
トンネルの森 1945
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
2か月間月額99円+ 最大700円分のAmazonギフトカードプレゼント!
-
ナレーター:
-
すずき 紀子
-
著者:
-
角野 栄子
このコンテンツについて
こちらもおすすめ
-
牛をつないだつばきの木
- 著者: 新美 南吉
- ナレーター: 秋 茜
- 再生時間: 32 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
牛曳きの利助と人力車曳きの海蔵は、いつも仕事の途中で水を飲むために泉に立ち寄る。この泉は道から山にわけいったところにあり、山道を通る人々にとっては大きな負担となっていた。ある日、 利助が山道のかたわらにある椿の木に牛をつなぎ、泉に寄ったところが、戻ってみると、牛が椿の葉をみんな食べてしまっていた。その椿は地主の大事な椿だったため、利助は、その場で地主から屈辱的な叱責を受ける。その事件の一部始終を目の当たりにしていた海蔵は、ある決心を胸に抱き……。人のために働くことの尊さを静かに伝える新美南吉の名作。朗読は、このところ新美南吉作品をシリーズで取り組む、子どもを教える仕事もしている秋茜。やさしくおかしみをたたえた声は、お子さんと一緒に聞いて楽しめ、また大人の鑑賞にも堪える落ち着いた朗読となっています。(C)アイ文庫 「ことのは出版オーディオブック作品一覧はhttp://www.kotonoha.co.jpにて」
著者: 新美 南吉
-
おばあさんの飛行機
- 佐藤さとるファンタジー童話集
- 著者: 佐藤 さとる
- ナレーター: 根本 泰彦
- 再生時間: 1 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
大人から子供へかわらぬワクワクを伝えていける、夢を詰め込んだ4話。‥編物上手なおばあさんがとんでもないものを編み上げた『おばあさんの飛行機』 ‥おかあさんに言われてしぶしぶおかたずけしていたら、あれれ?『カラッポの話』 ‥夜になってみんな寝てしまうと、机の上ではがやがや学校が始まります『机の上の運動会』 ‥大きな大きな木があるといいな。あぶなくないよ、ぼく、いろいろ考えたんだ。『大きな木がほしい』 監督/吉田純子・編集/三好達也_林岳史
-
-
なつかしい!
- 投稿者: 匿名 日付: 2018/01/12
著者: 佐藤 さとる
-
くじら島のナミ(文庫版)
- 著者: 浜口 倫太郎
- ナレーター: 松浦 このみ
- 再生時間: 5 時間
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人間とくじらーー種を超えた愛と命の物語『22年目の告白-私が殺人犯です-』の浜口倫太郎が贈る大感動の海洋ファンタジー、待望の文庫化!
-
-
親子の絆
- 投稿者: 高橋沙原 日付: 2023/12/13
著者: 浜口 倫太郎
-
ユタと不思議な仲間たち
- 著者: 三浦 哲郎
- ナレーター: 泉 けい
- 再生時間: 4 時間 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
北東北にある山間の小さな村で、満月の夜、ユタこと勇太は「座敷わらし」のペドロとその仲間たちに出会った。 時空を超えたできごとを通して転校先でいつもひとりぼっちだったユタがかわってゆく・・・ ミュージカルでもお馴染みの物語です。 ご家族ご一緒にお楽しみください。
-
-
子どもの成長
- 投稿者: ルーシー 日付: 2023/04/22
著者: 三浦 哲郎
-
ワクワクする!67歳からのはじめての一人暮らし
- 著者: 本田 葉子
- ナレーター: 安達 まり
- 再生時間: 1 時間 36 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
一人になった。さみしい。心細い。でもいちばんは、楽しみだ!いつもの朝ご飯と欠かさない晩酌。なんでもないけど好きな服。すぐ真似できる工夫で自分だけの人生を始める!
