
自我と無意識
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
-
ナレーター:
-
宮尾 透
このコンテンツについて
本書はC.G.ユングの『自我と無意識との諸関係』の全訳である。あえて『自我と無意識』と題したのは、原題の直訳が日本語としては硬すぎ、その点でむしろ内容にふさわしくないと考えたからである。実際本書は、ユングが多年にわたる経験から得た所見を、できるだけ平易に、なんの予備知識も持たない読者に解き明かそうと努めたものであって、ペルソナ、アニマ、アニムス、自己といったユング心理学の基礎概念について、これほど丹念な説明を加えた自著は他にほとんどないといってよい。本書はユング心理学の入門書として読んでも十分読めるのである。
―「訳者あとがき」©1995 Carl Gustav Jung, Yoichi Matsushiro, Manabu Watanabe Published in Japan by Daisanbunmei-sha INC. (P)2025 MEDIA DO Co.,Ltd.
こちらもおすすめ
-
読まずに死ねない哲学名著50冊
- 著者: 平原 卓
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 8 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■読まずにぼんやり死んでいくなら、読んでもがいて生きていきたい!『ソクラテスの弁明』『君主論』『人間不平等起源論』『死に至る病』……タイトルだけは知っているという人は多いはず。
-
-
わかりやすかった
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/07/17
著者: 平原 卓
-
心穏やかに生きる哲学
- ストア派に学ぶストレスフルな時代を生きる考え方
- 著者: ブリジッド・ディレイニー, 鶴見 紀子
- ナレーター: 佐々木 雅夫
- 再生時間: 11 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人間の悩みの本質は2000年間変わっていない―ストア哲学が、いま、シリコンバレーで大流行しているのには理由がありました。とめどない不安に襲われがちな現代社会において「生き方の指針となる」のです。
-
-
最後で版元のアンケート依頼は不要。
- 投稿者: ko 日付: 2025/06/04
著者: ブリジッド・ディレイニー, 、その他
-
非暴力主義の誕生
- 武器を捨てた宗教改革
- 著者: 踊 共二
- ナレーター: 高城 亨
- 再生時間: 6 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
一五二五年,宗教改革の渦中,幼児洗礼を拒むキリスト教の一派が誕生した.異端として迫害されながらも聖書の教えを守り,非暴力を貫いた彼らの信仰は,戦争の止まない現代に生きる私たちに何を語りかけるのか.
著者: 踊 共二
-
ビジネスと人権
- 人を大切にしない社会を変える
- 著者: 伊藤 和子
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 6 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人を人とも思わないやり方で搾取し蹂躙する社会が国内外の企業活動で生じている.企業は国際人権基準を尊重する責任を負い,国家には人権を保護する義務があり,人権侵害には救済が求められる.
著者: 伊藤 和子
-
『夜と霧』ビクトール・フランクルの言葉 (ワニ文庫)
- 著者: 諸富 祥彦
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 2 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ナチスの強制収容所における体験を綴った名著『夜と霧』の著者であり、「生きる意味」を見出していく心理療法、実存分析(ロゴセラピー)の創始者であるビクトール・フランクルが読者に熱く語りかける「魂」を鼓舞するメッセージ。
著者: 諸富 祥彦
-
読まずに死ねない哲学名著50冊
- 著者: 平原 卓
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 8 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■読まずにぼんやり死んでいくなら、読んでもがいて生きていきたい!『ソクラテスの弁明』『君主論』『人間不平等起源論』『死に至る病』……タイトルだけは知っているという人は多いはず。
-
-
わかりやすかった
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/07/17
著者: 平原 卓
-
心穏やかに生きる哲学
- ストア派に学ぶストレスフルな時代を生きる考え方
- 著者: ブリジッド・ディレイニー, 鶴見 紀子
- ナレーター: 佐々木 雅夫
- 再生時間: 11 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人間の悩みの本質は2000年間変わっていない―ストア哲学が、いま、シリコンバレーで大流行しているのには理由がありました。とめどない不安に襲われがちな現代社会において「生き方の指針となる」のです。
-
-
最後で版元のアンケート依頼は不要。
- 投稿者: ko 日付: 2025/06/04
著者: ブリジッド・ディレイニー, 、その他
-
非暴力主義の誕生
- 武器を捨てた宗教改革
- 著者: 踊 共二
- ナレーター: 高城 亨
- 再生時間: 6 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
一五二五年,宗教改革の渦中,幼児洗礼を拒むキリスト教の一派が誕生した.異端として迫害されながらも聖書の教えを守り,非暴力を貫いた彼らの信仰は,戦争の止まない現代に生きる私たちに何を語りかけるのか.
