『方言ニュース』のカバーアート

方言ニュース

方言ニュース

著者: ラジオ沖縄
無料で聴く

このコンテンツについて

40年以上続く超人気番組。沖縄の「今」を沖縄の「言葉」で紹介します。

ラジオ沖縄
語学学習
エピソード
  • 那覇空港国際線ターミナル前の高架道路が開通
    2025/06/19

    2025年6月19日(木)


    琉球新報の記事から紹介します。

    担当は上地和夫さんです。


    那覇空港国際線ターミナル前で整備されていた高架道路が15日に開通しました。

    これまで国内線ターミナル前にしかなかった高架道路が、
    国際線側まで350メートル延長され、全長698メートルとなりました。


    延伸工事は、構内道路の混在解消と国際線エリアへの
    アクセス向上を目的に、2020年度から行われてきたもので、  
    開通により、15日午後に通行車線の切り替えが行われ、

    これまで使われていた、国内線ターミナル通過後に降下し、

    駐車場横を通る車線は通行止めとなりました。  


    国際線ターミナル前の高架道路は現在2車線ですが、
    今後、拡幅工事が行われ、現在の国内線ターミナル前と同じ4車線となります。  


    開通に先立ち、開通式典が開かれ、関係者によるテープカットの後、

    豊見城警察署のパトカーが先導しての渡り初めが行われ、

    沖縄総合事務局の三浦局長は「車からの乗降スペースが増えた。

    効果は限定的かもしれないが、混雑緩和を期待している」と話しました。

    続きを読む 一部表示
    5 分
  • ドジャース ロバーツ監督に県民栄誉賞を授与
    2025/06/18

    2025年6月18日(水)

    琉球新報の記事から紹介します。
    担当は上地和夫さんです。


    アメリカ・ロサンゼルスを訪問中の玉城デニー知事と中川京貴県議会議長は

    14日、日本時間の15日、昨シーズン大リーグを制したドジャースのロバーツ監督に

    ドジャースの本拠地ドジャースタジアムで県民栄誉賞を授与しました。


    県系人の受賞は初めてで、ロバーツ監督は「自分が誕生した沖縄に認められて
    本当に光栄。これからも責任を持ってウチナーンチュの姿を皆さまにお届けしたい」と

    受賞を喜びました。


    玉城知事は「監督の努力と人間性がチームと一体となって、ドジャースの強さと
    人気を高めているのだと改めて思った」とコメントしました。


    この後、玉城知事は、試合前の始球式を務め、ロバーツ監督が
    玉城知事の投球を受けました。 

    玉城知事のユニホームの背番号は「80」で、戦後80年の節目に、

    平和を希求するウチナーンチュの思いを込めて臨みました。

    投球はワンバウンドでロバーツ監督のミットに収まりました。


    また、玉城知事は、試合開始のコールを務め多くの観客が集まる会場を沸かせました。
    試合はドジャースがジャイアンツに11対5で大勝し、

    大谷翔平選手も2本のホームランで監督の県民栄誉賞に花を添えました。

    続きを読む 一部表示
    5 分
  • 1951年の観測開始以降2015年と並びもっとも早い梅雨明け
    2025/06/12

    2025年6月12日(木)


    琉球新報の記事から紹介します。

    担当は上地和夫さんです。


    8日に梅雨明けしたとみられる沖縄地方、確定すれば
    1951年の統計開始以降、2015年と並び最も早くなります。

    17日間の梅雨期間は1963年の11日間に次いで、2番目の短さでした。


    今年の梅雨の特徴について、沖縄気象台は梅雨期間は短かったものの、

    県内5地点で平年の降水量を上回ったと発表しました。

    沖縄地方の梅雨入り時期の平年並みに当たる5月中旬は、

    日本の南東海上で高気圧の張り出しが強まり、

    沖縄地方は晴れた日が多くなったため、
    梅雨入りは5月22日ごろとかなり遅くなりました。


    梅雨期間は、梅雨前線や低気圧、湿った空気の影響を受けやすかったため、

    曇りや雨の日が多く、大雨となったところもありました。

    早くなった要因は、上空の偏西風が平年より北を流れ、

    梅雨前線が本州付近まで北上したことと、沖縄地方は例年より早く
    太平洋高気圧に覆われる見通しとなったことが影響しているとみています。


    今後は太平洋高気圧に覆われ、晴れる日が多くなる見通しで、

    環境省と気象庁が、8日から10日にかけ、県内各地方に

    熱中症警戒アラートを発表するなど、夏本番の暑さに警戒が必要となります。

    続きを読む 一部表示
    6 分

方言ニュースに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。