『不思議なくらい部屋が片づく魔法の言葉』のカバーアート

不思議なくらい部屋が片づく魔法の言葉

(幻冬舎)

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

不思議なくらい部屋が片づく魔法の言葉

著者: おむらちも
ナレーター: 伊野谷 優衣
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,000 で購入

¥3,000 で購入

このコンテンツについて

年末大掃除も怖くない!!
汚部屋出身→カリスマ片づけ心理カウンセラーだけが知っている、一生きれいな部屋が続く黄金ルール

【目次抜粋】
“重い腰があがる”魔法のキーワードで、あなたの部屋をパワースポットに

・頑張って片づけると必ずリバウンドする
・時間に追われている人ほど「洗濯」の仕組みを見直す
・水回り対策は「中途半端ミッション」
・母親のタオルの使い方から卒業しよう
・収納を劇的に変える合言葉「ひんどとどうさ」
捨てられないのはあなたが優しいから
・部屋が散らかっている原因は、10歳までの記憶
・「自分と仲良くなれる」部屋の作り方・片づけの極意
・収納は「自分軸」で

本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、PCサイトのライブラリー、またはアプリ上の「目次」からご確認ください。

©OMURACHIMO, GENTOSHA 2024 (P)2025 Audible, Inc.
すべて表示
最も関連性の高い  
この作者も壮絶な人生を送ってる。でも過去をオープンにできるのは、今が幸せで自己肯定感が高いから。掃除なんだけど、自己肯定感をあげましょうって話だった。そしたらうまく掃除もできるって

トラウマ

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

脳に気づかれないように、習慣化する作戦や、できてなくても自分を癒して褒めてあげるとか。
片付けは本当に自分の内観の状態があらわれるんだなと思っていましたが、それを逆手にとった手法は優しく思えました。完璧主義を手放して、やってみたいと思いました。

中途半端万歳

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ちょこちょこ毎日実践していって、数ヶ月後の自分と部屋が楽しみ

これなら自分にもできそう

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

片付けられない私。
誰もが成功するらしい片付けの方法でも上手くいかない私。
行動しない私を思い返して、いつも片付け本を読んだ後は自分責めばかりしてしまいました。
初めて、自分を責めることなく、読み終えた片付けの本。
ようやく、蟻の一歩が踏み出せそうだと思いました。頑張ったらリバウンド。何事もそうだな、なんて思いました。
聴いてよかったです。

心が軽くなる片付けの本

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

片付けが上手くできない理由に心理的な問題があるという内容に納得しました。
今の段階では、劇的に変わるとは思えていませんが、続けていくことで住みたい家に近づくことができるかもという気持ちになりました。

片付けにおける心理的要因

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ご自身の生い立ちを話してくださる部分があるのですが、聴いてて余りの状況に涙が出そうになりました。それを乗り越えて、片付けが出来るようなった経緯を話してくださる著者、それを面白可笑しく話してくださるのですが、その、本気度に応え、私でも片付けが出来る様になりました!!って言える様に頑張りたいと思いました。ご家族も諦めずにご協力されて凄いと思いました。本当に、本気の本を作ってくださってありがとうございました。

本気で片付けられない人に寄り添う本です。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

完璧主義者だったと気付かされた。これなら出来るかも。それにしても、自分の心のブレーキって大きいんですね。私を大切にしてあげたいと思いました。

中途半端

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

完璧主義を抑えて、少しでも手をつけることに重きを置く考えが主眼で面白かったです。世の中には、いろんな片付け方の本があり、推奨しているやり方が本によって異なりますが、自分に合ったやり方を模索すればいいのだなと改めて腹落ちしました。

中途半端が一つの正義

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

「一気に短期に完璧に」のこんまりメソッドに拒否反応を示した自分には、片付けに対する心理的ハードルを下げる必要があったんだとこの本で気づきました。
心理カウンセラーとのことで、片付けに対するモチベーションの保ち方が主の内容です。
片付けテクニックの類の紹介は「まぁ、そうだよね」というものを言語化して理解しやすくしてくれている程度で目新しいものはない印象。
片付け苦手な自分は読みながら「そうそう、そうなのよ!」と共感することも多く、片付けが苦手な人のマインドが理解でき、そんな人が具体的な行動にたどり着くまでのスモールステップを示してくれています。
千里の道も一歩から。中途半端上等!という気持ちで、少しずつでも片付けに取り組もうと思いました。

こんまりメソッドに挫折した人向け

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

全部出しして惨状。選択決断に疲弊しながら片付けてリバウンドした経験あり。自分を否定せず、おだてながら中途半端OKという考え方が嬉しいし納得いく。片付けのハードルを下げてくれ、一歩踏み出したくなる一冊。

全部出ししなくていい

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

レビューをすべて見る