著者: 踊 共二
-
ビジネスと人権
- 人を大切にしない社会を変える
- 著者: 伊藤 和子
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 6 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人を人とも思わないやり方で搾取し蹂躙する社会が国内外の企業活動で生じている.企業は国際人権基準を尊重する責任を負い,国家には人権を保護する義務があり,人権侵害には救済が求められる.
著者: 伊藤 和子
-
『夜と霧』ビクトール・フランクルの言葉 (ワニ文庫)
- 著者: 諸富 祥彦
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 2 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ナチスの強制収容所における体験を綴った名著『夜と霧』の著者であり、「生きる意味」を見出していく心理療法、実存分析(ロゴセラピー)の創始者であるビクトール・フランクルが読者に熱く語りかける「魂」を鼓舞するメッセージ。
著者: 諸富 祥彦
-
やさしい人(愛蔵版)
- 著者: 加藤 諦三
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
やさしそうに見えるが、じつはやさしくないということがあまりにもたくさんある。表面的にはやさしい。でも実は残虐性をもっている。日頃はやさしい。しかし、問題が起きると逃げてしまう。
著者: 加藤 諦三
-
Out of This World
- 著者: Neville Goddard
- ナレーター: Mitch Horowitz
- 再生時間: 55 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
Neville Goddard explains the power of imagination and offers detailed visualization/mediation techniques that are out of this world! Learn what thinking fourth dimensionally is all about. You'll discover how to change your future and make your desires in the invisible manifest in this physical realm. Remember, there is no one to change but self.
著者: Neville Goddard
-
The Power of Awareness
- 著者: Neville Goddard
- ナレーター: Dan Strutzel
- 再生時間: 2 時間 38 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
In The Power of Awareness, Goddard set forth his idea that reality is what one makes of it. The world is really only a picture that exists in one’s mind, and it can be shaped and manipulated by thoughts and feelings. This revolutionary idea that the power of the mind can change the world was profoundly influential to philosophers and self-help gurus of the 20th century.
著者: Neville Goddard
-
ゲーテはすべてを言った
- 著者: 鈴木 結生
- ナレーター: 吉開 清人
- 再生時間: 6 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【第172回芥川賞受賞作】高明なゲーテ学者、博把統一は、一家団欒のディナーで、彼の知らないゲーテの名言と出会う。ティー・バッグのタグに書かれたその言葉を求めて、膨大な原典を読み漁り、長年の研究生活の記憶を辿るが……。
-
-
悪いレビューは無視して良し!
