Audible会員プラン登録で、20万以上の対象タイトルが聴き放題。
-
ニュータイプの時代 新時代を生き抜く24の思考・行動様式
- ナレーター: 小林 直人
- 再生時間: 8 時間 56 分
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
聴き放題対象外タイトルです。Audible会員登録で、非会員価格の30%OFFで購入できます。
あらすじ・解説
本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、デスクトップのライブラリー、またはアプリ上の「目次」でご確認ください。(アプリバージョン:Android 2.40以上、iOS 3.11以上)
★ベストセラー『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』で話題沸騰!!
★今、最も注目される著者が明かす、「アート」「美意識」に続くキーコンセプト!
「直感」「意味」「構想」「モビリティ」
「フォーカス」「アンラーン」「エグジット」…他
大きく切り替わった時代をしなやかに生き抜く、
「思考法」「働き方」「生き方」「キャリア」「学び方」
をまとめた生存戦略の決定版!!
◎これから価値が高まるスキルとは?
◎GAFAによる勝者総取りの最終戦争で生き残るには?
◎「役に立つ」で戦うと「ほぼ全員」負ける
◎問題解決者より「問題発見者」の価値が増す理由
◎重要な局面で「必ず」未来予測が外れる秘密
◎なぜリベラルアーツで「構想力」が磨けるのか?
◎どうすれば論理と直感を使いこなせるのか?
◎なぜ「逃走」が、最も有効な生存戦略なのか?
「20世紀的優秀さ」の終焉
思考・行動をアップデートせよ!
社会構造の変化やテクノロジーの進化にともない、
個人や企業は、新しい考え方や成功モデルへの書き換えが求められている。
資本主義社会で評価されてきた能力や資質は、
今や飽和状態となり、急速に凡庸なものへと変わりつつある。
サイエンスによる答えがコモディティ化する時代、
「正解を出す力」に、もはや価値はない。
モノが過剰で、意味が枯渇する時代に、
「役に立つモノ」を作り出す力は価値を失う。
本書は、今起こっている社会構造の変化を
「6つのメガトレンド」として読み解き、
これから求められる、24個の新時代の思考・行動様式を、
オールドタイプ(旧型の価値観)からニュータイプ(新型の価値観)への
シフトという形で解説する。
★「オールドタイプ」から「ニュータイプ」へ
・「正解を探す」→「問題を探す」
・「予測する」→「構想する」
・「KPIで管理する」→「意味を与える」
・「生産性を上げる」→「遊びを盛り込む」
・「ルールに従う」→「自らの道徳観に従う」
・「一つの組織に留まる」→「組織間を越境する」
・「綿密に計画し実行する」→「とりあえず試す」
・「奪い、独占する」→「与え、共有する」
・「経験に頼る」→「学習能力に頼る」……他
こちらもおすすめ
-
ビジネスの未来 エコノミーにヒューマニティを取り戻す
- 著者: 山口 周
- ナレーター: 角田 雄二郎
- 再生時間: 7 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ビジネスはその歴史的使命をすでに終えているのではないか? これが、本書の執筆のきっかけとなった筆者の疑問です。
-
-
素晴らしい
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2021/03/21
著者: 山口 周
-
世界観をつくる 「感性×知性」の仕事術
- 著者: 山口 周, 水野 学
- ナレーター: 田村 健亮
- 再生時間: 5 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
“今の社会で何が価値になるのか――?" 最大の価値となるのは「世界観」。
-
-
気づきが多い内容でした
- 投稿者: 田中 和宏 日付: 2024/06/20
著者: 山口 周, 、その他
-
クリティカル・ビジネス・パラダイム:社会運動とビジネスの交わるところ
- 著者: 山口 周
- ナレーター: 小桧山 崇
- 再生時間: 7 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
私は、本書を通じて、ある希望にみちた仮説をみなさんと共有したいと思っています。
-
-
また、新しい価値観
- 投稿者: "paフィリップ" 日付: 2024/10/27
著者: 山口 周
-
世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」
- 著者: 山口 周
- ナレーター: 馬渕 湧太
- 再生時間: 6 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
これまでのような「分析」「論理」「理性」に軸足をおいた経営、いわば「サイエンス重視の意思決定」では、今日のように複雑で不安定な世界においてビジネスの舵取りをすることはできない――「
-
-
ナレーションが聴きやすい。
- 投稿者: Falcon 日付: 2022/07/22
著者: 山口 周
-
外資系コンサルが教えるプロジェクトマネジメント
- 著者: 山口 周
- ナレーター: 初村 健矢
- 再生時間: 5 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
結果を出し続けるリーダーは、何をやっているのか? 引っ越しから宇宙開発まで、プロジェクトを必ず成功させるマネジメント法とは?
-
-
フィードバックのところが大変参考に!
