Audible会員プラン登録で、20万以上の対象タイトルが聴き放題。

プレビューの再生

Audible会員プラン 無料体験

会員は、20万以上の対象作品が聴き放題
アプリならオフライン再生可能
プロの声優や俳優の朗読も楽しめる
Audibleでしか聴けない本やポッドキャストも多数
無料体験終了後は月会費1,500円。いつでも退会できます

給料の上げ方

著者: デービッド・アトキンソン
ナレーター: 井之上 潤
30日間の無料体験を試す

無料体験終了後は月額¥1,500。いつでも退会できます。

¥3,000 で購入

¥3,000 で購入

下4桁がのクレジットカードで支払う
ボタンを押すと、Audibleの利用規約およびAmazonのプライバシー規約同意したものとみなされます。支払方法および返品等についてはこちら

あらすじ・解説

日本人の実力は、こんなものではないーー。

在日33年、日本を愛する伝説のアナリストが、
「給料の本質」と「日本人の給料を上げる方法」を明かす。

いまこそ、
自分のために、仲間のために、
そして日本のために動きだそう。

◆筆者よりコメント◆
日本人の給料は過去30年間、ほとんど上がっていません。
いまの給料は、まじめな日本人の働きにふさわしい水準ではありません。
政府や経営者に任せていては、給料は上がらないことがハッキリしました。
いまこそ、日本人1人ひとりが動き出すときです。
本書では「給料の本質」を明らかにし、
日本人の給料を引き上げる「戦略」と「戦術」を導き出します。
ーーデービッド・アトキンソン

◆本書の主な内容◆
・給料が上がらないのは「日本人の能力」のせいではない
・給料が上がらない根本理由
・会社との関係をとらえなおせば給料は上がる
・毎年4.2%の賃上げを実現する
・見限るべき社長、ついていくべき社長
・「よいものをより安く」では給料は上がらない
・あなたは「評価される側」から「評価する側」になる
・「4つの基準」で働く会社を評価する
ほか

◆目次◆
第1章 背景:なぜ日本人の給料は低迷しているのか
第2章 未来:日本人は世界の貧困層になる
第3章 目的:毎年4.2%の賃上げを実現する
第4章 手段:見限るべき社長、ついていくべき社長
第5章 心得:「よいものをより安く」では給料は上がらない
第6章 戦略:イノベーションが起きる会社を選ぶ
第7章 戦術:「4つの基準」で働く会社を評価する
第8章 補論:俗流評論家に騙されるな

本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、PCサイトのライブラリー、またはアプリ上の「目次」からご確認ください。

©デービッド・アトキンソン (P)2023 Audible, Inc.

給料の上げ方に寄せられたリスナーの声

総合評価
  • 5 out of 5 stars
  • 星5つ
    12
  • 星4つ
    0
  • 星3つ
    1
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0
ナレーション
  • 5 out of 5 stars
  • 星5つ
    9
  • 星4つ
    3
  • 星3つ
    0
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0
ストーリー
  • 4.5 out of 5 stars
  • 星5つ
    9
  • 星4つ
    2
  • 星3つ
    1
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。

並べ替え:
絞り込み:
  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

直球の言葉に愛を感じる

アトキンソンさんは多分かなり日本が好きでいてくれていてかなり気にしてくれている。結構難しい内容だと思いますが、回りくどくないわかりやすい言葉で理解しやすい内容。ナレーションの方の読み方や声がこの本にすごく合っていて、とても聞きやすかったです。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

まったくその通りだと思う

私の場合、30~40代前半は転職の先々で会社が傾いたり長時間労働で体調を崩したりの繰り返しで、40代後半はフルタイムで働くことができずにいました。IT技術を兼ね備えているにもかかわらず正社員に就くのが難しく、50代に入り派遣で繋ぐ方向にシフト。持ち合わせの技術と新しい技術を身に付けながら実績を作り、1年毎に技術と収入ともにステップアップを目指して就業先を変えていく。就業先や派遣会社で評判が良ければかなりの底上げができますし、派遣会社のほうから好条件の案件を勧めてくれます。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    4 out of 5 stars
  • ストーリー
    4 out of 5 stars

給料交渉しろ!転職しろ!ライフスタイル起業では働くな

インフルエンサーの評論ではなくてしっかりした評論家の話を聞かないとね。大規模な会社で働いて生産性を高めないといけないですね

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    3 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    3 out of 5 stars

総論賛成、だが各論については、、、

1.45倍速で聴いた。
自己啓発としての「給料の上げ方」を扱った内容ではない。
賃金が上がる社会を実現しましょうという内容。
だが、読み手によってはこの本に触発されて自分を過信評価し強気で給与交渉をする人も出てくるかなと不安になった。

経営者の立場である私からすると賃上げについての総論は賛成するものの、この本を読んで誤解をする人もいるだろうなという感想。
まず、給与交渉をせよというが、その前に経営者の立場からも社員の給料について考えてほしい。
経営者としても給与を上げたい社員は2割いたりする。ただ、固定費であることには注意が必要だし、給与体系からみた全体のバランスも考慮する必要がある。
弊社の例だと、毎年2~5%ほど全体の人件費は上がっているが、全員がそれだけ上がっているわけではない。人によっては10%上がっているが、1%しか上がらない人もいる。
強気の交渉はよほど自分に自信があるか、よほどブラックな企業でなければやめた方が良い。

中小企業の場合は給与交渉とまでは行かなくとも、希望を伝えるだけで十分に真意は伝わると思う。
希望がかなうかどうかは別問題だが、そうした話が出てくれば希望を叶えるためにトップとしての希望も社員に伝えやすくなる。
特に中小企業はトップと社員の距離が近かったり、信頼関係がある分、強気でなくとも伝わるはずだ。
弊社の例で言えば、社員がまず部門長(役員)に給与についての希望を伝え、部門長から私に伝えられる。
そうすると全体のバランスも考慮しながら、またそれを伝えてきた部門長を含めて給与の見直しを再度行う。

給与について私に直接言う社員もいるが、耳が痛い話というのも正直なところだ。
給与が低いことは問題だが、上を見たらきりがない。
トップと社員が一緒になって稼げる会社を目指すのがあるべき姿だろう。
給与ありきではない。稼ぎありきで社員に還元していくのが筋だろう。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!