
歴史作家の城めぐり 〈増補改訂版〉
(幻冬舎新書)
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
2か月間月額99円+ 最大700円分のAmazonギフトカードプレゼント!
-
ナレーター:
-
田尻 浩章
-
著者:
-
伊東 潤
このコンテンツについて
気鋭の歴史作家として人気を集める著者が、自身の作品の舞台となった関東甲信の四七の名城の魅力を、余すところなく紹介。歴史作家ならではの視点で綴る各城の悲喜交々(こもごも)のエピソードはもちろん、北条早雲・武田信玄・真田昌幸・徳川家康などの英傑と各城との秘話逸話も読み応え十分。また、それぞれの城の攻防戦や縄張り(城の設計構想)などの情報も、イラストや写真を交えて臨場感豊かにわかりやすく解説。読めば必ず現地を訪れたくなる、もう一度行きたくなること請け合いの城郭ガイドの決定版!
©2021 JUN ITO, GENTOSHA (P)2022 Audible, Inc.こちらもおすすめ
-
合戦で読む戦国史 歴史を変えた野戦十二番勝負
- (幻冬舎新書)
- 著者: 伊東 潤
- ナレーター: 柴野 嵩大
- 再生時間: 7 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
桶狭間の戦いは信長の天才的用兵による「大勝利」だったのか。大坂の戦いにおいて、豊臣家の滅亡は必然だったのか。
-
-
図版がないと厳しい。誤読も酷い。
- 投稿者: pinkan 日付: 2024/03/20
著者: 伊東 潤
-
城郭考古学の冒険
- (幻冬舎新書)
- 著者: 千田 嘉博
- ナレーター: 柏野 昌俊
- 再生時間: 8 時間 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
城跡の発掘調査、絵図・地図、文字史料など分野横断的に「城」を資料として歴史を研究する「城郭考古学」。
-
-
お城マニアの講釈と言いっぱなしの理想論
- 投稿者: kabaka99 日付: 2023/04/12
著者: 千田 嘉博
-
知られざる名城の仕掛けと謎
- 著者: 歴史ミステリー研究会
- ナレーター: 宮負 潤
- 再生時間: 5 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
城攻めの戦略や武器がわかる かつて、城は戦場だった 日本の城は、武将の力の象徴であり、戦いの場でもあった。城に施された仕掛けは、攻め込んでくる敵を退け、戦い
著者: 歴史ミステリー研究会
-
敗軍の名将 インパール・沖縄・特攻
- (幻冬舎新書)
- 著者: 古谷 経衡
- ナレーター: 大谷 幸司
- 再生時間: 9 時間 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
インパール作戦の佐藤幸徳・宮崎繁三郎。沖縄戦の八原博通。芙蓉部隊の美濃部正。戦争という狂気の時代に、暗愚な上官・中央の命令に抵抗して信念を貫いた4人の指揮官の決断と行動に学ぶ。
-
-
インパール部分はフィールドワークを含めて評価出来る
- 投稿者: Amazon Customer 日付: 2021/12/12
著者: 古谷 経衡
-
徳川家康と武田勝頼
- (幻冬舎新書)
- 著者: 平山 優
- ナレーター: 東城 光志
- 再生時間: 7 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2023年NHK大河ドラマ「どうする家康」時代考証者による徹底解説!家康の生涯における最強の宿敵・武田勝頼。ふたりの熾烈な対決は、実に9年にも及んだ。
著者: 平山 優
-
[1巻] 紀行文学名作選 田山花袋〈みちのく、東北編〉 1
- 著者: 太田 治子, 石原 広子, 佐藤 修
- ナレーター: 石原 広子, 佐藤 遊歩
- 再生時間: 2 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「私は、いろいろな懊悩、いろいろな煩悶、そういうものに苦しめられると、いつもそれを振り切って旅へ出た。
著者: 太田 治子, 、その他
-
合戦で読む戦国史 歴史を変えた野戦十二番勝負
- (幻冬舎新書)
- 著者: 伊東 潤
- ナレーター: 柴野 嵩大
- 再生時間: 7 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
桶狭間の戦いは信長の天才的用兵による「大勝利」だったのか。大坂の戦いにおいて、豊臣家の滅亡は必然だったのか。
-
-
図版がないと厳しい。誤読も酷い。
- 投稿者: pinkan 日付: 2024/03/20
著者: 伊東 潤
-
城郭考古学の冒険
- (幻冬舎新書)
- 著者: 千田 嘉博
- ナレーター: 柏野 昌俊
- 再生時間: 8 時間 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
城跡の発掘調査、絵図・地図、文字史料など分野横断的に「城」を資料として歴史を研究する「城郭考古学」。
-
-
お城マニアの講釈と言いっぱなしの理想論
- 投稿者: kabaka99 日付: 2023/04/12
著者: 千田 嘉博
-
知られざる名城の仕掛けと謎
- 著者: 歴史ミステリー研究会
- ナレーター: 宮負 潤
- 再生時間: 5 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
