記憶とつなぐ
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
このコンテンツについて
絶望の淵にさした光、仲間たちとの出会い、
当事者とその家族だから伝えられること。
京都市の下坂厚さんは46歳の夏、アルツハイマー型若年性認知症の診断を受けました。
簡単な計算を間違えたり、家に忘れ物をしてきたり、なんだかおかしいな……ということが少しずつ増え、もの忘れ外来を受診。
「病名を聞いたときは、比喩でなく、本当に目の前が真っ暗に……」。
診断後、働いていた鮮魚店を辞め塞ぎ込んでいた下坂さんを、妻の佳子さんは見守り続けました。そんな絶望の淵に光がさします。
認知症当事者を支援する団体との出会いをきっかけに、下坂さんは介護施設でケアワーカーとして働き始めます。
そして、同じ病気の人の姿を見て勇気づけられたように、自分を見て勇気づけられる当事者や家族はきっといるはずという思いから、現在は認知症について広く知ってもらうための啓蒙活動にも尽力しています。
若年性アルツハイマー型認知症と診断された夫とそれを見守る妻が、当事者とその家族だからこそ伝えられることを綴る1冊です。
第一章 46歳、認知症になる
第二章 絶望から希望へ
第三章 当事者だから、できること
第四章 認知症と向き合うということ
第五章 夫婦のこと、写真のこと、これからのこと
関係者に聞く 「認知症の当事者の方に働く場所を提供するという取り組み」
©下坂 厚, 下坂 佳子 (P)2022 Audible, Inc.
こちらもおすすめ
-
ボケ日和
- ―わが家に認知症がやって来た!どうする?どうなる?
- 著者: 長谷川 嘉哉
- ナレーター: けんぞう
- 再生時間: 4 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
認知症の進行具合を、春・夏・秋・冬の4段階に分けて、そのとき何が起こるのか?どうすれば良いのか?を多数の患者さんのエピソードを交えて描いた、心温まるエッセイ。
-
-
ポットで症候群 このコトバを知った
- 投稿者: だるまさん 日付: 2024/02/18
著者: 長谷川 嘉哉
-
認知症とつき合う(週刊東洋経済eビジネス新書No.284)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 2 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
厚生労働省の推計によれば、2025年に認知症の高齢者(65歳以上)は約700万人となる。
-
-
良く理解できました。
- 投稿者: あきら 日付: 2023/05/15
著者: 週刊東洋経済編集部
-
記憶喪失になったぼくが見た世界
- 著者: 坪倉 優介
- ナレーター: 加藤 美佐, 吉野 貴大
- 再生時間: 5 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
現在48歳の坪倉優介は、今から30年前、大阪芸術大学1年生のときに交通事故に遭い、記憶だけでなく、食べる、眠る、トイレなど、生きていくのに必要な能力を失い、お金や漢字まで忘れてしまう。
-
-
想像を絶する体験談
- 投稿者: kips 日付: 2024/11/20
著者: 坪倉 優介
-
認知症心理学の専門家が教える 認知症の人にラクに伝わる言いかえフレーズ
- 著者: 佐藤 眞一, 島影 真奈美
- ナレーター: 藤井 豪
- 再生時間: 2 時間 38 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
もうイライラしない もっとやさしくなれる。認知症の人に伝わりやすい声かけで、コミュニケーションがラクになる!
著者: 佐藤 眞一, 、その他
-
ぼけの壁
- (幻冬舎新書)
- 著者: 和田 秀樹
- ナレーター: 濱岡 敬祐
- 再生時間: 3 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
幸せな老後、残念な老後を左右するのは「ぼけ=脳の老化」。その二大原因は認知症と「老人性うつ」だ。認知症は実は進行がゆっくりで、決して「かかったら人生おしまい」ではない。
-
-
ボケは怖くない
- 投稿者: rin 日付: 2024/07/05
著者: 和田 秀樹
-
母に歌う子守唄
- わたしの介護日誌
- 著者: 落合 恵子
- ナレーター: 河野 茉莉
- 再生時間: 5 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
多発性脳梗塞、パーキンソン病、一方の腎臓の機能不全・・80歳になる要介護度5の母を自宅で介護をする日々。トイレにも行けなくなる母。娘が誰かわからない母。母が母でなくなっていく――不安と後悔、迷い、焦り。仕事と生活と闘病。先の見えない毎日。 そしてそんな日々を温めたのもまた母なのであった。――介護生活実録エッセイ。 監督/吉田純子・編集/三好達也_林岳史
-
-
子守唄なんかじゃない。
- 投稿者: mimirin 日付: 2022/05/15
著者: 落合 恵子
-
ボケ日和
- ―わが家に認知症がやって来た!どうする?どうなる?
