発達「障害」でなくなる日
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
-
ナレーター:
-
宮崎 綾子
-
著者:
-
朝日新聞取材班
このコンテンツについて
こちらもおすすめ
-
発達障害の子どもたちは世界をどう見ているのか
- 著者: 岩波 明
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 58 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
家庭、学校、社会…「見ている世界」のちがいがわかれば、寄り添うヒントが得られる「うちの子、もしかしたら発達障害かも…」「動き回ってばかりで、どうしたらいいかわからない」
-
-
デジタルボイスだが違和感なく聞けた
- 投稿者: カスタマー 日付: 2024/05/30
著者: 岩波 明
-
死にたかった発達障がい児の僕が自己変革できた理由 −麹町中学校で工藤勇一先生から学んだこと
- 著者: 西川 幹之佑
- ナレーター: 國分 和人
- 再生時間: 6 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
これは現代の「ヘレン・ケラー物語」だ!4代続けて東大卒という超名門の家柄に生まれたのに、ADHDにASD傾向、学習障がいという3重苦で、幼稚園すら二時間で中退させられた著者。
-
-
自閉症児と自閉症疑いの子の親です
- 投稿者: gomakuwa 日付: 2024/04/06
著者: 西川 幹之佑
-
発達障害「グレーゾーン」 その正しい理解と克服法
- 著者: 岡田 尊司
- ナレーター: 中村 友紀
- 再生時間: 5 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
発達障害より生きづらい?あなたももしかしたら「グレーゾーン」かもしれない。発達障害について広く認知されるようになり、自分も発達障害かもしれないと医療機関を訪れる人も増えてきた。
-
-
なんだか複雑だな
- 投稿者: nyannkoro 日付: 2024/09/10
著者: 岡田 尊司
-
「愛着障害」なのに「発達障害」と診断される人たち
- (幻冬舎新書)
- 著者: 岡田 尊司
- ナレーター: 中村 純也
- 再生時間: 10 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「発達障害」と診断されるケースが急増している。一方で「発達障害」や「グレーゾーン」と診断されながら、実際は「愛着障害」であるケースが数多く見過ごされている。
-
-
私はまさにこれだと思う
- 投稿者: チャタ 日付: 2024/09/29
著者: 岡田 尊司
-
境界知能の子どもたち 「IQ70以上85未満」の生きづらさ
- 著者: 宮口 幸治
- ナレーター: 斉藤 マサキ
- 再生時間: 4 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本人の7人に1人! 「普通」でも「知的障害」でもないはざまの子どもたち【内容】境界知能の子どもたちは、一見すると普通の子に見えます。もしも、みなさんの知り合いに境界知能のお子さんがおられたとしても、まず気づかないと思います。
-
-
教室の人数を15人未満に
- 投稿者: 1月 日付: 2024/08/30
著者: 宮口 幸治
-
発達障害の人が見ている世界
- 著者: 岩瀬 利郎
- ナレーター: 小田島 香
- 再生時間: 3 時間 38 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
失礼なことを悪気もなく言ったり、繰り返し約束を破ったり遅刻したり、すぐに泣いたり怒ったり、じっとしていられなかったり…
-
-
分かりやすい
- 投稿者: みちゅん 日付: 2024/06/04
著者: 岩瀬 利郎
-
発達障害の子どもたちは世界をどう見ているのか
- 著者: 岩波 明
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 58 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
家庭、学校、社会…「見ている世界」のちがいがわかれば、寄り添うヒントが得られる「うちの子、もしかしたら発達障害かも…」「動き回ってばかりで、どうしたらいいかわからない」
-
-
デジタルボイスだが違和感なく聞けた
- 投稿者: カスタマー 日付: 2024/05/30
著者: 岩波 明
-
死にたかった発達障がい児の僕が自己変革できた理由 −麹町中学校で工藤勇一先生から学んだこと
- 著者: 西川 幹之佑
- ナレーター: 國分 和人
- 再生時間: 6 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
