『発達障害の子どもに伝わることば』のカバーアート

発達障害の子どもに伝わることば

デジタルボイスサンプル

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

発達障害の子どもに伝わることば

著者: 川﨑 聡大
ナレーター: デジタルボイス
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥1,300 で購入

¥1,300 で購入

Background images

この作品は、デジタルボイスによる朗読を使用しています。

デジタルボイスは、オーディオブック用にコンピューター生成された朗読です。

このコンテンツについて

"なぜか伝わらない"を"伝わる!!"に

「ちょっと待ってね」は待ってくれないのに、電子レンジのチンは待てるのはどうして?
「ダメでしょ!」「もうやめて」と言っても、困った行動を繰り返すのはどうして?

ことばとコミュニケーションの発達と、発達障害の特性を持つ子どもたちに伝わる声かけ・コミュニケーション。
発達障害のわが子を持つ保護者の方々はもちろん、子どものコミュニケーションに悩むすべての人に贈る、気鋭の専門家、初の新書。4人の専門家が寄稿したコラムを併録。


【著者からのコメント】
目の前のコミュニケーション行動の背景は多岐にわたります。
今回、題名を「子どもに伝わることば」とした理由がここにあります。
目先の行動を切り取って勝手な判断をする前になその後ろにあるなぜ?を考えよう、です。
特性や行動って?、そもそも言葉の発達って? まず丁寧に説明しました。©2024 Akihiro Kawasaki
心理学 心理学・心の健康 発達心理学
すべて表示
最も関連性の高い  
明日からの子育てに活かせるヒントが散りばめられており,また、筆者のトンデモ風説に対する毅然とした態度が伝わってきて,子育てに前向きになれそうです。

だれしもASDの要素あり

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

デジタルボイスで淡々と読んでくれたのがかえってよかったと思う。
親のせいでも子のせいでもない、と繰り返し伝えようとしてくれていて、少し救われる気がしました。繰り返し聞いて、冷静さを失わないようにしたいです。

親のせいでも子のせいでもない

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。