• 【フランス語勉強法・国際結婚・バイリンガル子育て】フランス語で伝えよう!~南フランス在住の日本語教師 Hiromiポッドキャスト~

  • 著者: Hiromi CARDON
  • ポッドキャスト

【フランス語勉強法・国際結婚・バイリンガル子育て】フランス語で伝えよう!~南フランス在住の日本語教師 Hiromiポッドキャスト~

著者: Hiromi CARDON
  • サマリー

  • 勉強が苦手な教師が、自身の経験をもとに「伝わるフランス語」をラクに話せるようになる勉強法について発信中。 また、国際結婚長続きのコツや、「なんとかバイリンガルに」とがんばった結果、なぜか4ヶ国語を話すようになった子育てについても、時々語っています。 パーソナリティ: Hiromi 詳細は、ブログ「オンライン フランス語」のプロフィール欄をどうぞ! https://francejapon.online/profile/
    Hiromi CARDON
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

勉強が苦手な教師が、自身の経験をもとに「伝わるフランス語」をラクに話せるようになる勉強法について発信中。 また、国際結婚長続きのコツや、「なんとかバイリンガルに」とがんばった結果、なぜか4ヶ国語を話すようになった子育てについても、時々語っています。 パーソナリティ: Hiromi 詳細は、ブログ「オンライン フランス語」のプロフィール欄をどうぞ! https://francejapon.online/profile/
Hiromi CARDON
エピソード
  • 【フランス語のフレーズ】日常会話で使う略語㉗sécu
    2025/04/01

    フランス語で話していると、仏和辞書などには載っていないような言葉も耳にします。

    元は若い人たちが仲間内で使っていた略語などがほとんどですが、時間とともに社会的にも認知されて、多くの人が使うようになった言葉です。

    かしこまった場では使わなくても、仲の良い同僚となら使う程度の略語や派生語などを中心にご紹介します。

    今回はその第27回目「sécu」です。

    このエピソードでご紹介している

    【フランス語のフレーズ】日常会話で使う略語㉓boîteへのリンクはこちら、

    このエピソードのブログ記事はこちら!

    続きを読む 一部表示
    6 分
  • 【フランス語のフレーズ】よいお知らせと悪いお知らせ
    2025/03/30

    入試や就活などで、試験の合否通知を書き言葉で受け取ることがありますよね?

    フランス語の場合、このタイプの通知には定番の慣用句があり、よいお知らせと悪いお知らせの違いはすぐにわかります。

    またこの2つを知っておくことで、受け取ったメールや手紙などが通知だということもすぐにわかるので、ぜひ頭の片隅にでも入れておいてください。


    このエピソードでご紹介している

    第403回へのリンクはこちら、

    このエピソードのブログ記事は⁠こちら!

    続きを読む 一部表示
    7 分
  • 【フランス語版 星の王子さまのフレーズ】405【保存版】動詞のまとめ㉒けっこうな頻度で登場?命令形の例外など
    2025/03/27

    今回はこのシリーズの第396回から第404回までの計9回分で扱った動詞を中心にまとめました。

    『星の王子さま』第11章に当たります。

    今回の範囲にある第398回では、「17の変わり者動詞(過去を表す時に「être」を使う17の動詞)」の新メンバー「passer」をご紹介しました。

    また第404回では、けっこうな頻度で登場する命令形の例外、さらには例外中の例外を、まとめて扱っています。

    このエピソードでご紹介している

    第398回へのリンクはこちら、

    第404回へのリンクはこちら、

    このエピソードのブログ記事は⁠こちら!

    続きを読む 一部表示
    5 分

【フランス語勉強法・国際結婚・バイリンガル子育て】フランス語で伝えよう!~南フランス在住の日本語教師 Hiromiポッドキャスト~に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。