『自分の機嫌は「色」でとる』のカバーアート

自分の機嫌は「色」でとる

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

自分の機嫌は「色」でとる

著者: 七江 亜紀
ナレーター: 神楽坂 素子
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥2,100 で購入

¥2,100 で購入

このコンテンツについて

色の力を借りて、なりたい自分になろう!
著書累計20万部の「色の専門家」が教える
悩みに合わせた色の選び方・楽しみ方

●自由に「色」を楽しめば、自分がもっと好きになる

あなたは、どんな色が好きですか?

そしてその色を、こんな理由で遠ざけていませんか?
「自分には若すぎるから」
「派手すぎるって思われそうだから」
「パーソナルカラーでは似合わないと言われたから」

他人の目も気になるけれど、
わたしたちは、もっと自由に色を選んでいいのです。
誰のためでもなく自分のために、「色」の効果を味方につけましょう。

●カラーキュレーターが、 お悩みや理想ごとに「おすすめの色」を提案します
この本は、さまざまなお悩みや理想に合わせて
「どの色を」「どうやって」取り入れるか、アイディアをまとめています。

【身につける】服/コスメ/バッグ/アクセサリーetc.
【食べる】食材/お皿/ドリンク/調理器具etc.
【場所を整える】お花/家具/ファブリック類/インテリア小物etc.

●些細なことでくよくよするときには、豊かな自然を感じるグリーンとブラウンを
たとえば落ち込んで自信を失ってしまったときには、不安定な気持ちをニュートラルに戻してくれるグリーンと、
大地や木の幹を連想させ、落ち着きを与えてくれるブラウンがおすすめです。

【身につける】レタスグリーンのような明るい緑のスカート/ブラウンのアイシャドウ/ブラウンのバッグ
【食べる】グリーンサラダ/茶色の琺瑯鍋で煮込み料理/ちょっと高級なチョコレート
【場所を整える】森林の香りの入浴剤/グリーンのクッションカバー/濃い木目のキートレー

ほかにも、さまざまな色の効果と取り入れ方のアイディアを紹介しています。
自分にぴったりの色を生活に取り入れて、ごきげんな毎日を送りましょう。


本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、PCサイトのライブラリー、またはアプリ上の「目次」からご確認ください。©2021 Aki Nanae (P)2020 Discover 21, Inc.
哲学
すべて表示
最も関連性の高い  
語り口も内容も、何となく聴いているだけでも普段の何気ない時間が色付いて華やかな気分になれる。
ちょっと疲れた時とかにも良さそう。
普段、音楽やラジオを流すのと同じ感覚でまた聴きたいと思う。

気分が軽く晴れやかになる

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

オレンジとベージュ、パープルの何かを所有したいと感じた。色は案外大事だとおもう

感想

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

色のもつ力なかなかここまで深く知りませんでした。ピンク活用します

面白い

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

確かに好きな色に囲まれていると幸せな気持ちになるからね。
私もソファカバーの色を変えてみようかな^ ^

色って大事

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。