
北京のこども P+D BOOKS
(小学館)
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
-
ナレーター:
-
藤條 まい
-
著者:
-
佐野 洋子
このコンテンツについて
絵本「100万回生きたねこ」が大ベストセラーになった著者が子ども時代に過ごした北京での暮らしを描いた珠玉のエッセイ。早くして亡くなった大好きなお兄さんとの二人きりの日常生活、お父さんのこと、お母さんのこと、やがて表に出て戦前の北京の町に触れ、お友達ができていく、そして北京を去る日がやってくる。それぞれがさりげなく描かれている日常の鮮やかさ、儚さが印象的。子ども目線での瑞々しい感性が読む者の心に染みてくる。
絵本作家である著者が描く子どもの世界が、大人の心をとらえて離さない。©2016 Yoko Sano (P)2025 小学館
こちらもおすすめ
-
チート 【サスペンス・スリラー】 淀川長治 クラシック名作映画解説全集
- 著者: 淀川 長治
- ナレーター: 淀川 長治
- 再生時間: 6 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ケタはずれの国際的名声を得たスーパースター、早川雪洲がレディの白い肌に焼き印を押す。
著者: 淀川 長治
-
絞め殺しの樹
- (小学館)
- 著者: 河崎 秋子
- ナレーター: 岩崎 愛
- 再生時間: 15 時間 57 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
北海道根室で生まれ、新潟で育ったミサエは、両親の顔を知らない。昭和十年、十歳で元屯田兵の吉岡家に引き取られる形で根室に舞い戻ったミサエは、ボロ雑巾のようにこき使われた。しかし、吉岡家出入りの薬売りに見込まれて、札幌の薬問屋で奉公することに。
-
-
いつおもろくなるんや
- 投稿者: esdtybnoi12 日付: 2025/04/26
著者: 河崎 秋子
-
散り行く花 【歴史的名作】 淀川長治 クラシック名作映画解説全集
- 著者: 淀川 長治
- ナレーター: 淀川 長治
- 再生時間: 4 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ゴダールもリメイクした悲劇のラスト。サイレント時代のアメリカ映画を象徴する巨匠グリフィスと人気女優リリアン・ギッシュの傑作!
著者: 淀川 長治
-
新釈遠野物語
- 著者: 井上 ひさし
- ナレーター: 上 恭ノ介
- 再生時間: 7 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
東京の或る交響楽団の首席トランペット奏者だったという犬伏太吉老人は、現在、岩手県は遠野山中の岩屋に住まっており、入学したばかりの大学を休学して、遠野近在の国立療養所でアルバイをしている”ぼく”に、腹の皮がよじれるほどの奇天烈な話を語って聞かせた・・・・。
-
-
殺伐とした話が多いのだが・・・
- 投稿者: amazonカスタマー 日付: 2025/03/26
著者: 井上 ひさし
-
家族(P+D BOOKS)
- (小学館)
- 著者: 山口瞳
- ナレーター: 関智仁
- 再生時間: 11 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
小学生時代の同級生と競馬場での再会をきっかけに甦る川崎での幼児体験の記憶――。その記憶の彼方にいるおぼろげな父の像。私小説的な手法で父の実像を追い求め、人間の真実の姿を映し出した長編。
-
-
なんだろうこの良い心持ちは 昭和の空気感
- 投稿者: まるこ 日付: 2024/01/11
著者: 山口瞳
-
チート 【サスペンス・スリラー】 淀川長治 クラシック名作映画解説全集
- 著者: 淀川 長治
- ナレーター: 淀川 長治
- 再生時間: 6 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ケタはずれの国際的名声を得たスーパースター、早川雪洲がレディの白い肌に焼き印を押す。
著者: 淀川 長治
-
絞め殺しの樹
- (小学館)
- 著者: 河崎 秋子
- ナレーター: 岩崎 愛
- 再生時間: 15 時間 57 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
北海道根室で生まれ、新潟で育ったミサエは、両親の顔を知らない。昭和十年、十歳で元屯田兵の吉岡家に引き取られる形で根室に舞い戻ったミサエは、ボロ雑巾のようにこき使われた。しかし、吉岡家出入りの薬売りに見込まれて、札幌の薬問屋で奉公することに。
-
-
いつおもろくなるんや
- 投稿者: esdtybnoi12 日付: 2025/04/26
著者: 河崎 秋子
-
散り行く花 【歴史的名作】 淀川長治 クラシック名作映画解説全集
- 著者: 淀川 長治
- ナレーター: 淀川 長治
- 再生時間: 4 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ゴダールもリメイクした悲劇のラスト。サイレント時代のアメリカ映画を象徴する巨匠グリフィスと人気女優リリアン・ギッシュの傑作!
