Audible会員プラン登録で、20万以上の対象タイトルが聴き放題。
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
あらすじ・解説
*本タイトルは、差し替え修正済みです。(2023年1月12日更新)
芥川龍之介は万太郎の俳句を「「嘆かひ」の発句」と喝破した。万太郎は「俳句は余技」とした。その無防備を装って詠み上げられた余技は、日本語での詠嘆の美しさ、表現の自在さにおいて、他の俳句の追随を許さない。国民に広く愛唱されてきた。明治末年より亡くなる昭和38年までの半世紀間の全句8000句から900句を精選した。
こちらもおすすめ
-
夏井いつきの世界一わかりやすい俳句の授業
- 著者: 夏井 いつき
- ナレーター: 西村 長子, 清水 咲真
- 再生時間: 2 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「これ以上わかりやすくて、共感できる俳句の入門書はない」テレビ番組「プレバト!!」(MBS/TBS系)の俳句コーナーで大人気、“日本一おっかない俳句の先生”こと本書の著者であ
-
-
かっこ、わらい
- 投稿者: 匿名 日付: 2022/02/02
著者: 夏井 いつき
-
源氏物語 上(日本の古典をよむ9)原文編
- (小学館)
- 著者: 紫式部, 阿部 秋生, 秋山 虔, 、その他
- ナレーター: 平野 啓子, 目黒 光祐
- 再生時間: 4 時間 2 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
光源氏の愛の遍歴と苦悩を描く、日本文学史最大の古典古文の響きを味わう「原文編」古典文学の主要作品をセレクトし、現代語訳と原文とで構成した「日本の古典をよむ」(全20冊)シリーズの1冊です。「源氏物語」は、平安中期に紫式部によって書かれた五十四帖からなる長編物語。
著者: 紫式部, 、その他
-
正岡子規
- 著者: 夏目 漱石
- ナレーター: 福井 一恵
- 再生時間: 12 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
夏目漱石が松山にいた頃、正岡子規が支那から帰って漱石の家に転がり込んだ。食い意地の張った子規と、仕方なく俳句を詠んだ漱石。同い年の漱石と子規の気質が垣間見られるエピソード。
-
-
明治初年に生まれた2人の文学者の交流
- 投稿者: ツリーハウスの住人 日付: 2024/01/04
著者: 夏目 漱石
-
美しい町 (2)
- 著者: 金子 みすゞ
- ナレーター: 小口 ゆい
- 再生時間: 1 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「おてんとさまのお使いが、揃って空をたちました」の『日の光』をはじめ、『転校生』、『まつりの太鼓』、『大人のおもちゃ』、『きのうの山車』など。みすゞ初期の作品を(1)(2)あわせて85作品収録。
著者: 金子 みすゞ
-
一握の砂・悲しき玩具―石川啄木歌集
- 著者: 石川 啄木
- ナレーター: 林 重吾
- 再生時間: 3 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
啄木の処女歌集であり「我を愛する歌」で始まる『一握の砂』は、甘い抒情にのった自己哀惜の歌を多く含み、第二歌集の『悲しき玩具』は、切迫した生活感情を、虚無的な暗さを伴って吐露したものを多く含む。
-
-
声と読み方がすいません
- 投稿者: 森の人気者 日付: 2022/07/14
著者: 石川 啄木
-
夏井いつきの世界一わかりやすい俳句の授業
- 著者: 夏井 いつき
- ナレーター: 西村 長子, 清水 咲真
- 再生時間: 2 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「これ以上わかりやすくて、共感できる俳句の入門書はない」テレビ番組「プレバト!!」(MBS/TBS系)の俳句コーナーで大人気、“日本一おっかない俳句の先生”こと本書の著者であ
-
-
かっこ、わらい
- 投稿者: 匿名 日付: 2022/02/02
著者: 夏井 いつき
-
源氏物語 上(日本の古典をよむ9)原文編
- (小学館)
- 著者: 紫式部, 阿部 秋生, 秋山 虔, 、その他
- ナレーター: 平野 啓子, 目黒 光祐
- 再生時間: 4 時間 2 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
光源氏の愛の遍歴と苦悩を描く、日本文学史最大の古典古文の響きを味わう「原文編」古典文学の主要作品をセレクトし、現代語訳と原文とで構成した「日本の古典をよむ」(全20冊)シリーズの1冊です。「源氏物語」は、平安中期に紫式部によって書かれた五十四帖からなる長編物語。
著者: 紫式部, 、その他
-
正岡子規
- 著者: 夏目 漱石
- ナレーター: 福井 一恵
- 再生時間: 12 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
夏目漱石が松山にいた頃、正岡子規が支那から帰って漱石の家に転がり込んだ。食い意地の張った子規と、仕方なく俳句を詠んだ漱石。同い年の漱石と子規の気質が垣間見られるエピソード。
-
-
明治初年に生まれた2人の文学者の交流
