
紛争地の看護師
(小学館)
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
¥3,000 で購入
-
ナレーター:
-
漆間 朝子
-
著者:
-
白川 優子
このコンテンツについて
イラク、イエメン、南スーダンなど紛争地で看護師として活動した著者は、戦禍の市民に寄り添いながら為政者の愚かさを思う。医療で戦争は止められない――思い立った著者は一時はジャーナリストへの転身を考えるも、シリアで手術後の患者の笑顔に接し、自らの使命を確かめた。
©Yuko Shirakawa 2023 (P)2023 Audible, Inc.
こちらもおすすめ
-
紛争地で「働く」私の生き方
- (小学館)
- 著者: 永井 陽右
- ナレーター: 森脇 陸三
- 再生時間: 6 時間 38 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
著者は、「テロや紛争のない世界」の実現をビジョンとして掲げ、ソマリアやイエメンといった熾烈な紛争地の最前線において、テロ組織からの投降兵や逮捕者を脱過激化し、社会復帰へ導くという活動を続けている。
-
-
紛争地からのメッセージ
- 投稿者: はたたか画家Gさん 日付: 2024/08/22
著者: 永井 陽右
-
緩和ケア医が、がんになって
- 著者: 大橋 洋平
- ナレーター: 中村 友紀
- 再生時間: 5 時間 29 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
緩和ケアに携わる身でありながら、萩原健一さんの命を奪ったのと同じ希少がんを患った医師、大橋洋平さん。初めて「患者として」実感した苦しみや気付きを朝日新聞に投稿し、大反響を呼んだ。
-
-
まだまだご健在
- 投稿者: jackbdc 日付: 2024/04/22
著者: 大橋 洋平
-
神様、私をもっと生きさせて!
- 著者: 神田 麻希子
- ナレーター: 中村 萌
- 再生時間: 2 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
この本は、病魔と闘い続けた彼女の、発病から死を受け入れるまでの4年間にわたる心の叫びを抜粋しまとめたものです。日記のあとの注釈は私が当時を思い出してつけました。麻希子の日記をこのような形で出版するべきかどうか、ずいぶん迷い悩みましたが、麻希子が通っていた東京家政学院筑波大学(現筑波学院大学)の石田収教授の温かい励ましとご協力により、実現することとなりました。ご一読いただき、何かを感じとっていただければ幸いです。(神田麻希子の母・神田さき子) ※本商品は「神様、私をもっと生きさせて!」(こう書房刊 神田麻希子著ISBN:4-7696-0888-8 168頁1,260円(税込))をオーディオ化したものです。(C)M.Kanda 2006
-
-
生きるということの意味
- 投稿者: green 日付: 2025/04/15
著者: 神田 麻希子
-
ぼくは満員電車で原爆を浴びた 11歳の少年が生きぬいたヒロシマ
- (小学館)
- 著者: 米澤 鐡志, 由井 りょう子
- ナレーター: 中村 源太
- 再生時間: 2 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
広島に原爆が落とされたのは、1945年8月6日でした。11歳の米澤鐡志さんは、爆心から750メートルの電車内で母親と一緒に被爆します。
-
-
光景が目に浮かんだ
- 投稿者: 匿名 日付: 2024/07/16
著者: 米澤 鐡志, 、その他
-
ウクライナとともに 涙と笑顔、怒りと感謝の365日
- 著者: 坂本 龍太朗
- ナレーター: 中村 友紀
- 再生時間: 10 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
突如始まったロシアの侵攻…隣国ポーランドからウクライナ支援を続ける日本人からのメッセージ
-
-
あらたな一面をみた思いです
- 投稿者: 長崎のひと 日付: 2024/02/24
著者: 坂本 龍太朗
-
紛争地で「働く」私の生き方
- (小学館)
- 著者: 永井 陽右
- ナレーター: 森脇 陸三
- 再生時間: 6 時間 38 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
著者は、「テロや紛争のない世界」の実現をビジョンとして掲げ、ソマリアやイエメンといった熾烈な紛争地の最前線において、テロ組織からの投降兵や逮捕者を脱過激化し、社会復帰へ導くという活動を続けている。
-
-
紛争地からのメッセージ
- 投稿者: はたたか画家Gさん 日付: 2024/08/22
著者: 永井 陽右
-
緩和ケア医が、がんになって
- 著者: 大橋 洋平
- ナレーター: 中村 友紀
- 再生時間: 5 時間 29 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
緩和ケアに携わる身でありながら、萩原健一さんの命を奪ったのと同じ希少がんを患った医師、大橋洋平さん。初めて「患者として」実感した苦しみや気付きを朝日新聞に投稿し、大反響を呼んだ。
-
-
まだまだご健在
- 投稿者: jackbdc 日付: 2024/04/22
著者: 大橋 洋平
-
神様、私をもっと生きさせて!