-
-
ワクワクする!67歳からのはじめての一人暮らし
- 投稿者: viola 日付: 2025/03/03
著者: 本田 葉子
-
ライアの祈り
- (小学館)
- 著者: 森沢 明夫
- ナレーター: 品田 美穂
- 再生時間: 10 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
映画『ライアの祈り』森沢明夫原作小説!縄文時代から豊穣な土地として営みが続けられてきた青森八戸に赴任してきた桃子。バツイチ、35歳で恋に臆病になっている。人数あわせで呼ばれた合コンで出会ったのは、何とも風采のあがらない考古学者だった。
-
-
幸福と裕福は違う
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/03/20
著者: 森沢 明夫
-
牛をつないだつばきの木
- 著者: 新美 南吉
- ナレーター: 秋 茜
- 再生時間: 32 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
牛曳きの利助と人力車曳きの海蔵は、いつも仕事の途中で水を飲むために泉に立ち寄る。この泉は道から山にわけいったところにあり、山道を通る人々にとっては大きな負担となっていた。ある日、 利助が山道のかたわらにある椿の木に牛をつなぎ、泉に寄ったところが、戻ってみると、牛が椿の葉をみんな食べてしまっていた。その椿は地主の大事な椿だったため、利助は、その場で地主から屈辱的な叱責を受ける。その事件の一部始終を目の当たりにしていた海蔵は、ある決心を胸に抱き……。人のために働くことの尊さを静かに伝える新美南吉の名作。朗読は、このところ新美南吉作品をシリーズで取り組む、子どもを教える仕事もしている秋茜。やさしくおかしみをたたえた声は、お子さんと一緒に聞いて楽しめ、また大人の鑑賞にも堪える落ち着いた朗読となっています。(C)アイ文庫 「ことのは出版オーディオブック作品一覧はhttp://www.kotonoha.co.jpにて」
著者: 新美 南吉
-
おばあさんの飛行機
- 佐藤さとるファンタジー童話集
- 著者: 佐藤 さとる
- ナレーター: 根本 泰彦
- 再生時間: 1 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
大人から子供へかわらぬワクワクを伝えていける、夢を詰め込んだ4話。‥編物上手なおばあさんがとんでもないものを編み上げた『おばあさんの飛行機』 ‥おかあさんに言われてしぶしぶおかたずけしていたら、あれれ?『カラッポの話』 ‥夜になってみんな寝てしまうと、机の上ではがやがや学校が始まります『机の上の運動会』 ‥大きな大きな木があるといいな。あぶなくないよ、ぼく、いろいろ考えたんだ。『大きな木がほしい』 監督/吉田純子・編集/三好達也_林岳史
-
-
なつかしい!
- 投稿者: 匿名 日付: 2018/01/12
著者: 佐藤 さとる
-
くじら島のナミ(文庫版)
- 著者: 浜口 倫太郎
- ナレーター: 松浦 このみ
- 再生時間: 5 時間
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人間とくじらーー種を超えた愛と命の物語『22年目の告白-私が殺人犯です-』の浜口倫太郎が贈る大感動の海洋ファンタジー、待望の文庫化!
-
-
親子の絆
- 投稿者: 高橋沙原 日付: 2023/12/13
著者: 浜口 倫太郎
-
ユタと不思議な仲間たち
- 著者: 三浦 哲郎
- ナレーター: 泉 けい
- 再生時間: 4 時間 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
北東北にある山間の小さな村で、満月の夜、ユタこと勇太は「座敷わらし」のペドロとその仲間たちに出会った。 時空を超えたできごとを通して転校先でいつもひとりぼっちだったユタがかわってゆく・・・ ミュージカルでもお馴染みの物語です。 ご家族ご一緒にお楽しみください。
-
-
子どもの成長
- 投稿者: ルーシー 日付: 2023/04/22
著者: 三浦 哲郎
-
ワクワクする!67歳からのはじめての一人暮らし
- 著者: 本田 葉子
- ナレーター: 安達 まり
- 再生時間: 1 時間 36 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
一人になった。さみしい。心細い。でもいちばんは、楽しみだ!いつもの朝ご飯と欠かさない晩酌。なんでもないけど好きな服。すぐ真似できる工夫で自分だけの人生を始める!
