
独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
聴き放題対象外タイトルです。Audible会員登録で、非会員価格の30%OFFで購入できます。
-
ナレーター:
-
柴野 嵩大
-
著者:
-
読書猿
このコンテンツについて
本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、デスクトップのライブラリー、またはアプリ上の「目次」でご確認ください。(アプリバージョン:Android 2.40以上、iOS 3.11以上)
<本書で紹介している主な技法>
●志を立てる
1 やる気の資源を掘り起こす「学びの動機付けマップ」
●目標を描く
2 学びの出発点を見極める「可能の階梯」
3 学びの地図を自分で描く「学習ルートマップ」
●動機付けを高める
4 未来のミニチュアを組み立てる「1/100プランニング」
5 重い腰を蹴っ飛ばす「2ミニッツ・スターター」
●時間を確保する
6 自分も知らない自分の行動を知る「行動記録表」
7 クズ時間を生まれ変わらせる錬金術「グレー時間クレンジング」
●継続する
10 日課を習慣の苗床にする「習慣レバレッジ」
12 独学の進捗と現在地を知る「ラーニングログ」
●環境を作る
13 他人は意志にまさる「ゲートキーパー」
14 会えない者を師と仰ぐ「私淑」
●知りたいことを発見する
16 脳内知識の棚卸し「カルテ・クセジュ」
17 古代弁論術に始まる自己問答「ラミのトポス」
●資料を探し出す
19 思い付きの検索を卒業する「検索語みがき」
21 巨人の肩によじのぼる「文献たぐりよせ」
●知識への扉を使う
23 可能性としての博識「事典」
24 調査の達人からの贈り物「書誌」
25 入門書・事典・書誌を兼ねた独学者の友「教科書」
●集めた資料を整理する
28 多くの文献を一望化する「目次マトリクス」
29 文献のネットワークを掌握する「引用マトリクス」
30 文献の群れを貫通して読む「要素マトリクス」
●情報を吟味する
31 デマの矛盾をあぶり出す「タイム・スケール・マトリクス」
32 トンデモ主張を暴き出す「四分割表」
●読む
34 知らずに使っている最速の読書法「転読」
35 必要なものだけを読み取る「掬読」
41 読むことを考えることに接続する「刻読」
43 難所を越えるための認知資源を調達する「筆写」
45 思考訓練としての訳読「鈴木式6分割ノート」
46 逆境を乗り越える要約注釈術「レーニンノート」
●覚える
49学習前後に描くことで準備する/定着する「プレマップ&ポストマップ」
50 古代ギリシア発祥のイメージ技法「記憶術(ニーモニクス)」
●わからないを克服する
52 思考の過程を声にする「シンクアラウド」
53 わからなくても迷わない「わからないルートマップ」
●自分の独学法を生み出す
55 自分という学習資源「メタノート」
こちらもおすすめ
-
問題解決大全
- 著者: 読書猿
- ナレーター: 野口 晃
- 再生時間: 10 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ビジネスや人生のハードルを乗り越える37のツール
学生から学者、作家、ビジネスマンまで絶賛!
-
-
睡眠不足が解消しました。
- 投稿者: Dolly 日付: 2019/10/29
著者: 読書猿
-
Tools of Titans
- The Tactics, Routines, and Habits of Billionaires, Icons, and World-Class Performers
- 著者: Tim Ferriss
- ナレーター: Ray Porter, Kaleo Griffith, Tim Ferriss, 、その他
- 再生時間: 22 時間 41 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
The latest groundbreaking tome from Tim Ferriss, the number-one New York Times best-selling author of The 4-Hour Workweek. For the last two years, I've interviewed more than 200 world-class performers for my podcast, The Tim Ferriss Show. The guests range from super celebs (Jamie Foxx, Arnold Schwarzenegger, etc.) and athletes (icons of powerlifting, gymnastics, surfing, etc.) to legendary Special Operations commanders and black-market biochemists. For most of my guests, it’s the first time they’ve agreed to a two-to-three-hour interview.
著者: Tim Ferriss
-
動画2.0 VISUAL STORYTELLING
- 著者: 明石 ガクト
- ナレーター: 前田 弘喜
- 再生時間: 2 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
今後5年で世界のあらゆるものが動画化する―。
-
-
何も知らずに読みましたが
- 投稿者: tiko 日付: 2024/10/07
著者: 明石 ガクト
-
現代病「集中できない」を知力に変える 読む力 最新スキル大全
- 脳が超スピード化し、しかもクリエイティブに動き出す!