- 著者: 神田 麻希子
- ナレーター: 中村 萌
- 再生時間: 2 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
この本は、病魔と闘い続けた彼女の、発病から死を受け入れるまでの4年間にわたる心の叫びを抜粋しまとめたものです。日記のあとの注釈は私が当時を思い出してつけました。麻希子の日記をこのような形で出版するべきかどうか、ずいぶん迷い悩みましたが、麻希子が通っていた東京家政学院筑波大学(現筑波学院大学)の石田収教授の温かい励ましとご協力により、実現することとなりました。ご一読いただき、何かを感じとっていただければ幸いです。(神田麻希子の母・神田さき子) ※本商品は「神様、私をもっと生きさせて!」(こう書房刊 神田麻希子著ISBN:4-7696-0888-8 168頁1,260円(税込))をオーディオ化したものです。(C)M.Kanda 2006
-
-
生きるということの意味
- 投稿者: green 日付: 2025/04/15
著者: 神田 麻希子
-
ぼくは満員電車で原爆を浴びた 11歳の少年が生きぬいたヒロシマ
- (小学館)
- 著者: 米澤 鐡志, 由井 りょう子
- ナレーター: 中村 源太
- 再生時間: 2 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
広島に原爆が落とされたのは、1945年8月6日でした。11歳の米澤鐡志さんは、爆心から750メートルの電車内で母親と一緒に被爆します。
-
-
光景が目に浮かんだ
- 投稿者: 匿名 日付: 2024/07/16
著者: 米澤 鐡志, 、その他
-
ウクライナとともに 涙と笑顔、怒りと感謝の365日
- 著者: 坂本 龍太朗
- ナレーター: 中村 友紀
- 再生時間: 10 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
突如始まったロシアの侵攻…隣国ポーランドからウクライナ支援を続ける日本人からのメッセージ
-
-
あらたな一面をみた思いです
- 投稿者: 長崎のひと 日付: 2024/02/24
著者: 坂本 龍太朗
-
或る夜の出来事 【ラブロマンス】 淀川長治 クラシック名作映画解説全集
- 著者: 淀川 長治
- ナレーター: 淀川 長治
- 再生時間: 1 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
結婚に反対され家出した大銀行家の娘が長距離バスの中で失業中の新聞記者と知り合い恋が芽生えていく。
著者: 淀川 長治
-
ガザ 日本人外交官が見たイスラエルとパレスチナ
- (幻冬舎新書)
- 著者: 中川 浩一
- ナレーター: 平川 正三
- 再生時間: 4 時間 12 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ハマスとイスラエルの衝突で世界は混乱、いまだ和平の糸口は見えない。パレスチナとイスラエルはなぜ憎しみあい、殺しあうのか?
-
-
引き続き
- 投稿者: わん 日付: 2025/06/07
著者: 中川 浩一
-
ウクライナから来た少女 ズラータ、16歳の日記
- 著者: ズラータ・イヴァシコワ
- ナレーター: 小田 果林
- 再生時間: 5 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
たとえ戦争から逃げても、夢からは逃げない。・テレビ朝日 報道ステーションで複数回単独特集、オンエア後問合せ殺到!