-
-
ワクワクする!67歳からのはじめての一人暮らし
- 投稿者: viola 日付: 2025/03/03
著者: 本田 葉子
-
ライアの祈り
- (小学館)
- 著者: 森沢 明夫
- ナレーター: 品田 美穂
- 再生時間: 10 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
映画『ライアの祈り』森沢明夫原作小説!縄文時代から豊穣な土地として営みが続けられてきた青森八戸に赴任してきた桃子。バツイチ、35歳で恋に臆病になっている。人数あわせで呼ばれた合コンで出会ったのは、何とも風采のあがらない考古学者だった。
-
-
幸福と裕福は違う
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/03/20
著者: 森沢 明夫
-
図書室のはこぶね
- 著者: 名取 佐和子
- ナレーター: 鳴瀬 まみ
- 再生時間: 8 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
1冊の本と、10年前の謎――この世界が愛おしくなる、瑞々しい青春小説!10年前に貸し出されたままだったケストナーの『飛ぶ教室』は、なぜいま野亜高校の図書室に戻ってきたのか。
著者: 名取 佐和子
-
不思議カフェ NEKOMIMI
- (小学館)
- 著者: 村山 早紀
- ナレーター: 早水 リサ
- 再生時間: 9 時間 34 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
毎日こつこつと働き、余暇には本を読み、紅茶を淹れて音楽を聴く。つつましく生きてきた律子に人生の終盤、ある奇跡が訪れる。
<彼女は善い魔法使いとなり、出会ったひとびとを救い、幸福にするための力を手に入れるのですが、それは世界の片隅で起きるひそかな物語、ほんとうに小さな魔法です。
-
-
黒猫メロディー
- 投稿者: hitoton 日付: 2025/03/13
著者: 村山 早紀
-
絞め殺しの樹
- (小学館)
- 著者: 河崎 秋子
- ナレーター: 岩崎 愛
- 再生時間: 15 時間 57 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
北海道根室で生まれ、新潟で育ったミサエは、両親の顔を知らない。昭和十年、十歳で元屯田兵の吉岡家に引き取られる形で根室に舞い戻ったミサエは、ボロ雑巾のようにこき使われた。しかし、吉岡家出入りの薬売りに見込まれて、札幌の薬問屋で奉公することに。
-
-
おしん以下
- 投稿者: DJ kameki 日付: 2025/03/31
著者: 河崎 秋子
-
海岸通り
- 文藝春秋
- 著者: 坂崎 かおる
- ナレーター: 早水 リサ
- 再生時間: 2 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
第171回芥川賞候補作。踊る、それがわたしたちの自由海辺の老人ホームに集う女たちのゆるやかなつながり。いま最も注目される新鋭の最新作。
-
-
いい加減なところも有るのが人間
- 投稿者: kips 日付: 2025/02/28
著者: 坂崎 かおる
-
さよなら、田中さん
- (小学館)
- 著者: 鈴木 るりか
- ナレーター: 田澤 利依子
- 再生時間: 6 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
小学館が主催する「12歳の文学賞」史上初3年連続大賞受賞の14歳スーパー中学生作家、待望のデビュー作品集。友人とお父さんのほろ苦い交流を描く「いつかどこかで」、お母さんの再婚劇に奔走する花実の姿が切ない「花も実もある」、小学4年生時の初受賞作を大幅改稿した「Dランドは遠い」、田中母娘らしい七五三の思い出を綴った「銀杏拾い」、中学受験と、そこにまつわる現代の毒親を子供の目線でみずみずしく描ききった「さよなら、田中さん」。
-
-
驚きました……
- 投稿者: かねちゃん 日付: 2020/08/20
著者: 鈴木 るりか
-