- 著者: 長谷川 嘉哉
- ナレーター: けんぞう
- 再生時間: 4 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
認知症の進行具合を、春・夏・秋・冬の4段階に分けて、そのとき何が起こるのか?どうすれば良いのか?を多数の患者さんのエピソードを交えて描いた、心温まるエッセイ。
-
-
ポットで症候群 このコトバを知った
- 投稿者: だるまさん 日付: 2024/02/18
著者: 長谷川 嘉哉
-
認知症とつき合う(週刊東洋経済eビジネス新書No.284)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 2 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
厚生労働省の推計によれば、2025年に認知症の高齢者(65歳以上)は約700万人となる。
-
-
良く理解できました。
- 投稿者: あきら 日付: 2023/05/15
著者: 週刊東洋経済編集部
-
記憶喪失になったぼくが見た世界
- 著者: 坪倉 優介
- ナレーター: 加藤 美佐, 吉野 貴大
- 再生時間: 5 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
現在48歳の坪倉優介は、今から30年前、大阪芸術大学1年生のときに交通事故に遭い、記憶だけでなく、食べる、眠る、トイレなど、生きていくのに必要な能力を失い、お金や漢字まで忘れてしまう。
-
-
想像を絶する体験談
- 投稿者: kips 日付: 2024/11/20
著者: 坪倉 優介
-
認知症心理学の専門家が教える 認知症の人にラクに伝わる言いかえフレーズ
- 著者: 佐藤 眞一, 島影 真奈美
- ナレーター: 藤井 豪
- 再生時間: 2 時間 38 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
もうイライラしない もっとやさしくなれる。認知症の人に伝わりやすい声かけで、コミュニケーションがラクになる!
著者: 佐藤 眞一, 、その他
-
ぼけの壁
- (幻冬舎新書)
- 著者: 和田 秀樹
- ナレーター: 濱岡 敬祐
- 再生時間: 3 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
幸せな老後、残念な老後を左右するのは「ぼけ=脳の老化」。その二大原因は認知症と「老人性うつ」だ。認知症は実は進行がゆっくりで、決して「かかったら人生おしまい」ではない。
-
-
ボケは怖くない
- 投稿者: rin 日付: 2024/07/05
著者: 和田 秀樹
-
母に歌う子守唄
- わたしの介護日誌
- 著者: 落合 恵子
- ナレーター: 河野 茉莉
- 再生時間: 5 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
多発性脳梗塞、パーキンソン病、一方の腎臓の機能不全・・80歳になる要介護度5の母を自宅で介護をする日々。トイレにも行けなくなる母。娘が誰かわからない母。母が母でなくなっていく――不安と後悔、迷い、焦り。仕事と生活と闘病。先の見えない毎日。 そしてそんな日々を温めたのもまた母なのであった。――介護生活実録エッセイ。 監督/吉田純子・編集/三好達也_林岳史
-
-
子守唄なんかじゃない。
- 投稿者: mimirin 日付: 2022/05/15
著者: 落合 恵子
-
史上最悪の介護保険改定?!
- 著者: 上野 千鶴子 (編集), 樋口 恵子 (編集)
- ナレーター: 青山 優子
- 再生時間: 3 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
自己負担が原則2割に? 要介護1・2を介護保険から外す? ケアプランが有料化? 福祉用具が買い取りに? 「史上最悪」とも言える介護保険改定案をケアの専門家たちが徹底批判.
著者: 上野 千鶴子 (編集), 、その他
-
親のリスク(週刊東洋経済eビジネス新書No.163)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 1 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
高齢な親を持つ家族は、健康面だけでなく、さまざまなリスクに直面する可能性がある。認知症には至らなくとも、高齢者の脳の変化を知っておくことは、親のリスクを理解することに役立つ。
-
-
親のリスクNO.163
- 投稿者: potato kids 日付: 2022/07/05
著者: 週刊東洋経済編集部
-
誰も書かなかった老人ホーム
- 著者: 小嶋 勝利
- ナレーター: 林 健二
- 再生時間: 7 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■親を入れるか否(いな)か―悩む前に知っておきたい いい施設だと評判だったのに、入居したらひどい目に遭(あ)った――。
-
-
実用的
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2021/04/03
著者: 小嶋 勝利
-
死ねない老人
- (幻冬舎新書)
- 著者: 杉浦 敏之
- ナレーター: 野村達也
- 再生時間: 4 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界でトップクラスの長寿大国・日本。元気な高齢者が増える一方で、「生きていたくないが、死ぬこともできない」高齢者が大量に生み出されている。
-
-
勉強になりました。
- 投稿者: 匿名 日付: 2023/07/21
著者: 杉浦 敏之
-
介護離職(週刊東洋経済eビジネス新書No.153)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 1 時間 58 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
突然降りかかった介護と仕事の両立に行き詰まる──。
アベノミクス新3本の矢に盛り込まれた「介護離職ゼロ」。しかし、単純にサービスや施設を増やせば済むわけではない。やむにやまれぬ事情で一人で介護を抱え、破綻寸前にまで追い詰められるケースもある。そうした介護の現実にも目を向けなければ、「ゼロ目標」は画餅に帰すだろう。
介護離職の過酷な実態に迫り、両立問題への対応策を探る。
本誌は『週刊東洋経済』本誌は『週刊東洋経済』2015年11月21日号掲載の30ページ分を電子化したものです。
著者: 週刊東洋経済編集部
-
認知症全対策(週刊東洋経済eビジネス新書No.448)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 中川 典
- 再生時間: 2 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「親が認知症と診断されたが、相談しようにも知識がなく、何を聞いたらいいかもわからない」。2025年には高齢者の5人に1人がなるとの試算もある認知症は、ひとごとではない身近な問題だ。
著者: 週刊東洋経済編集部
-
神様、私をもっと生きさせて!
