
こうやって、考える。
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
¥2,000 で購入
-
ナレーター:
-
岩瀬 善太郎
-
著者:
-
外山 滋比古
このコンテンツについて
専門の英文学のみならず、思考、日本語論など、さまざまな分野で創造的な仕事を続けてきたことから「知の巨人」とも称される著者。
「無意識を使いこなす」「着想を古典化する」「思考に休符を挟む」「『まどろみ』の中で考える」「比喩で思考を節約する」など、誰でもすぐに取り入れることができる方法が満載です。発想力と思考力が同時に磨かれる1冊!
「校正などしている間に、おもしろいことに気付いた。引用された短文が、もとの本文の中にあったときとは違った、新しいニュアンスをともなっているのである。引用されることで、味わいが濃縮されるのかもしれない。本書の短いことばたちが、少しでも読者の役に立てば幸いである」(本書「はじめに」より抜粋)©Midori Toyama (P)2022 Audible, Inc.
こちらもおすすめ
-
やわらかく、考える。
- 著者: 外山 滋比古
- ナレーター: 鈴木 ユースケ
- 再生時間: 1 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本書は、ベストセラーとなった箴言集『こうやって、考える。』の姉妹本です。知の巨人がこれまでに執筆した膨大な著作の中から、「柔軟な視点を養うためのヒント」を150に厳選しました。
-
-
わからないけど、ミスってる?
- 投稿者: 匿名希望 日付: 2023/01/27
著者: 外山 滋比古
-
90歳の人間力
- (幻冬舎新書)
- 著者: 外山 滋比古
- ナレーター: 小桧山崇
- 再生時間: 2 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
高齢者ともなれば、どんな人間にも後悔、失敗、恥がある。リンゴはキズがあるほうが甘くなるという。人間も同じだ。キズがあることでかえって幸せになれることもあるし、人としての魅力も増す。
-
-
おばあちゃんの知恵
- 投稿者: mk 日付: 2023/12/09
著者: 外山 滋比古
-
自然知能
- 著者: 外山 滋比古
- ナレーター: 加藤 ルイ
- 再生時間: 3 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人間は生まれながらにして自然知能を持っている。昔、昔、そのまた昔から、自然知能は名もなく放置されてきたのである。そのため人間は進化がおくれた。そういうことを考える人もなかった。
-
-
自然と天然、人工と人造とはを考える様になった
- 投稿者: 南伊豆の隠居 日付: 2023/12/12
著者: 外山 滋比古
-
「考える技術」と「地頭力」がいっきに身につく 東大思考
- 著者: 西岡 壱誠
- ナレーター: 山口 竜之介
- 再生時間: 6 時間 9 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「東大生は、なんで頭がいいの?」実は「生まれついての才能」なんて関係ない!
-
-
日常の解像度ほんと大切
- 投稿者: 白鳥 日付: 2022/02/21
著者: 西岡 壱誠
-
お金に困らない人が学んでいること
- 著者: 岡崎 かつひろ
- ナレーター: 浅木 俊之
- 再生時間: 3 時間 9 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
★著名人から絶賛の声★武田双雲(書道家)「お金とポジティブに向き合えるようになれる本です。」
-
-
口先で仕事する人向け
- 投稿者: りー 日付: 2022/09/10
著者: 岡崎 かつひろ
-
「説明が上手い人」がやっていることを1冊にまとめてみた
- 著者: ハック大学 ぺそ
- ナレーター: 松本 章太郎
- 再生時間: 3 時間 32 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
以下、著者の「ハック大学 ぺそ」が実際に試して「使えなかった説明法」です。
-
-
必要なことを必要に
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/06/23
著者: ハック大学 ぺそ
-
やわらかく、考える。
- 著者: 外山 滋比古
- ナレーター: 鈴木 ユースケ
- 再生時間: 1 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本書は、ベストセラーとなった箴言集『こうやって、考える。』の姉妹本です。知の巨人がこれまでに執筆した膨大な著作の中から、「柔軟な視点を養うためのヒント」を150に厳選しました。
-
-
わからないけど、ミスってる?
- 投稿者: 匿名希望 日付: 2023/01/27
著者: 外山 滋比古
-
90歳の人間力
- (幻冬舎新書)
- 著者: 外山 滋比古
- ナレーター: 小桧山崇
- 再生時間: 2 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
高齢者ともなれば、どんな人間にも後悔、失敗、恥がある。リンゴはキズがあるほうが甘くなるという。人間も同じだ。キズがあることでかえって幸せになれることもあるし、人としての魅力も増す。
-
-
おばあちゃんの知恵
- 投稿者: mk 日付: 2023/12/09
著者: 外山 滋比古
-
自然知能
- 著者: 外山 滋比古
- ナレーター: 加藤 ルイ
- 再生時間: 3 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人間は生まれながらにして自然知能を持っている。昔、昔、そのまた昔から、自然知能は名もなく放置されてきたのである。そのため人間は進化がおくれた。そういうことを考える人もなかった。
-
-
自然と天然、人工と人造とはを考える様になった
- 投稿者: 南伊豆の隠居 日付: 2023/12/12
著者: 外山 滋比古
-
「考える技術」と「地頭力」がいっきに身につく 東大思考
- 著者: 西岡 壱誠
- ナレーター: 山口 竜之介
- 再生時間: 6 時間 9 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「東大生は、なんで頭がいいの?」実は「生まれついての才能」なんて関係ない!