-
-
日常の中の戦争
- 投稿者: さかき 日付: 2025/03/31
著者: ズラータ・イヴァシコワ
-
アイメイトと生きる――盲導犬を育てて五十年
- 著者: 塩屋 憲一
- ナレーター: 佐々木 健
- 再生時間: 6 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
1957年、わが国初の盲導犬チャンピイが誕生した。文献も資料も何もない盲導犬育成に、文字どおり体当たりで取り組んだ著者と使用者・河相列氏の共同作業である。以来、数多くの盲人たちが、他人の手を借りることなく、安全に自由に歩ける喜びを手にした。 「自立を助けるのが本当の福祉だ」との信念のもと、数々の苦難にもめげず、880余頭の盲導犬を育成し、日本盲導犬史に金字塔のごとく輝く塩屋賢一の真摯で一途な80年の歩み。 犬とは何と素晴らしい動物だろう! 日本の盲導犬育成を切り拓き、数々の苦難を乗り越え860余頭の盲導犬を世に送り出した塩屋と、使用者河相の共同作品。81年東洋経済新報社刊「歩けアイメイト」に加筆訂正したもの。 目次 1 人が失明した時 2 愛犬アスターとの生活 3 国産第一号チャンピイの誕生 4 アメリカの施設を訪ねて 5 犬のしつけ、訓練のコツ 6 盲人の"自立"を助ける 7 挫折の危機の中から 8 新しい訓練センターの完成 9 犬とはなんと素晴らしい動物だろう 10 アイメイトに深い理解を ☆略年譜 〈アイメイト協会と盲導犬育成事業の歩み〉 塩屋...
-
-
理解に役立つ
- 投稿者: ゆずしば 日付: 2019/02/01
著者: 塩屋 憲一
-
戦争ミュージアム―― 記憶の回路をつなぐ
- 著者: 梯 久美子
- ナレーター: 山内 美幸
- 再生時間: 5 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本が当事国であった戦争を知る世代が少なくなるなか,忘れてはならない記録と記憶の継承を志す場があり,人がいる.戦争の時代を生きた人間を描くノンフィクションを多数ものしてきた作家が,各地の平和のための博物館を訪ね,そこで触れた土地の歴史と人びとの語りを伝える.
-
-
大事な作品ですが
- 投稿者: Nao 日付: 2024/12/23
著者: 梯 久美子
-
魂を撮ろう ユージン・スミスとアイリーンの水俣
- 著者: 石井 妙子
- ナレーター: 七海 乃麻
- 再生時間: 11 時間 57 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
伝説のフォトジャーナリスト最後の3年間。20歳の時、51歳のフォトジャーナリスト、ユージン・スミスと出会ったアイリーン・美緒子・スプレイグ。二人はチッソの工場排水が引き起こす未曾有の公害に苦しむ水俣を
-
-
水俣に関する理解が深まった
- 投稿者: vamos1or8 日付: 2025/06/07
著者: 石井 妙子
-
Keep on Dreaming
- 著者: 戸田 奈津子, 金子 裕子
- ナレーター: 倉本夏海, きみづか縁
- 再生時間: 4 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
映画字幕翻訳の第一人者、戸田奈津子が語る自伝ノンフィクション。戦争体験、長い下積み、ハリウッドスターとの華やかな交友…。人生のほとんどを“映画=夢”に捧げ、現在も走り続けるスーパーウーマン。
-
-
トップスターの素顔
- 投稿者: bubbagump 日付: 2024/01/20
著者: 戸田 奈津子, 、その他
-
家族写真
- (小学館)
- 著者: 笠井 千晶
- ナレーター: 恒松 あゆみ, 酒井 敬幸, 佐々木 啓夫, 、その他
- 再生時間: 10 時間 12 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
福島県南相馬市に暮らす上野敬幸氏は、家族4人を津波で失う。福島第一原発事故後も避難を拒み、自力で行方不明者の捜索を続ける上野氏と出会った著者が、7年にわたる取材をもとに遺族の深い胸の内の変化を綴る。
-
-
感情的過ぎて聞くに耐えない。
- 投稿者: 蹴球と共に 日付: 2025/07/09
著者: 笠井 千晶
-
収容所(ラーゲリ)から来た遺書
- 著者: 辺見 じゅん