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/07/06
著者: 鈴木 結生
-
NEXUS 情報の人類史 上: 人間のネットワーク
- 著者: ユヴァル・ノア・ハラリ (著), 柴田 裕之 (翻訳)
- ナレーター: 山口 令悟
- 再生時間: 11 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
『サピエンス全史』を超える衝撃――巨人、6年ぶりの書き下ろし超大作「ネクサス」(NEXUS)とは?――「つながり」「結びつき」「絆」「中心」「中枢」などの意
-
-
「つながり」がすべてを変えた──ハラリが語る情報と人類の壮大な物語
- 投稿者: はたたか画家Gさん 日付: 2025/06/03
著者: ユヴァル・ノア・ハラリ (著), 、その他
-
自立と依存の心理
- 本当の「心の支え」を見つけるには
- 著者: 加藤 諦三
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 2 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
・人の評価が常に気になる。・どこかで今以上の何かを期待している。・すぐに成果がでないと不安。・無駄なことはしたくない。――こんな感情に人は、「依存の心理」が垣間見える。
-
-
今を楽しむ方法がわかる
- 投稿者: Dream 5 日付: 2025/07/15
著者: 加藤 諦三
-
沈黙の春
- 著者: レイチェル・カーソン, 青樹 簗一 (翻訳)
- ナレーター: 早水 リサ
- 再生時間: 13 時間 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
自然を忘れた現代人に魂のふるさとを思い起こさせる美しい声と、自然を破壊し人体を蝕む化学薬品の浸透、循環、蓄積を追究する冷徹な眼、そして、いま私たちは何をなすべきかを訴えるたくましい実行力。
-
-
タイトルではありませんが、DDTという殺虫剤。
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/06/26
著者: レイチェル・カーソン, 、その他
-
A University
- 著者: 平野 啓一郎
- ナレーター: 平野 啓一郎
- 再生時間: 45 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
A Universityのテーマは「複雑な世界で、より善く生きる」タイパ・コスパと言った、いかに効率よく生きるかを競うことばかりに注目が集まる時代。
-
-
A、に込められた思いとは何か
- 投稿者: ちぐさ 日付: 2025/06/29
著者: 平野 啓一郎
-
22世紀の資本主義
- 文藝春秋
- 著者: 成田 悠輔
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 57 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
お金の夢から醒めろ 株価も仮想通貨も過去最高値を更新、生成AIの猛威が眼前に立ち現れ、かつてなく資本主義が加速する時代。お金や市場経済はどこへ向かうのか?
著者: 成田 悠輔
-
あたらしい大麻入門
- (幻冬舎新書)
- 著者: 長吉 秀夫
- ナレーター: 小林 直人
- 再生時間: 5 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2024年12月12日「大麻取締法」改正法施行!改正のポイントは3つ。医療大麻の合法化、THC濃度による規制、使用罪の適用で最長懲役7年の厳罰化!
-
-
印象に残ったのは
- 投稿者: わん 日付: 2025/06/21
著者: 長吉 秀夫
-
Resurrection
- 著者: Neville Goddard, Mitch Horowitz - preface
- ナレーター: Mitch Horowitz
- 再生時間: 4 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
Many students of visionary mystic Neville Goddard consider Resurrection his greatest book. First published in 1966, just six years before the master's death, Resurrection contains five powerful, practical works that describe how to use the imaging powers of your mind to remake reality. But Resurrection offers much more - the closing essay, for which the anthology is named, is one of Neville's final and most ambitious works.
著者: Neville Goddard, 、その他
-
自分に気づく心理学
- 幸せになれる人・なれない人
- 著者: 加藤 諦三
- ナレーター: 盆子原 康
- 再生時間: 6 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
他人の眼が気になってしかたがない。つい心にもないお世辞を言って後悔する。弱音を吐くことに罪悪感を感じる……あなたを苦しめる感情の「正体」は、心の奥底に抑圧された“依存症”だった。
-
-
語尾の発音が気になります
- 投稿者: 名無し 日付: 2025/06/17
著者: 加藤 諦三
-
「怒れない人」の心理
- 隠された敵意は悩みとなって現れる
- 著者: 加藤 諦三
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
自分のことをわかってもらえなくて悔しい。誰にでもいい顔をしようとつい無理をしてしまう自分が嫌いだ……。そんな怒りや憎しみを表現できずに「慢性的悩み症候群」に陥っていませんか?
著者: 加藤 諦三
-
Z世代化する社会
- お客様になっていく若者たち
- 著者: 舟津 昌平
- ナレーター: 岡本 昇
- 再生時間: 6 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「世間の人々が若者に不満を持つのは古今東西変わらないようで、古代エジプトの遺跡の壁画にも『近頃の若者は……』って、書いてあったらしい。
-
-
めっちゃ興味深い
- 投稿者: sono 日付: 2025/07/11
著者: 舟津 昌平
-
Super Simple CBT
- Six Skills to Improve Your Mood in Minutes
- 著者: Matthew McKay PhD, Martha Davis PhD, Patrick Fanning
- ナレーター: Suzie Althens
- 再生時間: 2 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
CBT is widely regarded as the gold standard in psychotherapy for treating anxiety and depression. Based on the self-help classic, Thoughts and Feelings, this take-anywhere guide offers distilled CBT skills you can use anytime to challenge the negative thinking that leads to anxiety and depression, balance your emotions, and start engaging in activities that make you feel good about yourself. Most importantly, you'll learn how your thoughts affect your mood, and how changing your thoughts can actually change your life!
