『驕れる千鶴』のカバーアート

驕れる千鶴

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

驕れる千鶴

著者: 山本 周五郎
ナレーター: 斉藤 範子
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥1,000 で購入

¥1,000 で購入

このコンテンツについて

数々の縁談を断り、富と名声のある老人・三右衛門に嫁いだ千鶴。その美貌と玉の輿で“驕れる孔雀”とかげ口をたたかれるが、素知らぬ顔で耐える。わかりやすい表面に覆い隠されてしまう千鶴の本当の気持ちとは。

千鶴は両親を早くに亡くし、伊予守正右の側室・恵光院の侍女として育った。美貌と利発さときかぬ気で恵光院に可愛がられた。恵光院は婿選びに心を砕くが、千鶴は縁談を断り続ける。ある日、嫁ぎたい人がいると明かす。相手は筆頭家老で二千石の富をもつ、親子ほど歳の離れた虫明三右衛門。周りの人はもちろん、三右衛門までもが富と名声のための結婚だと思っている。女中たちのかげ口に耐え、夫に献身的に仕えながら千鶴が秘めていた思いが明らかになる。

山本周五郎(やまもと・しゅうごろ)
1903~67年。小説家。山梨の生まれ。本名・清水三十六(さとむ)。名は生まれ年からつけられ、筆名は東京で徒弟として住み込んだ質屋「山本周五郎商店」にちなんだ。20代前半に作家活動を始め、39歳の時『日本婦道記』が直木賞に推されたが受賞辞退。その後も多くの賞を固辞する。江戸の庶民を描いた人情ものから歴史長編まで作品は数多い。代表作には、「樅(もみ)ノ木は残った」「赤ひげ診療譚」「おさん」「青べか物語」「さぶ」などがある。1987年9月には、「山本周五郎賞」が新潮文芸振興会により設定された。©2022 panrolling
歴史小説
すべて表示
最も関連性の高い  
凛とした女性像が、芯が通っていていいなと思いました。
ラストにはグッときてしまいましたね。
山本周五郎の作品は情が溢れていて好きです。

ジーンとくるラスト

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

周りの嫉妬や妬みもさることながら、愚直も度が過ぎると、という事か…
まぁ、いい女である事はたしかやな。

周りの人も、本人も

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

聞けて良かったと思っています。作品の世界を堪能できました。

よかったです

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

玉の輿はだれもが描く夢ですよね。。
それを実現できる千鶴が羨ましいと思って聴いていました。
だれもが羨ましがるから悪口もいわれますよね。。。

とても聴きやすい声のナレータさんでしたので、いつのまにか物語に入り込んでいました。

人も羨む美貌の持ち主「千鶴」

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。