これは現代の「ヘレン・ケラー物語」だ!4代続けて東大卒という超名門の家柄に生まれたのに、ADHDにASD傾向、学習障がいという3重苦で、幼稚園すら二時間で中退させられた著者。
-
-
自閉症児と自閉症疑いの子の親です
- 投稿者: gomakuwa 日付: 2024/04/06
著者: 西川 幹之佑
-
発達障害「グレーゾーン」 その正しい理解と克服法
- 著者: 岡田 尊司
- ナレーター: 中村 友紀
- 再生時間: 5 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
発達障害より生きづらい?あなたももしかしたら「グレーゾーン」かもしれない。発達障害について広く認知されるようになり、自分も発達障害かもしれないと医療機関を訪れる人も増えてきた。
-
-
なんだか複雑だな
- 投稿者: nyannkoro 日付: 2024/09/10
著者: 岡田 尊司
-
「愛着障害」なのに「発達障害」と診断される人たち
- (幻冬舎新書)
- 著者: 岡田 尊司
- ナレーター: 中村 純也
- 再生時間: 10 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「発達障害」と診断されるケースが急増している。一方で「発達障害」や「グレーゾーン」と診断されながら、実際は「愛着障害」であるケースが数多く見過ごされている。
-
-
私はまさにこれだと思う
- 投稿者: チャタ 日付: 2024/09/29
著者: 岡田 尊司
-
境界知能の子どもたち 「IQ70以上85未満」の生きづらさ
- 著者: 宮口 幸治
- ナレーター: 斉藤 マサキ
- 再生時間: 4 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本人の7人に1人! 「普通」でも「知的障害」でもないはざまの子どもたち【内容】境界知能の子どもたちは、一見すると普通の子に見えます。もしも、みなさんの知り合いに境界知能のお子さんがおられたとしても、まず気づかないと思います。
-
-
教室の人数を15人未満に
- 投稿者: 1月 日付: 2024/08/30
著者: 宮口 幸治
-
発達障害の人が見ている世界
- 著者: 岩瀬 利郎
- ナレーター: 小田島 香
- 再生時間: 3 時間 38 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
失礼なことを悪気もなく言ったり、繰り返し約束を破ったり遅刻したり、すぐに泣いたり怒ったり、じっとしていられなかったり…
-
-
分かりやすい
- 投稿者: みちゅん 日付: 2024/06/04
著者: 岩瀬 利郎
-
大人の発達障害 仕事・生活の困ったによりそう本
- 著者: 太田 晴久
- ナレーター: 竹内 圭
- 再生時間: 5 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
一生懸命しているのに、仕事でケアレスミスばかりしてしまう。遅刻癖が直らない。人のことを怒らせてしまうことが多い。
-
-
アドバイスがとてもリアル
- 投稿者: toshiko 日付: 2025/01/08
著者: 太田 晴久
-
あなたの隣の発達障害
- (小学館)
- 著者: 本田 秀夫
- ナレーター: 大谷 幸司
- 再生時間: 3 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
大人になってから発達障害が明らかになる人が増えています。
-
-
とてもわかりやすい
- 投稿者: つんつん 日付: 2024/09/05
著者: 本田 秀夫
-
発達障害「不可解な行動」には理由がある
- 著者: 岩波 明
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「なぜ?」「どうして?」その裏側には、ちゃんと理由があります。「落ち着きがない」「衝動的な言動が多い」「仕事でミスが多い」……そんな発達障害の方の行動が気になっている人、多いかもしれません。
-
-
発達障がいに具体的に理解できる良書
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2024/12/23
著者: 岩波 明
-
社会を変える学校、学校を変える社会
- 著者: 工藤 勇一, 植松 努
- ナレーター: しぐれさみだれ, 宮尾 透
- 再生時間: 3 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
学校改革の旗手・工藤勇一校長と画期的な会社経営を実践する植松努社長が「ミライの学校と社会」を描く、待望の対談。2人が対談で描くのは、「ミライの学校と社会」。
-
-
どうも大卒理系です
- 投稿者: レビュア 日付: 2024/05/23
著者: 工藤 勇一, 、その他
-
LD<学習障害>はこうしてケアする
- 著者: 上野 一彦
- ナレーター: 上野 一彦
