『超ファシリテーション力』のカバーアート

超ファシリテーション力

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

超ファシリテーション力

著者: 平石 直之
ナレーター: 平石 直之
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥2,500 で購入

¥2,500 で購入

このコンテンツについて

個性的な出演者をさばく名ファシリテーター
平石直之アナウンサー初の著書!

参加する会議がことごとくつまらない。
終わってみたら何も決まっていなかった。
時間がかかり過ぎて意欲が失われる。

なぜなのか?

数々の論客の様々な意見が飛び交う場を
コントロールしてきた著者が、
「つまらない、決まらない、終わらない」
会議・ミーティングを一変させるテクニックを
あますことなく紹介します!
©Naoyuki Hiraishi Published in Japan by Ascom Inc. (P). MEDIA DO Co.,Ltd.
マネジメント マネジメント・リーダーシップ
すべて表示
最も関連性の高い  
直ぐに実践できるものばかりで語りも素晴らしい!ものまねして使わせてもらってます。音声化ありがとうございます。

素晴らしい!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ファシリテーションの技術はふわっとしがちなのに、それをわかりやすくまとめていて、ファシリテーションのときだけではなく、普段のコミュニケーションにも役立つので、とても良かったです。定期的に聴きたい。

定期的に聴きたい

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

発売当時、電子書籍購入で既読でしたが、改めて聴きました。なんとしゃべりのプロ(アナウンサー)であるご本人が読んでくれるという豪華仕様。
ご自身の文章なだけあって、抑揚のつけ方がとても巧く、ラジオのような親しみやすさで聴くことができました。
内容も短めで気軽に聴けます。

この本のような内容に理解がある人がいればいるほど議論の円滑さは確実に向上していくため、「司会者なんて目指す気ない」という人でも聴いてみる価値は大アリです!

本人朗読でたいへん聴きやすかった

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

アベプラをYouTubeで頻繁に見ていますが見るたびにクセが強い出演者の真ん中でスムーズに進行しつつ感情を込めて意見する平石アナが魅力的に感じるようになりました。
著書はそんな平石アナの魅力の秘訣が詰まった内容でした。
準備が9割
仮設を立てる
反復・同調・要約
これらを意識して会社の会議に臨もうと思います。
「そのご指摘は重要ですね」を言いたくなりました。

猛獣使い

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

著者ご本人がナレーションまでしてすごいですね。
ファシリテーションを勉強してきましたがまだまだ知らないことも多く知れて良かったです。

ご本人がナレーション

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

テンポよく具体例を出してくれててわかりやすい。ナレーションもすごく聞き取りやすく、著者自身だからかここが大事、というような想いを感じられる。

Q&A方式の対応例がわかりやすい

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

この本はオーディブルで聴くことをお勧めします。
著者本人が読み上げてくれてますので、とても聴きやすかったです。
また、キラーフレーズ集は
実際のファシリテーションの時に
使えますし、文字で読むのとは違い、オーディブルなので

キラーフレーズ集のフレーズを
どれくらいのスピード、抑揚、強弱で話せば良いのか分かります。

お手本になるので非常に役立つ内容でした。
この本はオーディブルがお勧めです。

最後のキラーフレーズ集だけでも価値あり

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

会議・ファシリテーション大全です。私も3つぐらいの議長を務めています。だから分かるのですが、恐らく全ての悩みに対する答えが書いています。試してみたいものも多数ありました。
これは本で買って、会議ごとに付箋の色を変えて、意識すべきところに貼って、会議前の準備時に見るという使い方をしたいです、
オーディオブックとしての価値は、本人が話しているという説得力です。アナウンサーだから上手いですね。

会議・ファシリテーション大全です!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

会議の進行役として、こういうシチュエーションになったら、こう切り出しましょうといったテクニックをまとめた内容でした。体得するためには何回も読み返し、実践する必要があります。また、著者が番組の司会者であることから、方向性を決めるというより参加者全員が意見し、気持ちよく終えられるためにどのような点に気をつけるべきかに焦点が当たっているように感じられました。そのため、社内やプロジェクトなどの実務レベルの会議より、ワークショップや勉強会などや番組向けであると思います。

切り出し方テクニック集

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

こういったテクニック本の問題は、(机上ではなんとでも言えるよな、実践はそうはいかぬ。)という穿った気持ちを持ってしまいがちになるところ。ところがどっこい。テクニックを惜しむ事なく丸ごと体現したAbe○aPrimeを見ると、なるほどスッと入ってくるのである。しかも語り手は、著書の平石氏本人。さすがアナウンサーで、耳障りも申し分なし。小難しい言葉も出てこない&所要時間も短いので、オーディブルで聴くのに向いている。オススメできる。

Ab○maPrimeでお手本も合わせ見すべし

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

レビューをすべて見る