『知ったかぶりで恥をかく常識のウソ』のカバーアート

知ったかぶりで恥をかく常識のウソ

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

知ったかぶりで恥をかく常識のウソ

著者: 常識のウソ研究会
ナレーター: 木場本和枝
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥2,500 で購入

¥2,500 で購入

このコンテンツについて

アダムとイブがかじった禁断の果実はリンゴではなかった… シンデレラの靴はガラスではない… ムンクの「叫び」に描かれている人物は叫んでいるわけではなかった… グリニッジは世界標準時を刻んでいない… クリスマスはイエス・キリストの誕生日ではなかった… ラクダのコブに水は溜まっていない… 最新の研究や技術の進歩よってこれまでの「常識」の落とし穴が次々と明らかになった。これさえおさえておけばもう雑談で困らない。あらゆる場面で使える新鮮ネタが盛りだくさんのオーディオブック!楽しみながら雑知識が頭に入ってきます。※本商品は、「知ったかぶりで恥をかく常識のウソ~Special Edition~」(彩図社【刊】 常識のウソ研究会【編】ISBN:978-4-88392-675-6/600円(税込))を オーディオ化したものです。(C)2009.Jyoshiki no uso kenkyukai(C)2009.Jyoshiki no uso kenkyukai コミュニケーション・社会的技能 自己啓発
すべて表示
最も関連性の高い  
タイトルて書いたような長所の反面、項目ごとのジングルがクドい、根拠がナゾのクソバイス(不要なアドバイス)てシメる、など「イラッ」っと来る構成はなんとかならないものか?
そして最後の、効果が有るのかも疑問な「警告」のせいで読後感は胸糞悪し!

「へー」「ほー」「ふーん」「マジかー!」って言いたい気分の時に3倍速で聴き飛ばすのに適した作品

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

リズムよく飽きさせないです。たのしいですね。。。。

飽きません

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

いやいやいや、これわスピであり噂であり都市伝説であり
常識という枠に入れるにはかなりの無理矢理感がwww
と苦笑しながらも、確かに!そうだったのねーと参考になる章も多々。

また時が経てばこの常識の嘘も二転三転する可能性も?
と思うと常識という誰かが作り出したものに振り回されるより
話の種として楽しむのが良きかなと(^ω^)

面白かったです

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

時折「へー、そうだったのか」と思える内容のものもあるので面白かった。
ただ全体的に「事実」と「考え」がごちゃまぜに論じられている。
「〜するのはやめた方がいい」と言っているのに、やめるべき理由は論じられておらず、読者側は「どちらでも良いじゃん」と結論づけられてしまうものが多かった。

事実と考えがごちゃまぜ

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。