おひとりさま日和
- 著者: 大崎 梢, 岸本 葉子, 坂井 希久子, 、その他
- ナレーター: 中村 悦子, 西村 長子, 白妙 あゆみ, 、その他
- 再生時間: 7 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「ひとりの生活」をテーマにした6名の女性作家によるオール書き下ろし競作集。物騒なので番犬のレンタルサービスを始めた女性。一方で見守りペンダントを身につけ、頼りにする女性。
-
-
「おひとりさま」だけど孤立はしていない
- 投稿者: HSPおじさん 日付: 2024/06/12
著者: 大崎 梢, 、その他
-
家族(P+D BOOKS)
- (小学館)
- 著者: 山口瞳
- ナレーター: 関智仁
- 再生時間: 11 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
小学生時代の同級生と競馬場での再会をきっかけに甦る川崎での幼児体験の記憶――。その記憶の彼方にいるおぼろげな父の像。私小説的な手法で父の実像を追い求め、人間の真実の姿を映し出した長編。
-
-
なんだろうこの良い心持ちは 昭和の空気感
- 投稿者: まるこ 日付: 2024/01/11
著者: 山口瞳
-
ショートケーキ。(文春文庫)
- 文藝春秋
- 著者: 坂木 司
- ナレーター: 島田 奈歩, 伊坂 秋之介
- 再生時間: 4 時間 58 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「和菓子のアン」の著者による胸に光がともる物語 ショートケーキは祈りのかたち――。悩んだり立ち止まったり、鬱屈を抱えたりする日常に、ひとすじの光を見せてくれる甘いもの。
-
-
ショートケーキ
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/03/14
著者: 坂木 司
-
今夜、喫茶マチカネで
- 著者: 増山 実
- ナレーター: 青野 早恵
- 再生時間: 10 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「実は、私には、今まで誰にも話してこなかった、秘密があります」昭和29年に大阪の待兼山駅前で父と母が始めた書店と喫茶店。
-
-
ノスタルジーとSFの融合
- 投稿者: docile 日付: 2025/03/11
著者: 増山 実
-
銀座「四宝堂」文房具店
- (小学館)
- 著者: 上田 健次
- ナレーター: 児玉 卓也
- 再生時間: 8 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
銀座のとある路地の先、円筒形のポストのすぐそばに佇む文房具店・四宝堂。創業は天保五年、地下には古い活版印刷機まであるという知る人ぞ知る名店だ。
-
-
リラックスしたい時に聴く短編集
- 投稿者: Cana 日付: 2024/04/23
著者: 上田 健次
-
臨床のスピカ
- 著者: 前川 ほまれ
- ナレーター: 松本 沙羅
- 再生時間: 12 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
寄り添い、寄り添われ、生きていく 動物介在療法に携わるDI犬のスピカと、そのハンドラーの凪川遥が、横紋筋肉腫を患った5歳児、強迫性障害を抱える中学生、産後うつの患者や家族たちと向き合う。
著者: 前川 ほまれ
-
菜の花食堂のささやかな事件簿
- 著者: 碧野 圭
- ナレーター: MIKUNI
- 再生時間: 6 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「自分が食べるためにこそ、おいしいものを作らなきゃ」 菜の花食堂の料理教室は今日も大盛況。オーナーの靖子先生が優希たちに教えてくれるのは、美味しい料理のレシピだけじゃなく、ささやかな謎の答えと傷ついた体と心の癒し方……? イケメンの彼が料理上手の恋人に突然別れを告げたのはなぜ?
-
-
えっ?!終わり?もう少し聴きたかった!