- 再生時間: 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
近年ようやく"発達障害"の一つとして知られるようになったLD(学習障害)。LDとはどのような障害か、ディスレクシアをはじめとするLDの類型とは?、診断やケアをどうするか、家庭でのサポートは?など、LDを知り適切に対応するための生きたアドバイスを伝授する。
-
-
すごく聞きやすいです
- 投稿者: 雫 日付: 2022/07/03
著者: 上野 一彦
-
子どもへの性加害 性的グルーミングとは何か
- (幻冬舎新書)
- 著者: 斉藤 章佳
- ナレーター: 藤井 翔也
- 再生時間: 6 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
子どもへの性加害は、心身に深い傷を残す卑劣な行為だ。
-
-
性加害者の認知の歪み
- 投稿者: ペネロペ 日付: 2024/08/10
著者: 斉藤 章佳
-
発達障害の人が「働きやすさ」を手に入れる本
- 著者: 土野 陵
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 12 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■もう仕事と人間関係で悩まない!職場定着率87%を誇る就労移行支援施設の代表が教える自分の特性を知り、長く、上手に働くための方法
著者: 土野 陵
-
【統合失調症】⑪ 幻聴と妄想はすべて現実だった
- 著者: モンゴロイド
- ナレーター: 飛立 未鳥
- 再生時間: 2 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
地獄のような幻聴と、まるで天国の幻聴、そして妄想。発症から35年間で見てきた世界を表現した自叙伝。自分は、16歳の時に統合失調症を発症し、かれこれ35年間この病気と付き合い続けている。
-
-
内容がつまらない
- 投稿者: わくわくさん 日付: 2024/07/23
著者: モンゴロイド
-
ADHDの子どもにどう接するか
- 著者: 司馬 理英子
- ナレーター: 司馬 理英子
- 再生時間: 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】落ち着きがない、集中力が持続しない、待つことができない…、こうした特徴を持つADHD(注意欠如・多動性障害)の子どもに対し、親はどのように接し、いかに治療を進めていけばいいのか──。ADHDという発達障害の概要と治療の現状を紹介し、家庭での日々のケアに役立つ具体的なアドバイスを行う。/【講師紹介】司馬 理英子-医学博士。岡山大学医学部、同大学院卒業。1983年渡米。アメリカで4人の子どもを育てるなか、ADHDについての研鑽を積む。1997年『のび太・ジャイアン症候群』(主婦の友社)を刊行、ベストセラーとなる。同書によりADHDがはじめて日本で本格的に紹介され、大きな反響を呼ぶ。同年帰国し、軽度発達障害専門の「司馬クリニック」を東京都武蔵野市に開院。子どもと大人の女性を対象に治療を行っている。近著に『「発達障害のわが子」と向き合う本』(大和出版)、『ADHD・アスペルガー症候群 子育て実践対策集』(主婦の友社)など。
-
-
ポイント制
- 投稿者: ビートルズファン 日付: 2024/08/26
著者: 司馬 理英子
-
罪を犯した人々を支える
- 著者: 藤原正範
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 5 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
一度罪を犯した人々のなかには同じ過ちを繰り返してしまうケースが多い.しかし裁判傍聴から見えてきたのは,「凶悪な犯罪者」からはほど遠い,社会復帰のために支援を必要とする姿だった.
-
-
軽微な犯罪限定かな
- 投稿者: 匿名 日付: 2024/08/03
著者: 藤原正範
-
HSPと発達障害 空気が読めない人 空気を読みすぎる人
- 著者: 高田 明和
- ナレーター: 大島 昭彦
- 再生時間: 3 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
この「苦しさ」はどこからくるの? HSP?発達障害? グレーゾーンの人が急増中! 自分の傾向=クセを知れば、対処法は見えてくる!
-
-
内容は興味深いのに、、、
- 投稿者: mammam 日付: 2024/01/29
著者: 高田 明和
-
立石流 子どもも親も幸せになる 発達障害の子の育て方
- 著者: 立石 美津子
- ナレーター: 斉藤 範子
- 再生時間: 4 時間 41 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
育児書で大人気『1人でできる子が育つ「テキトー母さん」のすすめ』の著者による、初の発達障害児に関する育児書!