著者: 淀川 長治
-
新釈遠野物語
- 著者: 井上 ひさし
- ナレーター: 上 恭ノ介
- 再生時間: 7 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
東京の或る交響楽団の首席トランペット奏者だったという犬伏太吉老人は、現在、岩手県は遠野山中の岩屋に住まっており、入学したばかりの大学を休学して、遠野近在の国立療養所でアルバイをしている”ぼく”に、腹の皮がよじれるほどの奇天烈な話を語って聞かせた・・・・。
-
-
殺伐とした話が多いのだが・・・
- 投稿者: amazonカスタマー 日付: 2025/03/26
著者: 井上 ひさし
-
家族(P+D BOOKS)
- (小学館)
- 著者: 山口瞳
- ナレーター: 関智仁
- 再生時間: 11 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
小学生時代の同級生と競馬場での再会をきっかけに甦る川崎での幼児体験の記憶――。その記憶の彼方にいるおぼろげな父の像。私小説的な手法で父の実像を追い求め、人間の真実の姿を映し出した長編。
-
-
なんだろうこの良い心持ちは 昭和の空気感
- 投稿者: まるこ 日付: 2024/01/11
著者: 山口瞳
-
ある生活
- 著者: 中島 敦
- ナレーター: 遠藤 みやこ
- 再生時間: 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
一切無駄のない、整えられた美しい文体が特徴の中島敦。彼の作品は、漢文調の格調高い端正な文体とユーモラスに語る独特の文体とが巧みに使い分けられています。
-
-
時間の流れ
- 投稿者: tkhsh 日付: 2023/03/16
著者: 中島 敦
-
どくとるマンボウ航海記 オーディオブック版第5集
- 著者: 北 杜夫
- ナレーター: 相原 麻理衣
- 再生時間: 1 時間 12 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
新潮文庫刊 北杜夫:著 『どくとるマンボウ航海記』(ISBN 4101131031)より表題作「どくとるマンボウ航海記」をオーディオブック化。 第5集では 海には数々の魔物が棲む/本の話から船乗りのこと/コロンボのカレー料理/帰ってきた燕とマンボウ/あとがき までを約1時間あまりで朗読しました。 昭和30年代前半、水産庁の漁業調査船に船医として乗り込んだ若き精神科医・マンボウ先生の、世界漫遊5ヶ月間の珍道中。航海中の生活、アジア、アフリカ、ヨーロッパの寄港地で出くわす事件や珍事、人々との珍妙なやりとり。思わずふきだすエピソードや、豊かな教養に裏打ちされた卓抜な文明批評が、マンボウ先生独特の変な造語やユーモアたっぷりの文章で、縦横無尽に描き出されます。 青春のパワーと好奇心、型破りで自由な精神が横溢する抱腹絶倒旅行記の傑作!(C)新潮社(C)ことのは出版 「ことのは出版オーディオブック作品一覧はhttp://www.kotonoha.co.jpにて」
著者: 北 杜夫
-
私が愛したトマト
- 著者: 高樹 のぶ子
- ナレーター: 寺川 府公子
- 再生時間: 57 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
作家を思わせる語り手の女性が、人生の折々に鮮烈に現われたトマトとの関わりを追想する、という趣向の短編。幼い頃、科学者だった父親と二人で出かけた地元近くの海水浴場に浮かんでいたトマト。「おばあちゃん」になった今では、猛暑のなか、孫が止めるのにも耳を貸さず、アーチ状の「トマトの林」を丹精込めて育てている。こうしたトマトはいったいどこからやってきたのか?
