『小説と芝居について』のカバーアート

小説と芝居について

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

小説と芝居について

著者: 井上 ひさし
ナレーター: 井上 ひさし
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥1,000 で購入

¥1,000 で購入

このコンテンツについて

名だたる文筆家が登場する、文藝春秋の文化講演会。舞台にかける情熱、物語に対する真摯、劇場に寄せる期待、観客に向ける感謝、ことばに亘る愛情、一幕に光る未来。井上ひさしが生涯を捧げた小説と演劇について熱烈に語る。名劇作家の手にかかれば、講演会すらひとつの芝居になる。(1988年11月2日 名古屋市民会館 菊池寛生誕百周年記念講演会より)
●父帰り、みな家出する。 ●作者と客の違った関係 ●見習い女中パミラ~世界初の小説~ ●桟敷群像 ●二度と会えない向こうの人よ! ●観客が走り飛び乗る終電車 文藝春秋の文化講演会は、文学談や執筆秘話に人生論も交え、含蓄と味わい深い講演があなたの生き方に豊かさと彩りを添えます。(C) 株式会社日本音声保存/文藝春秋
文学史・文学批評
すべて表示
最も関連性の高い  
舞台鑑賞の奥深さを認識しました。【吉里吉里人】の中でも提唱していた「文化武装」=普通の文化と高い技術は不断に創り出す!  これぞ生きる道………  なるほど合点です。

日本人も劇場に行こう!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

感動しました。いいお話。舞台がもっと活発になれば嬉しいです。

井上ひさしさんのお芝居が好きなので

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

もう10回以上は聴いてます。堅苦しくなくわかりやすく、舞台を観に行きたなる絶妙な語り口です。

何度聴いても笑える話術

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。