『火村英生に捧げる犯罪』のカバーアート

火村英生に捧げる犯罪

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

火村英生に捧げる犯罪

著者: 有栖川 有栖
ナレーター: 岡部 悟
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,000 で購入

¥3,000 で購入

このコンテンツについて

本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、デスクトップのライブラリー、またはアプリ上の「目次」でご確認ください。(アプリバージョン:Android 2.40以上、iOS 3.11以上)

名コンビが情理を尽くし完全犯罪を突き崩す!

臨床犯罪学者・火村に奇妙な犯行予告のFAXが届く。相棒の作家・有栖も慇懃無礼な脅迫電話に悩まされる。人気シリーズ短篇集。

「とっておきの探偵にきわめつけの謎を」――臨床犯罪学者・火村英生のもとに送られてきた犯罪予告めいたファックス。術策の小さな綻びから犯罪が露呈する表題作ほか、過去の影におびえる男の哀しさが余韻を残す「長い影」、殺された男の側にいた鸚鵡(おうむ)が真実を暴く「鸚鵡返し」など珠玉の作品が並ぶ人気シリーズ。

©有栖川 有栖 (P)2022 Audible, Inc.
ミステリー
すべて表示
最も関連性の高い  
国名シリーズのナレーターさんがかなり達者に登場人物を演じ分けていたので、同様のナレーションを期待したら全然だめ。本気で全部同じに聞こえてしまう。しかも、一応緩急つけて読んでくれてはいるのに、何だか全部同じトーンの一本調子に聞こえて集中して聞けない…。
決して聞き取りにくい声ではないので、朗読のスキル不足ということなのかも。残念です。

演じ分け大事

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

火村&有栖コンビ好きには大満足な内容。バラエティに富んだ内容で楽しかった。
ナレーションの声は爽やかで聞きやすい良い声。
でも他の方が言っているように、演じ分けされてないので、誰のセリフか勘で聞き進めないといけない。
ナレーターの方の問題もあるけど、録音の時に誰か指摘しなかったのかな。不思議。
登場人物が関西弁であることは結構大事なポイントだと思うが、残念ながら標準語になってます。

バラエティに富んだ内容

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

火村とアリスの声が似ていて聞き分けづらかったので、この2人の話のナレーションはやはり三好翼さんが良いなと実感した。
デジタルなので良くは見られないが、大路さんの装丁も素晴らしい。
また、ふたりの活躍を楽しみにしています。
46番目の密室もAudible化お待ちしています。

火村の声

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

昔いくつかこのシリーズを読みました。
また有栖たちに会いたくなりました。

「助教授」の名称は何で変更になったんでしょう。もちろん作者さんのせいではないですが、他にもミステリ界には名探偵の助教授いますよねw

他に変更すべきことが世の中たくさんあるだろうにと。
教授も助教授もなれる頭がないので、助でも准でもどっちでもええわwと言いたい…。漢字を変えたらリアルも変化するものなのかなぁ。

准教授の立場が改善したかは知る由もないですが、時代の変化が早いので時代遅れ感はない作品でも携帯をパタンと閉じたり若干の時差(?)を感じました。

長編も続きが気になって途中で止めにくいですが、短編集もいけません。次のトリックは?と止める気を失う。

ものすごく欲を言えばなんですが、有栖と火村のどちらがしゃべっているのか一瞬わからない時があったのが気になりました。
困るほどじゃないですが、せっかくイケボなのでもったいないなと。
これだけの人数の声を分けるのは大変だと思います。
火村がもっと気取り屋だとかぶっ飛んだキャラなら演じ分けも簡単だったかも。
そういう人じゃないのも魅力なんですよね〜。

面白かったです。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

講談社の国名シリーズほうが、ドラマを見たことのある人にはイメージに近く聴きやすい。
こちらのシリーズのナレーションは、火村の声が若いイケメン風。主人公らしいかっこ良さはあるものの、アリスとの違いがないのでわかりにくい。
声は聴きやすいし読み方が下手というわけではないけど、登場人物の演じ分けに関してはイマイチ。
ストーリーはいつもどおり軽妙で聴きやすくて好きです。

ナレーションが

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

一文一文はコンパクトながら、情報は不足なくタイミングよく提示され、小気味良く話が進みます。かなり練られた文章なのか、天才的感覚で執筆されたのか、とにかく感心のため息が出ます。それだけに朗読よりは文字で読んだ方が醍醐味を味わえるのかもしれません。ただ、朗読を聴いたからこそ、その巧みさに気付けました。著者の本はいくつか読んだことがありますが、自然過ぎてその上手さに注目出来ていませんでした。聴いて良かったです。
推理ものとしても、トリックや推理の重さに合わせて話の雰囲気や構成も変わるので、それぞれで違う楽しさもあり面白いです。
ナレーションは、アナウンサーのような発音のいい爽やかな語りです。小説より実用書の方が合っている気もしますが、トーンが一定でテンポもよくコントロールされているので、ながら聴きにはいいと思います。

ミニマムな文章の上手さ

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

国名シリーズのようにはキャラごとの演じ分けがはっきりしていないので、今のは誰のセリフだろうと悩みながら聴きました。

また、目次のタイトルと実際の内容が一致せずにずれています。

国名シリーズの方が楽しめました。

人物の演じ分けが甘いのでわかりにくいです

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

古いものから聞いてきて、今作からナレーションが変わった。こだわりはないので、何となく合っていればいいのだが…方言は難しいから、あまり気にしていない。火村先生の声が違うというのも、正解はないし、仕方ない。でも、、オーディオブックなのだから、主役級の人は明確に演じ分けて!!今回ほど、混乱した話は初めて。
理想は前任者に寄せて欲しいけど、そうじゃなくてもそのうち慣れる。有栖川さんの声は私はアリだったので、演じ分けだけ…

ストーリーは小話みたいなのがいくつか。たまには面白いかな。話の切り替えを聴き損ねて、混乱することもあったが…
一番聞き応えあるのは、長い影。ありがちな気もするけど、展開も含め楽しめた。
表題作は、作者も文庫本あとがきで言及しているが、タイトルから想像するより軽い。あと、シリーズ全体に言えることだけど、有栖川さんをたまには活躍させてあげて欲しい。この話で警察側の有栖川さん評があったが聞いてて辛い。有栖川さん自身も活躍するために同行しているわけじゃないとどこかで言ってたけど…
最後の話は犯行方法を聞くと、警察の操作で分かりそう。経緯を考えると誰にでもありそうで、守るものの有無で、人の判断はこんなに変わるのかと思う。その時の犯人の心情を想像しながら冒頭を考えると切ない。

せめて有栖川&火村の演じ分けを…

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

こちらのナレーターさんが関西圏の方じゃないせいなのか、関西弁のセリフも標準語のイントネーションになっていて、アリスと火村の声色の変化も薄いため、国名シリーズの朗読と比べるとその点が気になりました(ナレーターが替わったのは原作の版元が違うせい?)。
落ち着いていて丁寧な読みなので、訛りと演じ分けが気にならなければ聴きやすいと思います。
個人的には、せっかく朗読で聴くのなら作中のキャラクターの訛りを含めて楽しみたく、方言色の強い作品はその方言にネイティブな方に読んでいただきたいです。

国名シリーズとはナレーターが違います

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ナレーターとしては大変お上手だとは思いますが、『火村』と言う個性はある大きな暗部を抱えるが故にこの仕事をしていると言う設定なので、その部分が無さ過ぎて残念です。

『火村』と言う個性

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

レビューをすべて見る