語り手にとってトマトは、男たちとの交際の記憶を幼時に齧った折の青ぐささと共に甦らせる不思議な存在だ。学生時代、初めてキスし、交わった男は農業大学の研究生。アステカ族が住む地域でトマトの原種を育成研究するため、「私」のもとを去り、メキシコへ渡った。一個のトマトをベッドに残して……。
南米アンデス山脈原産のトマトは、大航海時代にイタリア半島にもたらされたが、毒性が恐れられ、当初は観賞用だったとされる。「黄金の果実」を巡って、作家の奇想が冴えわたる作品。
著者: 高樹 のぶ子
-
本のお口よごしですが
- 著者: 出久根 達郎
- ナレーター: 金田 賢一
- 再生時間: 2 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
漱石は本の余白に書き込んだのはなーんだ?古本によくはさまれているのは1.イチョウの葉2.モミジの葉3.赤点の答案用紙どれでしょう?美少女と古本屋店主との関係は?有名作家の肉筆原稿の売価はどれくらいか?臨終の書として人気なのはコレだ!ときにほろ苦く、ときに笑いを誘われる、人生のあたたかな挿話の数々。講談社エッセイ賞を受賞した随筆集です。洒脱な文章、多岐にわたる博学ぶり、珍妙なお客さん、古本屋さんになりたくなる一書。ちなみに、筆者が物書きとなったきっかけは、古書目録に載せた文章だったそうです。筆者本人が語っているのかと錯覚する朗読の語り手は、NHK大河ドラマ「功名が辻」田中吉政役、NHK大河ドラマ「風林火山」柿崎影家役、「太陽にほえろ!」のデューク刑事役など多くの実績がある金田賢一さんがオーディオブック初挑戦です。 「ことのは出版オーディオブック作品一覧はhttp://www.kotonoha.co.jpにて」
著者: 出久根 達郎
-
白鷺
- 著者: 林 芙美子
- ナレーター: 相本 由美子
- 再生時間: 1 時間 58 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
〈花の命は短くて、苦しきことのみ多かりき〉 うつくしく、なのに、いや、だからこそ踏みにじられ苦しむ花。つかれはてた女、そして男。慈しみを込めて描かれた端正な佳作。
-
-
戦前の東京の庶民階級の一人の美貌女性の波瀾万丈の物語
- 投稿者: ツリーハウスの住人 日付: 2024/09/25
著者: 林 芙美子
-
愚か者の石
- (小学館)
- 著者: 河崎 秋子
- ナレーター: 長谷川 俊介
- 再生時間: 13 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
明治18年初夏、瀬戸内巽は国事犯として徒刑13年の判決を受け、北海道の樺戸集治監に収監された。同房の山本大二郎は、女の話や食い物の話など囚人の欲望を膨らませる、夢のような法螺ばかり吹く男だった。
-
-
リアルの表現力
- 投稿者: いえ 日付: 2024/12/09
著者: 河崎 秋子
-
裁かるゝジャンヌ 【サスペンス・スリラー】 淀川長治 クラシック名作映画解説全集
- 著者: 淀川 長治
- ナレーター: 淀川 長治
- 再生時間: 3 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
イギリスの侵略からフランスを救ったジャンヌ・ダルクが処刑される長い一日を描いている。迫力ある映像が観客の胸を突き刺す。
著者: 淀川 長治
-
どくとるマンボウ航海記 オーディオブック版第4集
- 著者: 北 杜夫
- ナレーター: 相原 麻理衣
- 再生時間: 1 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
新潮文庫刊 北杜夫:著 『どくとるマンボウ航海記』(ISBN 4101131031)より表題作「どくとるマンボウ航海記」をオーディオブック化。 第4集では パリの床屋教授どの/わが予言、崩壊す/ゴマンとある名画のことなど/盲腸とアレキサンドリア までを約1時間半で朗読しました。 昭和30年代前半、水産庁の漁業調査船に船医として乗り込んだ若き精神科医・マンボウ先生の、世界漫遊5ヶ月間の珍道中。航海中の生活、アジア、アフリカ、ヨーロッパの寄港地で出くわす事件や珍事、人々との珍妙なやりとり。思わずふきだすエピソードや、豊かな教養に裏打ちされた卓抜な文明批評が、マンボウ先生独特の変な造語やユーモアたっぷりの文章で、縦横無尽に描き出されます。青春のパワーと好奇心、型破りで自由な精神が横溢する抱腹絶倒旅行記の傑作!(C)新潮社(C)ことのは出版 「ことのは出版オーディオブック作品一覧はhttp://www.kotonoha.co.jpにて」
著者: 北 杜夫
-
世界は五反田から始まった
- 著者: 星野 博美
- ナレーター: しぐれさみだれ
- 再生時間: 9 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
