『「絶望の国」でズルく賢く生きのびる』のカバーアート

「絶望の国」でズルく賢く生きのびる

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

「絶望の国」でズルく賢く生きのびる

著者: 長倉 顕太
ナレーター: 兼政 郁人
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥2,500 で購入

¥2,500 で購入

このコンテンツについて

かつて“安全資産”と言われた円の続落。ディズニーランドの入場料はアメリカの半額。韓国に抜かれる平均年収。超高齢社会と少子化の間で深刻化する介護問題。親ガチャで決まる人生……。どれを取っても絶望の未来しか見えてこないこの国で、その他大勢の人々はどう生きていけばいいか? 一発逆転はあるのか?「凡人」を自認しつつ累計1100万部のベストセラーを世に送った著者が伝える「凡人による凡人のためのサバイバル戦略」。©Kenta Nagakura 2022 (P)2022 Audible, Inc. 政治・政府 政治学
すべて表示
最も関連性の高い  
全編を通して、他の本でも言及されている類のことが多く新しい学びは多くなかった。著者は編集者出身ということで、他者のコンテンツや情報を上手く編集してオリジナルにしていくという手法を紹介しているが、この本がまさにそれ。著者の情報整理の方向性がハマる人にとっては刺さるかもしれない。

内容としては、さまざまなビジネス書の復習的な意味で価値がないとまでは言えないが、一方で、文章の語り口はあまり好ましいものではなかった。読者を凡人、凡人と繰り返すのは、読者を惹きつけるテクニックなのだろうが、上から目線に感じる。自慢に聞こえる話もちらほらと。

総括すると、同じ内容なら、他に良書があると思うので、これから読もうとする人にはあまり薦めない。

どこかで聞いたことのある内容

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

共感する場面が多々あった。例えば、環境によって周囲の有能な方々のレベルまで引きげられる、ということは自身が経験しているので、子どもにもなるべく良い環境を提供できるようにしていきたいと感じた。

自分の身は自分で守るではないけれど、政治家等の他人を責めるのではなく、自分の頭で戦略を考えて自分にできることを習慣レベルに落とし込んで積み上げていくしかないのだと感じた。

絶望の中での一筋の光の見つけ方が何となくわかった

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

国民全員が働かず、タダ銭があることの異常さを身に染みて感じています。西側諸国はこれからどうなってしまうんだろうぐらいに疲弊してしまいました。
コロナでちょっと政府がお金をばら撒いただけなのに。
著者はこのことをしっかり認識する必要がある。

タダほど怖いものはない

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ズルく賢く、とは、どういう意味か。
本書のとおりに生きなければ幸せにならない。
というわけではないが、
危機感を持って、生き方を改めていこうと思う人は読まないともったいないだろう。

新しい時代の生き方

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

自分が搾取される貧乏でバカな凡人であることを思い知らされました。老い先短く挽回するのも無理でしょう。子供世代に読むよう、勧めます。

搾取される凡人

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

朝、散歩をすると良いことは知っていましたが、引きこもりの私には難しいなと思いました。
毎朝、朝日を浴びながらラジオ体操はしています。
資格を頑張って取得してもAIに取って代わられるなら、長倉さんのおっしゃるように情報収集に努めたいです。
私もアメリカのニュースを毎朝チェックしていますが、訳すのが難しい文章や語彙でもすぐに検索したりアプリで翻訳してもらえたりするので、便利な時代になったなあと実感しています。
物凄い実力がなくてもなんとかなるという前向きな気持ちを分けてもらいました。

敷居が高すぎなくて有難い

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

内容も好きですが、ナレーターが聞きやすいです。
個人的には、初歩的な内容なので今までに学んだことの復習のような感覚になりました。
ありがとうございました

ナレーターが聞きやすい

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありきたりの内容で、この類の本はたくさんある。また、再現性がに乏しいと感じる。

ありきたりの内容

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

凡人なんだから、こうしなさい!というようなことが分かりやすく示されていました。それでも、私には実践出来ないかも…という思いも感じました。まあ、そこら中にあふれている『持っている者』の成功体験本よりよっぽど説得力あります。

『持たざる者』にも寄り添ってくれてる内容

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

読むのも書くのも褒めるのもよいけれど、せめて恥ずかしそうにしていてほしい。この本の先にルフィがいると思う。若者を角川す犬笛屋であり虚業家の本を嫌悪感と共に最後まで聴き終えました。学ぶ〜ことーだよー。24/12/6聴了。

こゆハック本を

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

レビューをすべて見る