Audible会員プラン登録で、20万以上の対象タイトルが聴き放題。
-
言葉はなくても~重い障害の子どもが学校で学ぶ意味~(22世紀アート)
- ナレーター: 小林 梢
- 再生時間: 1 時間 34 分
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
あらすじ・解説
―心のインクルーシブ教育、その先にあるもの―
子どもたちが様々な知識や技術を学ぶ場である学校教育。では発達障害をもつ子どもたちにとって、学校で学ぶことにはどの様な意味があるのだろうか。生きることで精一杯の子どもたち、言葉を話すことも文字を書くこともできない子どもたちにとっての「学び」の意義とは何なのか――特別支援学校の子どもたちの事例、そこから導き出される「障害」という垣根を越えたより本質的な人間のあり方を問う思考の書が、オーディオブックとして蘇る。
[担当からのコメント]
現在の日本を見ていると、役に立たない人間は社会に必要ないという様な考え方に基づく行動や意見が少なくないように思えます。まるで神のごとく役に立つ・立たないを線引きするその傲慢さは、私たちの心の中にも潜んでいるかも知れません。本書は障害をもつ子どもたちをテーマにした作品ですが、現代社会の病理を鋭く見据えているという点で、全ての人にお勧めしたい内容となっています。
こちらもおすすめ
-
障害者問題と心的現象論
- 著者: 吉本 隆明
- ナレーター: 吉本 隆明
- 再生時間: 55 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
※可能な限り音質向上を試みましたが、本作には聴きづらい箇所がございます。音源の歴史的価値を考慮して配信しておりますこと、予めご了承ください。
講演日時:1979年3月17日
主催:富士学園 労働組合
場所:小金井公会堂
収載書誌:弓立社『心とは何か』(2001年)
(毎月第4水曜配信予定、全183巻)
著者: 吉本 隆明
-
「ここ塗ってね」と画用紙を指差したわたしの指を丁寧に塗りたくってくれる特別支援学校って最高じゃない?
- 著者: 平熱
- ナレーター: 浅木 俊之
- 再生時間: 2 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
Twitterフォロワー7万人超! 発達が気になる子どもたちと学校生活を送る超話題の現役教員・平熱先生の〝共感〟続出ツイートが待望の書籍化。
-
-
普通の先生!だからこそだな〜
- 投稿者: s 日付: 2024/06/27
著者: 平熱
-
自閉症の画家が世界に羽ばたくまで
- 著者: 石村 和徳(著/文), 石村 有希子(著/文), 石村 嘉成(著/文 | イラスト)
- ナレーター: 入江 直樹
- 再生時間: 3 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
重度の自閉症だった息子が、フランスの美術展で受賞し、画家として活躍。その陰には、40歳でがんで他界した妻の献身的な「療育」があった。亡き妻の遺志を継いだ父親の子育てが花開いた感動の物語。
-
-
奥様素晴らしい👍
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/09/26
著者: 石村 和徳(著/文), 、その他
-
発達「障害」でなくなる日
- 著者: 朝日新聞取材班
- ナレーター: 宮崎 綾子
- 再生時間: 4 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
発達障害は本当に「障害」なのか? 学校、会社や人間関係に困難を感じる人々の事例から、周囲が変わったことで「障害」でなくなったケースを紹介。当事者と家族の生きづらさをなくす新しい捉え方、接し方を探る。
-
-
希望が持てた
- 投稿者: Amazon利用者 日付: 2024/07/13
著者: 朝日新聞取材班
-
「良かったこと探し」から始めるアクセシブル社会 障害のある人の日常からヒントを探る
- (小学館)
- 著者: 公益財団法人共用品推進機構, 星川 安之
- ナレーター: 大谷 幸司
- 再生時間: 3 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
著者の共用品推進機構は、長年、障害者に対して、日常生活で感じている「不便なモノやコト」「良かったモノやコト」を調査してきた。そこに寄せられた多くのナマの声を紹介。
著者: 公益財団法人共用品推進機構, 、その他
-
マイノリティデザインー弱さを生かせる社会をつくろう
- 著者: 澤田 智洋
- ナレーター: 日下 純
- 再生時間: 5 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本書の著書は、SDGsクリエイティブ総責任者ヤーコブ・トロールベック氏との対談をはじめ、各界が注目する「福祉の世界で活躍するコピーライター」澤田智洋。
-
-
私も著者のように、目の前のピンチにも誠実に向き合いたい
- 投稿者: kaito 87 日付: 2023/03/21
著者: 澤田 智洋
-
障害者問題と心的現象論
- 著者: 吉本 隆明
- ナレーター: 吉本 隆明
- 再生時間: 55 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
※可能な限り音質向上を試みましたが、本作には聴きづらい箇所がございます。音源の歴史的価値を考慮して配信しておりますこと、予めご了承ください。
講演日時:1979年3月17日
主催:富士学園 労働組合
場所:小金井公会堂
収載書誌:弓立社『心とは何か』(2001年)
(毎月第4水曜配信予定、全183巻)
著者: 吉本 隆明
-
「ここ塗ってね」と画用紙を指差したわたしの指を丁寧に塗りたくってくれる特別支援学校って最高じゃない?
