『[5巻] 紀行文学名作選〈北海道、屋久島・沖縄編〉 5』のカバーアート

[5巻] 紀行文学名作選〈北海道、屋久島・沖縄編〉 5

プレビューの再生

Audible会員プラン 無料体験

30日間の無料体験を試す
会員は、20万以上の対象作品が聴き放題
アプリならオフライン再生可能
プロの声優や俳優の朗読も楽しめる
Audibleでしか聴けない本やポッドキャストも多数
無料体験終了後は月会費1,500円。いつでも退会できます

[5巻] 紀行文学名作選〈北海道、屋久島・沖縄編〉 5

著者: 太田 治子, 石原 広子, 佐藤 修
ナレーター: 石原 広子, 佐藤 遊歩
30日間の無料体験を試す

無料体験終了後は月額¥1,500。いつでも退会できます。

¥3,500 で購入

¥3,500 で購入

注文を確定する
下4桁がのクレジットカードで支払う
ボタンを押すと、Audibleの利用規約およびAmazonのプライバシー規約同意したものとみなされます。支払方法および返品等についてはこちら
キャンセル

このコンテンツについて

<放浪>の中に生き己を表現した林芙美子。青春の蹉跌を北の大地に癒した石川啄木。 各地の名勝を発掘した放作家の草分け大町桂月。共に近代文学を創った田山花袋の盟友、 国木田独歩、柳田國男。国内外を巡り民芸の美を発見した柳宗悦。<旅する文人たち>の紀行集。

収録内容
<北海道>
・摩周湖紀行 林芙美子
平野と湖を眺め暮らす芙美子が語る。「宿屋では牛乳と鮭と蕗ばかり。この一ヶ月は、私を楽天家にしてくれた。陽気になりつつある。十一貫の小さな私が、一貫目も増えた。生きていることは愉しい。」
・雪中行 石川啄木
啄木は小樽から旭川に向かう景色を「木という木は皆、その幹の片端に雪を着けている。死の林とは、これまであるまいか。数知れぬ樹が皆、白銀の鎧を着て立ち往生している」と描く。
・空知川の岸辺 国木田独歩
開拓地を求めて石狩の野を往く若き独歩。だが、原始の大森林の中で「この場所、この時において、人はただ《生存》そのもの」と空想する。
・層雲峡より大雪山へ 大町桂月
「富士山に登って山岳の高さを語れ、大雪山に登って山岳の大いなるを語れ」の名文で始まる桂月渾身の山岳紀行は、大雪山に連なる層雲峡を「鬼神が天上に楼閣を造れるかと思われるばかり」と絶賛する。

<屋久島・沖縄>
・屋久島紀行 林芙美子
樹林に蔽われた山々を見「人間が住んでいる島なのか」と感じた芙美子。トロッコで山上に達すると「鋭利な知能を必要としない自然、柔らかい山ふところに登りつめ、私はその楽しみの飽くことを知らない。山の精力が細やかな種子になって降る」と詠む。
・沖縄の思い出 柳宋悦
沖縄に長く滞在し「万葉時代が今も生きている」と、音楽、舞踊、織物、工芸品等をこよなく愛した「美の巨人」宋悦。その特長を「沖縄の音楽や踊りは、日々の暮らしの中に滲み込んでいて、むしろ暮らしがそれらのものの中にあり、それがない所に、暮らしがない有様です」と述べる。
・島の人生 柳田國男
「沖縄は決して最後の沖の小島ではない。その抱えている苦しみも、宮古、八重山の島の人々が、沖縄に感じている不便と不満と同じものである」と國男は述べ、《諸君の不平には限界があってはならぬ。》と青年に熱く語りかける。©国書刊行会
日本
activate_buybox_copy_target_t1

[5巻] 紀行文学名作選〈北海道、屋久島・沖縄編〉 5に寄せられたリスナーの声

総合評価
  • 5 out of 5 stars
  • 星5つ
    1
  • 星4つ
    0
  • 星3つ
    0
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0
ナレーション
  • 5 out of 5 stars
  • 星5つ
    1
  • 星4つ
    0
  • 星3つ
    0
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0
ストーリー
  • 5 out of 5 stars
  • 星5つ
    1
  • 星4つ
    0
  • 星3つ
    0
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。