-
-
日常の解像度ほんと大切
- 投稿者: 白鳥 日付: 2022/02/21
著者: 西岡 壱誠
-
お金に困らない人が学んでいること
- 著者: 岡崎 かつひろ
- ナレーター: 浅木 俊之
- 再生時間: 3 時間 9 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
★著名人から絶賛の声★武田双雲(書道家)「お金とポジティブに向き合えるようになれる本です。」
-
-
口先で仕事する人向け
- 投稿者: りー 日付: 2022/09/10
著者: 岡崎 かつひろ
-
「説明が上手い人」がやっていることを1冊にまとめてみた
- 著者: ハック大学 ぺそ
- ナレーター: 松本 章太郎
- 再生時間: 3 時間 32 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
以下、著者の「ハック大学 ぺそ」が実際に試して「使えなかった説明法」です。
-
-
必要なことを必要に
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/06/23
著者: ハック大学 ぺそ
-
39歳からのシン教養
- 著者: 成毛 眞
- ナレーター: 斉藤 マサキ
- 再生時間: 6 時間 9 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「学び直しブームだけど、何を学べばいいのかわからない」「仕事だけでなく、家事・育児に忙殺されて本を読む時間がない」「自分の“教養力”に自信がない……」。本書は、そんな“教養コンプレックス”を
-
-
60代以上向けの内容では?
- 投稿者: Amazon Customer 日付: 2022/09/23
著者: 成毛 眞
-
5人の名医が脳神経を徹底的に研究してわかった究極の疲れない脳
- 著者: 内野 勝行, 櫻澤 博文, 田中 奏多, 、その他
- ナレーター: 斉藤 マサキ
- 再生時間: 3 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
5人のスーパードクターが最先端のエビデンスで明らかにする誰でも簡単に疲れない脳を手に入れる方法体の疲れは休むと解消されます。脳の疲労は休んでも治りません。
-
-
まずまず
- 投稿者: コヨーテ 日付: 2023/01/14
著者: 内野 勝行, 、その他
-
1か月で身につく 大人の語彙力トレーニング
- 著者: ビジネスマップ編集部
- ナレーター: 沖田 千代子
- 再生時間: 1 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
1か月で無理なく語彙力を鍛える!ビジネスシーンで一目置かれる、ワンランク上の言葉をまとめた一冊。
-
-
当たり前なことばかり
- 投稿者: Lupinus-miinaa 日付: 2022/09/23
著者: ビジネスマップ編集部
-
1日ごとに差が開く 天才たちのライフハック
- 著者: 許 成準
- ナレーター: 野口 晃
- 再生時間: 6 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
すべての天才は、もれなく「習慣の奴隷」である。圧倒的な成功を生んだ小さな習慣88。生産性/集中/アイデア/思考整理/健康/お金に効く
-
-
短いエッセイに近い
- 投稿者: 1354 日付: 2021/11/03
著者: 許 成準
-
思考は文字化すると現実化する
- 著者: 横川 裕之
- ナレーター: 平川 正三
- 再生時間: 3 時間 32 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【足りないのはこれだったのか…】「思考は現実化する」それを信じて、たくさんのお金と時間を投資したのに、一向に現実化されない人が多いと思います。筆者もそのひとりでした。なぜ現実化されないのか…。
-
-
思考とアウトプットの力
- 投稿者: 都築綾子 日付: 2022/01/20
著者: 横川 裕之
-
仕掛学―人を動かすアイデアのつくり方
- 著者: 松村 真宏
- ナレーター: 柏野 昌俊
- 再生時間: 2 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「ついしたくなる」にはシカケがある。 スタンフォード大学の講義でも用いられている、日本発のフレームワーク、仕掛学【Shikakeology】
著者: 松村 真宏
-
「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書
- 著者: 西岡 壱誠
- ナレーター: 山口 竜之介
- 再生時間: 5 時間 34 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
勉強にも仕事にも効く!
-
-
考え方が異なると
- 投稿者: Tomi 日付: 2019/04/09
著者: 西岡 壱誠
-
東大教授の考え続ける力がつく 思考習慣
- 著者: 西成 活裕
- ナレーター: 竹内 圭
- 再生時間: 4 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
第10回藤原洋数理科学賞大賞を受賞した東大教授がしている"考え続ける習慣"! !