- 投稿者: ツリーハウスの住人 日付: 2024/01/04
著者: 夏目 漱石
-
美しい町 (2)
- 著者: 金子 みすゞ
- ナレーター: 小口 ゆい
- 再生時間: 1 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「おてんとさまのお使いが、揃って空をたちました」の『日の光』をはじめ、『転校生』、『まつりの太鼓』、『大人のおもちゃ』、『きのうの山車』など。みすゞ初期の作品を(1)(2)あわせて85作品収録。
著者: 金子 みすゞ
-
一握の砂・悲しき玩具―石川啄木歌集
- 著者: 石川 啄木
- ナレーター: 林 重吾
- 再生時間: 3 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
啄木の処女歌集であり「我を愛する歌」で始まる『一握の砂』は、甘い抒情にのった自己哀惜の歌を多く含み、第二歌集の『悲しき玩具』は、切迫した生活感情を、虚無的な暗さを伴って吐露したものを多く含む。
-
-
声と読み方がすいません
- 投稿者: 森の人気者 日付: 2022/07/14
著者: 石川 啄木
-
空のかあさま(2)
- 著者: 金子 みすゞ
- ナレーター: 小口 ゆい
- 再生時間: 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「この裏まちのぬかるみに青いお空がありました」の『ぬかるみ』をはじめ、『芝草』、『ゆびきり』、『月と泥棒』、『学校へゆくみち』など、みすゞ中期の作品を、(1)(2)あわせて94作品収録。
著者: 金子 みすゞ
-
正岡子規
- 著者: 芥川 龍之介
- ナレーター: 福井 一恵
- 再生時間: 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
芥川龍之介が正岡子規について書いたエッセイ。
正岡子規と夏目漱石のやりとりから、二人の性格や関係性が見えてきます。
あの文豪たちにまつわるちょっとくすっと笑えるエッセイを、NHK
-
-
ナレーションが
- 投稿者: グルミ 日付: 2024/01/20
著者: 芥川 龍之介
-
南無の会 辻説法大全集 16.浄土のこころ 聞くこころ
- 著者: 倉賀野 恵徳
- ナレーター: 倉賀野 恵徳
- 再生時間: 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
浄土教の本質は、悩みを聞いてくれるところ。仏様を聞き手として、自分の悩みを聞いていただく。受容すれば、受容される。受容されれば、受容するようになる。聞くこころをもつことで、豊かな人間関係が築けます。それが浄土のこころなのです。○講演者:倉賀野恵徳(くらがの・けいとく)仏教をもとに、人びとの悩みや相談にのる仏教カウンセラー。著書に、『良寛抄―大愚のことば大愚のこころ』『新風盤珪の不生禅』『意訳蓮の露:良寬形見の歌』などがある。○昭和58年5月収録
著者: 倉賀野 恵徳
-
美しい町 (1)
- 著者: 金子 みすゞ
- ナレーター: 小口 ゆい
- 再生時間: 1 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「おてんとさまのお使いが、揃って空をたちました」の『日の光』をはじめ、『転校生』、『まつりの太鼓』、『大人のおもちゃ』、『きのうの山車』など。みすゞ初期の作品を(1)(2)あわせて85作品収録。
-
-
心地よく聴きました
- 投稿者: 働く母 日付: 2018/01/28
著者: 金子 みすゞ
-
本が売れなくなった理由
- 著者: 岩崎 夏海
- ナレーター: 落合 佑介
- 再生時間: 8 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
最近、本が売れない。 その理由はいろいろあるだろうが、まず、ぼく自身が本を読まなくなった。ぼくは、炭坑のカナリアみたいなところがあって、ぼくの好きなものは流行るし、嫌いなものは流行らない。いうなればアーリーアダプターだ。 ぼくは狙って、あるいは好きこのんでアーリーアダプターになったわけではない。気づいたらなっていた。それも、子供の頃にほとんどその骨格ができていた。その頃から、ぼくが好きなものは流行るし、嫌いなものは流行らないという傾向があった。 そのぼくが、昔は本を読んでいたが、今は読まなくなったわけだから、本というものは本当に売れなくなったのだろうと思わされる。だから、本が売れない理由を分析するには、ぼく自身を分析するのが、一番手っ取り早い。 (本文より)岩崎夏海「ハックルベリーに会いに行く」はこちらから→http://yakan-hiko.com/huckleberry.html
-
-
オチがない
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2018/05/11
著者: 岩崎 夏海
-
茨木のり子詩集
- 著者: 谷川 俊太郎(選), 茨木 のり子(著)
- ナレーター: 檀 れい, 平 祐奈, 川島 海荷, 、その他
- 再生時間: 6 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
