• ことし日本車が販売台数を増やしたのはどこの国?【サクッと5分!週間ニュースクイズ04/03】
    2025/04/02

    異物混入で全店一時閉店…飲食チェーンの名前は?

    先月28日にM7.7の大地震が発生したのはどこの国?

    とりあえず1週間で「これだけはおさえておきたい」という

    ニュースを、クイズ形式で、5分間でお届けします。

    タイパ重視、時事問題対策で就活生にもオススメです。

    テレビ・ラジオ向けニュースを編集している

    共同通信社放送編集部が担当しています。

    #共同通信 #Podcast #ニュース #サクッと5分 #ニュースクイズ

    Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    6 分
  • #91 【English World】 同性婚大阪訴訟も違憲
    2025/04/01

    大阪高裁は先月、同性婚が法的に認められていないことを違憲と判断し、日本で5例目の高裁判決となりました。共同通信英文記者のポッドキャスト「English World」最新回では、エド記者、望月記者、ピーター記者が、この判決の反響と日本での同性婚の現状について話します。

    番組で紹介した記事です。

    Japan high court rules same-sex marriage ban unconstitutional

    https://english.kyodonews.net/news/2025/03/4f73f4cbd390-update1-japan-high-court-rules-same-sex-marriage-ban-unconstitutional.html

    番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。
    取り上げてほしいテーマのリクエストなどもお待ちしています!https://forms.office.com/r/hfrNuZewuZ

    —————————————————————————

    共同通信の英文記者が発信する新番組「Kyodo News English World」では、英語のニュースと日本語のニュースの表現の違いや、記事の書き方の違い、翻訳上の苦労などについていろんな国から集まった記者たちと英語と日本語を交えて楽しく雑談していきます。原則水曜日に更新しています。番組で紹介する英文記事は共同通信の英語ニュースサイト「Kyodo News Plus」でも発信していますのでぜひチェックしてみてください!

    Kyodo News presents a bilingual podcast for English learners about the ins and outs of news writing and how to translate tricky Japanese phrases into English. Have fun listening to journalists discuss recent articles as they occasionally go off on unrelated tangents.

    Kyodo News Plus

    https://english.kyodonews.net

    Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    11 分
  • セブン"友好的"買収提案の裏で…解体するグループ、新CEOが直面する2つの難題【モヤモヤ経済クリアファイル #60】
    2025/03/31

     セブン&アイ・ホールディングスの井阪隆一社長の退任が決まりました。

     カナダのコンビニ大手アリマンタシォン・クシュタールから巨額の買収提案を受けて決着がつかない中で、第一線から退くことに。

     新たなCEOは、アメリカのセブン-イレブン加盟店でオーナーだった父と、日本人の母を持つ社外取締役のスティーブン・ヘイズ・デイカスさんです。

     新たな体制で、セブンに待ち受ける難題とは?

     共同通信経済部の松尾聡志デスクが解説します。

    ※場面転換の声=VOICEBOX: ずんだもん

    ▼内容▼

    ・引責とは言い切れないけれど…寂しかった退場

    ・業績は伸びているように見えるのに、株価低迷の訳は?

    ・カリスマが残した宿題、背負った重荷は大きく

    ・小売りを熟知する「エポックメーキング」なCEO

    ・まるで委任状争奪戦 "友好的"買収提案の裏では…

    ・セブン&アイが直面する2つの困難、勝ち筋はある?

    ▼ご意見やご感想はコチラまで▼
    Form

    ▼モヤモヤ経済クリアファイル▼
    難しく感じてしまう経済のあれこれを解説します。「経済をイチから理解したい」と思っている人向けです。

    ▼SNS▼
    リンクまとめ : https://lit.link/moyamoyakyodo

    #セブンイレブン #低迷 #解説 #ニュース

    Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    18 分
  • #155【きくリポ】川に飛び込む遊びで命を落とした息子  友人は書類送検…母「二度と起きないで」
    2025/03/30

    2024年4月27日、大型連休が始まった土曜日の夜、三重県桑名市で遊び仲間の男子高校生4人が集まりました。4人は川で「じゃんけんで負けた人が飛び込む」という遊びをすることに。1人が動画撮影役になり、まず2人が順番に飛び込みました。事故が起きたのはその後でした。当時17歳の1人が背中を押されて深さ約2メートルの水中に入り、溺れて亡くなりました。警察は一緒にいた友人の少年3人について、その友人を川に飛び込ませて溺死させたとして過失致死容疑で書類送検しました。
    「息子は泳ぎが得意ではなかったのに」。亡くなった彼の母親は悲嘆に暮れています。
    遊びで周囲に促されたり、雰囲気に流されたりして水に飛び込み、亡くなる事故は後を絶ちません。専門家は「水深2メートル以上は危険性が高まる。川遊びは膝下までの深さの場所にとどめてほしい」と警鐘を鳴らします。取材した記者が解説します。

    記事は31日午前9時公開です。

    ————————————————————————
    共同通信Podcastの新番組「きくリポ」は、
    毎週月曜日+αに、新しいエピソードを配信しています。
    各種Podcastアプリでぜひフォローをお願いします。
    過去の放送や番組・テーマごとに聴きたい方は公式HP https://digital.kyodonews.jp/kyodopodcast/index.html
    をご利用ください。
    最新情報は 「きくリポ」公式Instagram からご覧いただけます。
    こちらのフォローもぜひお願いします。