城攻めの戦略や武器がわかる かつて、城は戦場だった 日本の城は、武将の力の象徴であり、戦いの場でもあった。城に施された仕掛けは、攻め込んでくる敵を退け、戦い
著者: 歴史ミステリー研究会
-
敗軍の名将 インパール・沖縄・特攻
- (幻冬舎新書)
- 著者: 古谷 経衡
- ナレーター: 大谷 幸司
- 再生時間: 9 時間 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
インパール作戦の佐藤幸徳・宮崎繁三郎。沖縄戦の八原博通。芙蓉部隊の美濃部正。戦争という狂気の時代に、暗愚な上官・中央の命令に抵抗して信念を貫いた4人の指揮官の決断と行動に学ぶ。
-
-
インパール部分はフィールドワークを含めて評価出来る
- 投稿者: Amazon Customer 日付: 2021/12/12
著者: 古谷 経衡
-
徳川家康と武田勝頼
- (幻冬舎新書)
- 著者: 平山 優
- ナレーター: 東城 光志
- 再生時間: 7 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2023年NHK大河ドラマ「どうする家康」時代考証者による徹底解説!家康の生涯における最強の宿敵・武田勝頼。ふたりの熾烈な対決は、実に9年にも及んだ。
著者: 平山 優
-
[1巻] 紀行文学名作選 田山花袋〈みちのく、東北編〉 1
- 著者: 太田 治子, 石原 広子, 佐藤 修
- ナレーター: 石原 広子, 佐藤 遊歩
- 再生時間: 2 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「私は、いろいろな懊悩、いろいろな煩悶、そういうものに苦しめられると、いつもそれを振り切って旅へ出た。
著者: 太田 治子, 、その他
-
Quantum Physics
- What Everyone Needs to Know
- 著者: Michael G. Raymer
- ナレーター: Sean Runnette
- 再生時間: 9 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
In Quantum Physics: What Everyone Needs to Know, quantum physicist Michael G. Raymer distills the basic principles of such an abstract field, and addresses the many ways quantum physics is a key factor in today's science and beyond. The book tackles questions as broad as the meaning of quantum entanglement and as specific and timely as why governments worldwide are spending billions of dollars developing quantum technology research. Raymer's list of topics is diverse, and showcases the sheer range of questions and ideas in which quantum physics is involved.
-
人をあるく 北条氏五代と小田原城
- 著者: 山口 博
- ナレーター: 岡 ゆかり
- 再生時間: 5 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
関東の戦国覇者、北条氏。初代宗瑞の登場から五代氏直の秀吉との東西決戦まで、民政で独自の手腕を見せ、一族が結束して支配を広げた屈指の戦国大名の実像に迫る。
著者: 山口 博
-
殿様は「明治」をどう生きたのか
- 著者: 河合 敦
- ナレーター: 菅沢 公平
- 再生時間: 5 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
江戸時代に各地を治めていた藩主は、明治4年の廃藩置県によって国元から切り離されて強制的に東京住まいとなりました。戊辰戦争で勝った大名も負けた大名も一緒くたに、領地は没収され、家臣は解散させられた
-
-
幕末の解像度が高くなる
- 投稿者: omen 日付: 2025/01/24
著者: 河合 敦
-
大名格差
- 著者: 安藤 優一郎
- ナレーター: 藤井 剛
- 再生時間: 5 時間 55 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
江戸時代の日本は徳川将軍家が率いる幕府と、三百諸侯と称された大名家が率いる実数約260もの藩が共同統治する時代であった。
-
-
格差がリアルでした。
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/05/02
著者: 安藤 優一郎
-
お寺の魅力と成り立ちがわかる 日本の古寺100の秘密
- 著者: 日本の古寺研究会
- ナレーター: 斉藤 範子
- 再生時間: 6 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
お寺にまつわる基礎から意外な事実まで、日本人が大切にしてきた古寺のすべて。お寺に五重塔があるのはなぜ? 四天王寺には鳥居がある? お参りで手を合わせる理由とは?