青春を戦争の渦中に過ごした若い女性の、くやしさと、それゆえの、未来への夢。スパッと歯切れのいい言葉が断言的に出てくる、主張のある詩、論理の詩。ときには初々しく震え、またときには凛として顔を上げる。素直な表現で、人を励まし奮い立たせてくれる、「現代詩の長女」茨木のり子のエッセンス。(対談=大岡信、解説=小池昌代)
-
-
たぶんあとからじわじわと…
- 投稿者: anz 日付: 2023/01/27
著者: 谷川 俊太郎(選), 、その他
-
谷崎潤一郎「少将滋幹の母」
- 著者: 谷崎 潤一郎
- ナレーター: 斉藤 範子
- 再生時間: 5 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
此の物語はあの名高い色好みの平中のことから始まる。
源氏物語末摘花の巻の終りの方に、
「いといとほしと思して、寄りて御硯の瓶の水に陸奥紙をぬらしてのごひ給へば、平
-
-
谷崎節をしっかり感じられる平安もの
- 投稿者: k.sou 日付: 2023/05/10
著者: 谷崎 潤一郎
-
奥の細道
- 著者: 松尾 芭蕉
- ナレーター: 榊原 忠美
- 再生時間: 1 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
有名な古典を名古屋地方を中心に活動されているトップクラスのナレーター、榊原忠美氏が圧倒する表現力で「おくのほそ道」(奧の細道)を朗読。「夏草や 兵(つはもの)どもが 夢のあと」「閑さや岩にしみ入蝉の声」「五月雨を あつめて早し 最上川」・・・松尾芭蕉の俳句、いくつ覚えていますか? (C)アイ文庫 「ことのは出版オーディオブック作品一覧はhttp://www.kotonoha.co.jpにて」
著者: 松尾 芭蕉
-
おくのほそ道
- 著者: 松尾 芭蕉
- ナレーター: 岡崎 弥保
- 再生時間: 1 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介>
月日は百代の過客にして
行き交ふ年もまた旅人なり
旅の詩人ともいわれる松尾芭蕉は、四十六歳の春、まだ見ぬ陸奥(みちのく)の地をめざして門弟曾良(そら)と旅に出る。住み慣れた住まいを人に譲り、旅に死す覚悟をも持ちながら、これから足を踏み入れる未知なる世界に、芭蕉の心は高揚する。
かくして江戸・深川から日光、那須野と北上し、白河の関を越え、松島、平泉と奥州の道をゆく。立石寺、出羽三山、象潟(きさがた)などを巡り、北陸に出て越後、金沢を南下し、結びの地・大垣に至る。一五〇日余、約二四〇〇kmの行程であった。その後、何度も推敲が重ねられ「おくのほそ道」は完成する。
名文・名句が散りばめられた芭蕉の最高傑作ともいえる「おくのほそ道」は、今なお人々の心を漂泊の旅へといざなう・・・
<収録内容>
01 タイトル
02 百代の過客
03 旅立
04 草加
05 室の八島
06 仏五左衛門
07 日光
08 黒髪山
09 那須
10 黒羽
11 雲岸寺
12 殺生石・遊行柳
13 白河の関
14 須賀川
15 栗の僧
...
-
-
やはり素晴らしい。
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2018/05/02
著者: 松尾 芭蕉
-
さみしい王女 (2)
- 著者: 金子 みすゞ
- ナレーター: 小口 ゆい
- 再生時間: 58 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「・・・みんなちがって、みんないい」の『私と小鳥と鈴と』をはじめ、『芒とお日さま』、『りんご畑』、『こころ』、『世界中の王様』など。みずゞ後期の作品を(1)(2)あわせて83作品収録。
著者: 金子 みすゞ
-
心的現象論をめぐって
- 著者: 吉本 隆明
- ナレーター: 吉本 隆明
- 再生時間: 54 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
※可能な限り音質向上を試みましたが、本作には聴きづらい箇所がございます。音源の歴史的価値を考慮して配信しておりますこと、予めご了承ください。
紀伊國屋書店出版部30周年記念講演会として行われた。 総合タイトルは「心的現象論と暗黙知の理論」。 講演日:1985年10月18日 主催:紀伊國屋書店 場所:新宿・紀伊國屋ホール 収載書誌:弓立社『心とは何か』(2001年)
(毎月第4水曜配信予定、全183巻)
著者: 吉本 隆明
-
ジョン・フォード論
- 著者: 蓮實 重彦
- ナレーター: 松本 章太郎
- 再生時間: 13 時間 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「古典的な西部劇の巨匠」というレッテルからジョン・フォードを解き放ち、画面そのものを見つめる快楽へとひたすら誘う――『監督 小津安二郎』と双璧をなす著者集大成。
著者: 蓮實 重彦
-
三酔人経綸問答
- 著者: 中江 兆民 (著), 桑原 武夫 (翻訳), 島田 虔次 (翻訳)
- ナレーター: 東城 光志
- 再生時間: 8 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
一度酔えば即ち政治を論じ哲学を論じて止まるところを知らぬ南海先生のもとに,ある日洋学紳士,豪傑君という二人の客が訪れた.次第に酔を発した三人は,談論風発,大いに天下の趨勢を論じる.
