『ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う』のカバーアート

ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う

(講談社現代新書)

プレビューの再生

Audible会員プラン 無料体験

30日間の無料体験を試す
会員は、20万以上の対象作品が聴き放題
アプリならオフライン再生可能
プロの声優や俳優の朗読も楽しめる
Audibleでしか聴けない本やポッドキャストも多数
無料体験終了後は月会費1,500円。いつでも退会できます

ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う

著者: 坂本 貴志
ナレーター: 宮田 哲朗
30日間の無料体験を試す

無料体験終了後は月額¥1,500。いつでも退会できます。

¥3,000 で購入

¥3,000 で購入

注文を確定する
下4桁がのクレジットカードで支払う
ボタンを押すと、Audibleの利用規約およびAmazonのプライバシー規約同意したものとみなされます。支払方法および返品等についてはこちら
キャンセル

このコンテンツについて

本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、デスクトップのライブラリー、またはアプリ上の「目次」でご確認ください。(アプリバージョン:Android 2.40以上、iOS 3.11以上)

年収は300万円以下、本当に稼ぐべきは月10万円、50代で仕事の意義を見失う、60代管理職はごく少数、70代男性の就業率は45%、80代就業者の約9割が自宅近くで働く……知られざる定年後の「仕事の実態」とは?

漠然とした不安を乗り越え、豊かで自由に生きるにはどうすればいいのか。豊富なデータと事例から見えてきたのは、「小さな仕事」に従事する人が増え、多くの人が仕事に満足しているという「幸せな定年後の生活」だった。日本社会を救うのは、「小さな仕事」だ!

【目次】
第1部 定年後の仕事「15の事実」
事実1 年収は300万円以下が大半
事実2 生活費は月30万円弱まで低下する
事実3 稼ぐべき額は月60万円から月10万円に
事実4 減少する退職金、増加する早期退職
事実5 純貯蓄の中央値は1500万円
事実6 70歳男性就業率は45.7%、働くことは「当たり前」
事実7 高齢化する企業、60代管理職はごく少数
事実8 多数派を占める非正規とフリーランス
事実9 厳しい50代の転職市場、転職しても賃金は減少
事実10 デスクワークから現場仕事へ
事実11 60代から能力の低下を認識する
事実12 仕事の負荷が下がり、ストレスから解放される
事実13 50代で就労観は一変する
事実14 6割が仕事に満足、幸せな定年後の生活
事実15 経済とは「小さな仕事の積み重ね」である

第2部 「小さな仕事」に確かな意義を感じるまで
事例1 再就職先で一プレイヤーとして活躍
事例2 週末勤務で会社を支える
事例3 包丁研ぎ職人を目指して独立
事例4 近所の学校で補助教員として働く
事例5 同僚、患者とのやり取りを楽しむ
事例6 幕僚幹部から看護師寮の管理人に
事例7 仕事に趣味に、人生を謳歌する

第3部 「小さな仕事」の積み上げ経済
1.定年後も働き続ける人に必要なこと
2.高齢社員の人事管理をどう設計するか
3.労働供給制約時代における経済社会のあり方

©坂本 貴志 (P)2022 Audible, Inc.
ビジネス・キャリア

ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救うに寄せられたリスナーの声

総合評価
  • 4 out of 5 stars
  • 星5つ
    50
  • 星4つ
    33
  • 星3つ
    11
  • 星2つ
    3
  • 星1つ
    4
ナレーション
  • 4.5 out of 5 stars
  • 星5つ
    54
  • 星4つ
    26
  • 星3つ
    13
  • 星2つ
    1
  • 星1つ
    1
ストーリー
  • 4 out of 5 stars
  • 星5つ
    45
  • 星4つ
    29
  • 星3つ
    14
  • 星2つ
    2
  • 星1つ
    4

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。

並べ替え:
絞り込み:
  • 総合評価
    3 out of 5 stars
  • ナレーション
    4 out of 5 stars
  • ストーリー
    3 out of 5 stars

小さいじゃなくて安い仕事

筆者は高齢者の仕事事情について丁寧に取材して、労働環境の改善も提言しているなど、評価できる内容と思います。
ただ全体としては高齢者に安い仕事をしようという内容であり、低賃金を助長すると考えます。
この本は多数の記事がでるなど評判であり、働こうと思う高齢者の参考になってると思いますが、安い労働力がほしい経営者、資本家もニンマリする内容です。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    3 out of 5 stars
  • ナレーション
    3 out of 5 stars
  • ストーリー
    3 out of 5 stars

ほんとう

ほんとうほんとうそんとうほんとうそんとうほんとうそんとう

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

定年前後ではなく全ての働き続けたい人へ

前半の中高齢者へのメッセージも腹落ちしたが、最終章の日本経済全体へのメッセージに強く共感しました。良書です。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

定年後はちょっと穏やかに働く

今年度で定年なので参考に聴きました。
定年を機に意気込んで、何かにチャレンジと思っていましたが、会社の再雇用でもう暫く仕事をさせて貰おうと思い直しました。
再雇用で働きながら新たな道を探すのもいいかと。再雇用でまた違う景色を感じて再びチャレンジしようと思った。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    3 out of 5 stars
  • ナレーション
    3 out of 5 stars
  • ストーリー
    3 out of 5 stars

暗くなりますが 学びが多いです

現時点での延長された未来での未来予測のようなお話し勝ち逃げ勝ち抜けと言われるひとにら関係ないですが自身の世代にはとてもリアル 頑張らなきゃと思わせてくれる

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    4 out of 5 stars

働き続ける喜びを感じる

定年制度というものはあってもいいが、働き続けたい人は働いていてほしい。
ただどうしても本人と企業の希望がマッチしない場合がある。
企業は新陳代謝を測るために新しい人を採用する必要がある。
この新陳代謝のサイクルが定年延長によって長くなる可能性もある。
新陳代謝の促進や若い人を育てるという意味で、出勤頻度や給与を減らすなどして働くという価値の違いを言い出していく必要がある。
これまで培ってきた経験や実績は変わらないものであるから、それを後世につなげていく小さな仕事を大切にしていきたい。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    4 out of 5 stars
  • ナレーション
    4 out of 5 stars
  • ストーリー
    4 out of 5 stars

幅広い職業人に言及

定年到達と同時に聴いたので退職時の移行の
参考になりました。
自分の定年後計画に明確な目標、期待、安心感を与えてもらい、小さな仕事を選べた幸運を嬉しく思います。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    4 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

リアルそのもの

他人に簡単には聴けない具体事例を、まとまった数 挙げてくれてありがたい。
おわりに の総括は、今の日本社会を俯瞰した判りやすいまとめ。長いけど聴きごたえあり。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

定年後の心がまえ

定年後にこれまでの経験を活かしたまたは全く関係のない新たな、苦痛にならない程度で社会とのつながりが感じられる仕事を探す指針になりました。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    4 out of 5 stars
  • ナレーション
    4 out of 5 stars
  • ストーリー
    4 out of 5 stars

定年後の仕事にのみフォーカスを当ててる

健康問題や終活や介護やパラサイトな子供はあまり考慮されません、想定してる世帯は夫婦2人が基本。でも上記問題は別の本がたくさんあるから大丈夫。たぶん。
意外と日本社会は定年後の仕事を用意してくれているようだ。供給が先で需要が後でも巧く回ってるのを本書で知れた。実際の数字として定年後に餓死して死ぬ人なんて殆どいない訳だしね。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!