- 著者: 佐々木 俊尚
- ナレーター: 長谷川 俊介
- 再生時間: 7 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【遂に出た!書籍・ネット・SNS・ニュース・有料メディアなど「読み方の最新全スキル」が1冊に!】【「5分の集中」を重ねるだけ!スマホで「気が散る」時代の「全く新しい読み方」を初公開!
-
-
SNSなどのアプリの使い方を説明してる
- 投稿者: カスタマー 日付: 2023/01/15
著者: 佐々木 俊尚
-
「技術書」の読書術 達人が教える選び方・読み方・情報発信&共有のコツとテクニック
- 著者: IPUSIRON, 増井 敏克
- ナレーター: 海老沢 潮
- 再生時間: 8 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
技術書の表も裏も知り尽くした人気作家が、読書を血肉にするコツとテクニックを教えます。大好評の「技術書(コンピュータ書)」の読書術を指南する本のオーディオブック版が登場!
-
-
レビューもアウトプット
- 投稿者: kr 日付: 2025/04/23
著者: IPUSIRON, 、その他
-
問題解決大全
- 著者: 読書猿
- ナレーター: 野口 晃
- 再生時間: 10 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ビジネスや人生のハードルを乗り越える37のツール
学生から学者、作家、ビジネスマンまで絶賛!
-
-
睡眠不足が解消しました。
- 投稿者: Dolly 日付: 2019/10/29
著者: 読書猿
-
Tools of Titans
- The Tactics, Routines, and Habits of Billionaires, Icons, and World-Class Performers
- 著者: Tim Ferriss
- ナレーター: Ray Porter, Kaleo Griffith, Tim Ferriss, 、その他
- 再生時間: 22 時間 41 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
The latest groundbreaking tome from Tim Ferriss, the number-one New York Times best-selling author of The 4-Hour Workweek. For the last two years, I've interviewed more than 200 world-class performers for my podcast, The Tim Ferriss Show. The guests range from super celebs (Jamie Foxx, Arnold Schwarzenegger, etc.) and athletes (icons of powerlifting, gymnastics, surfing, etc.) to legendary Special Operations commanders and black-market biochemists. For most of my guests, it’s the first time they’ve agreed to a two-to-three-hour interview.
著者: Tim Ferriss
-
動画2.0 VISUAL STORYTELLING
- 著者: 明石 ガクト
- ナレーター: 前田 弘喜
- 再生時間: 2 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
今後5年で世界のあらゆるものが動画化する―。
-
-
何も知らずに読みましたが
- 投稿者: tiko 日付: 2024/10/07
著者: 明石 ガクト
-
現代病「集中できない」を知力に変える 読む力 最新スキル大全
- 脳が超スピード化し、しかもクリエイティブに動き出す!
- 著者: 佐々木 俊尚
- ナレーター: 長谷川 俊介
- 再生時間: 7 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【遂に出た!書籍・ネット・SNS・ニュース・有料メディアなど「読み方の最新全スキル」が1冊に!】【「5分の集中」を重ねるだけ!スマホで「気が散る」時代の「全く新しい読み方」を初公開!
-
-
SNSなどのアプリの使い方を説明してる
- 投稿者: カスタマー 日付: 2023/01/15
著者: 佐々木 俊尚
-
「技術書」の読書術 達人が教える選び方・読み方・情報発信&共有のコツとテクニック
- 著者: IPUSIRON, 増井 敏克
- ナレーター: 海老沢 潮
- 再生時間: 8 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
技術書の表も裏も知り尽くした人気作家が、読書を血肉にするコツとテクニックを教えます。大好評の「技術書(コンピュータ書)」の読書術を指南する本のオーディオブック版が登場!
