Audible会員プラン登録で、12万以上の対象タイトルが聴き放題。

  • 否定しない習慣

  • 著者: 林 健太郎
  • ナレーター: 海老塚 久蔵
  • 再生時間: 3 時間 40 分
  • 4.5 out of 5 stars (199件のカスタマーレビュー)

Amazonプライム会員限定

3か月無料

Audible会員プラン 無料体験
期間限定:2024年7月22日(日本時間)に終了
2024年7月22日までAmazonプライム会員限定で3か月無料体験キャンペーン開催中(プライム会員以外の方は30日間無料)。詳細はこちら
会員は12万以上の対象作品が聴き放題、アプリならオフライン再生可能。
Audibleでしか聴けない本やポッドキャストも多数。プロの声優や俳優の朗読も楽しめます。
無料体験終了後は月額¥1,500。いつでも退会できます。
『否定しない習慣』のカバーアート

否定しない習慣

著者: 林 健太郎
ナレーター: 海老塚 久蔵
無料体験を試す

無料体験終了後は月額1,500円。いつでも退会できます

¥4,500 で購入

¥4,500 で購入

下4桁がのクレジットカードで支払う
ボタンを押すと、Audibleの利用規約およびAmazonのプライバシー規約同意したものとみなされます。支払方法および返品等についてはこちら

あらすじ・解説

■相手のことを「否定しない」という習慣術

「よく人間関係でトラブルになる」
「部下が成長してくれない」
「すぐに子どもを怒ったり責めたりしてしまう」

といったことはありませんか。

部下や上司、同僚や友人、親・子ども……
など人間関係が良好な人ほど幸せ度が高いと言われています。

■実際、対人関係が良好でない状態だと、どれだけ好きな職種についていても、
どれだけお金を持っていたとしても
「幸福感」を感じられないというデータもあります。

そして、そんな対人関係を良くする方法として、
「褒める」「肯定する」といったことが取り上げられます。
部下や子どもを成長させたいと思う人であれば、
ここに「叱る」という選択肢もあるかもしれません。

しかし、「褒める」「肯定する」「叱る」といった方法以上に、
効果的かつ、簡単に人間関係を良くする方法があります。

それが「相手のことを否定しない」ということです。
誰かを意識的に「褒める」といったことをする必要はありません。

■いい関係をつくる上で大切なのは、「安心感」です。
この安心感は、「褒められる」「肯定される」といったことでは作られません。

・何を言っても否定されない
・話を向き合って聞いてくれる
・ミスや失敗を責められない

といった「否定されない」ことで生まれてくるのです。

逆を言えば、いつも人間関係でトラブルを抱えたり、
お互いがお互いに信頼できる関係を作れない人は
無意識に「相手の否定をしている可能性」が高いのです。

・相手の話を聞かない、話を奪う
・ミスをしたら失敗を責める
・相手の意見や考えを頭から否定する
・相手の相談に真剣に向き合わない

これらは全部否定です。

あなたがもし、人間関係を良くしたい、
信頼関係をつくるコミュニケーション力を身に着けたい
と思っているのであれば、
「否定しない習慣」を手に入れましょう。

■本書では、プロのコーチが使っている「否定しないコミュニケーション技術」と
そのコミュニケーションの習慣化についてまとめた一冊です。

人間関係をよくしたい、誰かといい関係を築きたい、
いい関係をつくるコミュニケーションを身に着けたい
という方にオススメです。
©. Kentaro Hayashi 2022 (P)2023 Audible, Inc.

否定しない習慣に寄せられたリスナーの声

総合評価
  • 4.5 out of 5 stars
  • 星5つ
    137
  • 星4つ
    43
  • 星3つ
    13
  • 星2つ
    3
  • 星1つ
    3
ナレーション
  • 4.5 out of 5 stars
  • 星5つ
    129
  • 星4つ
    45
  • 星3つ
    10
  • 星2つ
    2
  • 星1つ
    2
ストーリー
  • 4.5 out of 5 stars
  • 星5つ
    116
  • 星4つ
    50
  • 星3つ
    13
  • 星2つ
    3
  • 星1つ
    5

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。

並べ替え:
絞り込み:
  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars
たかたかのプロフィール画像
  • たかたか
  • 2023/07/09

わかりやすい!