- ナレーター: 星 祐樹
- 再生時間: 8 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
大宅賞、講談社ノンフィクション賞、ダブル受賞に輝いた感動ノンフィクション!敗戦から12年目に遺族が手にした6通の遺書。ソ連軍に捕われ、極寒と飢餓と重労働のシベリア抑留中に死んだ男のその遺書は
-
-
戦後の意味を問いかける
- 投稿者: ただくん 日付: 2024/05/10
著者: 辺見 じゅん
-
寝ても覚めてもアザラシ救助隊
- 著者: 岡崎 雅子
- ナレーター: 香坂 奈歩
- 再生時間: 6 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本唯一のアザラシ保護施設で働く飼育員の奮闘保護エッセイ!幼い頃に出会ったぬいぐるみがきっかけで、アザラシの虜となった一人の女性。「ただただ、アザラシのそばにいたい」という想いが、
-
-
幸せな人生
- 投稿者: 910 日付: 2023/11/19
著者: 岡崎 雅子
-
戦場
- 著者: 夢野 久作
- ナレーター: 野口 晃
- 再生時間: 1 時間 58 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
外科病院を開業しているポーランド生まれのドイツ医学博士。1916年の1月の末。医学博士が28歳の時、ベルリンの市役所に傭医院を勤めていた。
著者: 夢野 久作
-
ウクライナ戦記 不肖・宮嶋 最後の戦場
- 著者: 宮嶋 茂樹
- ナレーター: 中島 智彦
- 再生時間: 6 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
数々のスクープ写真で知られる報道カメラマンの不肖・宮嶋こと宮嶋茂樹さん。
-
-
戦場が伝わってくる
- 投稿者: オノハラカスタマー 日付: 2023/05/18
著者: 宮嶋 茂樹
-
ウクライナ戦争をどう終わらせるか: 「和平調停」の限界と可能性
- 著者: 東 大作
- ナレーター: 柳 よしひこ
- 再生時間: 5 時間 34 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ロシアによるウクライナ侵攻開始から1年。核兵器の使用も懸念される非道で残酷な戦争を終結させる方法はあるのか。周辺国や大国をはじめとする国際社会、そして日本が果たすべき役割とは何か。
-
-
いま日本に必要な課題
- 投稿者: えいちゃん 日付: 2023/11/24
著者: 東 大作
-
武器としての国際人権 日本の貧困・報道・差別
- (集英社新書)
- 著者: 藤田 早苗
- ナレーター: 白妙 あゆみ
- 再生時間: 9 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【国際人権の視点から日本を考える】私たちは、生活のあらゆる場面において人権を「行使」している。しかし、国際的な人権基準と照らし合わせてみると、日本では人権が守られていない。
-
-
人権を否定はしないが、本の内容の全てに賛同するわけではない
- 投稿者: あまzn 日付: 2025/01/21
著者: 藤田 早苗
-
元ヤクザ弁護士: ヤクザのバッジを外して、弁護士バッジをつけました
- 著者: 諸橋 仁智
- ナレーター: 中村 和真
- 再生時間: 4 時間 36 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
福島県に生まれた著者は、高校を卒業し浪人生として上京する。東京に出て初めてのひとり暮らし、予備校の悪友が「吸う?」と差し出してきたのは、覚醒剤だった。
-
-
人生逆転
- 投稿者: chapa 日付: 2024/03/07
著者: 諸橋 仁智
-
考古学者が発掘調査をしていたら、怖い目にあった話
- 著者: 大城 道則, 芝田 幸一郎, 角道 亮介
- ナレーター: 川埜 詠太
- 再生時間: 6 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ロマンだけでは食べていけないが、ロマンのない考古学なんてつまらない! 墓石に閉じ込められたり、原因不明の病にかかったり、人骨と過ごしたり…… 発掘調査は命がけ!