著者: Matthew McKay PhD, 、その他
-
老いの思考法
- 文藝春秋
- 著者: 山極 寿一
- ナレーター: 佐々木 健
- 再生時間: 4 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
〈さびしい、苦しい〉老い方にさようなら!世界的な霊長類学者が教える、人生後半戦が「希望」となる考え方とは?・人間はなぜ“人生後半戦”が長いのか?・“老いるほど美しくなる”ゴリラに学ぶべきこと
著者: 山極 寿一
-
Plato's Apology
- 著者: Plato
- ナレーター: Ray Childs
- 再生時間: 1 時間
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
Socrates is on trial for his life. He is charged with impiety and corrupting young people. He presents his own defense, explaining why he has devoted his life to challenging the most powerful and important people in the Greek world. The reason is that rich and famous politicians, priests, poets, and a host of others pretend to know what is good, true, holy, and beautiful, but when Socrates questions them, they are shown to be foolish rather than wise.
著者: Plato
-
バチカンの狂気 「赤い権力」と手を結ぶキリスト教
- 著者: ジェイソン・モーガン
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 5 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
[日本社会の伝統を破壊しようとする歪んだ宗教団体]リベラル勢力と結託。LGBTを推進し、中国と蜜月になったエセ聖職者の罪と罰!
-
-
一枚岩ではないキリスト教とカトリック
- 投稿者: Amazonnカスタマー 日付: 2025/07/03
著者: ジェイソン・モーガン
-
パーソナリティ障害
- いかに接し、どう克服するか
- 著者: 岡田 尊司
- ナレーター: 宮負 潤
- 再生時間: 8 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
パーソナリティ障害(人格障害)とは、偏った考え方や行動パターンのために、家庭や社会生活に支障をきたした状態のこと。愛を貪る、賞賛だけがほしい、主人公を演じる、悪を生き甲斐にする、傷つきを恐れる……
著者: 岡田 尊司
-
悩まずにはいられない人
- 著者: 加藤 諦三
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「テレフォン人生相談室」(ニッポン放送系列)などで半世紀にわたって悩む人と接してきた著者が、悩みの本質は「すべて同じ」と確信し、書きおろした渾身の書。
著者: 加藤 諦三
-
どんなことからも立ち直れる人
- 逆境をはね返す力「レジリエンス」の獲得法
- 著者: 加藤 諦三
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人生は毎日がピンチの連続。程度の差はあれども、乗り越えなければいけない困難は誰にでも訪れる。しかし、つらい境遇に直面しても前向きに生きていける人と、落ち込んでしまう人がいる。
-
-
無し
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/06/14
著者: 加藤 諦三
-
聖と俗 対話による宮台真司クロニクル
- 著者: 宮台 真司, 近田 春夫
- ナレーター: 種田 共孝
- 再生時間: 10 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
当代一、ヤバい社会学者が、幼少期から結婚するまでの知られざる私生活を語り尽くした。宮台真司は、どうやって〝生きる術〟を獲得してきたのか。宮台学入門者からマニアまで、必読の一冊。「面白いことを言おうとしたりといった意識はまるでない。このひと、どんな話題にも真正面から立ち向かっていってしまうたちなのだ。
著者: 宮台 真司, 、その他
-
Motivational Interviewing
- Helping People Change and Grow
- 著者: William R. Miller PhD, Stephen Rollnick PhD
- ナレーター: Michael Quinlan
- 再生時間: 9 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
Now in a fully rewritten fourth edition, this is the authoritative presentation of motivational interviewing (MI), the powerful approach to facilitating change. It has been updated and streamlined to be even more user-friendly as a practitioner guide and course text. MI originators William R. Miller and Stephen Rollnick elucidate the four tasks of MI—engaging, focusing, evoking, and planning—and vividly demonstrate what they look like in action. A wealth of vignettes and interview examples illustrate the dos and don'ts of successful implementation in diverse contexts.
著者: William R. Miller PhD, 、その他