- 著者: 平熱
- ナレーター: 浅木 俊之
- 再生時間: 2 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
Twitterフォロワー7万人超! 発達が気になる子どもたちと学校生活を送る超話題の現役教員・平熱先生の〝共感〟続出ツイートが待望の書籍化。
-
-
普通の先生!だからこそだな〜
- 投稿者: s 日付: 2024/06/27
著者: 平熱
-
自閉症の画家が世界に羽ばたくまで
- 著者: 石村 和徳(著/文), 石村 有希子(著/文), 石村 嘉成(著/文 | イラスト)
- ナレーター: 入江 直樹
- 再生時間: 3 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
重度の自閉症だった息子が、フランスの美術展で受賞し、画家として活躍。その陰には、40歳でがんで他界した妻の献身的な「療育」があった。亡き妻の遺志を継いだ父親の子育てが花開いた感動の物語。
-
-
奥様素晴らしい👍
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/09/26
著者: 石村 和徳(著/文), 、その他
-
発達「障害」でなくなる日
- 著者: 朝日新聞取材班
- ナレーター: 宮崎 綾子
- 再生時間: 4 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
発達障害は本当に「障害」なのか? 学校、会社や人間関係に困難を感じる人々の事例から、周囲が変わったことで「障害」でなくなったケースを紹介。当事者と家族の生きづらさをなくす新しい捉え方、接し方を探る。
-
-
希望が持てた
- 投稿者: Amazon利用者 日付: 2024/07/13
著者: 朝日新聞取材班
-
「良かったこと探し」から始めるアクセシブル社会 障害のある人の日常からヒントを探る
- (小学館)
- 著者: 公益財団法人共用品推進機構, 星川 安之
- ナレーター: 大谷 幸司
- 再生時間: 3 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
著者の共用品推進機構は、長年、障害者に対して、日常生活で感じている「不便なモノやコト」「良かったモノやコト」を調査してきた。そこに寄せられた多くのナマの声を紹介。
著者: 公益財団法人共用品推進機構, 、その他
-
マイノリティデザインー弱さを生かせる社会をつくろう
- 著者: 澤田 智洋
- ナレーター: 日下 純
- 再生時間: 5 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本書の著書は、SDGsクリエイティブ総責任者ヤーコブ・トロールベック氏との対談をはじめ、各界が注目する「福祉の世界で活躍するコピーライター」澤田智洋。
-
-
私も著者のように、目の前のピンチにも誠実に向き合いたい
- 投稿者: kaito 87 日付: 2023/03/21
著者: 澤田 智洋
-
発達障害の子に「ちゃんと伝わる」言葉がけ
- 著者: 佐々木 正美
- ナレーター: 有賀友里恵
- 再生時間: 4 時間 12 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日常生活の「できる」を増やす伝え方のルール 発達障害の特性を理解すれば伝わるポイントがわかります。 やめなさい! → 〇〇しよう 早くしなさい! → 〇時までに終わらせよう 何かあった?
