『現実とは?』のカバーアート

現実とは?

脳と意識とテクノロジーの未来

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

現実とは?

著者: 藤井 直敬
ナレーター: 新 研吾
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,500 で購入

¥3,500 で購入

このコンテンツについて

本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、PCサイトのライブラリー、またはアプリ上の「目次」からご確認ください。

脳に気づかれることなく「現実」を操作できる時代

あなたにとって「現実」とは?

「現実」って何? この当たり前すぎる問いに、解剖学者、言語学者、メタバース専門家、能楽師など各界の俊英が出した八者八様の答えとは。SR(代替現実)や脳と機械をつなぐBMI(ブレイン・マシン・インターフェース)などのテクノロジーの進展により、脳に気づかれることなく「現実」を操作できるようになった現代。科学と哲学の融合した「現実科学」がここから始まる。あなたの脳をあらゆる角度から刺激し、「現実」をゆたかにするヒントを提示する知の冒険の書。

©2023 Naotaka Fujii (P)2023 Hayakawa Publishing Inc.
生物科学 科学
すべて表示
最も関連性の高い  
仮想現実と故人の話。言葉によって世界が変わる話が特に面白かった。

おもしろかった!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ナレーションがよくない。
やたらと区切って読んでいるから文章が一連の物として入ってこない。
書籍のテキストに則って区切っているのかも知れないけど読むのと聞くのは違うから配慮がいるかな。
内容は興味深いけどナレーションが、、、

ナレーションがよくないね

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

読み物(朗読なので聞き物)として面白かったです。
タイトルやサマリーから自分が感じた印象より軽いものでした。
しかし他の方も書いていましたが、ナレーションは厳しかったです。
速度を1.2倍にするとちょうど良かった
プロデューサーさんの指示でわざとゆっくり読んでたのかなあ???


雑誌の対談集みたいでした

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

色々な方の視点での「現実」の捉え方がすごくワクワクし、是非とも次作も期待したいです。ナレーションはゆっくりペースなので、ながら聴きには調度よかった。

内容にときめきが止まりませんでした!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

考えれば考えるほど現実とは何かがわからなくなるというような議論で、やや物足りなさは残る。
ただ、ざっくり大きく分けると、痛みなど身体を通じて知覚できる現実を重視する立場と、現実=意識の見せる幻想という立場に分かれるようだ。

なんだかな

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。