-
-
考えることが楽しくなりそう
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/10/30
著者: 西成 活裕
-
「学ぶ力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大独学
- 著者: 西岡 壱誠
- ナレーター: 山口 竜之介
- 再生時間: 4 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
◆40万部突破シリーズ、最新作!◆仕事にも勉強にも趣味にも効果絶大!これが【偏差値35からの東大合格】を支えた「学びの王道」だ!
-
-
独学
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/01/30
著者: 西岡 壱誠
-
考える術──人と違うことが次々ひらめくすごい思考ワザ71
- 著者: 藤原 麻里菜
- ナレーター: 及川 みなみ
- 再生時間: 3 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
★話題沸騰! 増刷に次ぐ増刷! ★SNS総再生数、驚異の4000万回突破!★アメリカ、ヨーロッパ、中国などにも人気を広げる「鬼才」発明家が大公開!
-
-
とても為になりました
- 投稿者: そう 日付: 2023/04/03
著者: 藤原 麻里菜
-
図解 マイナス思考からすぐに抜け出す9つの習慣(特装版)
- 著者: 古川 武士
- ナレーター: 森島 雄司
- 再生時間: 4 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
不安、ストレス、恐怖がみるみる消える!人気習慣化コンサルタントが考案、思考をいますぐプラスに変える45のスキルを完全図解!
-
-
参考になった
- 投稿者: ちー 日付: 2022/10/25
著者: 古川 武士
-
働く君に伝えたい 「考える」の始め方
- 著者: 出口 治明
- ナレーター: 麻倉 尚太
- 再生時間: 3 時間 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
自由に生きるために必要なもの。
それは「お金」でも「地位」でもありません。ただ一つ「自分で考える力」だけです。
-
-
人、旅、本
- 投稿者: っっふgほ 日付: 2025/06/13
著者: 出口 治明
-
センスは知識からはじまる
- 著者: 水野 学
- ナレーター: 下妻 由幸
- 再生時間: 3 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「くまモン」アートディレクションなどで話題の、日本を代表するデザイナー発「センスの教科書」。センスは生まれついたものではなく、あらゆる分野の知識を蓄積することで向上することを説く。顧客の嗜好が多様化する時代、スキルよりもセンスを磨くことで、仕事を成功させるノウハウを紹介する。
-
-
美的センスは磨けるという衝撃
- 投稿者: チクチク 日付: 2020/05/23
著者: 水野 学
-
齋藤孝の 知の整理力
- 著者: 齋藤 孝
- ナレーター: けんぞう
- 再生時間: 4 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
数万冊分の情報をストックして、知的アウトプットにつなげる“頭の整理法”
「知的な人」とは、どんな人でしょうか。
あなたはどんなイメージをもっていますか?
-
-
知を整理をする事の重要性が学べた。
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/06/04
著者: 齋藤 孝
-
くぼたつ式思考カード54 ライフスタイル編 今日から始めるアイディア発想型生活術
- 著者: 久保田 達也
- ナレーター: 久保田 達也
- 再生時間: 4 時間 10 分
- 簡易版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
企画やイノベーションを起こしたいなら、まず、日常生活の工夫から。本書はプランナーのくぼたつこと久保田達也氏が1枚のカードの絵をヒントに思考のノウハウを解説した『くぼたつ式思考カード54(副題:新しいことを考え出す知恵と技術)』の続編です。人のライフスタイルに着目し、思考の素となる「ひらめき」を生活の中に発見する方法を紹介します。朝食、クローゼット、ドア、自転車、駅…すべて身近な物事を題材に、ひらめきが出るようになる生活の工夫やライフスタイルの改善を提案します。
著者について
久保田 達也(くぼた たつや)
通称くぼたつ。サンリオ、東急ハンズ、電通などの企画業務を歴任し、1985年に株式会社イッツ設立、代表取締役に就任。人間本来の発想能力とネットワーク世界との相互関連性を研究、開発するかたわら、ビジネスマンや学生に向けた講演・セミナーを多数行っている。著書に『企画エクササイズ』(インプレスR&D)、『企画とプレゼンの技術』(日本実業出版社)、『新版 勝てる企画の技術』(ダイヤモンド社)がある。
著者: 久保田 達也
-
東大教授が教える知的に考える練習
- 著者: 柳川 範之
- ナレーター: 斉藤 マサキ
- 再生時間: 4 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「頭の良さ」とは習慣である!誰もが大量の情報を簡単に手に入れられる今、オリジナリティのある発想力がより強く求められている。
-
-
分かりやすく価値が大きい
- 投稿者: ドク 日付: 2021/08/10
著者: 柳川 範之
-
東大教養学部が教える考える力の鍛え方
- 著者: 宮澤 正憲
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
東大生が行列をつくる人気授業を完全書籍化!「新しいもの」を生み出す考え方のフレームが身について、アイデア脳に変わる!
