『銃を持つ民主主義』のカバーアート

銃を持つ民主主義

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

銃を持つ民主主義

著者: 松尾 文夫
ナレーター: 宮内 鎮雄
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,500 で購入

¥3,500 で購入

このコンテンツについて

いま、アメリカという国は、政治、経済、軍事はいうにおよばず、映画、音楽そしてスポーツと日本の社会生活のすみずみまで入り込んできています。しかし、日本人は、このアメリカをどこまで正確にとらえ、理解しているでしょうか。65年前、あの戦争をアメリカと始めてしまったときのように、大きな、すれ違いを演じていないでしょうか。ブッシュ大統領が始めたイラク戦争にも自衛隊派遣で協力している日本にとって、「アメリカという国」の本当の姿を知ることは、緊急の課題といえます。アメリカ取材40年を越えるジャーナリスト、松尾文夫氏が、自らのB29被爆体験から始め、武力行使のDNAを秘めたアメリカ建国精神をメイフラワー号までさかのぼり、銃砲規制の現実やマルチ人種パワーの実力、ネオコンのルーツ、米中和解の深層など、知っているようで知らないアメリカを縦横に紹介した本書には、その答がつまっています。(C)松尾文夫 政治・政府 政治学
すべて表示
最も関連性の高い  
期待していたものと違い、著者の体験と過去の歴史から今(子ブッシュ政権時)のアメリカを評するエッセイ、という内容でした。
そのため予想より自分語りが多いと感じ、この評価です。
ナレーションは、章が変わるとき空白がまるでない、時々漢字を読み間違える、英単語を英語話者風に発音する、という点が、好みに合いませんでした。

思ったより主観的

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。