いつかここが焼け野原になったら、何が何でも戻ってきて、杭を打とう――30年前に手渡された、祖父が残した手記。便箋に綴られていたのは、家族の来歴と、地元五反田を襲った「もうひとつの東京大空襲」の記録だった。戦時下を必死で生きた祖父の目を通して、タワーマンションの光景が町工場の記憶と重なり合う。大宅壮一ノンフィクション賞作家が描いた、東京の片隅から見た等身大の戦争と戦後。
-
-
五反田から見る戦中戦後史
- 投稿者: kips 日付: 2025/04/03
著者: 星野 博美
-
この父ありて 娘たちの歳月
- 著者: 梯 久美子
- ナレーター: 八百屋 杏
- 再生時間: 6 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
石牟礼道子、茨木のり子、島尾ミホ、田辺聖子、辺見じゅん……。不朽の名作を生んだ9人の女性作家たち。唯一無二の父娘(おやこ)関係が生んだ、彼女たちの強く、しなやかな生涯。
-
-
ナレーションが素晴らしすぎる
- 投稿者: バニラ 日付: 2023/08/15
著者: 梯 久美子
-
われは熊楠
- 文藝春秋
- 著者: 岩井 圭也
- ナレーター: 辻井 健吾
- 再生時間: 11 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
第171回 直木賞候補作 奇人にして天才――カテゴライズ不能の「知の巨人」、その数奇な運命とは奇人にして天才――カテゴライズ不能の「知の巨人」
-
-
熊楠さんの大きさと和歌山の言葉
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/04/12
著者: 岩井 圭也
-
打ちのめされるようなすごい本
- 著者: 米原 万里
- ナレーター: 谷合 律子
- 再生時間: 18 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「ああ、私が10人いれば、すべての療法を試してみるのに」。2006年に逝った著者が、がんと闘いつつ力をふり絞って執筆した「私の読書日記」(週刊文春連載)に加え、1995年から2005年まで10年間の全書評を収録した最初で最後の書評集。
-
-
サイコー
- 投稿者: やらと 日付: 2020/02/29
著者: 米原 万里
-
ヘルンとセツ
- 著者: 田渕 久美子
- ナレーター: 田渕久美子
- 再生時間: 9 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
小泉八雲とセツ。2人の奇跡の出会いが、異文化を乗り越え、『怪談』を生みだした。
ギリシア生まれのジャーナリスト、ラフカディオ・ハーンと上士の血を引くセツ。2人の宿縁の出会いと文学作品に結実するまでをドラマチックに描く。
-
-
松江に行ってみたくなりました
- 投稿者: まもる 日付: 2025/07/21
著者: 田渕 久美子
-
活字のサーカス 上
- (小学館)
- 著者: 椎名 誠
- ナレーター: 小桧山崇
- 再生時間: 11 時間 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
伝説の「活字四部作」がついにオーディオブック化!「重度の活字中毒者」だという作家・椎名誠が、「本」についての思いや体験を縦横無尽に書き尽くし、世の本好きたちを魅了した伝説のエッセイ「活字四部作」が、長い年月を経て、ついに文庫化!
-
-
活字のサーカス
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/05/18
著者: 椎名 誠
-
帰郷 P+D BOOKS
- (小学館)
- 著者: 大佛 次郎
- ナレーター: 平川 正三
- 再生時間: 10 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
元海軍将校が目にした戦後日本の悪しき荒廃海軍兵学校出身のエリート将校・守屋恭吾は、公金に手をつけ引責辞職後、祖国には戻るまいと賭博の眼力を養いつつ、欧州各地を放浪していた。やがて、ある事情から“帰郷”することになった守屋は、大きく変貌した戦後の日本に落胆と義憤を感じる。
-
-
ネオクラシック…next『青い壺』
- 投稿者: Insel baume 日付: 2025/07/20
著者: 大佛 次郎
-
在日コリアンが韓国に留学したら
- 著者: 韓 光勲
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<JBpressの好評連載を大幅修正・加筆して書籍化>生まれも育ちも日本の韓国籍の男性が韓国に留学した結果、それは単なる「リスキリング」ではなかった!