-
-
たいへんさんこうになりました
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2021/08/14
著者: 立石 美津子
-
捨てられる教師 AIに駆逐される教師、生き残る教師
- 著者: 石川 一郎
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
AIに淘汰されないために、いま教師ができること ChatGPTや画像生成AIなど、生成AIのムーブメントは高まり続けています。
-
-
自由な学びも協調もどちらも大事
- 投稿者: 匿名 日付: 2024/06/15
著者: 石川 一郎
-
発達障がい・グレーゾーンの子どもがのびのび育つ接し方と言葉がけ
- 著者: 咲田 栞里
- ナレーター: 斎藤 美保
- 再生時間: 3 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「うちの子、実は発達障がいなんです……」「グレーゾーンだと言われてしまって……」発達障がい・グレーゾーンのお子さんをもつ親ごさんの悩みは様々で、「自分の育て方が悪いのかな……」と親
-
-
読んでいて辛くなる
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/04/22
著者: 咲田 栞里
-
発達性トラウマ 「生きづらさ」の正体 (ディスカヴァー携書)
- 著者: みき いちたろう
- ナレーター: 茶川 亜郎
- 再生時間: 6 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
発達障害と似た症状は、“ストレス”が原因だった!メディアで話題の専門家が教える、今からできる克服の方法
-
-
人間関係には役割が必要
- 投稿者: さいころ 日付: 2024/09/30
著者: みき いちたろう
-
境界知能とグレーゾーンの子どもたち
- 著者: 宮口 幸治
- ナレーター: 白石 兼斗, 水瀬 真知, 田尻 浩章
- 再生時間: 1 時間 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
50万部超の大ベストセラー『ケーキの切れない非行少年たち』の著者による生きづらい子どもたちを救う“具体的な対応策”近年よく取り上げられる「発達障害」や「知的障害」の子どもに関する書籍は多数あります
-
-
そうだなぁって感じ
- 投稿者: な 日付: 2024/10/20
著者: 宮口 幸治
-
「ここ塗ってね」と画用紙を指差したわたしの指を丁寧に塗りたくってくれる特別支援学校って最高じゃない?
- 著者: 平熱
- ナレーター: 浅木 俊之
- 再生時間: 2 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
Twitterフォロワー7万人超! 発達が気になる子どもたちと学校生活を送る超話題の現役教員・平熱先生の〝共感〟続出ツイートが待望の書籍化。
-
-
普通の先生!だからこそだな〜
- 投稿者: s 日付: 2024/06/27
著者: 平熱
-
愛着障害の克服 「愛着アプローチ」で、人は変われる
- 著者: 岡田 尊司
- ナレーター: 松木 伸人
- 再生時間: 8 時間 36 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
慢性うつ、不安、依存症、摂食障害、自傷、発達障害、不登校、ひきこもり……長引く不調の原因は、大切な人との「傷ついた愛着」にあった! 幼い頃に親との間で安定した愛着を築けないことで起こる愛着障害は、大人になってもその人を苦しめ続ける。本書では愛着研究の第一人者が、愛着障害に苦しむ人や家族、支援者に、臨床の最前線から、回復のための最強メソッドと実践の極意を公開。医療のパラダイムを根底から変える一冊。
-
-
愛着障害は大人になっても克服できる
- 投稿者: Amazonのお客様 日付: 2024/03/30
著者: 岡田 尊司
-
ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に勉強するための本
- 著者: 安田 祐輔
- ナレーター: 中村純也
- 再生時間: 5 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
挫折を繰り返してきた大人でも勉強に関するあれこれができるようになる!大人になってから発達障害の症状に悩む人が増加しています。
-
-
当事者の感想。本よりいいかも
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/05/15
著者: 安田 祐輔
-
「立方体が描けない子」の学力を伸ばす
- 著者: 宮口 幸治
- ナレーター: 陽向ゆき
- 再生時間: 4 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
立方体の模写は、標準的な子どもであれば大体7歳から9歳までの間にクリアする課題である。しかし著者は少年院に、立方体が描けない中学生や高校生が数多く収容されていることに気づく。
-
-
コグトレ、やってみたくなった
- 投稿者: とんちゃん 日付: 2023/03/31
著者: 宮口 幸治
-
発達障害の子に「ちゃんと伝わる」言葉がけ
- 著者: 佐々木 正美
- ナレーター: 有賀友里恵
- 再生時間: 4 時間 12 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日常生活の「できる」を増やす伝え方のルール 発達障害の特性を理解すれば伝わるポイントがわかります。 やめなさい! → 〇〇しよう 早くしなさい! → 〇時までに終わらせよう 何かあった?