    番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。
    取り上げてほしいテーマのリクエストなどもお待ちしています。
    https://forms.office.com/r/ADA0pDcyBk

    twitterなど各種SNSで #きくリポ を付けてつぶやくのも歓迎です。
    —————————————————————————



    Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    18 分
  • 米政権最大の醜聞に…「空爆」漏えい/トランプ氏は「私は関与せず」と距離【World Weekly 3/29】
    2025/03/28

    トランプ米政権の主要閣僚らが、民間アプリに誤って記者を招き入れ、フーシ派への空爆計画を協議していたことがわかり、衝撃が広がっています。幕引きを急ぎたいトランプ政権ですが、日に日に騒動は大きくなっています。共同通信ワシントン支局の記者が解説します。

    解説の動画版はこちら

    https://youtu.be/tSgUpbUYv1g

    注目ニュース

    ・ミャンマーで大地震、144人死亡 タイではビル倒壊

    ・車25%関税4月3日発動へ 米が税率10倍、日本に打撃

    ・ガザで反ハマスの抗議デモ 事態収束要求、数百人参加

    職員と学生パーソナリティで番組をお送りします。

    #ミャンマー #タイ #大地震 #トランプ #シグナル #空爆 #情報漏洩 #ワシントン #共同通信 #トランプ政権

    Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    11 分
  • #45【中文频道】ついに家事まで…中国製ロボットの進化に驚き【中国語チャンネル】
    2025/03/27

     共同通信ポッドキャスト中国語チャンネルでは、毎回テーマを変え、身近な話題も交えながら日本語とやさしい中国語でおしゃべりします。中国語に少しでも興味がある方はぜひ聞いてみてください。

    番組一覧:https://digital.kyodonews.jp/kyodopodcast/program_chinese.html

    第45回: ついに家事まで…中国製ロボットの進化に驚き

    中国語キーワード:

    人形机器人(ヒト型ロボット) 越疆科技(ドボット、DOBOT) Dobot Atom(ドボット・アトム) 臂阿童木(鉄腕アトム) 先行者(中国で開発された初めての人型二足歩行ロボット) 物机器人(ペットロボット) 服(型)机器人(サービスロボット) 用机器狗(軍事用ロボット犬)

    中国語ニュースサイト:共同网 https://china.kyodonews.net/

    段差も安心のロボ掃除機 中国メーカーが日本発売

    https://www.47news.jp/12271857.html

    中国がAIロボ「アトム」を開発 ヒト型、400万円で販売

    https://www.47news.jp/12328965.html

    中国追科技在日地机器人

    https://china.kyodonews.net/news/2025/03/a9c42e68ebd3.html

    日本驻华大使金杉认为应以世博会契机促日中地方交流

    https://china.kyodonews.net/news/2025/03/fe6f6e8f97b5.html

    Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    15 分
  • 警察官の制服で「○○」が廃止に?【サクッと5分!週間ニュースクイズ03/27】
    2025/03/26

    30年前に発生し、14人が死亡、6000人以上の重軽傷者が出たテロ事件は?

    警察庁が決定した警官の制服の変更点、2024年度で何が廃止に?

    とりあえず1週間で「これだけはおさえておきたい」という

    ニュースを、クイズ形式で、5分間でお届けします。

    タイパ重視、時事問題対策で就活生にもオススメです。

    テレビ・ラジオ向けニュースを編集している

    共同通信社放送編集部が担当しています。

    #共同通信 #Podcast #ニュース #サクッと5分 #ニュースクイズ

    Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    6 分
  • #90 【English World】 訪日客増で温泉の源泉水位が低下?
    2025/03/25

    各地の温泉で源泉水位の低下が深刻化しているようです。インバウンド(訪日客)増加でくみ上げ量が増えたことなども原因ともみられています。共同通信英文記者のポッドキャスト「English World」最新回では、エド記者、望月記者、ドニカン記者が、急増する訪日外国人がもたらす影響と行政による対策、自身の温泉体験、について話します。

    番組で紹介した記事です。

    Japan hot springs facing water shortages as tourism booms

    https://english.kyodonews.net/news/2025/03/19e5b1f93395-japan-hot-springs-facing-water-shortages-as-tourism-booms.html

    番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。
    取り上げてほしいテーマのリクエストなどもお待ちしています!https://forms.office.com/r/hfrNuZewuZ

    —————————————————————————

    共同通信の英文記者が発信する新番組「Kyodo News English World」では、英語のニュースと日本語のニュースの表現の違いや、記事の書き方の違い、翻訳上の苦労などについていろんな国から集まった記者たちと英語と日本語を交えて楽しく雑談していきます。原則水曜日に更新しています。番組で紹介する英文記事は共同通信の英語ニュースサイト「Kyodo News Plus」でも発信していますのでぜひチェックしてみてください!

    Kyodo News presents a bilingual podcast for English learners about the ins and outs of news writing and how to translate tricky Japanese phrases into English. Have fun listening to journalists discuss recent articles as they occasionally go off on unrelated tangents.

    Kyodo News Plus

    https://english.kyodonews.net

    Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    12 分