悪童日記

著者: アゴタ・クリストフ, 堀 茂樹
ナレーター: くわばら あきら
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,000 で購入

¥3,000 で購入

このコンテンツについて

戦火の中で彼らはしたたかに生き抜いた──大都会から国境ぞいの田舎のおばあちゃんの家に疎開した双子の天才少年。人間の醜さ、哀しさ、世の不条理──非情な現実に出あうたびに、彼らはそれをノートに克明に記す。独創的な手法と衝撃的な内容で全世界に感動と絶賛の嵐を巻き起した女性亡命作家のデビュー作。


LE GRAND CAHIER

by Agota Kristof

Copyright © 1986 by Editions du Seuil

Japanese audiobook rights arranged with

Les Editions du Seuil

©- (P)2022 Audible, Inc.
カリブ海・ラテンアメリカ 世界文学
すべて表示
最も関連性の高い  
双子の容赦ない冷血な姿勢に恐怖を感じました。
軍人として徴用すれば、最高の仕事をやりそう。使い方が難しいけどね。

これは面白い

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

作品の魅力もさることながらナレーションのくわばらあきらさんが素晴らしい!容易に登場人物の声を聞き分けることができる。
あとがきや考察が収録されているのも嬉しい。

作品の魅力もナレーションも素晴らしい

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

訳者のあとがきを必ず読むべし
著者の背景や翻訳の出る過程、フランス文学界などについて理解が深まります。

後書きまで堪能

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

20代の頃、一度書籍で読んで衝撃を受けたものだが、50代になってAudibleにあることを知り、聞き始めた。他の多くのAudible作品を聞いたが、朗読の質で頭に内容が入らないこともあった。この作品は内容の素晴らしさだけでなく、朗読も素晴らしく、あっという間に最後まで聴いてしまった。

朗読がすばらしい

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

名著中の名著。以前から愛読書として何度も読み返しています。今回、Audibleとして登場されたことに感謝。ストーリー・構成・演出、どれをとっても秀でています。それに僕ら(主人公)を含めた登場人物像が、インパクト強い為に戦争という背景でさえ色褪せてしまいます。ナレーターのくわばら氏の朗読もとても素晴らしかったです。

名前のない怪物

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

"ぼくら"には冷酷というより、無邪気さをかんじる。大人が縛られている善悪、正邪に囚われず、透徹した目で全てを観察し、思ったことを淡々と自傷他害恐れず遂行していく。読み進めていくと、奥には"ぼくら"なりの優しさがあることに気づく(必ずしも優しい結果に繋がるわけではないが)。
短く、切れ味抜群な文体が、語られることは大人な世界であるにも関わらず、余計なことを考えない子供っぽさを演出している。
ナレーションも聞きやすい。

"ぼくら"の無邪気さ

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

このナレーションの方特別聞きやすいです。
ストーリーも素晴らしいです。

ナレーションの方!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

戦時下をたくましく生きる双子。
たくましさが過ぎて、サイコパス。
戦争がそうさせるのか?もともとなのか?
息子がいる身としては、
いろいろと考えさせられるが
残虐でありながらもどこか痛快で。
シュールな作品として
ドライに聴いていくのが
正解なのかもしれない。
…そう考えると作者のセンスに震える。
続編も聴きたい!

恐怖の双子

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ちょっと訳が微妙な気もしたけれど、引き込まれる内容だった。
一寸先は闇。
世界平和万歳。

いや、良かった

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

読みだしたら「僕ら」の行動にどんどん興味が湧いてきて、そうか〜そんなふうに対応できるのか。。。と、かれらの行動を自分に取り込もうとしている自分がいた。
戦火という過酷な時代で過酷な環境であるにも関わらず「僕ら」は、できることをどんどんやっていく。
私にとっては、時代を知る面白さもあり、色々なテーマが大人の常識、倫理の枠を超えて飛び込んでくる。
「僕ら」は、淡々と現実として受け入れながら、こだわらない視点で乗り越えていく。ドラスティックでありながら、隣に住む少女への対応や、おばあさんに対する対応は、人間的であると私は感じるが、「僕ら」には何の矛盾もないのだろう。
心の底に沈殿し、思わず「僕ら」の行動を考えてしまいたくなる作品。
最後の訳者の解説も惹かれた。
語りも違和感なくとても良かった。

「僕ら」 

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

レビューをすべて見る