-
-
恥ずかしくないように
- 投稿者: chii 日付: 2024/01/18
著者: 日本の古寺研究会
-
古墳と埴輪
- 著者: 和田 晴吾
- ナレーター: 東城 光志
- 再生時間: 9 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
三世紀から六世紀の日本列島で造られた,おびただしい数の古墳.人びとはなぜ,憑かれたようにそれらを造ったのだろうか.考古学研究の第一人者が,中国,朝鮮半島の葬制からの影響も視野に入れつつ,古墳の宗教的,社会的役割を考察.
著者: 和田 晴吾
-
徳川15代の通信簿
- 著者: 小和田哲男
- ナレーター: 柳原 隆
- 再生時間: 7 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
260年間この国のトップに君臨していた徳川一族を大解剖!
-
-
注の読み方に、分からせようという工夫なし
- 投稿者: ハチ 日付: 2023/06/28
著者: 小和田哲男
-
北条氏の時代
- 著者: 本郷 和人
- ナレーター: 田尻 浩章
- 再生時間: 8 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
鎌倉幕府150年の歴史をつくった謎の一族、北条氏。名もなき一介の一族はなぜ、日本の歴史を変えることができたのか――。
-
-
元寇に関して
- 投稿者: カエサル 日付: 2025/01/23
著者: 本郷 和人
-
日本史を疑え
- 著者: 本郷 和人
- ナレーター: 小桧山 崇
- 再生時間: 6 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「定説」も「最新学説」も一から見直そう!45のクエスチョンで日本史を総ざらい。
-
-
思ったより真面目な本
- 投稿者: kips 日付: 2023/09/21
著者: 本郷 和人
-
日本武将合戦物語
- 著者: 菊池 寛
- ナレーター: 斉藤 範子
- 再生時間: 8 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
古今東西、合戦を描いた物語・ドラマ・映画は数知れず。多くの犠牲がつきものの、痛ましい出来事であるにもかかわらず、どうしてこうまで人々を魅了するのでしょうか。
著者: 菊池 寛
-
日本のニュース賛否両論わかる本
- 著者: 現代ニュース研究会
- ナレーター: 中村 萌
- 再生時間: 7 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
毎日伝えられるニュースには、背景となる出来事が必ず存在しており、それを知らなければ問題の本質は見えてこない。上辺だけを見ていても、焦点はぼやけてしまう。日本の社会が、今後どう変わっていくのかを予測するには、現在起こっているニュースを把握しておくことが重要となるのだ。本商品では、憲法改正や靖国問題、ニートの増加、飲酒運転などの政治・社会的な話題から、温暖化。地上デジタル放送、メタボリック症候群などの身近な話題まで、日本を騒がせているさまざまなニュースをわかりやすく解説している。日本の“いま”と“これから”を理解する一助となれば幸いである。 ※本商品は「日本のニュース賛否両論わかる本」(こう書房刊 現代ニュース研究会[著] ISBN:978-4-7696-0942-1 224頁1,470円(税込))をオーディオ化したものです。(C)gendai news kenkyukai 2007
著者: 現代ニュース研究会
-
日本史の法則
- 著者: 本郷 和人
- ナレーター: 吉岡 琳吾
- 再生時間: 7 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本は一つ、ではない。歴史も一つ、ではない。この国の歴史は、ぬるい。……日本史を動かす6つの法則とは? 本郷日本史の集大成。
-
-
面白いし、納得できる
- 投稿者: Amazon Customer 日付: 2023/04/27
著者: 本郷 和人
-
殿様を襲った「明治」の大事件
- 著者: 河合 敦
- ナレーター: 柳 よしひこ
- 再生時間: 6 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
殿様は、明治をどう生きたのか 多くの藩に起こった混乱と騒動。幕末、多くの殿様たちは二六〇年以上続いた江戸幕府が、まさか崩壊するとは思ってもいなかっただろう。
著者: 河合 敦
-
ざんねんな日本史 ~武田騎馬軍団はポニーに乗ってやってきた~
- (小学館)
- 著者: 島崎 晋
- ナレーター: 柳 よしひこ