-
-
アイディアの質には量が大事
- 投稿者: きゃ 日付: 2025/07/04
著者: 宮澤 正憲
-
思考の質を高める 構造を読み解く力
- 著者: 河村 有希絵
- ナレーター: 小倉 弥優
- 再生時間: 3 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
“東大・MBA・コンサルで通用する思考技術は小学校の国語で学んだーー「論理的思考力」と「他者への理解・共感力」が同時に鍛えられる。めっちゃおすすめです。”
-
-
PDFが前提
- 投稿者: 登仙 日付: 2023/05/19
著者: 河村 有希絵
-
脚本力
- (幻冬舎新書)
- 著者: 倉本 聰, 碓井 広義
- ナレーター: 野口 晃
- 再生時間: 6 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ドラマ史に残る名作『北の国から』『前略おふくろ様』から、老人のリアルを描いて話題となった『やすらぎの郷』まで、倉本聰はなぜ60年以上にわたり、第一線で書き続けられるのか。
著者: 倉本 聰, 、その他
-
プロの思考整理術
- 著者: 和仁 達也
- ナレーター: 木庭袋 文人, けんぞう, 福 充, 、その他
- 再生時間: 4 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本書の思考整理術を「自分の頭のモヤモヤを解消したい」人や、お客様や部下、友人、家族の相談に乗って感謝され、より良い関係性を育みたいビジネスパーソンの皆さんにお届けします。
-
-
これ知らないと人生損する
- 投稿者: たかちゃん 日付: 2023/04/12
著者: 和仁 達也
-
メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問 (PHPビジネス新書)
- 著者: 細谷 功
- ナレーター: 國分 和人
- 再生時間: 3 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
メタ思考とは、「物事を一つ上の視点から考える」こと。その重要性はしばしば語られますが、実践するのは容易ではありません。例えば自分自身を「幽体離脱して上から見る」こと(=メタ認知)は、
-
-
頭が柔らかくなって知識も得られる
- 投稿者: 横山大樹 日付: 2024/05/28
著者: 細谷 功
-
バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則
- 著者: 柿内 尚文
- ナレーター: けんぞう, 福 充
- 再生時間: 3 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【●ベストセラー『パン屋ではおにぎりを売れ』の著者による待望の最新作!】【●伝え⽅は「仕組み」がわかると、すぐうまくなる。】
-
-
「伝える(自分主体)」ではなく「伝わる(他人主体)」
- 投稿者: 白鳥 日付: 2022/02/22
著者: 柿内 尚文
-
地頭力を鍛える
- 問題解決に活かす「フェルミ推定」
- 著者: 細谷 功
- ナレーター: 武蔵 真之介
- 再生時間: 5 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「日本全国に電柱は何本あるか?」といった例題やその解答例から「フェルミ推定」のプロセスを紹介
-
-
内容は良い
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2020/09/06
著者: 細谷 功
-
「具体⇄抽象」トレーニング 思考力が飛躍的にアップする29問
- 著者: 細谷 功
- ナレーター: 広瀬 竜一
- 再生時間: 5 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「具体⇄抽象」とは、抽象化と具体化という形で具体と抽象を行き来する思考法のこと。
-
-
具体抽象を理解すると、世界がシンプルになります。
- 投稿者: 黒田ジュリオ健司 日付: 2021/01/08
著者: 細谷 功
隙間時間に聴くのに良い
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
もっと早く読めば良かった
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
何度も聞き返したい
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
この手の本は
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
オーディブルで聞き流すには良いかも
思っていたのと違った
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
考えない時間を過ごすことにより考える時間をより深く質の高いものにすることができる。
考えることについて悩んでいたりより深めたい人はそのヒントが多く詰まった一冊である。
考えないことの重要性
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
著者の他の作品にも興味が湧くきっかけとなった。短くまとまってるので、流し聴きによい。
「忘れる」ことへの肯定姿勢に大変共感
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ない
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
「正しく考える」より「おもしろく考える」ことの大切さが繰り返し語られていて、
“思考ってもっと自由でいいんだ”と肩の力が抜けました。
外山滋比古さんらしい、型にはまらない視点が刺激的で、
ふとした一文が頭の中に引っかかって残る感じが心地よいです。
全部理解しようとせず、「今日はこの1つだけ真似してみよう」と思える構成も良。
まじめな考え方に疲れた人や、発想のクセを変えたい人にぴったりの1冊でした。
考えるためのヒント集
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
生活を正す事の何たるかを総括した
感じで、そこがこの著書の良さだと
思います。
ただ、気になった点としては、世情
に関して少し十把一絡げになっていた
部分があります。
概ね名著
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。