『論語物語(1)』のカバーアート

論語物語(1)

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

論語物語(1)

著者: 下村 湖人
ナレーター: ささき のぞみ
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥500 で購入

¥500 で購入

このコンテンツについて

子貢は、その日、大きく胸を張って、腹の底まで朝の大気を吸いこみながら、ゆったりと、大股に歩いていた。孔子の勉強会に赴き、独自の理論を展開すること、そしてそれをほめてもらえる期待に胸を膨らます子貢。そんな子貢に、孔子はどう答えるのか。

 ――『論語』は「天の書」であるとともに「地の書」である。孔子は一生こつこつと地上を歩きながら、天の言葉を語るようになった人である。天の言葉は語ったが、彼には神秘もなければ、奇蹟もなかった。いわば、地の声をもって天の言葉を語った人なのである。…こうした『論語』のなかの言葉を、読過の際の感激にまかせて、それぞれに小さな物語に仕立ててみたいというのが本書の意図である。

と、『論語』とともに生きた著者・下村湖人は本書の序文で語る。本書はその意図が活き、『論語』の真髄を小説として、物語として、イメージゆたかに読み取ることができる。

※ 『論語物語(1)』では、「富める子貢」と「瑚璉」を朗読します。(C)2011 株式会社まどか出版、オトバンク
文学・フィクション・ライトノベル
すべて表示
最も関連性の高い  
あまり馴染みのないジャンルでしたがあだち先生のメルマガで紹介されていたので聞いてみました。可愛い女性の声でとても聞きやすかったので、ぜひ続きをアップしていただきたいです。

あだち先生のメルマガを読んで聞いてみました!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ナレーションはとても落ち着いた感じで聴きやすいです。
ただ、原作がよくありません。本当にできの悪い物語です。

えっ?という感じです。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。