-
-
レビューもアウトプット
- 投稿者: kr 日付: 2025/04/23
著者: IPUSIRON, 、その他
独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法に寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- tkm
- 2022/06/24
独学とは
独学についての様々な技法が分かりやすく解説してされた本。
一度聴いただけでは把握しきれない程、内容が濃密であり量も多い為、書籍版も購入する予定。この本の真価は実戦にあると思うので実際使ってみて、自分だけの独学方法を確立して行きたいと思う。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- まい
- 2021/04/10
「耳で聞く読書」じゃなければ読破できなかった作品。
最初に紙の本で読んでいたら多分最後まで読むことができなかったでしょう。
まず耳で聞いて、それから確認のためにわかりにくいところを本で読もうと思いました。お高い本なので、図書館で順番待ちしています。現在あと5番目です。
独学で勉強の仕方がわかりやすく書かれています。
私の心に浮かぶ、まとまらない考えが文字になっていてとてもありがたいなと思います。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 貴衛門
- 2021/05/03
自分のやるべきことの見直しに
自分で勉強するのが得意でない方は一度読んでみると、効率よく、継続的に学ぶコツを掴めると思います
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 大いな正午
- 2022/04/19
情報化社会の今こそ、独学が必須
勉強のやり方を学ばずに勉強するのは効率が悪いです。何かを独学で極めようとする前に、必読の書籍です。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 義行
- 2021/02/19
【知】の入門書です
この本は【知】の入門書であり、【独学】のバイブルと言えるのではないでしょうか。
大学入試に過剰適応して、その後の大学での学びに挫折した(そのまま逃げるように単位卒業した)私を、再び【知】に向かわせるよう勇気づけるに充分な内容が記載されていました。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- ゆかちぃ
- 2021/04/21
実物を見れば良さがわかるコンテンツ
実際にこの本を書店で見たことがあるとわかると思うのですが、この本めちゃくちゃ大きい上に分厚いです。
書店で少し立ち読みしたのですが、重いですし持ち運びもできないので興味深い内容ではありますが迷っていました。なんせ現物は、時間と場所を作って気合を入れないと物理的に読めない様な代物だからです。
それを全て音読で読み聞かせてくれるのはとてもいいと思います。移動時間を有効に使うことができます。
名前の読み上げに批判がありますが、3倍〜3.5倍速で聴いたせいか特に気になりませんでした。むしろ小説でないので演じ分けよりもしっかりと明確に誰かわかるので良いと思います。
迷っている方は、サンプルでもコンテンツの癖は十分伝わると思いますので一度聴いてから検討されると後悔しないのかなと思います。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 鴉野 兄貴
- 2021/09/11
実書籍(Kindle含む)と併用で力を発揮する
書籍版は平易で読みやすいとはいえ600ページを超える大書であり、読む前に挫折しかねません。こちらで耳にて把握してから読むとサクサク書籍版も理解できて時間の節約になります。
内容は物語仕立ての親父さんと無知君の会話だけでもそこそこ参考になります。つまみ読みならぬつまみ聞きから始めていただくと良いと私は考えます。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- hyhy
- 2021/05/08
膨大な注釈。
注釈が多いので、付録のPDFを読みながら聴くことをオススメします。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon カスタマー
- 2021/08/21
オーディオブックとの親和性高い
ノウハウ部分はゴリゴリの手間の掛かる方法ばかり。だが、基礎であるから、一度は学ぶ方が良い。もし、自分の学びたいと本気で考える分野があった時には、このゴリゴリの基礎を実践する価値は高い。
どんなにネット検索が進化しても、最後には自分の脳みその中にあるもの、自分の手で書き記してきたものの中に自分の限界がある。
確かに便利な世の中になったが、自分の脳みその中にあるものの中でしか世の中を見ることができないのだから、手を動かして学ぶことの価値を思い出させてくれた。そして、ナレーションも聞きやすいからとりあえず、聞き流すことも苦なくできた。また、聞き直してみる予定である。
一日学ぶ方が数年学ぶ方法を学ぶよりも高い学習価値がある。とはいえ、学習法であっても学び続けることが即効性を求める世の中では難しい。だから、この本はオススメである。特に聞き流す方から始める方が楽だろう。と言う訳で、オススメのオーディオブックで。
学習法の教材を数万円とか、自己啓発の教材に数十万円をかけるより、コスパは良いと本気で思う。セールスもないし、蛇足も余りない。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- パッケローニ
- 2022/02/18
凄い期待して聞きはじめたけど
対話形式が自分には合わなかった。とてもわかりずらかった。
学びに期待していた分、とても残念でした。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!