- 再生時間: 5 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
知りたくなかった! ガッカリ英雄伝。英雄たちの偉業の裏に、残念無念なエピソードあり。「武田騎馬軍団はポニーに乗ってやってきた」「一休さんは飲酒に肉食、女犯の生臭坊主だった」など。
-
-
読み間違いが散見
- 投稿者: 沈丁花 日付: 2023/07/06
著者: 島崎 晋
-
70分でわかる ロミオとジュリエット ~シェイクスピアシリーズ1~
- 著者: William Shakespeare
- ナレーター: 藤原 満, 佐々木 健, 中川 奈美
- 再生時間: 1 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
読み聞かせでもなく、サウンドドラマでもない。オーディオブックならではの圧倒的な表現力と、必要最小限の演出。誰もが知っている"はず"のシェイクスピア作品をダイジェストにして続々お届けします。 覇権争う二名家が、ところは花のヴェローナにて、積もる恨みもまたも新たに、血で血を洗う内輪もめ。憎む両家の恋人同士、幸も薄くその身を滅ぼす。やがて悲しき恋の果て、その死をもって恨みを葬る。死の影まとう恋の道行き、両家の恨みのつのるさま、子らが果てねば解けはせぬ。今より話が小一時間、みなさま耳をしばし拝借、至らぬところはご容赦あれ。 ※本商品はラム姉弟『シェイクスピア物語』をもとに、シェイクスピアの原典にある詩を加え、再編集しています。 ・Charles and Mary Lamb's TALES FROM SHAKESPEARE: ROMEO AND JULIET
-
-
名作を楽しめました
- 投稿者: misamo 日付: 2022/07/14
-
高橋御山人の百社巡礼/其之六拾七 吉備から大和へ 物部の司る石上神宮の遷座
- 神事と軍事を司る物部氏が神剣の神霊を祀る石上神宮は、吉備より遷されたものだった
- 著者: 高橋 御山人
- ナレーター: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- 再生時間: 31 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
奈良県天理市の石上神宮は、大和朝廷に重んぜられた、極めて古い歴史を誇る神社である。主祭神は、天孫降臨前の国津神の平定や神武東征で使われた、神剣・布都御魂剣(ふつのみたまのつるぎ)に宿る神霊とされ、その祭祀は、神事と軍事を司る物部氏が行っていた。明治に禁足地を調査したところ、古代の七支刀が発見された事でも知られる。祭神の一柱には、スサノオノミコトが八岐大蛇を斬った剣も含まれているのだが、一方で、日本書紀には八岐大蛇を斬った剣は吉備にあると書かれ、古語拾遺には後に石上神宮へ遷されたとある。その吉備の、剣があったという場所に建つのが、岡山県赤磐市の石上布都魂神社である。この神社の社伝によれば、八岐大蛇を斬ったその剣こそが、布都御魂剣という。岡山県の山間部に鎮座するこの神社は、山の麓に建つが、かつては山頂に社殿が営まれ、今もそこには大きな磐座がある。そこは石上神宮と同じく、禁足地となっている。神社の宮司は、今も物部姓だ。この近くには、弓削という地名もある。弓削の名が付く地名は全国にいくらかあり、それは道鏡を輩出したことで有名な古代の氏族・弓削氏の住んだ場所であるが、弓削氏とはその名の通り武器製作を生業とした民で、物部氏の一派であった。神話に遡る石上の信仰と、磐座の祭祀。古の人々が重視した「石」の意味に迫る。
著者: 高橋 御山人
-
蔦屋重三郎と田沼時代の謎
- 著者: 安藤 優一郎
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 5 時間 41 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2025年の大河ドラマの主人公は、蔦屋重三郎!蔦屋重三郎の実像とは?田沼時代と現代の共通点とは?東洲斎写楽を世に送り出し、権力にも屈しなかった「江戸のメディア王」の魅力と、彼の生きた時代を読み解く一冊。
-
-
勉強になった
- 投稿者: 翠龍 日付: 2025/01/15
著者: 安藤 優一郎
-
日本史のツボ
- 著者: 本郷 和人
- ナレーター: 小桧山 崇
- 再生時間: 6 時間 12 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本史は暗記科目じゃない!天皇、土地、宗教、軍事、地域、女性、経済。七つのツボを押さえれば、日本史の流れが一気につかめる。
-
-
非常に新鮮、興味深かったです。
- 投稿者: onesmallstep 日付: 2022/12/10
著者: 本郷 和人
-
