『重力とは何か アインシュタインから超弦理論へ、宇宙の謎に迫る』のカバーアート

重力とは何か アインシュタインから超弦理論へ、宇宙の謎に迫る

(幻冬舎新書)

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

重力とは何か アインシュタインから超弦理論へ、宇宙の謎に迫る

著者: 大栗 博司
ナレーター: 海老塚 久蔵
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,000 で購入

¥3,000 で購入

このコンテンツについて

本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、デスクトップのライブラリー、またはアプリ上の「目次」でご確認ください。(アプリバージョン:Android 2.40以上、iOS 3.11以上)

重力は、宇宙を支配する力。「弱い」「消せる」など不思議な性質があり、まだその働きが解明されていない重力。最新の重力研究から宇宙の根本原理に迫る。

©HIROSHI OOGURI, GENTOSHA 2012 (P)2021 Audible, Inc.
天文学・宇宙科学 宇宙論 科学
すべて表示
最も関連性の高い  
分からん
この手の本をあれこれ読んで、時間と量慣れを持ちたいとおもぃ好き

なるほど

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

2012年の本、ということですが、その後がどうなったか知りたくなりました。

超弦理論?超ひも理論?

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

何回も繰り返し聴いています。本当に面白い。本格的。知的興奮。

本当に面白い

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

自分の思考の物差しや頭の硬さを思い知らされます。先人たちの無邪気な疑問が現在を作っている。
自分の存在ですら、壮大な人類の歴史の一部である事にも気付かされる一冊。
今からでも、もっと物理・科学を知りたいと思った。

難しいけど内なるロマンを禁じ得ない

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

物理学は門外漢ですが、面白く聞けました。
特に後半になるに連れ難しくなる気がしますが、物理学入門書みたいなものだと思うので、なんとなくわかったような気になれれば成功かも知れません。
六次元とか、ほんとよく分からない(笑。

優しく説明してくれるし、聞きやすいのでおすすめです。なんかワクワクさせられる、良い本だと思います。

わかりやすい

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

難しくて理解できなかったところもありましたが、
私が今まで知らなかった発想や理論の世界に引き込まれて
最後までわくわくしながら聴きました。
難しい語句もでてきましたが、とても聞きやすく、わかりやすいナレーションでした。

面白かった‼︎

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

宇宙の深遠さと相対性理論、光子論、原理論等様々な用語が出てきて、はたまたま多元宇宙論などのお話も出てきた。
ロマンを感じながら結局わからないという面白さがあった。
同様のコンテンツを定期的に読んだり聞いたりして、知識を深めたい。

面白くわからない

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

素粒子物理分野の素養は高校・大学教養程度にはある者です。
あとがきにもありましたが、説明の難しい内容でも誤魔化しがなく、定性的に概要を掴むことができました。
当該分野に限らず、難解な学問領域についてはウェブ上の様々な解説を読んできていますが、面白さ、質の高さ、明快さともトップレベルだと思います。
この手の話に全く触れたことがない、理科、科学に抵抗がある、という方には難しい部分も少なくないと思いますが。

誠実かつ面白い

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。