- 投稿者: 購入者 日付: 2025/03/28
著者: 碧野 圭
-
夢みるかかとにご飯つぶ
- 著者: 清 繭子
- ナレーター: 篠原 那緒子
- 再生時間: 6 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
母になっても、四十になっても、まだ「何者か」になりたいんだ私に期待していたいんだ二児の母、会社をやめ、小説家を目指す。無謀かつ明るい生活。「好書好日」(朝日新聞ブックサイト)の連載、「小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。」が話題のライターが、エッセイストになるまでのお話。
-
-
共感して笑ってホロリ
- 投稿者: にの 日付: 2025/01/11
著者: 清 繭子
-
続きと始まり
- 文芸単行本
- 著者: 柴崎 友香
- ナレーター: 林 柚月
- 再生時間: 12 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
あれから何年経ったのだろう。あれって、いつから? どのできごとから?日本を襲った二つの大地震。未知の病原体の出現。誰にも流れたはずの、あの月日――。
-
-
ただ思った事の羅列
- 投稿者: July 日付: 2025/02/15
著者: 柴崎 友香
-
津軽百年食堂
- (小学館)
- 著者: 森沢 明夫
- ナレーター: 丸岡 竜馬, 山田 茉莉
- 再生時間: 9 時間 36 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
百年の刻を超える「こころ」の物語 ふるさと「弘前」を離れ、孤独な都会の底に沈みように暮らしていた陽一と七海。ふたりは運命に導かれるように出逢い、惹かれ合うが、やがて故郷の空へとそれぞれの切なる思いを募らせていく。
-
-
津軽弁がよい味
- 投稿者: いちにのこ 日付: 2025/03/08
著者: 森沢 明夫
-
海を抱いたビー玉
- (小学館)
- 著者: 森沢 明夫
- ナレーター: 下妻 由幸, 吉野 貴大
- 再生時間: 7 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「心」を持ったボンネットバスの奇跡の旅。運転手の親子に愛されたことで「心」を持った瀬戸内海の小さな島のボンネットバスと、手にした者に勇気を与える不思議な青いビー玉が、時代を超え、運命に導かれながら旅をしていくファンタジー。
-
-
なるほど
- 投稿者: ルーシー 日付: 2025/02/02
著者: 森沢 明夫
-
桜風堂ものがたり(上)
- 著者: 村山 早紀
- ナレーター: 下妻 由幸, 青山 優子
- 再生時間: 7 時間 32 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
書店に勤める青年、月原一整は、人づきあいは苦手だが、埋もれていた名作を見つけ出して光を当てることが多く、店長から「宝探しの月原」と呼ばれ、信頼されていた。
-
-
下巻に続く
- 投稿者: 匿名ユーザー 日付: 2025/01/11
著者: 村山 早紀
-
わたしの、本のある日々
- 著者: 小林 聡美
- ナレーター: 坂内 愛
- 再生時間: 6 時間 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
こんなに、ほんとに読んだのね。美味しいお茶とおやつ、かたわらには猫......今日もゆるゆるページをひらく。「読書と暮らし」のあれこれを軽やかにつづった話題のエッセイ集が待望の文庫化。新章「それからの日々」も収録した完全版!
-
-
歳をとると,好きになるもの
- 投稿者: MsCAFE 日付: 2025/02/13
著者: 小林 聡美
-
夜更けより静かな場所
- 著者: 岩井 圭也
- ナレーター: 中道 美穂子
- 再生時間: 9 時間 41 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人生は簡単じゃない。でも、後悔できるのは、自分で決断した人だけだ。古書店で開かれる深夜の読書会で、男女6名の運命が動きだす。直木賞(2024年上半期)候補、最注目作家が贈る「読書へのラブレター」!
-
-
やっぱり、本っていいな
- 投稿者: SHUSHU 日付: 2025/03/30
著者: 岩井 圭也
-
小鳥とリムジン
- 著者: 小川 糸
- ナレーター: 二宮 芽生
- 再生時間: 9 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
『食堂かたつむり』――「食べることは、生きること」『ライオンのおやつ』――「死にむかうことは、生きること」小川糸が描き出す、3つめの「生」の物語「愛することは、生きること」傷口に、おいしいものがしみていく苦しい環境にあり、人を信頼することをあきらめ、自分の人生すらもあきらめていた主人公が、かけがえのない人たちと出逢うことで自らの心と体を取り戻していく。
-
-
リムジンみたいな人ばかりだと幸せな世界
- 投稿者: M 日付: 2025/03/22
著者: 小川 糸
-
ぷくぷく
- (小学館)
- 著者: 森沢 明夫
- ナレーター: 安田 愛実
- 再生時間: 7 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ひとつ屋根の下の「ふたり」、もどかしい愛 あなたが辛い時はいつでもそばにいるよ・・・。都内で暮らしている、恋に臆病なイズミ。引っ込み思案なのは誰にも明かせない心と体の「傷」があるから。
-
-
金魚視点からの物語
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/01/30
著者: 森沢 明夫
-
ピエタ
- 著者: 大島 真寿美
- ナレーター: 小泉 今日子
- 再生時間: 10 時間 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2012年本屋大賞第3位!!朗読に俳優・小泉今日子、音楽に向島ゆり子を迎えAudiobook化。18世紀、水の都ヴェネツィア。ゴンドラが運んでいくのは、秘めた恋とかけがけのない友情――
-
-
素晴らしい作品
- 投稿者: amazon利用者 日付: 2024/12/16
著者: 大島 真寿美
-
ツバキ文具店
- 著者: 小川 糸
- ナレーター: 多部 未華子
- 再生時間: 8 時間 38 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
鎌倉で小さな文具店を営むかたわら、手紙の代書を請け負う鳩子。今日も風変わりな依頼が舞い込みます。友人への絶縁状、借金のお断り、天国からの手紙……。身近だからこそ伝えられない依頼者の心に寄り添ううち、仲違いしたまま逝ってしまった祖母への想いに気づいていく。
-
-
多部さん、うまい!
