『「ずる賢さ」という技術 日本人に足りないメンタリティ』のカバーアート

「ずる賢さ」という技術 日本人に足りないメンタリティ

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

「ずる賢さ」という技術 日本人に足りないメンタリティ

著者: 守田 英正
ナレーター: 井門 宗之
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥2,500 で購入

¥2,500 で購入

このコンテンツについて

本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、PCサイトのライブラリー、またはアプリ上の「目次」からご確認ください。

これからの世界を生きる、すべての日本人へ!

バカ正直では、世界で勝てない。

日本代表のマエストロ(指揮者)が明かす、

勝利への抜け道。

歴代日本代表監督が指摘し続けた

日本人に足りない「ずる賢さ」の正体。

「日本人は車が来ないのに赤信号を渡らない」フィリップ・トルシエ

「勝つためにずる賢くなれ」

イビチャ・オシム

「日本にはマリッツィア(イタリア語のマリーシア)が足りない」

アルベルト・ザ ッケローニ

「日本人にはピカルディア(スペイン語の抜け目なさ)がない」ハビエル・アギーレ

「日本にマラン(フランス語のマリーシア)を植えつけたい」ヴァヒド・ハリルホ ジッチ

※「マリーシア」:「ずる賢さ」を意味するポルトガル語

1章 「ずる賢さ」こそ最強の武器

2章 「ずる賢さ」を自己管理に使う

3章 自分を捨てないために、学びは捨てる

4章 川崎フロンターレが「ずる賢さ」を進化させた

5章 サッカーの「公式」をつくる

6章 「ずる賢さ」の原点は中学時代

7章 あえての「ユルさ」が集中を作り出す

8章 少し危険な「本番モード脳」の作り方

9章 日本サッカーの常識はヨーロッパでの非常識

10章 日本サッカーの理想像

11章 カタールW杯で日本が勝つ方法

JASRAC許諾第9015374006Y58322号

©HIDEMASA MORITA, GENTOSHA 2022 (P)2023 Audible, Inc.
自己啓発
すべて表示
最も関連性の高い  
W杯後にこの本を聞きましたが、こんなこと思ってプレーしてたんだと感心しました。

守田という人がよくわかる本

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

序盤は守田選手がいかにズルさを追求してきたかについて書かれていましたが、
だんだんと家族や恩師、仲間に支えられながら、本物の強さを求めてのここまでの歩みであったことがわかりました。
最後は泣かせに来ているところなど、本当に守田選手のズルさが際立つ一冊です。
将来はフロンターレか、日本代表監督も夢ではないと思わされる、守田選手の姿勢がよくわかりました。

この本はズルい!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

日本人はフェアプレーが好きで綺麗に戦うのを良しとしてしまうところが選手にも観客にもある。
それが世界で戦うにはもっとも弱点になってしまう場面を何度も見てきた。
この本で守田選手が言うようにもっと「ずる賢さ」を、サッカー選手だけではなく、他のスポーツやビジネスの世界で生きてるすべての「世界を相手にしなくてはならない日本人」は持つべきだと思う。

他のレビューに「人間性に難あり」とか書いてる者がいるが、この本の内容からそんなことを思うこと自体がまさに他人には綺麗ゴトを求めて足を引っ張る典型的な日本人の姿であり、内容をまったく理解できていない「日本語が理解できない日本人」とはまさにこのレビュアーのことを言うのだろう。編集者の箕輪さんへの中傷も含めお前のほうがよほど「人間性に難があり」だと思いました^^。(追記:のちほどチェックしたらそのレビューは消されてました。消したのか消されたのか分からないが酷かったので消えて良かった)

世界で戦うために日本人に必要なもの

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

それほどのプロサッカー好きでもなく、守田選手に至っては、その存在すら知りませんでしたが…。タイトルに惹かれて、何となく試聴してみたところ、面白い本(話)でした。聴きやすかった。思わぬ偶然を見つけ、その遭遇を喜んだ初めてのオーディブル作品でした。守田選手を応援したいです。

印象に残る本でした

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

そのきになれば何でもできる。戦い方や思考の整理がされていてとてもよかったです!

ボールを持ったら危ないぞと思わせる

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ディレクターかナレーターかどちらのせいかは知らないが非常に聴きにくい。感情を込めてるつもりなのか抑揚や語尾が気持ち悪いし何より早口。本の内容を聴き手に伝える気があるのか?何を考えて収録したんだ?別の製作チームで収録をやり直して欲しい。

作り直して

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

期待していたずる賢さの話しではなく、守田選手についてのお話しでした。残念ながら興味がありません。

サッカー選手のお話し

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。