-
-
デジタルボイス
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/03/29
著者: 韓 光勲
-
阿Q正伝
- 著者: 魯 迅
- ナレーター: 網野 隆
- 再生時間: 2 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ある日、平穏な日をおくる阿Qのもとに革命軍がやってきて無実の罪で拘束され、ひどい目に遭う。そこから阿Qに不幸と不運が次々と……。愚かだが罪のない人間に向けられる、辛辣ではあるがあくまで人間愛を貫く著者のまなざしは、同時に革命という大きな社会変動への鋭い批判の視線ともなっている。近代中国文学の巨人、魯迅の代表作。 演出=水城雄。読み上げたのは、なんと定年退職後に朗読を始めた網野隆(現代朗読協会員)。豊富な人生経験を生かした名調子は、独特のリズム感や声の明暗の作り方を工夫した中から生まれました。老躯から繰り出される刀捌きのような鋭さと軽みを引き出す演出をお楽しみください。(C)アイ文庫 「ことのは出版オーディオブック作品一覧はhttp://www.kotonoha.co.jpにて」
著者: 魯 迅
-
よむよむかたる
- 文藝春秋
- 著者: 朝倉 かすみ
- ナレーター: 吉岡琳吾
- 再生時間: 11 時間 32 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本を読み、人生を語る、みんなの大切な時間。本を読み、人生を語る。人が生のままの姿になり言葉が溢れだす。そんな幸福な時間をぎゅっと閉じ込めたい、という願いが込められた物語です。
-
-
読んで語る
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/07/03
著者: 朝倉 かすみ
-
雨傘
- 掌の小説
- 著者: 川端 康成
- ナレーター: 松宮 森乃
- 再生時間: 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【数分で味わえる文豪の世界】 品格、叙情、エゴ、真情、変態性、エロス、醜、美・・・巨星「川端康成」のあらゆる要素が凝縮された「掌の小説」。40年余の歳月をかけて滴り落ちた掌編をあつめた、文豪の半生ともいうべき122編のうちの1編です。川端康成の本質と深く関わる濃密な時間を、じっくりとご堪能ください。 監督/吉田純子・編集/三好達也_林岳史
著者: 川端 康成
-
旅行者の朝食
- 著者: 米原 万里
- ナレーター: 宮山 知衣
- 再生時間: 6 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
その名を聞いただけでロシア人なら皆いっせいに笑い出す「旅行者の朝食」というヘンテコな缶詰
-
-
旅行者の朝食の話では無いけど「旅行者の朝食」の話です
- 投稿者: pecosan 日付: 2019/10/06
著者: 米原 万里
-
哀愁の町に霧が降るのだ 上
- (小学館)
- 著者: 椎名 誠
- ナレーター: 平川 正三
- 再生時間: 7 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
青春小説の名作、ついにオーディオブック化!東京・江戸川区小岩の中川放水路近くにあるアパート「克美荘」。家賃はべらぼうに安いが、昼でも太陽の光が入ることのない暗く汚い六畳の部屋で、四人の男たちの共同貧乏生活がはじまった――
-
-
車内注意!
- 投稿者: サンドラ・バラック 日付: 2025/04/17
著者: 椎名 誠
-
指先から旅をする
- 著者: 藤田 真央
- ナレーター: 閻 子丹
- 再生時間: 6 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
24歳にして「世界のMAO」に――規格外の天才ピアニスト、待望の初著作 このピアノに、世界が恋をした。
-
-
真央さん、演奏中そんなこと考えてたんですね♪
- 投稿者: らち 日付: 2025/05/19
著者: 藤田 真央
ただ、あくまで個人的に、子供ならではの嫌な話がたくさん語られるのが共感性羞恥でしんどかったです。
大人ならやらないこと、赤ん坊の鼻の穴に豆を詰めて爆笑するとか、自分の鼻の穴に豆を詰めてそれが気管に入ってしまうとか、ずっと食べたかったお菓子を買ってもらった途端落としてしまったとか、子供ってこういう危険なことや嫌なことを無自覚にするよなっていう話が本当にたくさん出てきて、しんどくなってしまいました。(好みの問題で、作者の表現力がすごいからだと思います。)
本当に子供の頃の話
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。