例え話や、事例、どうしたらどうなる。など具体的な事が多く書かれていて、とても理解しやすい内容でした。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    4 out of 5 stars
  • ストーリー
    4 out of 5 stars
メガネから裸眼のプロフィール画像
  • メガネから裸眼
  • 2023/09/02

否定してないつもりだったけど

否定という意味を反対するということで捉えていましたが、考え方が変わりました。
確かにこういう言い方はある意味否定だなと認識できました。
あーなるほど、否定しないと自分で理解していても行動しているかはわからないので意識して否定しない言い方に変えてみようと思います!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    4 out of 5 stars
  • ナレーション
    4 out of 5 stars
  • ストーリー
    4 out of 5 stars
たんたんのプロフィール画像
  • たんたん
  • 2023/08/18

わかりやすい説明でした

とても分かり易く、心の中を覗かれているようでした。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars
ゆたか世界観のプロフィール画像
  • ゆたか世界観
  • 2024/05/20

意識だけではなく行動。そしてそれを習慣化させる意志😊

事実ばかりを伝えることや、自分の意見だけを伝える環境に浸かっていました。気がつくと否定的に聞こえ、成果どころか、低いモチベーションを低く維持することだけで精一杯で、モヤモヤする毎日でした。そんなときにこの本のタイトルが、今の自分の気持ちってこのことを言いたいんだって訴えてきたんです笑。そして読み終えた最後に分かったことは「否定しないこと」を行動するのは自分自身だったと言うことです。気づかせていただきありがとうございます。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    4 out of 5 stars
  • ナレーション
    4 out of 5 stars
  • ストーリー
    4 out of 5 stars
yanyanのプロフィール画像
  • yanyan
  • 2024/06/26

ぺこぱ

否定しない

話を遮らない
受入れる

青木さやかさん的話し方に変えるべく、シャットアウトしたり、自分の話に持っていかないようにしたいと思って読んだ。

実践できたら人間関係が円滑に回りそう。

この手の本を何作か読んたけど、作者が「俺はプロだから出来てるけど、出来てない民たちこうしてみよ」みたいに感じるものが多い中で、聴きやすかった。


けど、顔写真を見たら思ってたんと違うーー!そして2023に突然コーチングサービス終了してる!現在はこの本一つと奥さん顔出しでセミナー?!
いい本だったのに、なんか残念味。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    4 out of 5 stars
Amazon カスタマーのプロフィール画像
  • Amazon カスタマー
  • 2023/10/28

タイミング良く出会った

自分自身が接客業をしており、お客様からのクレームで理不尽に怒りをぶつけられ、メンタルが少し弱っていたところで、こちらを見つけました。
腑に落ちるところが何箇所もあり、お客様に対してはもちろん、仕事仲間に対する接し方としてもとても気がつくところがありました。
否定というものを、意識せずに行なっていることがこんなにも多いんだと感じ、少しでもスムーズなコミュニケーションがコレをきっかけにできると良いなと感じました。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars
idのプロフィール画像
  • id
  • 2023/09/22

人との距離がとても楽になった

本は読んでいてオーディブルを待っていました。さらに腑に落とせた気がします。
この本を読んでから、変わったのはラポールを築くのが早いと感じます。あなたはそう感じているだねと受け入れることが出来るだけで全く違います。
繰り返し聴いて読んで自分のモノにしたい本でオススメです。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars
K.Sのプロフィール画像
  • K.S
  • 2023/07/28

普段から意識して

すごく参考になりました。
普段から気にかけて話をしてみて、また読んでみようと思います

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    4 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    4 out of 5 stars
ラム君ママのプロフィール画像
  • ラム君ママ
  • 2023/07/31

会話をするうえで、役に立つ

ビジネスや日常会話の際に心がけたいこともでています。自分が実際にどれだけ頭に入っていて、応用できるか?
コミュニケーションは、難しいですね。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    4 out of 5 stars
  • ストーリー
    4 out of 5 stars
nicoのプロフィール画像
  • nico
  • 2023/08/01

落ちることば

初入院で初オーディブル。先に、病床の私を救ってくれたのは数々の落語。そして自宅療養2週目の今、雑音ではなく純粋に「出会えた」と思えるのは、芥川龍之介についで林健太郎氏です。ジャンルのボーダーを超えて魅力を感じるのは、美味い酒のために磨かれた酒米くらい、ことばを、だから人間を、愛しているところです。一般的なコーチング?ビジネス本?とはちょっと違うエッセンスに基づいている気がします。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!