著者: 中江 兆民 (著), 、その他
-
浮雲
- 著者: 二葉亭四迷
- ナレーター: 大島 昭彦
- 再生時間: 6 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
話し言葉で文章表現をする言文一致体で書かれた最初の作品。近代日本文学の先駆けとなった。内海文三は、官職につき、東京の叔母の元へ寄宿していたが、従妹のお勢に恋心を抱くようになった。
-
-
うじうじ感がすごい
- 投稿者: tkhsh 日付: 2023/10/18
著者: 二葉亭四迷
-
柳田國男の周辺-共同幻想の時間と空間
- 著者: 吉本 隆明
- ナレーター: 吉本 隆明
- 再生時間: 3 時間 3 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
※可能な限り音質向上を試みましたが、本作には聴きづらい箇所がございます。音源の歴史的価値を考慮して配信しておりますこと、予めご了承ください。
講演日:1986年6月8日 主催:吉本隆明を読む会 場所:盛岡市上田公民館 収載書誌:洋泉社『定本 柳田国男論』(1995年)
(毎月第4水曜配信予定、全183巻)
著者: 吉本 隆明
-
中上健次私論
- 著者: 吉本 隆明
- ナレーター: 吉本 隆明
- 再生時間: 1 時間
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
※可能な限り音質向上を試みましたが、本作には聴きづらい箇所がございます。音源の歴史的価値を考慮して配信しておりますこと、予めご了承ください。
昭和文学会の春季大会として 行なわれた講演。 当日は吉本隆明のほか 日高昭二氏らによる講演があった。 講演日時:1993年6月5日 主催:昭和文学会 場所:国学院大学常磐松2号館2階中講堂 収載書誌:未発
(毎月第4水曜配信予定、全183巻)
著者: 吉本 隆明
-
小林秀雄と古典
- 著者: 吉本 隆明
- ナレーター: 吉本 隆明
- 再生時間: 1 時間 46 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
※可能な限り音質向上を試みましたが、本作には聴きづらい箇所がございます。音源の歴史的価値を考慮して配信しておりますこと、予めご了承ください。
講演日:1983年5月26日
主催:神奈川県高等学校教科研究会国語部会
場所:神奈川県政総合センター
収載書誌:中公文庫『語りの海2古典とはなにか』(1995年)、弓立社『超西欧的まで』(1987年)
(毎月第4水曜配信予定、全183巻)
著者: 吉本 隆明
-
サウンド文学館パルナス 芥川龍之介セット
- 著者: 芥川 龍之介
- ナレーター: 米倉 斉加年
- 再生時間: 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
学研サウンド文学館パルナスから、オーディオブックで厳選復刻。現代の文壇を代表する編集委員が、内外の作家の傑作を厳選。
-
-
やっぱり名作です
- 投稿者: あーまーぞーん 日付: 2024/03/11
著者: 芥川 龍之介
-
高瀬舟
- 著者: 森 鴎外
- ナレーター: 西村 俊彦
- 再生時間: 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
明治・大正期の文学者、森鴎外の短編小説。初出は「中央公論」[1916(大正5)年1日。弟殺しの罪で島送りとなる喜助。彼を高瀬舟で護送する同心の羽田庄兵衛。
著者: 森 鴎外
-
蛙
- 著者: 林 芙美子
- ナレーター: 栗原 小巻
- 再生時間: 9 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ほうせん花というと秋のイメージがありますが、赤い花をつけていることから、作品の設定が夏だということが分かります。都会では蛙を見つけることは難しくなってきていますが、雨の夜、かわいらしい雨蛙のことを想像してみるのも楽しいかと思います。(C)2007 TOKYO FM & Appleway
著者: 林 芙美子
-
じねんじょ/とんかつ
- 著者: 三浦 哲郎
- ナレーター: 相本 由美子
- 再生時間: 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
北陸の小さな旅館に母と息子の泊り客、息子は明日大本山に入門するという。「今夜は何かお好きなものを作りましょう」と尋ねると「んだら、とんかつにして頂きゃんす」・・(とんかつ) 死んだと聞かされていた父親が実は生きているという。小桃は40歳近くなって初めて父親に会うことになった。・・(じねんじょ)
著者: 三浦 哲郎