『独学の地図』のカバーアート

独学の地図

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

独学の地図

著者: 荒木 博行
ナレーター: 海老沢 潮
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,000 で購入

¥3,000 で購入

このコンテンツについて

息を吸うように学び、血肉化する。
才能も可能性も爆発する、僕らの「学びの世界」の歩き方!

1部【独学の行為】
疑問×差分×他者

2部【独学の能力】
自己批判筋×保留筋×抽象化筋×具体化筋×表現筋

3部【独学の土台】
自分軸の「ラーニングパレット」をつくる

お金も学位も、誰かが作ったカリキュラムもいらない。
日常が最高の学校になる、自分だけのオリジナルの知的体系のつくり方、
あなただけにしか描けない「独学の地図」のつくり方がわかる!©荒木 博行 (P)2023 Audible, Inc.
プロジェクトマネジメント マネジメント・リーダーシップ
すべて表示
最も関連性の高い  
自己批判、保留、抽象、具体、表現の筋トレが大切なのが知れて良かったです。ありがとうございます。まずは日々の習慣化で筋肉が付くこと目標に楽しみながらやってみます。

脳の筋トレが大切

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

自分も同じ様な考え方に至り本書の様に上手く言語化してくれる方を探していました。
そこに至る過程や世界の見方は違えど原理原則に共感でき、また自分の考えの言語化にも一役買いました。ありがとうございました。

考えていたことを鮮明に言語化してくれた

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ともすれば好奇心のままに学ぶなかで、こたえのないものに問いを立てることの自分の人生とっての価値を考えさせられた。
自分の中で評価や承認欲求に縛られることに苦痛を感じている中で筆者も同じ体験をされていた事があるのを聞いてハッとさせられた。
今年は評価や承認欲求の奴隷にならないことが主テーマかもと考えるようになった。
仕事内容に慣れた中で自分が好奇心の赴くままに追求してみたいテーマを探そうと思った。

評価や承認欲求の奴隷になるな

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

結局、大部分の人はやらない。言われてもやらない。切羽詰まっても(どうにでもなれ)とあきらめてしまう。
それだからこそ、この内容もごく一部の人にとっては目から鱗になるかもしれない。

タイトルが面白い。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

自分が感じていた学びをそのまま本にしてくれた様な内容で、言葉がスイスイ入ってきてとても聴きやすかった。
何度も繰り返し聴きたい一冊です。ありがとうございました♪

「学び」をさらに好きになった

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

子供の頃から自発的知的欲求に没頭し、体系的学習時にもすぐに横道に逸れていた自分も悪くないと思えた。

自己肯定出来た

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

体系立てて効率的に知識を吸収するだけが勉強じゃない、むしろ先の見えない時代に必要なのは自分だけの学びを体系化していくこと。学ぼうとしたことと結果的に学ぶことは違っている。好奇心の向くままに学んでいる自分のような人の助けになる本だった。紙媒体でも買って繰り返し読みたい。

本質的な学びのための本

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

学ぶということは、学びの前後の差分を自分の言葉で表現できることだと学んだ。
この本から学んだ差分は、なんだろう?
私の興味のわくところに進んでいっていいんだと思えたことか?
なかなか差分を思いつかないが、それを考えることに意味があるような気がする。

学ぶということは、差分を自分の言葉で表現できること

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

他の方に再吹き替えしていただきたいです。
抑揚がないので集中して耳に入ってこないです

音声

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

経験する前と後の2ミリの差分を言語に落とし込む。学ぶ理由を白黒つけず宙ぶらりんに置いておくことも構わない、ということがビジネスマンとしては興味深いと思った

独学の地図

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

レビューをすべて見る