『池上彰が聞いてわかった生命のしくみ 東工大で生命科学を学ぶ』のカバーアート

池上彰が聞いてわかった生命のしくみ 東工大で生命科学を学ぶ

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

池上彰が聞いてわかった生命のしくみ 東工大で生命科学を学ぶ

著者: 池上 彰, 岩﨑 博史, 田口 英樹
ナレーター: 高橋 研二
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥2,500 で購入

¥2,500 で購入

このコンテンツについて

本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、デスクトップのライブラリー、またはアプリ上の「目次」でご確認ください。(Android:アプリバージョン2.40以上、iOS:アプリバージョン3.11以上)

暗記科目と思われがちな生物は、「分子の視点」で理解できる!? 遺伝子やゲノムなど、大人として最低限知っておくべき生物の知識について、池上さんが質問し、最先端の研究をしている東工大の教授が解説し、池上さんの視点で解釈する。©2016 Ikegami Akira, Iwasaki Hiroshi, Taguchi Hideki Published in Japan by Asahi Shimbun Publications Inc. (P)2019 Audible, Inc.
アウトドア・自然 科学 自然・生態学
すべて表示
最も関連性の高い  
池上彰が聞き手なので、そんなに難しい本では無いです
生命とは何か?細胞とは何か?
確かに細胞が何かは解ってたつもりだったけど、そうかそういう事だったのかとか
ウィルスって何なの?みたいな話をわかりやすくしてくれます
もっと突っ込んだ話を聞きたい人には簡単すぎるかもしれませんが
僕はかなり楽しめて、もっと生命科学の知識を得たいと思いました

生命科学初心者向けのわかりやすい本です

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

このような本だけでなく、学校の授業もこういう風に面白く興味が惹かれる内容だったらもっと生命科学に興味が持てるのになと思います。
久しぶりに生命科学についての本を読んだけれど面白かったのでまた読み返したい。

学校の授業がこういう感じであってほしい

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

生物の知識なしで聞くには少し難解
予備知識必用かと

難易度は少し高め

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

期待通りの内容でした。
文系の池上彰さんからのアプローチで分かりやすく聴けました。
アルツハイマーやパーキンソン病が菌や感染症ではなくタンパク質から紐解いていく事には愕きました。
ナレーションも聴きやすかったです。

生命について

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

DNAには数知れないほどの非稼働ゲノムが含まれており、それが多様性を生んでいる、など面白い話が聞けた。ただ、学校の教科書が細かく検定されるのでこうした話を載せられないのが残念だということらしい。生命科学は一見の価値あり。

生物の多様性

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

いけがみ、〇〇〇〇〇
と名前を言ってからから対話の内容を朗読。
オーディブルなので、声を変えれば名前を読み上げる必要はないのに

そのため話のテンポが非常に悪い

2人の声を分けろ、テンポが悪く聞きづらい

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

あまりためにならない内容でしたので一度しか聴きませんでした…

あまり無し

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。