『バルタン星人を知っていますか? テレビの青春、駆けだし日記』のカバーアート

バルタン星人を知っていますか? テレビの青春、駆けだし日記

(小学館)

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

バルタン星人を知っていますか? テレビの青春、駆けだし日記

著者: 飯島 敏宏, 千束 北男
ナレーター: こばたけ まさふみ
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥4,000 で購入

¥4,000 で購入

このコンテンツについて

放送開始から50年を迎えた「ウルトラQ」「ウルトラマン」「ウルトラセブン」、さらには「金曜日の妻たちへ」などの大人向けドラマまで、長年TBSのドラマを支えた監督・飯島敏宏の自伝エッセイです。
ウルトラマンのデザインはどのようにして決まったのか、スペシュウム光線のポーズはなぜ十字なのか、バルタン星人の名前に隠された意味など、番組の脚本・設定に関わった著者だからこそ知っている特撮の裏側を描きます。
テレビドラマの「青春時代」を、実際の制作者の目で描いた感動のエッセイ集です。

©Toshihiro Iijima+Kitao Senzoku 2021 (C)円谷プロ (P)小学館
エッセイ
すべて表示
最も関連性の高い  
筆者の自分史を延々と聞かされて途中でちょっと飽きるけど、ここまでバルタン星人への偏愛を語り尽くされると、いっそ清々しい読後感が有るのが不思議。

ウルトラマンの制作裏話は書く人によって見え方が違うのが面白い

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

まんが道とか椎名誠作品のような青春時代の私ノンフィクション。粗野で熱い昭和のなんとみずみずしいことか。一点、気になったのはナレーション。相当達者な方だが、コミカルな文体とあまりにかけ離れていて違和感が凄かった…

ウルトラマンの黎明期の青春

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。