-
-
怖いかなぁ、と思ったら怖かった
- 投稿者: 長編どんと来い 日付: 2025/06/21
著者: 大城 道則, 、その他
-
アウシュヴィッツを生きのびた「もう一人のアンネ・フランク」自伝
- 著者: エディス・エヴァ・イーガー, エズメ・シュウォール・ウェイガンド, 服部 由美
- ナレーター: 斉藤 範子
- 再生時間: 18 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界35万部突破のベストセラー!ビル・ゲイツ(世界最大の慈善基金団体 ビル&メリンダ・ゲイツ財団 創設者、デズモンド・ツツ(ノーベル平和賞受賞者、反アパルトヘイト・人
-
-
淡々と
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/02/14
著者: エディス・エヴァ・イーガー, 、その他
-
海峡を越えた怪物 ロッテ創業者・重光武雄の日韓戦後秘史
- (小学館)
- 著者: 西﨑 伸彦
- ナレーター: 藤井 剛
- 再生時間: 7 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「シン」と「重光」――二つの名前を使い分け、男は日韓の運命を動かすフィクサーとなった。
-
-
今の「政治と金」の素地
- 投稿者: tokoneko 日付: 2023/12/29
著者: 西﨑 伸彦
-
カミカゼの幽霊 人間爆弾をつくった父
- (小学館)
- 著者: 神立 尚紀
- ナレーター: 川原 元幸
- 再生時間: 6 時間 34 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
1994年5月、大阪市東淀川区に住む大屋隆司の父親・横山道雄が突然、失踪した。この失踪騒ぎの後、みるみる衰弱していく父を看病する中で、隆司はこれまで知らなかった父の過去を知る。
-
-
最後までスリリングで、事実が物語を超えていく
- 投稿者: OZ 日付: 2024/01/16
著者: 神立 尚紀
-
自民党の統一教会汚染 追跡3000日
- (小学館)
- 著者: 鈴木 エイト
- ナレーター: 鈴木ユースケ
- 再生時間: 9 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
メディアが統一教会と政治家の関係をタブーとするなか、教団と政治家の圧力に屈せずただひとり、問題を追及しつづけてきたジャーナリストがすべてを記録した衝撃レポート!
-
-
事件の核心
- 投稿者: グランブルー 日付: 2023/01/26
著者: 鈴木 エイト
-
記憶喪失になったぼくが見た世界
- 著者: 坪倉 優介
- ナレーター: 加藤 美佐, 吉野 貴大
- 再生時間: 5 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
現在48歳の坪倉優介は、今から30年前、大阪芸術大学1年生のときに交通事故に遭い、記憶だけでなく、食べる、眠る、トイレなど、生きていくのに必要な能力を失い、お金や漢字まで忘れてしまう。
-
-
想像を絶する体験談
- 投稿者: kips 日付: 2024/11/20
著者: 坪倉 優介
-
死者宅の清掃 韓国の特殊清掃員がみた孤独死の記録
- 著者: キム・ワン (著), 蓮池 薫 (訳)
- ナレーター: 小桧山 崇
- 再生時間: 5 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
韓国で特殊清掃の会社「ハードワークス」を経営し、自身も清掃員として現場へ赴くキム・ワン氏が綴る、孤独な死者たちの部屋に残された生前の痕跡。
-
-
リアルな特殊清掃も然りですが、この文章力は…⁈
- 投稿者: John 日付: 2024/05/21
著者: キム・ワン (著), 、その他
-
なぜガザは戦場になるのか - イスラエルとパレスチナ 攻防の裏側 -
- 著者: 高橋 和夫
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 5 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
激化するイスラエルのガザ地区への攻撃。発端となったハマスからの攻撃は、なぜ10月7日だったのか――
-
-
デジタルボイスが合わない気がする
- 投稿者: 910 日付: 2024/08/24
著者: 高橋 和夫
-
孤闘 三浦瑠麗裁判1345日
- 著者: 西脇 亨輔
- ナレーター: 小堀 真生
- 再生時間: 5 時間 41 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
彼女の一つのツイートが私の人生を変えた……この裁判は私の存在証明だった。
-
-
心ない言葉が何気ない日常を奪う
- 投稿者: M 日付: 2025/03/12
著者: 西脇 亨輔
泣く
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
知ってるつもりだったけど
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
このように書いて、現場の声を書いて、人に伝え、心を動かしている時点である意味ジャーナリストの仕事も叶えている。
使命をもっている。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
とはいえ、ナレーターさんの声は明瞭で聞き取りやすいので、これはAudibleの声を録っているスタッフがどうしようもないインセルでセンスが悪いから。
ものすごく考えさせられた。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
無駄に右でも左でもなく怠いフェミニストでもなくどこか特定の国に対してやたら攻撃的でなく、紛争地でのどちらの言い分についてしっかりと悩み考えている素敵な人なんだな‥といのうが凄く伝わった。
ナレーションも無駄に悲壮感出す事なく淡々としているのがいい。声が綺麗で聞きやすい。
偏見のない読みやすさ
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。