- 投稿者: 松下みきよ 日付: 2024/09/24
著者: 山口 周
-
テクノロジー企業のブランド力は何で決まるか
- 著者: 本田 雅一
- ナレーター: 後藤 敦
- 再生時間: 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
今回のテーマを取り上げようと思ったきっかけは、先日、米コンシューマリポートが報告した調査記事だった。同社は毎年、自動車メーカーのブランド力をいくつかの切り口からスコアリングして順位を付けている。ドイツのメーカーに比べ、日本メーカーは信頼感で勝るスコアを付けることが多く、とりわけレクサスやトヨタが強いランキングだ。今年もナンバーワンはレクサスだったが、2位には意外なメーカーが顔を覗かせていた。マツダである。3位以下はトヨタ、アウディ、スバル、ポルシェ、ビュイックと続く。マツダは昨年、トップ5にも入っていなかったというのに大躍進したのだ。こうした様々な自動車関連のランキングや評価が掲載されたコンシューマリポートの2015年の自動車特集号の表紙は、数ある新発表車種の中からMAZDA MX-5(日本名:ロードスター)が選ばれている。(本文より)本田雅一 続・モバイル通信リターンズはこちらから→http://yakan-hiko.com/honda.html
-
-
マニアのブログのような。。。
- 投稿者: 不二山 日付: 2018/01/30
著者: 本田 雅一
-
ビジネスの未来 エコノミーにヒューマニティを取り戻す
- 著者: 山口 周
- ナレーター: 角田 雄二郎
- 再生時間: 7 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ビジネスはその歴史的使命をすでに終えているのではないか? これが、本書の執筆のきっかけとなった筆者の疑問です。
-
-
素晴らしい
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2021/03/21
著者: 山口 周
-
世界観をつくる 「感性×知性」の仕事術
- 著者: 山口 周, 水野 学
- ナレーター: 田村 健亮
- 再生時間: 5 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
“今の社会で何が価値になるのか――?" 最大の価値となるのは「世界観」。
-
-
気づきが多い内容でした
- 投稿者: 田中 和宏 日付: 2024/06/20
著者: 山口 周, 、その他
-
クリティカル・ビジネス・パラダイム:社会運動とビジネスの交わるところ
- 著者: 山口 周
- ナレーター: 小桧山 崇
- 再生時間: 7 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
私は、本書を通じて、ある希望にみちた仮説をみなさんと共有したいと思っています。
-
-
また、新しい価値観
- 投稿者: "paフィリップ" 日付: 2024/10/27
著者: 山口 周
-
世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」
- 著者: 山口 周
- ナレーター: 馬渕 湧太
- 再生時間: 6 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
これまでのような「分析」「論理」「理性」に軸足をおいた経営、いわば「サイエンス重視の意思決定」では、今日のように複雑で不安定な世界においてビジネスの舵取りをすることはできない――「
-
-
ナレーションが聴きやすい。
- 投稿者: Falcon 日付: 2022/07/22
著者: 山口 周
-
外資系コンサルが教えるプロジェクトマネジメント
- 著者: 山口 周
- ナレーター: 初村 健矢
- 再生時間: 5 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
結果を出し続けるリーダーは、何をやっているのか? 引っ越しから宇宙開発まで、プロジェクトを必ず成功させるマネジメント法とは?
-
-
フィードバックのところが大変参考に!
- 投稿者: 松下みきよ 日付: 2024/09/24
著者: 山口 周
-
テクノロジー企業のブランド力は何で決まるか
- 著者: 本田 雅一
- ナレーター: 後藤 敦
- 再生時間: 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
今回のテーマを取り上げようと思ったきっかけは、先日、米コンシューマリポートが報告した調査記事だった。同社は毎年、自動車メーカーのブランド力をいくつかの切り口からスコアリングして順位を付けている。ドイツのメーカーに比べ、日本メーカーは信頼感で勝るスコアを付けることが多く、とりわけレクサスやトヨタが強いランキングだ。今年もナンバーワンはレクサスだったが、2位には意外なメーカーが顔を覗かせていた。マツダである。3位以下はトヨタ、アウディ、スバル、ポルシェ、ビュイックと続く。マツダは昨年、トップ5にも入っていなかったというのに大躍進したのだ。こうした様々な自動車関連のランキングや評価が掲載されたコンシューマリポートの2015年の自動車特集号の表紙は、数ある新発表車種の中からMAZDA MX-5(日本名:ロードスター)が選ばれている。(本文より)本田雅一 続・モバイル通信リターンズはこちらから→http://yakan-hiko.com/honda.html
-
-
マニアのブログのような。。。
- 投稿者: 不二山 日付: 2018/01/30
著者: 本田 雅一
ニュータイプの時代 新時代を生き抜く24の思考・行動様式に寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- R-chan
- 2021/04/02
内容は良い。URLを全部ナレーションするのがキツい
紙媒体も読んでおり、内容は面白かったです。
ただ、URLのリンク先まで「http=エイチティーティーピー〜」とか全て読み上げて無駄に時間を取っています。
これが非常にストレスなんでなんとかして欲しいです。
今後に期待しております。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazonのお客様
- 2020/07/05
URLをわざわざ読まないでほしい
馬鹿正直に、途中で長々と複数の参考URL(スラッシュ、スラッシュ、ドットなど)を読み上げる必要があるのだろうか? 本当にイライラする。
また、流れが阻害されるため、脚注も読む必要なし。
添付資料として別途PDF等にまとめておけば良いではないか。
もっとリスナーの立場になって、コンテンツを作るべきである。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- ソシコン
- 2020/08/23
内容は良いと思うが、、なぜ脚注とURLを正確に読むのか?理由を知りたい
内容は新時代やニュータイプを捉える意味で有益な内容に思いました。
ただ、、他の方のレビューにある通り、
音声で聞くことそのもの、書籍内容以前の問題が気になり、
かなりイラッとします。
音声をせっかくBGMのように流して聞いているのに、
URLや脚注を正確に読むところで、流れがガクッととまります。
人に対して聞かせやすい工夫とは真逆で、
機械への音声入力や認識をさせるかのごとく読む神経が異常です。
本の内容以前です、抜本的に企画を見直してほしく思います。大変残念です。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!