-
-
ただ怒るのではなく
- 投稿者: がんちゃん 日付: 2023/05/23
著者: 佐々木 正美
-
ファスト・カレッジ 大学全入時代の需要と供給
- (小学館)
- 著者: 高部 大問
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 5 時間 2 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
大学は教育機関ではなかったのか? 大学全入時代といわれる昨今、「就職しか興味がない学生」と「教える意欲がない教員」の思惑が一致した結果、早く手軽に卒業資格を提供するだけのファスト・サービスと化してしまった──。
-
-
ただの悪口。。。
- 投稿者: 菊池明 日付: 2024/10/20
著者: 高部 大問
-
心と現実 私と世界をつなぐプロジェクションの認知科学
- (幻冬舎新書)
- 著者: 川合 伸幸, 鈴木 宏昭
- ナレーター: 岡野 浩介
- 再生時間: 7 時間 32 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
なぜある人にとっては何の変哲もないモノが、別のある人には感情を揺さぶる特別な存在になるのか。なぜパントマイムでは、壁や障害物が実際にあるかのように見えるのか。
-
-
プロジェクションマッピングな心
- 投稿者: anonymous G 日付: 2024/12/24
著者: 川合 伸幸, 、その他
-
発達障害&グレーゾーンの小学生の育て方
- 著者: 井上 雅彦
- ナレーター: 井門 宗之
- 再生時間: 6 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本書は、発達の遅れや偏りが気になる小学生の子どもを持つ保護者の悩みに応えるため、株式会社LITALICOが運営する発達ナビとのコラボレーションによって生まれました。「食事や身支度に時間がかかる」「忘れ物が多い」など子どもの困った行動を33挙げ、一つの行動ごとに対策を三つほど紹介。どうしたら状況を改善できるのかといった疑問に、複数のアプローチからこたえます。
-
-
子供に合わせて
- 投稿者: tkhsh 日付: 2023/10/19
著者: 井上 雅彦
発達「障害」でなくなる日に寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 匿名希望
- 2024/06/26
まだまだやれることがある
3人の子の母ですが、3人ともが発達障害や知的障害があり、家の中は毎日がサバイバル状態です。
主人が発達障害のグレーゾーンという感じで、3人目を出産した直後「この病室家族も泊まっていいから子供達いて大丈夫だね」といって仕事に行ってしまいました。そのため3歳と4歳の子の面倒をみながら新生児の世話をするという病院生活をしました(助産院だったので、和室を一部屋好きに使わせてもらえました)。
そんな感じのワンオペ育児で13年が経ちましたが、子供たちにはそれぞれに苦手なものがあり、決して育てやすい子達ではありません。
でも、みんなすごく優しくてかわいい子達なのです。今は私がサポートできるけど、なんとか自立していけるにはどうしたらいいのかずっと悩んでいます。
思いつく限り行動してみたり、ちょっと疲れて落ち込んだりを繰り返していたのですが、今回本書を読んで、まだまだやれることがあるなと思い元気が出ました。
勝手に我が子の未来を悲観して落ち込んでしまうこともありますが、せっかくなら今の状況を楽しもうといういつもの自分に戻れました。たくさんの方々の声や体験が、私にヒントや希望を与えてくれました。
ありがとうございます。
本を一冊作るにもたくさんの労力がかかるし、まして多くのインタビューをしている本書を作るには時間もかかったと思います。みんなさんの努力のおかげで、私は勇気がもらえました。
また本を読む時間がなかなか取れないのですが、オーディブルのおかげで家事をしながら聴くことができました。
本当にありがたいです。
私は本を書く予定はありませんが、いつか自分の体験を活かして誰かの役に立てたらいいなと思います。
素晴らしい本をありがとうございました。
同じ悩みを抱えた方々、一緒に頑張りましょう。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon利用者
- 2024/07/13
希望が持てた
私もそうですが、最近小4の子どもがADHD傾向があることに気付きました。今まで頑張って言うこと聞いてきてくれてたから気付かなかったのですが、本人一人にお任せすると、できないことや言ったばかりのことをすぐに忘れてしまって毎日怒ってばかりです。
どうにかしないと、と発達障害の本を読み(聴き)漁ってこの本に行き着きました。みんな悩みつつなんとかしていることや自分の強みを活かしている事励みになりました。
私も主人や社会に理解してもらえなかった事を引きずって生きているところがあり、できない事あるといけないと自分をすごく責めていましたが、そんな目で息子を見ているので、どうしても責めてしまってました。他の本でも「人生は負け戦が9割」とか、子どもは多くの失敗からを学ぶと知りました。失敗してもいいってやっと思えました。当たり前ですよね。
そしてこの本から、今後は発達障害がある人も受け入れていく社会に変わって行く希望も見えました。
日本は少し変わった人を攻撃する国民性が本当にあります。島国だから仕方ないのでしょうが、今後個性を認める社会に変わっていくことに大いに期待します。人口減少で外国人や色んな労働力に頼らなければならない時代なので、必須課題だと思います。
自分もまずは自分や子どもから、できることやっていこうと少し勇気が持てました。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!