- 投稿者: montbell 日付: 2024/10/25
著者: 小川 糸
-
言葉の園のお菓子番 見えない花 (だいわ文庫)
- 著者: ほしお さなえ
- ナレーター: 由野 ロビン
- 再生時間: 7 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
『活版印刷三日月堂』著者、新シリーズ始動!書店員の職を失った一葉は、連句の場のもたらす深い繋がりに背中を押され新しい一歩を踏み出していく。温かな共感と勇気が胸に満ちる感動作!
-
-
連句の面白さ深さ
- 投稿者: かころん 日付: 2024/05/12
著者: ほしお さなえ
トンネルの森 1945に寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- mz
- 2025/01/20
大切なことを改めて気付かせてくれる本
イコちゃんの素直な気持ちや自分の命はたくさんの人に繋いで頂いている大切なものなのだということを改めて感じさせてくれる素敵な本でした。ナレーションもピッタリで聴き心地がよくいつまでも聴いていたい。そんな気持ちになりました。たくさんの人に聴いてもらいたい!読んでもらいたい一冊です。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- てつたま
- 2023/11/10
戦時中の生活がありありとわかる
良かったです。角野栄子さんにハマっていて、その一環としてなんとなく選んだ本でしたが、何度も目頭が熱くなりました。
戦争とは比べ物にはなりませんが、コロナが蔓延したときに、「少し前までは、密な映画館で映画見たり、みんなで会食したり…世界がまったく変わってしまった。」と不安に思ったり、悲しい気持ちに押しつぶされそうになったりしたので、イコちゃんの平和だった頃がまるで嘘みたい、と思う気持ちな少しだけわかりました。
イコちゃんの気持ちもとても共感できるけど、継母の気持ちも分かるような気がしました。継母が悪い人でなくて良かった。
イコちゃんのお父さんと結婚して、イコちゃんを本当の娘のように育てる決意でいたんだろうけど、自分に余裕がないと、血の繋がらない子どもにそんなに優しくはできないよね。でも、振袖を試着するシーンは本当に心温まって、継母なりの愛情を感じました。
脱走兵については結局何もわからないまま。飢餓で死んじゃったんだろうか。オバケだったんだろうか。わからない。けど、脱走兵の存在があったから、トンネルの森はイコちゃんにとって孤独の中で特別の存在であり、友達になれたのかな。
戦争で家族が離れ離れになったり、生き別れたり、孤児になったり…本当に辛い時代があったんですね。
今の平和に感謝するととともに、海の向こうでは戦争が続いている。1日でも早い平和を願います。
色々なことを考えさせてくれる本でした。
ナレーションも素晴らしく、聴きやすかったです。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 斉藤 恭央
- 2022/06/06
戦争の生々しさ
現代に生きる僕たちがいかに恵まれているのかも言うのが実感させられる物語です。
戦時中の生活をリアルに描いていて、その時に生きる人の苦しみや大変さが伝わります。
昔の生活を今の生活と比較して、どれくらい今が恵まれていて豊かなのかと再認識できました。
そういう生活をくぐり抜けた祖父祖母には頭が下がります。
戦時中の生活を知るのに、良い作品です。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon カスタマー
- 2023/03/26
小学生の子どもと
小学生の子どもと聞きました。
子どもはイコに、私は母親に共感を覚えました。涙がこぼれました。戦争を知るきっかけになりました。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!