- 著者: 神田 麻希子
- ナレーター: 中村 萌
- 再生時間: 2 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
この本は、病魔と闘い続けた彼女の、発病から死を受け入れるまでの4年間にわたる心の叫びを抜粋しまとめたものです。日記のあとの注釈は私が当時を思い出してつけました。麻希子の日記をこのような形で出版するべきかどうか、ずいぶん迷い悩みましたが、麻希子が通っていた東京家政学院筑波大学(現筑波学院大学)の石田収教授の温かい励ましとご協力により、実現することとなりました。ご一読いただき、何かを感じとっていただければ幸いです。(神田麻希子の母・神田さき子) ※本商品は「神様、私をもっと生きさせて!」(こう書房刊 神田麻希子著ISBN:4-7696-0888-8 168頁1,260円(税込))をオーディオ化したものです。(C)M.Kanda 2006
-
-
同世代として、胸が痛くなりました。
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2024/07/01
著者: 神田 麻希子
-
手書きはなぜいいのか?
- 手書き力で認知機能を維持しよう!
- 著者: 結城 俊也
- ナレーター: 結城 俊也, 青木 竜馬
- 再生時間: 42 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「手書き」は脳のエクササイズだ!クルマに乗らずに歩く、と同じようにキーボードではなく、健康のために敢えて手書きで文章を作る。
-
-
再認識
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2022/07/31
著者: 結城 俊也
-
一色令子「健康長寿 ことだま日めくり」(一色令子「レイコのことだまレッスン」シリーズ1)
- 著者: 一色 令子
- ナレーター: 一色 令子
- 再生時間: 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
松原泰道師「毎日が、初日」をはじめ、全国の元気な高齢者から集めた31個の“ことだま”。ナレーター・一色令子が心を込めて、詠みました。毎日聴いて、心の中で唱えれば、一日一日心身ともに健康になっていくのを実感できます。しだいに失われつつある、高齢者の世界をぜひ体感してみてください。●「人は人、自分は自分だすけ。」(新潟県、90歳、小林さん)、●「いつも でっかい声で、笑てんねん。」(大阪府、103歳、谷口さん)、●「お天道様に、合掌しよる。」(広島県、99歳、迫田さん)、●「人と合わせ上手さぁ」(沖縄県、101歳、比嘉さん)、●「念仏を唱えると、いい夢が見られるでねえ」(愛知県、99歳、西村さん)、●「腹 六分目」(岐阜県、98歳、岸さん)、●「クヨクヨしない のんきだからかな」(東京、100歳、清水さん)、●「忙しいから、病気なんかよりつかねえ」(北海道、94歳、加藤さん)他、全31編。(C)リブラ・エージェンシー
著者: 一色 令子
-
蒼い空へ 夫・西城秀樹との18年
- (小学館)
- 著者: 木本 美紀
- ナレーター: 八木田 幸恵
- 再生時間: 3 時間 55 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2018年5月、63才という早すぎる人生の幕をおろした西城秀樹。
-
-
同年代として
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/06/22
著者: 木本 美紀
-
牧師、閉鎖病棟に入る。
- 著者: 沼田 和也
- ナレーター: 東城 光志
- 再生時間: 4 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「あなたはありのままでいいんですよ」と語ってきた牧師がありのまま生きられない人たちと過ごした閉鎖病棟での2ヶ月。
-
-
精神科医療の現場を赤裸々に描く
- 投稿者: Kindleユーザー 日付: 2024/05/04
著者: 沼田 和也
-
親の看取り方(週刊東洋経済eビジネス新書No.276)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 田丸 裕臣
- 再生時間: 2 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
まだまだ元気だと思っていても親の最期は訪れる。「まだ元気なのに、縁起でもない話はできない」と思うかもしれないが、命の危機が迫った状態では4分の3の人が自分の意思を伝えられない。
著者: 週刊東洋経済編集部