日本合戦譚 全集
- 著者: 菊池 寛
- ナレーター: 桜 悟, 菅原 拓磨, 三好 翼
- 再生時間: 10 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本作作者菊池寛は、小説家で、劇作家で、ジャーナリスト、東京市会議だったり、大映の社長だったり。文藝春秋社つくって、芥川賞・直木賞も創立した。日本麻雀連盟初総裁をつとめ、競馬に入れ込み馬主にもなり、将棋も嗜み「人生は一局の将棋なり 指し直す能わず」と嘯いている。 頭の回転早くお茶目でいたずら好きで屈託なくむとんちゃく、大人になっても泥まみれで遊んでいる子供のような彼は、ねらいたがわず合戦とか武将も大好きで、ウンチクたれてるだけでは飽き足らず本作を上梓した。 毛利元就の善謀と麾下の団結が大勝をもたらした厳島の合戦、奇兵を弄した信長が大敵を破った桶狭間の合戦、西南戦争の天王山・田原坂の合戦、戦国時代の序幕・応仁の乱、忠臣楠木正行が散華した四条畷の戦、大阪の陣における智将真田幸村の奮戦など、歴史通の著者が史書からわかりやく読み解いた歴史随想集。 日本代表の合戦譚としての選書としては、著者ならではの戦も収録。 収録作品:真田幸村/応仁の乱/島原の乱/山崎の戦い/大坂夏の陣/姉川合戦/長篠合戦/小田原の陣/四條畷の戦/賤が岳合戦/桶狭間合戦/厳島合戦/川中島合戦/田原坂合戦/碧蹄館の戦/鳥羽伏見の戦
-
-
古風な雰囲気が良い
- 投稿者: 凌 鞠明 日付: 2024/02/20
著者: 菊池 寛
-
国道16号線: 「日本」を創った道
- 著者: 柳瀬 博一
- ナレーター: 角田 雄二郎
- 再生時間: 7 時間 55 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
旧石器時代から人が住み、武士集団が駆け、頼朝と家康を呼び寄せた。近代に入ると絹と軍艦で経済を支え、ユーミンはじめ新しい歌がここから生まれた――横須賀、横浜、町田、八王子、川越、柏、木更津、と該当エリアには1000万人が住み、全国一混雑する道でもある。「道」と「地形」で読み解く、なるほど!痛快文明論。
-
-
16号線の住みやすさに納得!
- 投稿者: くまのすけ 日付: 2023/06/01
著者: 柳瀬 博一
-
お姫様は「幕末・明治」をどう生きたのか
- 著者: 河合 敦
- ナレーター: 菅沢 公平
- 再生時間: 5 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
激動の時代をたくましく、意思を持って生き抜いたお姫様たち 幕末から明治にかけての激動の時代。戊辰戦争で勝者となった元殿様たちは、新政府で要職を務めたり、外交官や実業家となって腕をふるった。
-
-
お姫様はといいつつ
- 投稿者: 今村妙子 日付: 2022/10/26
著者: 河合 敦
-
消された王権 尾張氏の正体
- 著者: 関 裕二
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 5 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ヤマト建国、壬申の乱といった歴史の転換点で重要な役割を担い、天皇家にも絶大な影響力を誇っていた東海地方の豪族、尾張氏。古代史における重要人物にもかかわらず、その正体を知る者はほとんどいない。なぜなら、尾張氏は最古の歴史書『日本書紀』から消されたからだ――。
著者: 関 裕二
歴史作家の城めぐり 〈増補改訂版〉に寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- アルベルト
- 2024/02/01
朗読との相性が良い
関東甲信越静岡の城について、その歴史という縦軸だけでなく戦略や地政学的などの横軸も併せて立体的にそこにある城の意義を伝えている。
何より話されている物を聴くため、あたかも著者の講演や授業を拝聴しているかのようで印象に残りやすい。
何よりこの本を読む際に参考とするため地図や縄張り図などをみながら読み進めると理解しやすいが、オーディオブックは話を朗読を聴きながら参考書籍を見る事ができ非常に便利だった。
星を一つ減らしたのは、これはこの本の城の選考です。
どこを入れるか外すかは短しいとはおもいますが、あの城を入れたのならばこの城を入れて欲しかったというない物ねだり的なものです。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon カスタマー
- 2024/08/25
聴くだけでは厳しい
漢字がわからない。地図も必要。聴く読書にはちょっと向いていない。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!