-
-
ただ怒るのではなく
- 投稿者: がんちゃん 日付: 2023/05/23
著者: 佐々木 正美
-
発達障害の子どもたちは世界をどう見ているのか
- 著者: 岩波 明
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 58 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
家庭、学校、社会…「見ている世界」のちがいがわかれば、寄り添うヒントが得られる「うちの子、もしかしたら発達障害かも…」「動き回ってばかりで、どうしたらいいかわからない」
-
-
デジタルボイスだが違和感なく聞けた
- 投稿者: カスタマー 日付: 2024/05/30
著者: 岩波 明
-
子どもの発達格差 将来を左右する要因は何か
- 著者: 森口 佑介
- ナレーター: 梶原 信也
- 再生時間: 5 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
●自制心・思いやりのある子、ない子……なぜ今、二極化?●子どもの将来に影響を与える「発達格差」の実態とは?●最新の発達心理学が明かす「現代の子どもたちのリアルな姿」
-
-
幅広く知ることが出来ました
- 投稿者: 匿名 日付: 2022/12/27
著者: 森口 佑介
-
LD<学習障害>はこうしてケアする
- 著者: 上野 一彦
- ナレーター: 上野 一彦
- 再生時間: 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
近年ようやく"発達障害"の一つとして知られるようになったLD(学習障害)。LDとはどのような障害か、ディスレクシアをはじめとするLDの類型とは?、診断やケアをどうするか、家庭でのサポートは?など、LDを知り適切に対応するための生きたアドバイスを伝授する。
-
-
すごく聞きやすいです
- 投稿者: 雫 日付: 2022/07/03
著者: 上野 一彦
-
ゆずらない力
- 著者: 高見 綾
- ナレーター: 青野 早恵
- 再生時間: 3 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
我慢しない、遠慮しない、うまくいく自分になる28のヒント
黙って我慢していることに、意味はありません。
-
-
もっと若い頃に知っていたらなぁ
- 投稿者: うにっこ 日付: 2022/09/14
著者: 高見 綾
-
発達障害&グレーゾーンの小学生の育て方
- 著者: 井上 雅彦
- ナレーター: 井門 宗之
- 再生時間: 6 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本書は、発達の遅れや偏りが気になる小学生の子どもを持つ保護者の悩みに応えるため、株式会社LITALICOが運営する発達ナビとのコラボレーションによって生まれました。「食事や身支度に時間がかかる」「忘れ物が多い」など子どもの困った行動を33挙げ、一つの行動ごとに対策を三つほど紹介。どうしたら状況を改善できるのかといった疑問に、複数のアプローチからこたえます。
-
-
子供に合わせて
- 投稿者: tkhsh 日付: 2023/10/19
著者: 井上 雅彦
-
章魚木の下で
- 著者: 中島 敦
- ナレーター: 西村 健志
- 再生時間: 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
一切無駄のない、整えられた美しい文体が特徴の中島敦。 彼の作品は、漢文調の格調高い端正な文体とユーモラスに語る独特の文体とが巧みに使い分けられています。 学生の頃に「山月記」を読まれた方も
-
-
役に立ちたいという願い
- 投稿者: tkhsh 日付: 2023/05/31
著者: 中島 敦
-
バスドライバーのろのろ日記――本日で12連勤、深夜0時まで時間厳守で運転します
- 著者: 須畑 寅夫
- ナレーター: 海老沢 潮
- 再生時間: 6 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「お客を選べない仕事」路線バス運転士が描ききる、車内と車外のいびつな風景――運転手の分際で!
-
-
亡き父を思いおこしました。
- 投稿者: るんるんまにあ 日付: 2024/04/03
著者: 須畑 寅夫
-
校則なくした中学校 たったひとつの校長ルール 定期テストも制服も、いじめも不登校もない!笑顔あふれる学び舎はこうしてつくられた
- (小学館)
- 著者: 西郷 孝彦
- ナレーター: 秦 なおき
- 再生時間: 5 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
尾木ママ絶賛! 話題の中学校長、初の著書。運営方針は目の前の子どもたちに合わせて決める。だからこの中学校では校則も定期テストもなくした。
-
-
校長ルールの果実
- 投稿者: kanzo 日付: 2024/02/07
著者: 西郷 孝彦
-
社会を変える学校、学校を変える社会
- 著者: 工藤 勇一, 植松 努
- ナレーター: しぐれさみだれ, 宮尾 透
- 再生時間: 3 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
学校改革の旗手・工藤勇一校長と画期的な会社経営を実践する植松努社長が「ミライの学校と社会」を描く、待望の対談。2人が対談で描くのは、「ミライの学校と社会」。
-
-
どうも大卒理系です
- 投稿者: レビュア 日付: 2024/05/23
著者: 工藤 勇一, 、その他
-
「立方体が描けない子」の学力を伸ばす
- 著者: 宮口 幸治
- ナレーター: 陽向ゆき
- 再生時間: 4 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
立方体の模写は、標準的な子どもであれば大体7歳から9歳までの間にクリアする課題である。しかし著者は少年院に、立方体が描けない中学生や高校生が数多く収容されていることに気づく。
-
-
コグトレ、やってみたくなった
- 投稿者: とんちゃん 日付: 2023/03/31
著者: 宮口 幸治
-
発達障がい・グレーゾーンの子どもがのびのび育つ接し方と言葉がけ
- 著者: 咲田 栞里
- ナレーター: 斎藤 美保
- 再生時間: 3 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「うちの子、実は発達障がいなんです……」「グレーゾーンだと言われてしまって……」発達障がい・グレーゾーンのお子さんをもつ親ごさんの悩みは様々で、「自分の育て方が悪いのかな……」と親
-
-
読んでいて辛くなる
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/04/22
著者: 咲田 栞里